竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

県議会議員選挙きょう告示 長野県内でも統一地方選スタート【あさイチ】

2019年03月29日
2019年03月29日(金)

午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は-4℃。


きょうは何の日?【キン肉マンの日】

株式会社集英社が制定。1979年に集英社の「週刊少年ジャンプ」に連載されて以来、多くのファンを獲得した日本を代表する漫画作品でありアニメ作品である「キン肉マン」(ゆでたまご原作)。その魅力を多くの人に伝えるのが目的。日付はキン(金曜日)と肉(29日)を組み合わせて「金(キン)曜日が29(肉)日となる日」に。きょうは、キン肉マンの日です。

一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■県議選きょう告示(1面)
任期満了に伴う県議選は29日告示され、県内でも統一地方選挙がスタートする。


県議会議員選挙きょう告示 長野県内でも統一地方選スタート【あさイチ】

3月29日告示、4月7日投開票の長野県議会議員選挙

きょうからスタートです。

上田市・小県郡区は現職4人と新人1人で選挙戦になる見込みです。

この後、各陣営は届け出を済ませて、8:30ごろから出陣式などが始まり、9:00ごろには第一声を発して選挙戦がスタートします。

今回の選挙から証紙を貼ったビラを配布することが許可になりました。

おそらくですが、各陣営によって様々かとおもいますが、折り込みとしてご自宅に届くか、選挙カーの演説の周辺で配られるかと思います。

また、選挙公報も数日後に届くと思われます。

私が関わる上田市政治&選挙.COMでは、各候補者に向けてアンケートを実施しているところで回答が届きつつありますのでまとまったところでネットに掲載していきます。

様々なところから情報をあつめて各候補者の訴えを見て、聴いて、感じて、自分の考えと近い方に投票したいですね!


【信濃毎日新聞】


■新高校入試 新中1から 前期新たに学力検査を追加 後期「面接」や「実技」も実施(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県議選きょう告示(1面)
→ピックアップ記事

■虐待 親と引き離し170人 政府調査 学校と情報共有1万2545人/自相が在宅指導 県内602人が安全確認(1面)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■衆院長野5区 立民、曽我氏を擁立へ 党本部が近く正式決定(2面・総合)
→衆議院長野5区の話題。長野県内国会議員の話題にふれているため見出しピックアップ

■靖国議連を羽田氏脱会(2面・総合)
→長野県区選出で上田市内に事務所のある羽田雄一郎参議院議員の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■4.7県議選 きょう告示 県内各党 こう臨む(2面・総合)
→3月29日告示、4月7日投開票の長野県議会議員選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■4.7県議選 県議選 有権者数175万805人 前回比1万2336人増(2面・総合)
→3月29日告示、4月7日投開票の長野県議会議員選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 新入試 受験の負担重く 公立高入試 県教委「知識偏重から思考力重視へ」評価ポイント拡大 制度複雑化/学校現場「対応できるか・・・」合否 明確基準求める声も(3面・総合)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■県などが「信州暮らし推進の方針」決定(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■社説 2019.3.29 19統一地方選 県議選告示 有権者の関心引き寄せて(5面・論)
→3月29日告示、4月7日投開票の長野県議会議員選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上位100社 売上高5.9%増 18年4兆6633億円 10年ぶり高水準(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■5月の電気料金 中電18円値下げ 長野都市ガス17年値下げ(6面・経済)
→長野県内に電力供給している中部電力の話題が含まれているため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■知りたい!信州の会社 双信電機(佐久市)浅間テストラボ 宮沢邑弥さん(23) 機器のノイズ対策 日々勉強(18面・ヤンジャ)
→千曲市出身の宮沢邑弥さん。上田市下之郷にある長野県工科短期大学校で学んだと掲載のため見出しピックアップ

■信州 地区V決められるか あすから敵地で東京Z戦/石川「目の前の一戦に集中」(20面・スポーツ)
→バスケットボールB2の信州ブレイブウォリアーズの話題のため見出しピックアップ

■松本山雅 U-23アジア選手権予選 計6得点 山雅・前田「感覚つかめた」遠征終え合流(20面・スポーツ)
→明治安田J1の松本山雅に関連した話題のため見出しピックアップ

