JA信州うえだ青年部 JAの活動発表全国大会で最優秀賞【あさイチ】
2019年03月12日
2019年03月12日(火)
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は-2℃。
きょうは何の日?【長野県北部地震から8年】
東日本大震災の翌日2011年3月12日に長野県下水内郡栄村と新潟県中魚沼郡津南町との県境付近でマグニチュード6.7、最大震度6強の地震災害が起きた。きょうは、長野県北部地震から8年です。
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■信州うえだ農協青年部が最優秀 JAの活動発表全国大会(26面・地域・東信)
信州うえだ農協青年部(上田市)が、2月に都内で開かれた本年度のJA青年組織活動実績発表全国大会で最優秀賞を初受賞した。
(画像元:全国農協青年組織協議会HPより)

2月19日、20日に東京都で開催された第65回JA全国青年大会で行われたJA青年組織活動実績発表全国大会において、JA信州うえだ青年部の取り組みが最優秀賞に選ばれたと伝える記事。
大会では、JA信州うえだ青年部の取り組みとして上田市の信州太郎ぽーくのブランド化、地元産リンゴをブランド化した真田REDアップルを利用して菓子作りなどに活用した取り組みなどが発表されたそうです。
JA信州うえだ青年部のみなさんの取り組みがこうやって評価されること嬉しいですね。
青年部の取り組みもそうですが、それぞれの農家さんの魅力が輝いていって欲しいと思います。
【リンク】全国農協青年組織協議会-第65回JA全国青年大会を開催いたしました
【信濃毎日新聞】
■東日本大震災8年 東日本大震災 雨の鎮魂 進む一歩 見守って避難なお5万人以上(1面)
→2011年3月11日に発生した東日本大震災に関する話題のため見出しピックアップ
■県北部地震8年 県北部地震きょう8年(1面)
→2011年3月12日に発生した長野県北部地震に関連する話題のため見出しピックアップ
■東日本大震災8年 暮らしの復興 道半ば 被災3県 国の復興期間20年度末で終了 住民に不安「10年で区切れぬ」(2面・総合)
→2011年3月11日に発生した東日本大震災に関する話題のため見出しピックアップ
■県立高校長人事 諏訪星稜は三枝氏(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田染谷丘高校長に根橋悦子氏、上田千曲高校長に高嶋邦夫氏と掲載
■建設標 10代 震災学び「当たり前が幸せ」(5面・論)
→上田市の石倉千夏さんの投書が掲載
■東日本大震災8年 震災遺構 保存か撤去か難しい選択 教訓を伝える一方 見るとつらい人も/東日本大震災8年追悼式から(7面・特集)
→2011年3月11日に発生した東日本大震災に関する話題のため見出しピックアップ
■CFサイト活用 都内企業と提携 上田信金 資金調達を支援(8面・経済)
→上田信用金庫の話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 11日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■スケートW杯スピード 女子500 連日36秒台V 小平世界新は持ち越し(20面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■山雅J1再び 競争活性化させたい山雅 ルヴァン杯あす敵地でG大阪戦 リーグ戦と起用変更へ/加入2年目 出場機会を増やす安東(20面・スポーツ)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高安と1分超の長い膠着 御嶽海、我慢できず黒星 3日目 貴景勝(21面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みについて掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載
■スポーツ広場(23面・スポ広場)
→スキー、卓球、テニス、サッカー、弓道、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■新小学1年生に反射材など贈る 上田交通安全協会(26面・地域・東信)
■信州うえだ農協青年部が最優秀 JAの活動発表全国大会(26面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■学んだ戦争 児童に伝える 上田千曲高の2人 小学校で講師に(27面・地域・東信)
■雪の山里や祭り 感性の一枚 上田で写真コンテスト入賞作品展(27面・地域・東信)
■「広報うえだ」発行月1回に5月から内容充実(27面・地域・東信)
■教員 わいせつ後絶たず 県教委 支援学校教諭を懲戒免職/対策 ゼロから再考を 情報公開の姿勢にも疑問符(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■上越のうみがたりイルカ1頭が死ぬ パフォーマンスは継続(33面・第三社会)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題のため見出しピックアップ
