上田城の櫓復元に役立てて 上田市に匿名の市民から10億円の寄付【あさイチ】
2019年02月19日
2019年02月19日(火)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は-4℃。
きょうは何の日?【雨水】
二十四節気のひとつ。雪や氷が解けて水となり、雪が雨に変わって降るという意味で「雨水」。草木も芽を出し始め、日ごとに春らしくなる。江戸時代の商家では「雨水」からひな人形を飾ると良縁に恵まれるといわれ、農家では「雨水」を目安に農耕の準備をしたという。
一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田市に10億円 匿名市民が寄付 上田城の櫓復元に役立てて 市、基金に積み立て方針(1面)
上田市は18日、上田城(国史跡上田城跡)にかつてあった櫓の復元などに役立ててほしいと、市民1人から昨年12月末、10億円の寄付を受けたと明らかにした。

上田市の今年度のふるさと納税の見込み額は1億5000万円。
その7倍近い額にあたる10億円が市民1人から寄付があったと伝える記事。
寄付された方は、匿名を強く希望されているとのことで、性別や、年齢なども公表されないとのこと。
それにしても、10億円の寄付はすごいですね。
上田城跡に現存する櫓は3つ。
上田市教育委員会では残り4つの櫓の復元を目指しているところですが、当時の写真や詳細な図面がみつからず、具体的なめどは立っていないところでした。
また、旧上田市民会館が建っているところも、「武者だまり」という場所だったということで、そこもまだ整備されないままになっています。
寄付は上田城跡一帯の整備に充てる基金に積み立てられるとのこと。
いただいた御好意に感謝をし、上田城整備のために大切に使っていただきたいですね。
【リンク】上田市-上田城跡の保存・整備
【信濃毎日新聞】
■長野など「医師少数県」偏在解消 36年度目標 厚労省新指標/木曽・上小・上伊那・北信地域 全国下位1/3の少数区域(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市を含む上小地域は医師少数区域と位置付けられたと掲載
■上田市に10億円 匿名市民が寄付 上田城の櫓復元に役立てて 市、基金に積み立て方針(1面)
→ピックアップ記事
■県会 きょう・あす代表質問(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点 長野県は「医師少数県」県内医師数 厳しい新指標 木曽など「少数区域」の4地域 単独での対策 限界も/人材確保と偏在解消 不可欠 県危機感さらに強く(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市を含む上小地域は医師少数区域と位置付けられた。記事には信州上田医療センターの話題が掲載
■子ども医療費「窓口無料化」77%肯定的 県保険医協会など調査 698世帯回答(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 被爆国として今すべきこと(5面・論)
→上田市の田中祥仁さんの投書が掲載のため見出しピックアップ
■豚コレラ対策 県に支援要請 県農協グループ 宮田の感染で(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■AI・IoT「利活用戦略」県素案 中小企業向け支援拠点(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 18日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■国体スキー 女子総合1位・男女総合2位 県勢距離 厚い選手層(17面・スポーツ)
→県勢入賞者一覧に大回転成年男子Cに菅平高原スキークラブの小林晋之介選手が6位、ジャンプ成年男子Aに上田市出身で早稲田大学の伝田英郁選手の名前が掲載のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(17・19面)
→バスケットボール、ソフトテニス、スキー、バドミントン、水泳、マレットゴルフ、ゲートボール、弓道、グラウンドゴルフ、に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■事故と特殊詐欺 上小で「ご注意」防犯協会連合会など(20面・地域・東信)
■本庁舎建て替えに15億7900万円 庁舎整備関連を本格化/人口減の中「再構築」実るか ここがポイント(20面・地域・東信)
■郷土愛育み 地元定着を 上田市「信州上田学」実施へ(21面・地域・東信)
■上田の劇団 目指せNY公演!代表の綾太さん 今春にも現地視察へ「本場で試したい思いある」(21面・地域・東信)
■上田市議会会期(21面・地域・東信)
→2月25日から24日間の会期で開会と掲載
■じょうほう交差点 小学生の作文・版画 コンクール結果発表 全労済長野推進本部 23日表彰式(25面・生活情報)
