竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

信州の棚田 保全へ情報発信 長野県全県のネットワーク設立 専用サイトも【あさイチ】

2019年04月03日
2019年04月03日(火)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は-4℃。


きょうは何の日?【葉酸の日】

葉酸の認知度を高め、妊婦や女性にその摂取を呼びかけようと、葉酸の学術研究者や管理栄養士らが発起人となって生まれ、京都市に事務局を置く一般社団法人母子の健康を考える会が制定。日付は4と3で「葉酸(ようさん)」と読む語呂合わせから。きょうは、葉酸の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会

▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■信州の棚田 保全へ情報発信 全県の「ネットワーク」設立 専用HP開設 魅力やイベント紹介(27面・第三社会)
県は、県内の棚田の情報を発信、共有する「信州棚田ネットワーク」を設立し、専用ホームページを開設した。


信州の棚田 保全へ情報発信 長野県全県のネットワーク設立 専用サイトも【あさイチ】
信州棚田ネットワークには、現在

●稲倉の棚田保全委員会(上田市)

●よこね田んぼ保全委員会(飯田市)

●福島本村棚田委員会(豊丘村)

●四賀棚田復旧プロジェクト(松本市)

●千曲市棚田保全推進会議(千曲市)

●福島棚田保存会(飯山市)

以上の6団体が加入しており、関連する市町村が上田市を含めて12市町村が加盟しているとのこと。


棚田は日本の原風景の一つだと思います。

上田市には稲倉の棚田があり、地元の方たちが保全活動に取り組んでいます。

しかしながら、資金面や保全に携わる人の高齢化や人手不足などの課題も抱えているところです。

おそらくどこの地域も似たような課題を抱えていると思うのですが、その課題を共有しつつ、長野県としてそれらの棚田の地域を保全する取り組みをさらに進めて行ってほしいと思います。

【リンク】信州棚田ネットワーク


【信濃毎日新聞】


■知事会見 手話通訳を導入 動画サイトでライブ中継(2面・総合)
→阿部守一長野県知事の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スピーク 環境政策進む会合に(2面・総合)
→衆院比例北陸信越選出で長野2区の松本市内に事務所のある自民党の務台俊介衆議院議員の質問の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■焦点4.7県議選「若者への支援」高い関心 有権者も立候補者も意識 要望と主張にずれも/事務所にカフェ・ボランティア参加・・・ 若年層への政策PR 腐心(3面・総合)
→長野県議会議員選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

■信毎柳壇 石田一郎選(5面・論)
→上田市の窪田吉治さんの句が掲載

■県内新車登録 3月は3.4%減 6カ月ぶり前年下回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内の住宅着工2月7.0%減760戸 2カ月連続前年下回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■コンテナハウス 店舗や住居に 上田のマキノが発売(6面・経済)
→上田市内に本社のある住宅リフォームのマキノの話題のため見出しピックアップ

■県内工場立地 1増40件 18年 09年以降で最多に(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 2日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■少年の心 みずみずしく 上田出身・鶴岡慧子監督 最新作「まく子」地元や長野で上映 父親役の草彅剛も好演(13面・文化)
→上田市菅平高原出身の鶴岡慧子監督の最新作の話題のため見出しピックアップ。現在、最新作は、上田映劇でも上映されている

■AC長野L、下部組織2選手登録(16面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■奥原が2回戦へ(16面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■大好き!(20面・地域・東信)
→上田市丸子中央小学校4年生の木島岳さんの好きなものが掲載

■ルートイングループ入社式 252人 菅平で活躍を誓う(20面・地域・東信)

■4.7県議選 かく訴える上田市小県郡 山田英喜さん 真っ先に産業振興取り組む(20面・地域・東信)
→長野県議会議員選挙 上田市・小県郡区の話題のため見出しピックアップ

■4.7県議選 かく訴える上田市小県郡 堀場秀孝さん 地元での国体競技実施増を(20面・地域・東信)
→長野県議会議員選挙 上田市・小県郡区の話題のため見出しピックアップ

