竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

アニメ聖地88 上田をPR サマーウォーズ公開から10周年 記念事業などを今後企画【あさイチ】

2019年02月06日
2019年02月06日(水)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は-4℃。


きょうは何の日?【プロフェッショナルの日】

プロフェッショナル人材向けのビジネスマッチングおよび転職支援を行う株式会社みらいワークスが制定。2019年4月以降、高度プロフェッショナル制度が創設されるのにともない、より多くの人に「プロフェッショナル」を身近に感じてもらうのが目的。「プロフェッショナル」とは自分の活躍できる環境を自ら選択していく主体性のある人で、意識次第で誰もがなれる存在。日付は2と6で「プ(2)ロ(6)」の語呂合わせから。きょうは、プロフェッショナルの日です。

一般社団法人 日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■アニメ聖地上田をPR「サマーウォーズ」公開から10年 市民有志らの実行委 記念事業 夏祭りで催しや旅行商品(23面・地域・東信)
上田市を舞台とした細田守監督にアニメ映画「サマーウォーズ」の公開から10年となる今年、地元の信州上田観光協会や市、市民有志らが「信州上田サマーウォーズ実行委員会2019」を組織し記念事業などに乗り出す。


アニメ聖地88 上田をPR サマーウォーズ公開から10周年 記念事業などを今後企画【あさイチ】
上田市は、アニメ映画『サマーウォーズ』の舞台として一般社団法人アニメツーリズム協会の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の2019年版に選ばれ、昨日、2019年2月5日、上田商工会議所において記念プレートの贈呈式が行われました。

私も信州上田サマーウォーズ実行委員会の一員として記録係で参加していました。

「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」への選出は2018年、2019年と2年連続。

投票は2018年6月から8月にかけて行われ、投票総数は投票を世界各地から行われ総投票数は3万票を超えたそうです。

昨日は、記念プレート贈呈式と合わせて、信州上田観光協会や信州上田サマーウォーズ実行委員会、スタジオ地図の方々、一般社団法人アニメツーリズム協会の方々出席のもと懇談会も行われました。

今年はアニメ映画『サマーウォーズ』が公開されてから10周年ということで、信州上田サマーウォーズ実行委員会2019の立ち上げを行うことやスタジオ地図さんが考えていらっしゃる10周年記念にちなんだイベント、一般社団法人アニメツーリズム協会の方からは日本の他の聖地の状況や成功事例などのお話などもありました。


総票数の75%は海外からの投票だったとのことで、今後アニメを通じたインバウンドにも可能性が広がっているなと参加してみて感じたところです。

細田守監督のアニメ映画『未来のミライ』がアニー賞を受賞し、アニメ映画『サマーウォーズ』10周年もさらに盛り上がりそうです!

【リンク】訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)

【リンク】スタジオ地図

【リンク】サマーウォーズの里「信州上田」


【信濃毎日新聞】


■吉田氏出馬判断 2度目の先送り 参院選比例「年度内に」(2面・総合)
→長野県区選出で自民党の吉田博美参議院議員の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■焦点 休養と強化 ジレンマ 公立運動部 長期休みは半分以上休養 県立高にも指針 県教委が決定 短時間で工夫の流れ 競技力向上に懸念も 指導者ら(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■地方大学を振興・東京23区では定員増規制 全国自治体の60%評価「地域の中小企業 課題は人材」/県内は72%評価(3面・総合)
→長野県内の市町村も回答したと掲載のため見出しピックアップ

■建設標 統計調査担当した者の願い(5面・論)
→上田市の宮沢修一さんの投書が掲載

■信毎柳壇 石田一郎選(5面・論)
→上田市の尾見志子さんの句が掲載

■県経協 ベア慎重鮮明に「賃上げの一つの選択肢」賞与などでの対応促す/中国減速 景気に不透明感 労使交渉 難航可能性も(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 5日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■全国中学スキー(16面・スポーツ)
→男子回転に菅平中学校の金田羅生選手が出場し2回目途中棄権、女子回転に上田第五中学校の小林美桜選手が出場し30位と掲載

■スキー全日本学生アルペンチャンピオン大会第1日(16面・スポーツ)
→女子大回転に上田市菅平高原出身の伝田佳代選手が出場し1位と掲載

■山雅 攻撃強化に着手 2次キャンプ スタート(17面・スポーツ)
→今季明治安田J1に参戦する松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■なでしこリーグ 来月21日開幕 AC長野L 敵地で浦和戦(17面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■小平と追い抜き 強さ維持 世界距離別スピード あす開幕 高木 個人種目でV狙う(17面・スポーツ)
→茅野市出身の小平奈緒選手の話題が掲載。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■長野県就活ナビ2020発刊特集 SHINSHU STORY 地元発!先輩からのメッセージ 信州で働く。(18・19・20・21面・全面広告)
→上田市保野に本社がある株式会社堀内電機製作所の中原寛輝さん、ミヤジマ技研株式会社の伝田周平さんが登場し、会社の説明やコメントなどが掲載のため見出しピックアップ

