竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市川西の桜おすすめを冊子に 地域おこし協力隊の佐藤さん制作【あさイチ】

2019年03月27日
2019年03月27日(水)

午前7:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は2℃。


きょうは何の日?【さくらの日】

日本さくらの会が、1992年(平成4年)に制定した日で、日本を代表する花である桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土を作ろうというのがその目的。七十二候の中に「桜始開」とある時期であり、「咲く」の語呂合わせ3×9=27であることから3月27日となった。きょうは、さくらの日です。

一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■上田市川西の桜 お薦めを冊子に 協力隊員佐藤さん(23面・地域・東信)
上田市の地域おこし協力隊員の佐藤妃七子さん(30)が、同市川西地域の桜を紹介する冊子を作った。


上田市川西の桜おすすめを冊子に 地域おこし協力隊の佐藤さん制作【あさイチ】

川西地域にいらっしゃる地域おこし協力隊員の佐藤妃七子さんが作成した「川西の桜」が掲載されていました。

冊子は小泉地区、仁古田・岡地区、浦野・越戸地区、室賀地区の4つに分けて桜の場所と道中の風景などが紹介されているそうです。


出版社でのお仕事の経験がある佐藤さんならではの企画ですね。

現在、川西地域自治センターとささらの湯、ささら食堂で無料配布されているそうです。

私も手に取ってみてみたいと思います!

【リンク】フェイスブックページ-川西だより/長野県上田市


【信濃毎日新聞】


■小学校教科書 英語が登場 20年度から検定合格 多くは未経験 現場に不安/県内教員らどう授業展開(1面)
→長野県内の話題について掲載のため見出しピックアップ

■19年度当初予算 県内19市総額 2年連続増 7130億円 積極型予算目立つ/17市 市税収入増加見込み/幼保無償化反映5市のみ(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市についても掲載

■吉田氏出馬判断 3回目の先送り 参院選比例「連休前」まで(2面・総合)
→長野県区選出で自民党の吉田博美参議院議員の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■松本-札幌丘珠線 75日間運行 FDA 7月12日~9月24日(4面・総合)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ

■拠点病院から医師 5医療機関に派遣 県の支援事業(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。信州上田医療センターも4月1日付で拠点病院に指定されると掲載

■信毎柳壇 石田一郎選(5面・論)
→上田市の田中のり子さんの句が掲載

■顔や指紋認証でログイン 八十二銀がスマホアプリ 来月から 預金残高確認(6面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■来訪者の動き・持ち物・表情分析 AI 防犯カメラで危険察知 信大など開発に着手(6面・経済)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の山口昌樹教授と上田市内にあるソフトウエア開発のジェイファクトリーの話題のため見出しピックアップ

■HIOKIがインドの拠点を販売子会社に(6面・経済)
→上田市小泉に本社があるHIOKIの話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 26日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■教育/NIE 広がる校外 水泳授業 民間施設の活用模索/時代に即した学校施設 議論進む(11面・教育)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃グランセローズ新戦力2019 投手 柿田兼章(24) 最速149キロ 気迫で押す(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃グランセローズ新戦力2019 内野手 赤羽由紘(18) 来た球フルスイング(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■高校選抜大会 卓球(19面・スポーツ)
→L組の試合結果に上田西高校の箱山楓さんの成績が掲載

■4.7県議選 立候補予定者アンケート詳報 佐久市・北佐久郡区(定数4)、小諸市区(定数1)南佐久郡区(定数1)(22面・地域・東信)

■上田市身障者協会連合会「ろくもん」で交流 あこがれの時間 優雅に(23面・地域・東信)

■上田市川西の桜 お薦めを冊子に 協力隊員佐藤さん(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■太陽光発電 説明会義務付け 上田市、立地規制条例の骨子案(23面・地域・東信)

■上田市 死亡事故ゼロ300日 1967年以降で初 県から表彰(23面・地域・東信)

■夭折画家 信濃美術館で新たな出会いを 信濃デッサン館作品 県へバトンタッチ 357点寄贈 購入33点と合わせ展示へ(29面・第三社会)

■県内公立高17校生徒を追加募集(29面・第三社会)
→上田高校の定時制、上田千曲高校の機械科が追加募集と掲載

■信毎セミナー 言葉にこだわり、めでる楽しみ(29面・第三社会)
→上田市で行われた信毎セミナーの話題が掲載

■下草火災相次ぎ2人死亡 県内乾燥 注意呼び掛け(30面・第二社会)
→上田市芳田の休耕田で起きた火災について掲載

■65歳以上対象の格安定期券 シルバーパス 通勤利用が大半「老後を楽しんで」と思ったら・・・ しな鉄誤算 販売終了へ(31面・第一社会)
→上田市常田に本社があるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 神科小の学校支援ボランティア「おたすけっ十勇志隊」しあわせ信州地域づくりアワード受賞(1面)

■信州ハム 美味しさと食感をアップ グリーンマークシリーズ6品も リニューアル!4月1日~(1面)

■上田市 みすず綜合コンサルタントが寄贈 丸子修学館高へドローン機材一式「新しいことにチャレンジを・・・」(2面)

■上田市 セレスホール探検ツアー 丸子文化会館でひらく!音響・証明など操作体験(2面)

■上田市 4月1日付 人事異動(2・3面)

■上田市「よいしょ!」フランス人が餅つき まるこ福祉会「きらり」で国際交流(3面)

■五十年前の今日の見出し 角間にサルの自然園 真田町の観光ビジョン(3面)

■上田市 JA城下店の「ふれあい自由広場」30年度閉講式6講座に115人受講 31年度「やさしい折り紙の会」も・・・(4面)


【東信ジャーナル】


■上田市 保育園と公民館を一体化 神川地区の拠点施設完成(1面)

■川西地域の桜 花見スポット紹介 まちづくり委が小冊子制作(1面)

■上田市と上田電鉄 別所線運行支援で協定 設備投資などの授業費補助(2面)

■上田市総合戦略推進協議会が中間評価 女性創業や移住相談など目標達成(2面)

■しあわせ信州地域づくりアワード受賞 神科小支援ボランティア「おたすけっ十勇士隊」(3面)

■コハクチョウなど11点 武石温泉うつくしの湯 美楽写真クラブ(3面)

■バンド演奏や国際交流楽しむ 上田のまるこ福祉会 フランス人ら餅つき体験も(3面)

■上田で川西アートプロジェクト 小学生ら作品作りに挑戦(3面)

■生涯楽習上田自由塾 平成30年度閉塾式 15講座が成果披露 日本舞踊やハーモニカ(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人