→版画の部金賞に上田市傍陽小学校6年生の堀内秀正さんが選ばれたと掲載のため見出しピックアップ
■北陸新幹線の糸魚川周辺 トンネル内通話 順次可能に(27面・第三社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■県内 今週中にも飛散か スギ花粉大変そうです 飛散量予測「昨年比」では割れる見方も でも・・・「例年より多い」は一致(29面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市31年度予算案「魅力あふれるまち上田」へ 中小企業金融対策事業充実など(1面)
■上田市「柴崎高揚 写真展」サントミューゼで開催 21日~3月4日(1面)
■上田市議会3月定例会 25日開会 24日間の日程(1面)
■西部地域の「歌声喫茶」好評!西部地域まちづくりの会が主催「もぐもぐタイム」で交流も・・・上田市(2面)
■東御市 健康づくり講演会に160人!「メタボリックドミノとは」(2面)
■上田市「たねぷろじぇくと」活動に感謝!長大学生が塩田西小6年生に伝える「缶バッジ」児童一人ひとりに贈呈(2面)
■上田市 塩田の里交流館とっこ 卒園・卒業作品展開催中(2面)
■上田高校 67期生が母校に教育支援金贈る!卒業50周年記念事業実行委で活動「生徒の活動に使わせていただく」(3面)
■上田高が活動報告会ひらく!文科省のSGH指定校として 上田市文化センター(3面)
■五十年前の見出し 本州大学 利子補給問題で協議会 上田市議会で19日 賛否両論でもめるか(3面)
■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上田市「上田再構築」へ重点7分野 当初予算案 一般会計3.7%増 677億2280万円「中小企業金融対策事業」対象にNPO法人も(1面)
■特定空家等判断基準案 適正管理条例素案示す 上田市の対策協議会(1面)
■歯科医師の村居さん国際奉仕語る 国際RC東信第一第二グループ 上田でIM・会員セミナー(2面)
■諏訪の中村金型製作所を子会社化 長野計器(2面)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■「地域包括ケアシステム」構築へ 塩田で初のシンポ(2面)
■上田の浦里小 リンゴ栽培体験や地球温暖化など調査 ふるさと学習の成果を発表(3面)
■貧困問題など研究発表「SGH」に指定の上田高(3面)
■投稿 上田飛行場空撮の逸話(3面)
→上田市の宮下昌人さんの投書が掲載
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は-4℃。
きょうは何の日?【雨水】
二十四節気のひとつ。雪や氷が解けて水となり、雪が雨に変わって降るという意味で「雨水」。草木も芽を出し始め、日ごとに春らしくなる。江戸時代の商家では「雨水」からひな人形を飾ると良縁に恵まれるといわれ、農家では「雨水」を目安に農耕の準備をしたという。
一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田市に10億円 匿名市民が寄付 上田城の櫓復元に役立てて 市、基金に積み立て方針(1面)
上田市は18日、上田城(国史跡上田城跡)にかつてあった櫓の復元などに役立ててほしいと、市民1人から昨年12月末、10億円の寄付を受けたと明らかにした。

上田市の今年度のふるさと納税の見込み額は1億5000万円。
その7倍近い額にあたる10億円が市民1人から寄付があったと伝える記事。
寄付された方は、匿名を強く希望されているとのことで、性別や、年齢なども公表されないとのこと。
それにしても、10億円の寄付はすごいですね。
上田城跡に現存する櫓は3つ。
上田市教育委員会では残り4つの櫓の復元を目指しているところですが、当時の写真や詳細な図面がみつからず、具体的なめどは立っていないところでした。
また、旧上田市民会館が建っているところも、「武者だまり」という場所だったということで、そこもまだ整備されないままになっています。
寄付は上田城跡一帯の整備に充てる基金に積み立てられるとのこと。
いただいた御好意に感謝をし、上田城整備のために大切に使っていただきたいですね。
【リンク】上田市-上田城跡の保存・整備
【信濃毎日新聞】
■長野など「医師少数県」偏在解消 36年度目標 厚労省新指標/木曽・上小・上伊那・北信地域 全国下位1/3の少数区域(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市を含む上小地域は医師少数区域と位置付けられたと掲載
■上田市に10億円 匿名市民が寄付 上田城の櫓復元に役立てて 市、基金に積み立て方針(1面)
→ピックアップ記事
■県会 きょう・あす代表質問(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点 長野県は「医師少数県」県内医師数 厳しい新指標 木曽など「少数区域」の4地域 単独での対策 限界も/人材確保と偏在解消 不可欠 県危機感さらに強く(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市を含む上小地域は医師少数区域と位置付けられた。記事には信州上田医療センターの話題が掲載
