上田の太郎山 5月に第5回登山競走 山頂で出迎える 応援登山企画【あさイチ】
2019年02月23日
2019年02月23日(土)
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は多いですが晴れています。玄関の外に設置した温度計-2℃。
きょうは何の日?【税理士記念日】
税理士法の前身である「税務代理士法」が1942年(昭和17年)のこの日に制定されたことから日本税理士会連合会が制定。きょうは税理士記念日です。
一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田の太郎山 5月に登山競走 山頂で出迎える応援登山企画(27面・地域・東信)
上田市のシンボル太郎山(1164メートル)を一気に駆け登る「太郎山登山競走」(市民ら実行委員会主催)が5月3日、4日の2日間、開かれる。
(画像元:2018年5月3日 竹内撮影 太郎山登山競走 山頂での様子)

日本スカイランニング協会代表の松本大さんを始め市民有志の実行委員会が主催する太郎山登山競走。
第5回目を迎える2019年は、山頂で選手を迎えて労をねぎらう「応援登山」を初めて行うとの話題でした。
太郎山や登山の魅力に触れる機会になればとのことで企画されるようです。
昨年、私も太郎山登山競走に参加する機会に恵まれました。
私の成績はかなり下位の方でしたが、登り終えて山頂に到達した爽快感と、スタート地点まで戻ってきたときの達成感はとてもよかったです。
周りに応援していただける方々がいらっしゃればレースに参加する方々も励みになりますね。
太郎山にさらに親しみをもってもらうためにもいいかもしれませんね。
【リンク】太郎山登山競走 公式HP
【信濃毎日新聞】
■山雅J1再び さあJ1準備OK 山雅きょう開幕戦 サポーターも現地に(1面)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県 30代保育士対象に調査 回答者の半数 就労せず(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■厚労省推計 内科医1万4468人不足 24年 全国で 県内は571人足りず(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県会一般質問の詳報(4面・特集)
→長野県議会一般質問の話題。上田市・小県郡区選出の清水純子県議会議員の質問についても掲載
■建設標 外国人労働者をどう迎える(5面・論)
→上田市の波多野三知代さんの投書が掲載
■県警16署長が交代 犯罪抑制システム運用部署 格上げ(7面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ。現在、上田警察署長の山本邦男氏が地域部長に、現在組織犯罪対策課長の中山雄一郎氏が上田警察署長にと掲載
■けいざい信州発 従業員のメンタルヘルス対策 中小企業向け支援事業 上田のウォームブランケット(8面・経済)
■豚コレラ「監視対象農場」県、3農場制限解除(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 22日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■世界ノルディック 渡部暁 前半飛躍5位 複合個人LH(24面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディック複合の渡部暁斗選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■山雅J1再び 山雅 きょう岩田と開幕戦(25面・スポーツ)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田・生田の太陽光発電説明 事業者「池で防災対策」地元は反対(26面・地域・東信)
■上田 地元出身 シンガーソングライター 深瀬さん 来月コンサート(27面・地域・東信)
■上田の太郎山 5月に登山競走 山頂で出迎える応援登山企画(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■上田の水道事情に関心持って 住民有志の会が催し(27面・地域・東信)
■上田地域広域連合定例会(27面・地域・東信)
→総額21億1100万円の2019年度一般会計当初予算などが可決され閉会したと伝える記事
■25・26日 2次試験 信大が会場準備(33面・第三社会)
→上田市常田にある信州大学繊維学部でも試験が行われると掲載のため見出しピックアップ
【信州民報】
■長和町「和紙造形3人展 それぞれの道」信州立岩和紙の里で作品80点展示“和紙の新たな可能性を伝えたい”(1面)
■上田市内「ながぎん地域応援私募債」利用して(株)小幡が東小に「テント2張」贈る!小幡社長「母校に恩返ししたかった」(1面)
■ヤングドライバークラブ・交通事故防止コンクール 表彰 優秀クラブは堀内電機製作所 メッセージは福田さん最優秀賞(2面)
■上田地域定住自立圏共生ビジョン懇談会 上田市庁舎に構成7市町村から60人(2面)
■青木村文化会館でセミナーひらく!東京農大生が調査・研究報告「地域における漬物」発表会も(2面)
■上田市 東日本大震災避難者を支援!菅平高原でスノーレクひらく スノーボードやスキー楽しむ(2面)
■上田商議所「まちなか創業セミナー」ひらく!初回は20人参加 創業体験者が語る 上田市内(3面)
■「森林づくり上小地域会議」森林税活用事業計画など検討 28日☆上田合庁でひらく!(3面)