■第34回県ピアノコンクール日程・課題曲決まる 大賞は全国演奏会へ(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■だまされないで特殊詐欺「オレオレ」「還付金」手口知っていても・・・だまされた 18年特殊詐欺 県警が被害者アンケート(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県北部地震8年 集落再生 栄村に学ぶ コメのブランド化目指す小滝に視察次々 住民主体の復興 注目(34面・第二社会)
→2011年3月12日に発生した長野県北部地震に関連する話題のため見出しピックアップ
■県中部中心に重い雪 倒木で交通乱れ 停電も/「南岸低気圧」の通過影響(35面・第一社会)
→上田市菅平高原でも4センチの積雪があったと掲載のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市 川辺泉田地域歴史資料館見学会に多くの人 地元有志が整備!11月には完成見学会「蘇った昔の道具」興味深そうに鑑賞(1面)
■東御市会「30年度一般会計補正予算案」可決 議員提出の付帯決議 賛成多数で可決 市民説明会と早期の奇祭償還など要望(1面)
■10代目「幸村公」に坂口平さん上田真田まつりオーディション 平成最後の決戦劇は『残桜』上田商議所(2面)
■上田商議所「地場ワイン研究セミナー」ひらく ワイン用ブドウ栽培の皆瀬さん話す(2面)
■フィリピンの医療奉仕活動に協力 八十二銀行上田東支店に感謝状!上田城南LC(2面)
■恒例「上田合唱祭」に550人参加!有志ら『大地讃頌』歌い関口さん偲ぶ 上田市文化会館(3面)
■上田市 上田女短で46回卒業式 161人が学び舎を巣立つ(3面)
■東御市「コレクション展2019」ギャラリーすみれ屋で開催中(3面)
■五十年前の今日の見出し 上田市の新年度予算 教育事業に重点 小山市長提案理由の説明(3面)
■東御市文化協会書道部が会員展 流派超え29人が作品展示 漢字・かな・調和体など(4面)
■東御市 土蔵ギャラリー胡桃倶楽部「うさとの服」春の展示会(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載
【東信ジャーナル】
■4月29日「上田真田まつり」決戦劇 幸村役に上田の坂口さん(1面)
■「あんしん直売所」あらに7カ所 上田地産地消推進会議が認定式(1面)
■上田の平井寺自治会、子ども育成会就学奨励部 新入学児らに学習用品贈呈(2面)
■上田で信大が国際シンポ「ウェアラブルバイタルサイン測定システム」の研究成果発表(2面)
■「自分を信じて社会に貢献したい」上田女子短期大学で卒業式(3面)
■女優の香寿さんらトークショー 上小トラック協会などが荷主セミナー(3面)
■外国籍市民と上田市長が初懇談「自治会あること教えて」(3面)
■丸子地域自治センター 絵画や色鮮やかな版画26点 ひびきあい教室こどもアートクラブ作品展(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は-2℃。
きょうは何の日?【長野県北部地震から8年】
東日本大震災の翌日2011年3月12日に長野県下水内郡栄村と新潟県中魚沼郡津南町との県境付近でマグニチュード6.7、最大震度6強の地震災害が起きた。きょうは、長野県北部地震から8年です。
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■信州うえだ農協青年部が最優秀 JAの活動発表全国大会(26面・地域・東信)
信州うえだ農協青年部(上田市)が、2月に都内で開かれた本年度のJA青年組織活動実績発表全国大会で最優秀賞を初受賞した。
(画像元:全国農協青年組織協議会HPより)

2月19日、20日に東京都で開催された第65回JA全国青年大会で行われたJA青年組織活動実績発表全国大会において、JA信州うえだ青年部の取り組みが最優秀賞に選ばれたと伝える記事。
大会では、JA信州うえだ青年部の取り組みとして上田市の信州太郎ぽーくのブランド化、地元産リンゴをブランド化した真田REDアップルを利用して菓子作りなどに活用した取り組みなどが発表されたそうです。
JA信州うえだ青年部のみなさんの取り組みがこうやって評価されること嬉しいですね。
青年部の取り組みもそうですが、それぞれの農家さんの魅力が輝いていって欲しいと思います。
【リンク】全国農協青年組織協議会-第65回JA全国青年大会を開催いたしました
【信濃毎日新聞】
■東日本大震災8年 東日本大震災 雨の鎮魂 進む一歩 見守って避難なお5万人以上(1面)
→2011年3月11日に発生した東日本大震災に関する話題のため見出しピックアップ
■県北部地震8年 県北部地震きょう8年(1面)
→2011年3月12日に発生した長野県北部地震に関連する話題のため見出しピックアップ
■東日本大震災8年 暮らしの復興 道半ば 被災3県 国の復興期間20年度末で終了 住民に不安「10年で区切れぬ」(2面・総合)
→2011年3月11日に発生した東日本大震災に関する話題のため見出しピックアップ
■県立高校長人事 諏訪星稜は三枝氏(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田染谷丘高校長に根橋悦子氏、上田千曲高校長に高嶋邦夫氏と掲載
■建設標 10代 震災学び「当たり前が幸せ」(5面・論)
→上田市の石倉千夏さんの投書が掲載
■東日本大震災8年 震災遺構 保存か撤去か難しい選択 教訓を伝える一方 見るとつらい人も/東日本大震災8年追悼式から(7面・特集)
→2011年3月11日に発生した東日本大震災に関する話題のため見出しピックアップ