■子ども医療費「窓口無料化」77%肯定的 県保険医協会など調査 698世帯回答(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 被爆国として今すべきこと(5面・論)
→上田市の田中祥仁さんの投書が掲載のため見出しピックアップ
■豚コレラ対策 県に支援要請 県農協グループ 宮田の感染で(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■AI・IoT「利活用戦略」県素案 中小企業向け支援拠点(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 18日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■国体スキー 女子総合1位・男女総合2位 県勢距離 厚い選手層(17面・スポーツ)
→県勢入賞者一覧に大回転成年男子Cに菅平高原スキークラブの小林晋之介選手が6位、ジャンプ成年男子Aに上田市出身で早稲田大学の伝田英郁選手の名前が掲載のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(17・19面)
→バスケットボール、ソフトテニス、スキー、バドミントン、水泳、マレットゴルフ、ゲートボール、弓道、グラウンドゴルフ、に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■事故と特殊詐欺 上小で「ご注意」防犯協会連合会など(20面・地域・東信)
■本庁舎建て替えに15億7900万円 庁舎整備関連を本格化/人口減の中「再構築」実るか ここがポイント(20面・地域・東信)
■郷土愛育み 地元定着を 上田市「信州上田学」実施へ(21面・地域・東信)
■上田の劇団 目指せNY公演!代表の綾太さん 今春にも現地視察へ「本場で試したい思いある」(21面・地域・東信)
■上田市議会会期(21面・地域・東信)
→2月25日から24日間の会期で開会と掲載
■じょうほう交差点 小学生の作文・版画 コンクール結果発表 全労済長野推進本部 23日表彰式(25面・生活情報)
→版画の部金賞に上田市傍陽小学校6年生の堀内秀正さんが選ばれたと掲載のため見出しピックアップ
■北陸新幹線の糸魚川周辺 トンネル内通話 順次可能に(27面・第三社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■県内 今週中にも飛散か スギ花粉大変そうです 飛散量予測「昨年比」では割れる見方も でも・・・「例年より多い」は一致(29面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市31年度予算案「魅力あふれるまち上田」へ 中小企業金融対策事業充実など(1面)
■上田市「柴崎高揚 写真展」サントミューゼで開催 21日~3月4日(1面)
■上田市議会3月定例会 25日開会 24日間の日程(1面)
■西部地域の「歌声喫茶」好評!西部地域まちづくりの会が主催「もぐもぐタイム」で交流も・・・上田市(2面)
■東御市 健康づくり講演会に160人!「メタボリックドミノとは」(2面)
■上田市「たねぷろじぇくと」活動に感謝!長大学生が塩田西小6年生に伝える「缶バッジ」児童一人ひとりに贈呈(2面)
■上田市 塩田の里交流館とっこ 卒園・卒業作品展開催中(2面)
■上田高校 67期生が母校に教育支援金贈る!卒業50周年記念事業実行委で活動「生徒の活動に使わせていただく」(3面)
■上田高が活動報告会ひらく!文科省のSGH指定校として 上田市文化センター(3面)
■五十年前の見出し 本州大学 利子補給問題で協議会 上田市議会で19日 賛否両論でもめるか(3面)
■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上田市「上田再構築」へ重点7分野 当初予算案 一般会計3.7%増 677億2280万円「中小企業金融対策事業」対象にNPO法人も(1面)
■特定空家等判断基準案 適正管理条例素案示す 上田市の対策協議会(1面)
■歯科医師の村居さん国際奉仕語る 国際RC東信第一第二グループ 上田でIM・会員セミナー(2面)
■諏訪の中村金型製作所を子会社化 長野計器(2面)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ
■「地域包括ケアシステム」構築へ 塩田で初のシンポ(2面)
■上田の浦里小 リンゴ栽培体験や地球温暖化など調査 ふるさと学習の成果を発表(3面)
■貧困問題など研究発表「SGH」に指定の上田高(3面)
■投稿 上田飛行場空撮の逸話(3面)
→上田市の宮下昌人さんの投書が掲載
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録