■東御市 東信地域で活動の作家ら「如月の衣 染織5人展」28日まで梅野記念絵画館(3面)
■五十年前の今日の見出し 婦人会館の新築断念 建設資金のメドつかず(3面)
■古着の回収3月1日 上田市のエコ・ハウス(4面)
【東信ジャーナル】
■パソコンなど無償で回収し解体、販売「東信リサイクルネットワーク」発足 障がい者就労継続支援の事業所運営 上田の3法人(1面)
■「新・湯治」や「リハビリ旅行」丸子でフォーラム 温泉地から健康づくり発信(1面)
■道路アダプトシステムで協定 上田建設事務所、上田市みすず綜合コンサルタント(2面)
■上田市社協などへバザー収益金寄付 さくら国際高(2面)
■太陽光発電設備立地条例検討 上田の有識者会議会合 信大の市民調査 山に「設置すべきでない」67%余(2面)
■和道≪1296≫七十二候によせて(6)霞始靆(3面)
■上田商工会議所 2事業所が新商品・新サービス 桑の葉ボディソープ 桑の葉生せっけん・エリスン(4面)
■上田商工会議所 2事業所が新商品・新サービス 「とっておきの1枚 トキメキフォト」コスメティックしおざわ(4面)
■上田西高が新制服 来年度入学生から より洗練、シャープなデザインに(4面)
【週刊うえだ】
■第19回県こども新聞コンクール 奨励賞 「語りつごう 特攻隊新聞」(1面)
→上田市川辺小学校4年生の岩木祥哉さんの作品が掲載
■群馬交響楽団 2019春 上田公演~音楽監督・大友直人さんの退任公演を上田で~3月21日(木・祝)サントミューゼ(3面)
■土屋陽一市長がe-Tax申告 デモンストレーション(3面)
■週刊うえだ写真コンテスト 写真展 3月2日(土)~11日(月)Gasギャラリー 入賞・入選作品が決定!!(4面)
■おたよりボックス(5面)
→上田市や近隣市から寄せられた投書が掲載
■上田市 太陽光発電設備は適正地に 初会合開催 立地規制条例制定に向け有識者会議(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市天神のマイ楽器が掲載
■日本・リヒテンシュタイン公国友好100周年記念コンサート ヴァイオリンとチェロのための二重奏 3月16日(土)サントミューゼ(6面)
■「サマーウォーズ」の舞台 上田市をアニメの聖地に認定 認定プレート贈呈 映画公開10年を機に記念事業計画(7面)
■鬼は外!福は内!北向山節分会に参拝客が歓声/「真田丸」出演者ら 山家神社で豆まき(7面)
■海野町チャレンジショップ 女性作4人で 花のクラフト雑貨「豆の木」内に開店(7面)
■武石ともしび博物館で第20回 アイスキャンドル祭(7面)
■「蚕都上田」の輝きと未来 生糸輸出のはじまり(21)中居撰之助宅へ(7面)
→上田市丸子地域在住で、東信史学会会員の阿部勇さんが執筆の記事
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は多いですが晴れています。玄関の外に設置した温度計-2℃。
きょうは何の日?【税理士記念日】
税理士法の前身である「税務代理士法」が1942年(昭和17年)のこの日に制定されたことから日本税理士会連合会が制定。きょうは税理士記念日です。
一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田の太郎山 5月に登山競走 山頂で出迎える応援登山企画(27面・地域・東信)
上田市のシンボル太郎山(1164メートル)を一気に駆け登る「太郎山登山競走」(市民ら実行委員会主催)が5月3日、4日の2日間、開かれる。
(画像元:2018年5月3日 竹内撮影 太郎山登山競走 山頂での様子)

日本スカイランニング協会代表の松本大さんを始め市民有志の実行委員会が主催する太郎山登山競走。
第5回目を迎える2019年は、山頂で選手を迎えて労をねぎらう「応援登山」を初めて行うとの話題でした。
太郎山や登山の魅力に触れる機会になればとのことで企画されるようです。
昨年、私も太郎山登山競走に参加する機会に恵まれました。
私の成績はかなり下位の方でしたが、登り終えて山頂に到達した爽快感と、スタート地点まで戻ってきたときの達成感はとてもよかったです。
周りに応援していただける方々がいらっしゃればレースに参加する方々も励みになりますね。
太郎山にさらに親しみをもってもらうためにもいいかもしれませんね。
【リンク】太郎山登山競走 公式HP
【信濃毎日新聞】
■山雅J1再び さあJ1準備OK 山雅きょう開幕戦 サポーターも現地に(1面)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県 30代保育士対象に調査 回答者の半数 就労せず(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■厚労省推計 内科医1万4468人不足 24年 全国で 県内は571人足りず(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県会一般質問の詳報(4面・特集)
→長野県議会一般質問の話題。上田市・小県郡区選出の清水純子県議会議員の質問についても掲載
■建設標 外国人労働者をどう迎える(5面・論)
→上田市の波多野三知代さんの投書が掲載
■県警16署長が交代 犯罪抑制システム運用部署 格上げ(7面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ。現在、上田警察署長の山本邦男氏が地域部長に、現在組織犯罪対策課長の中山雄一郎氏が上田警察署長にと掲載