■AC長野L 初勝利目指す あす敵地でノジマ戦/諏訪出身の伊藤 特別指定選手に 前橋育英高2年(20面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃GS 信濃初戦富山下す(21面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃グランセローズ新戦力2019 内野手 引木拓己(22)考える力で打撃改善(16面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。上田市下之郷にある公立大学法人長野大学出身の引木拓己選手の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■高校選抜大会 レスリング(21面・スポーツ)
→上田西高校の井出大晟選手、宮崎駆選手、佐々木風雅選手、曽根敬次郎選手、秋葉大和選手、保志直輝選手、佐藤拓夢選手、西川大智選手の成績が掲載

■高校選抜大会 アーチェリー(21面・スポーツ)
→男子決勝トーナメントに上田染谷丘高校の松本侑真選手、女子決勝トーナメントに上田東高校の滝沢由麻選手が出場し成績が掲載

■上小圏域で初の市民後見人誕生 上田の元高校教諭高津さん「小さい力」でも手助け(22面・地域・東信)

■上田の温泉施設 防災を学ぶ催し 講話や地震体験(22面・地域・東信)

■上田の魅力 東京・丸の内でPR地酒やアユなど特産品を販売(23面・地域・東信)

■松くい虫防除、来年度も空中散布見送り(23面・地域・東信)
→上田市の話題のため見出しピックアップ

■災害現場撮影にドローンを活用 長和町、上田の企業と協定(23面・地域・東信)
→長和町と上田市内にある有限会社「ヒカリ」との協定の話題のため見出しピックアップ

■高校生の就職活動で県検討会議 1人1社応募 継続 高校・企業 大きな反対なく(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■DV摘発最多9088件 昨年 15年連続増 県警は177件 警察庁まとめ(29面・第三社会)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■信大 研究組織を再編統合 3研究所と3「特定領域研究拠点」に(30面・第二社会)
→上田市内にある信州大学繊維学部が中信委国際ファイバー工学の話題が掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】


■丸子中央病院が「新棟」開設 新たに病児保育センターなど「地域で小児科開くことが夢」(1面)

■上田市 松本陽希さん(5中)初の全国へ 都道府県対抗ジュニアバスケ出場(1面)

■特殊詐欺電話に注意 警察官騙る不審電話 上田市内(1面)

■ともに歩んだ45年間の歴史「ありがとう!武石公民館」さよならイベントに多くの人(2面)

■上田市防災会議ひらく!市地域防災計画一部修正(2面)

■上田市 武石公民館図書室が4月1日~臨時休業(2面)

■上田市4月1日付 人事異動(2・3面)

■上田市 音楽村の「すいせん祭り」に向け 上田物産館「花風里」で前夜祭 開所20周年で『しあわせだ門』(3面)

■旅日記番外編 孫と行く 鹿児島の旅 3泊4日 その25(4面)
→上田市在住の植物画家 久保やす子さんが執筆する記事


【東信ジャーナル】


■千曲川・信濃川施設の自然・生態系を後世に 諸団体が「協議会」発足へ 上田で「これからの千曲川を考える会」会合(1面)

■インスタ映え「山口大根Tシャツ」長野大学の古田ゼミがお披露目会(1面)

■上田市鷹匠町 無電柱化工事完成祝う 国道141号340m区間 歩道に自然石や緑石やインターロッキング舗装も(2面)

■上田の資源循環型施設検討委 ごみ組成、土壌調査結果説明(2面)

■太陽光発電施設の立地 上田市が条例案骨子示す 従わない事業者は公表(2面)

■信州の素晴らしさを氷原上田のGASギャラリー 上田絵画クラブ作品展(3面)

■今月末で閉館の武石公民館 感謝イベントに400人(3面)

■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載

■ボアルース長野フットサルクラブ 新体制でF1挑戦へ 5月開幕(4面)
→Fリーグ1部に昇格が決定したボアルース長野の話題。ボアルース長野の代表取締役社長は上田市在住の若林順平氏、ゴールキーパーに上田西高校出身の小山智仁選手が所属しているため見出しピックアップ

■上田五中の松本さん 都道府県対抗ジュニアバスケ大会出場(4面)

■まるこ福祉会「花風里」が前夜祭 20周年記念で「門」制作 あすから音楽村「すいせん祭り」(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人