■大好き!(22面・地域・東信)
→上田市川辺小学校4年生の鈴木一華さんの好きなものが掲載

■上田で10日催し 絵本読み聞かせ 異文化理解育む(22面・地域・東信)

■アニメ聖地上田をPR「サマーウォーズ」公開から10年 市民有志らの実行委 記念事業 夏祭りで催しや旅行商品(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田・海野町商店街「チャレンジショップ」2店舗目 市内外の女性 手作り品販売(23面・地域・東信)

■定年後は上小で花卉栽培いかが 上田で16日「帰農講座」(23面・地域・東信)

■農産物直売所の魅力高めるには 東御で15日 研修会(23面・地域・東信)
→長野県の上田地域振興局と上田農業改良普及センターが主催のため見出しピックアップ

■自己推薦 全日制1.57倍 県内公立高入試 出願締め切り(29面・第三社会)
→上田市内の高校についても掲載のため見出しピックアップ

■いじめ調査基準 守らない例 県教委 件数0の小中学校で(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■沖縄に寄り添うとは 信州から考える(下)「考えて」自分のこととして 長野県にもオスプレイ 地続きの基地問題(31面・第一社会)
→沖縄県出身で上田市在住の伊波敏男さん、信州沖縄塾共同代表で上田市の大村忠嗣さんのコメントが掲載

■愛知で豚コレラか 豊田の養豚場 長野県内にも出荷/長野県 出荷元の対応批判 検査結果待たずに出荷で(31面・第一社会)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市・アート金属『より良い自然を未来につなGO!』小学校で初の環境学習プログラム 市立東塩田小4年生が成果発表!(1面)

■上田市・上田城跡公園 例年よりかなり早い開花「紅梅」が花咲かせる(1面)

■しなの鉄道がコラボ企画 荻野屋の「春節特製弁当」発売中!オリジナル掛け紙付き峠の釜めし 11日まで期間限定(1面)
→上田市常田に本社のある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■上田市 別所温泉「上松や」が創業150年 7代目社長に晴之介さんが就任!2日間にわたり記念パーティ開催(2面)

■上田市・真田町戸沢地区 わら馬作り講習会ひらく 10日 ねじとわら馬引き(2面)

■上田市 県上田養護学校が高等部作業販売会 学校やイオン上田店の3カ所で行う 販売品は木工・陶芸・花など多彩!(2面)

■東御市ギャラリー茶楽庵で開催中 12日まで「ハンドメイド作品展」(2面)

■上田市 まるこ福祉会こどもレストラン 季節に合わせ「節分の餅つき」(3面)

■上田市社協 福祉推進委員委嘱式行う!社協お結びサポーターも・・・丸子文化会館セレスホール(3面)

■上田市 ことぶき大学・大学院 31年度新入生★募集!27日まで(3面)

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■五十年前の今日の見出し 県下の倒産百六十八件 上小は販売土建で十二件 ほとんどが百万円以下の小企業(3面)

■上田市・松尾町商店街 若林陶器本店で江間廣さん作陶展「染屋の土」に魅せられて12年!11日まで皿・壺の多彩な作品展示(4面)


【東信ジャーナル】


■10日、道祖神祭り「戸沢のねじ行事」わら馬作りの技術学ぶ 上田市真田町長で講習会(1面)

■上田学園 水野理事長が文科大臣表彰「生徒の活躍を最大限引き出す」(2面)
→上田西高校を運営する学校法人上田学園の水野一成理事長の話題のため見出しピックアップ

■大規模災害時に被災地で活動 上田東北消防署 特殊ポンプ車を更新(2面)

■「地元をきれいに」7回目ごみ拾い青木の三協産業(2面)
→上田市国分の山邉正重さんが社長のため見出しピックアップ

■受注開始 新開発のACサーボモータ 山洋電気(2面)
→上田市内に工場がいくつかある山洋電気の話題のため見出しピックアップ

■投稿 編集長の言霊「一志一道」に寄せて(2面)

■どんどこ!巨大紙相撲大会 雷電東御場所「雷電ドラエモン」が優勝(3面)
→上田市内からも参加があったため見出しピックアップ。準優勝は上田市秋和の秋和保育園

■2月生まれ おたんじょうびおめでとう(3面)
→2月生まれの上田市や東御市内のお子さんの写真が掲載

■木と緑のフォーラムin信州うえだ あす上田文化センター(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人