■けいざい信州発 従業員のメンタルヘルス対策 中小企業向け支援事業 上田のウォームブランケット(8面・経済)
■豚コレラ「監視対象農場」県、3農場制限解除(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 22日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■世界ノルディック 渡部暁 前半飛躍5位 複合個人LH(24面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディック複合の渡部暁斗選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■山雅J1再び 山雅 きょう岩田と開幕戦(25面・スポーツ)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田・生田の太陽光発電説明 事業者「池で防災対策」地元は反対(26面・地域・東信)
■上田 地元出身 シンガーソングライター 深瀬さん 来月コンサート(27面・地域・東信)
■上田の太郎山 5月に登山競走 山頂で出迎える応援登山企画(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■上田の水道事情に関心持って 住民有志の会が催し(27面・地域・東信)
■上田地域広域連合定例会(27面・地域・東信)
→総額21億1100万円の2019年度一般会計当初予算などが可決され閉会したと伝える記事
■25・26日 2次試験 信大が会場準備(33面・第三社会)
→上田市常田にある信州大学繊維学部でも試験が行われると掲載のため見出しピックアップ
【信州民報】
■長和町「和紙造形3人展 それぞれの道」信州立岩和紙の里で作品80点展示“和紙の新たな可能性を伝えたい”(1面)
■上田市内「ながぎん地域応援私募債」利用して(株)小幡が東小に「テント2張」贈る!小幡社長「母校に恩返ししたかった」(1面)
■ヤングドライバークラブ・交通事故防止コンクール 表彰 優秀クラブは堀内電機製作所 メッセージは福田さん最優秀賞(2面)
■上田地域定住自立圏共生ビジョン懇談会 上田市庁舎に構成7市町村から60人(2面)
■青木村文化会館でセミナーひらく!東京農大生が調査・研究報告「地域における漬物」発表会も(2面)
■上田市 東日本大震災避難者を支援!菅平高原でスノーレクひらく スノーボードやスキー楽しむ(2面)
■上田商議所「まちなか創業セミナー」ひらく!初回は20人参加 創業体験者が語る 上田市内(3面)
■「森林づくり上小地域会議」森林税活用事業計画など検討 28日☆上田合庁でひらく!(3面)
■東御市 東信地域で活動の作家ら「如月の衣 染織5人展」28日まで梅野記念絵画館(3面)
■五十年前の今日の見出し 婦人会館の新築断念 建設資金のメドつかず(3面)
■古着の回収3月1日 上田市のエコ・ハウス(4面)
【東信ジャーナル】
■パソコンなど無償で回収し解体、販売「東信リサイクルネットワーク」発足 障がい者就労継続支援の事業所運営 上田の3法人(1面)
■「新・湯治」や「リハビリ旅行」丸子でフォーラム 温泉地から健康づくり発信(1面)
■道路アダプトシステムで協定 上田建設事務所、上田市みすず綜合コンサルタント(2面)
■上田市社協などへバザー収益金寄付 さくら国際高(2面)
■太陽光発電設備立地条例検討 上田の有識者会議会合 信大の市民調査 山に「設置すべきでない」67%余(2面)
■和道≪1296≫七十二候によせて(6)霞始靆(3面)
■上田商工会議所 2事業所が新商品・新サービス 桑の葉ボディソープ 桑の葉生せっけん・エリスン(4面)
■上田商工会議所 2事業所が新商品・新サービス 「とっておきの1枚 トキメキフォト」コスメティックしおざわ(4面)
■上田西高が新制服 来年度入学生から より洗練、シャープなデザインに(4面)
【週刊うえだ】
■第19回県こども新聞コンクール 奨励賞 「語りつごう 特攻隊新聞」(1面)
→上田市川辺小学校4年生の岩木祥哉さんの作品が掲載
■群馬交響楽団 2019春 上田公演~音楽監督・大友直人さんの退任公演を上田で~3月21日(木・祝)サントミューゼ(3面)
■土屋陽一市長がe-Tax申告 デモンストレーション(3面)
■週刊うえだ写真コンテスト 写真展 3月2日(土)~11日(月)Gasギャラリー 入賞・入選作品が決定!!(4面)
■おたよりボックス(5面)
→上田市や近隣市から寄せられた投書が掲載
■上田市 太陽光発電設備は適正地に 初会合開催 立地規制条例制定に向け有識者会議(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市天神のマイ楽器が掲載
■日本・リヒテンシュタイン公国友好100周年記念コンサート ヴァイオリンとチェロのための二重奏 3月16日(土)サントミューゼ(6面)
■「サマーウォーズ」の舞台 上田市をアニメの聖地に認定 認定プレート贈呈 映画公開10年を機に記念事業計画(7面)
■鬼は外!福は内!北向山節分会に参拝客が歓声/「真田丸」出演者ら 山家神社で豆まき(7面)
■海野町チャレンジショップ 女性作4人で 花のクラフト雑貨「豆の木」内に開店(7面)
■武石ともしび博物館で第20回 アイスキャンドル祭(7面)
■「蚕都上田」の輝きと未来 生糸輸出のはじまり(21)中居撰之助宅へ(7面)
→上田市丸子地域在住で、東信史学会会員の阿部勇さんが執筆の記事
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録