■CFサイト活用 都内企業と提携 上田信金 資金調達を支援(8面・経済)
→上田信用金庫の話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 11日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■スケートW杯スピード 女子500 連日36秒台V 小平世界新は持ち越し(20面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■山雅J1再び 競争活性化させたい山雅 ルヴァン杯あす敵地でG大阪戦 リーグ戦と起用変更へ/加入2年目 出場機会を増やす安東(20面・スポーツ)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高安と1分超の長い膠着 御嶽海、我慢できず黒星 3日目 貴景勝(21面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みについて掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載
■スポーツ広場(23面・スポ広場)
→スキー、卓球、テニス、サッカー、弓道、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■新小学1年生に反射材など贈る 上田交通安全協会(26面・地域・東信)
■信州うえだ農協青年部が最優秀 JAの活動発表全国大会(26面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■学んだ戦争 児童に伝える 上田千曲高の2人 小学校で講師に(27面・地域・東信)
■雪の山里や祭り 感性の一枚 上田で写真コンテスト入賞作品展(27面・地域・東信)
■「広報うえだ」発行月1回に5月から内容充実(27面・地域・東信)
■教員 わいせつ後絶たず 県教委 支援学校教諭を懲戒免職/対策 ゼロから再考を 情報公開の姿勢にも疑問符(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■上越のうみがたりイルカ1頭が死ぬ パフォーマンスは継続(33面・第三社会)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題のため見出しピックアップ
■第34回県ピアノコンクール日程・課題曲決まる 大賞は全国演奏会へ(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■だまされないで特殊詐欺「オレオレ」「還付金」手口知っていても・・・だまされた 18年特殊詐欺 県警が被害者アンケート(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県北部地震8年 集落再生 栄村に学ぶ コメのブランド化目指す小滝に視察次々 住民主体の復興 注目(34面・第二社会)
→2011年3月12日に発生した長野県北部地震に関連する話題のため見出しピックアップ
■県中部中心に重い雪 倒木で交通乱れ 停電も/「南岸低気圧」の通過影響(35面・第一社会)
→上田市菅平高原でも4センチの積雪があったと掲載のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市 川辺泉田地域歴史資料館見学会に多くの人 地元有志が整備!11月には完成見学会「蘇った昔の道具」興味深そうに鑑賞(1面)
■東御市会「30年度一般会計補正予算案」可決 議員提出の付帯決議 賛成多数で可決 市民説明会と早期の奇祭償還など要望(1面)
■10代目「幸村公」に坂口平さん上田真田まつりオーディション 平成最後の決戦劇は『残桜』上田商議所(2面)
■上田商議所「地場ワイン研究セミナー」ひらく ワイン用ブドウ栽培の皆瀬さん話す(2面)
■フィリピンの医療奉仕活動に協力 八十二銀行上田東支店に感謝状!上田城南LC(2面)
■恒例「上田合唱祭」に550人参加!有志ら『大地讃頌』歌い関口さん偲ぶ 上田市文化会館(3面)
■上田市 上田女短で46回卒業式 161人が学び舎を巣立つ(3面)
■東御市「コレクション展2019」ギャラリーすみれ屋で開催中(3面)
■五十年前の今日の見出し 上田市の新年度予算 教育事業に重点 小山市長提案理由の説明(3面)
■東御市文化協会書道部が会員展 流派超え29人が作品展示 漢字・かな・調和体など(4面)
■東御市 土蔵ギャラリー胡桃倶楽部「うさとの服」春の展示会(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載
【東信ジャーナル】
■4月29日「上田真田まつり」決戦劇 幸村役に上田の坂口さん(1面)
■「あんしん直売所」あらに7カ所 上田地産地消推進会議が認定式(1面)
■上田の平井寺自治会、子ども育成会就学奨励部 新入学児らに学習用品贈呈(2面)
■上田で信大が国際シンポ「ウェアラブルバイタルサイン測定システム」の研究成果発表(2面)
■「自分を信じて社会に貢献したい」上田女子短期大学で卒業式(3面)
■女優の香寿さんらトークショー 上小トラック協会などが荷主セミナー(3面)
■外国籍市民と上田市長が初懇談「自治会あること教えて」(3面)
■丸子地域自治センター 絵画や色鮮やかな版画26点 ひびきあい教室こどもアートクラブ作品展(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録