■上田 独鈷山でトレッキング体験を 有志 14・21日に企画(21面・地域・東信)

■上田のお産支えた13年 感謝 50人、退任した広瀬医師に(21面・地域・東信)

■小山峰男さんの人柄しのび別れ 上田で葬儀・告別式(21面・地域・東信)

■引きこもりの悩みを語る場 上田8日から開始(21面・地域・東信)

■上田の住宅 強盗致傷事件 現場で盗み疑い 新たに2人逮捕(27面・第三社会)
→上田市築地の10代の女性にけがを負わせた事件の話題のため見出しピックアップ

■信州の棚田 保全へ情報発信 全県の「ネットワーク」設立 専用HP開設 魅力やイベント紹介(27面・第三社会)
→ピックアップ記事

■県内全公立小中学校敷地 7月から全面禁煙に(28面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県北部など大雪の恐れ(28面・第二社会)
→県内は2日強い寒気が流れ込み、上田市菅平で13センチの積雪があったと掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 上田城跡公園のシダレザクラ「開花」「上田城千本桜まつり」6日~21日 上昇漁協前シダレザクラも咲き始める(1面)

■東御市「リオ五輪平泳ぎ」金メダリスト 金藤さんスポーツPR大使に任命「湯の丸高原は近いし有り難い」(1面)

■東京の中学生が上田市訪問 上田市内の中・高生と交流バリューブックス企画運営(1面)

■上田市 国道141号鷹匠町 無電柱化工事完了 安心・安全なまちにリニューアル!推進協が公会堂前で完成式(2面)

■野球イベントに小学生60人参加「学童・少年軟式野球協」が企画 上田市川辺小(2面)

■上田署 地域交通安全活動推進委員 委嘱式 27人に委嘱状を交付(2面)

■「えんぴつ散歩」23集 上田市・上野が丘公民館(2面)

■上田市 上田女短で入学式 2学科に160人入学!「新しい仲間と切磋琢磨し保育士目指す」(3面)

■6次産業化に取り組み6年目!上田市・ずくだせ農場で入社式 新入社員「感謝と共に成長を」(3面)

■「ブリキや彰三」作品展 上田市ギャラリーあうん 今日3日まで開催中!(3面)

■五十年前の今日の見出し 菅平ダム問題解決 上田市に迷惑かからず(3面)


【東信ジャーナル】


■上田舞台のアニメ映画「サマーウォーズ」10周年記念イベントへ実行委発足 細田監督作品企画展や オリジナルグッズ製作(1面)

■前上田市立産婦人科病院長の広瀬医師 母親ら集い感謝伝える会(1面)

■エクセルデータをテキストに一括返還 作業短縮 長野大前川ゼミ「アーバンデータチャレンジ」アプリ部門 学生ら開発ソフトが銀賞(2面)

■企業ニュース ファンの自動制御コントローラ発売 山洋電気(株)東京都豊島区(2面)
→上田市内に主力工場がある山洋電気(株)の話題のため見出しピックアップ

■4.7県議選 上田市・小県郡区(4‐5)「青少年、地域のために一球入魂」(2面)

■企業団体人事 社長に山本氏 上田交通、上田電鉄(2面)

■企業団体人事 社長に石井氏 上田のイワバナ(2面)

■企業団体人事 理事長に豪隆氏 上田の慈善会(2面)

■企業団体人事 上田信金人事異動 1日付(2面)

■上田のずくだせ農場に三輪さん入社「いろいろな作物育ててみたい」(3面)

■北保育園に電子ピアノ寄贈 上田の二幸建設(3面)

■ガス灯の灯りで夜桜楽しんで 上田ガスが清掃ボランティア(3面)

■投稿 染谷浄水の水を飲みたい私たちの願い おいしい水を広める市民の会 宮沢正和(上田市)-上-生物浄化法の安全な染屋浄水(3面)

■東信ジャーナル杯争奪「健康麻雀交流大会」個人優勝は田端さん 団体は藤之木(4面)

■麻雀大会結果(4面)
→藤之木自治会で行われた健康麻雀大会の結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人