竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市武石余里地区 ハナモモ見ごろ 集落をつなぐ無料シャトルバスも運行【あさイチ】

2019年04月27日
2019年04月27日(土)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇は多いですが晴れ間も見えます。玄関の外に設置した温度計は4℃。


きょうは何の日?【駒ヶ根ソースかつ丼の日】

長野県駒ヶ根市の名物で、ご飯の上に千切りキャベツを敷き、その上に秘伝のソースをくぐらせたカツを乗せた丼「駒ヶ根ソースかつ丼」。その駒ヶ根ソースかつ丼の美味しさをより多くの人に味わってもらうことと、駒ヶ根の街おこしを目的に、駒ヶ根市内の飲食店の有志で結成した駒ヶ根ソースかつ丼会が制定。日付は会が結成された1993年(平成5年)4月27日から。きょうは、駒ケ根ソースかつ丼の日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会

▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■上田・武石で見頃 ハナモモ 雨にしっとりと(27面・地域・東信)
上田市武石余里で、ハナモモが見頃を迎えた。


(2019年4月25日 竹内撮影)
上田市武石余里地区 ハナモモ見ごろ 集落をつなぐ無料シャトルバスも運行【あさイチ】

上田市武石地域の余里地区のハナモモが見頃を迎えたと伝える記事。

私も先日4月25日に近くまで行きましたので、入り口付近だけ見て写真も撮ってきました。

上田市武石余里地区 ハナモモ見ごろ 集落をつなぐ無料シャトルバスも運行【あさイチ】

入り口付近は既に満開の状態。集落の奥の方はまだ3分咲とのことでしたが、ゴールデンウィーク中には満開になるのではないかと思います。

ハナモモが見頃の期間中は、余里地区の花さかじいさんクラブのみなさんが駐車場の係をされたり、集落の奥のところでのハナモモの苗木の販売や手打ちそばの提供もされています。

信毎によれば、本日4月27日~5月6日は入り口の駐車場から集落をつなぐシャトルバスも運行されるそうです。

余里地区をゆっくり歩いてハナモモを観るもよし、シャトルバスの車窓から眺めるもよしです。

信州上田の市武石地域の魅力をこの時期に感じたいですね!

【リンク】武石観光協会-「信州武石余里一里花桃の里」入口付近の花桃が見頃を迎えました

【リンク】武石観光協会-「信州武石余里一里花桃の里」花咲じいさん直売所・手打ちそば花桃食堂・専用シャトルバス運行について


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■県内に住民票 外国籍の子ども 就学不明 毎年200人前後 県まとめ 学びの支援 課題に/自治体実態把握が急務(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内では今年2月時点で就学不明の子供が12人いると分かったと掲載

■10連休 県内混雑 道路・鉄道・空の便/北・中部 高所では雪も きょう県警「雪山装備を」(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内空き家最多 19万7000戸 住宅総数の19.5% 全国3番目の高さ 別荘の多さも背景に/撤去・活用・・・対策問われる(2面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■阿部知事「県に道義的責任」不妊手術問題「深く反省」(2面)
→阿部守一長野県知事の記者会見の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■70市町村 高齢化率30%超 4月1日時点推計 県内総人口205万2033人/飯山市 人口2万人割れ(2面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 参院選野党共闘へ一歩 国民と自由 合併合意署名 リスクはらむ小沢流 立民 あくまで一線画す/県関係議員3氏は歓迎(3面・総合)
→長野県区選出で上田市内に事務所のある国民民主党の羽田雄一郎参議院議員、長野1区選出で国民民主党の篠原孝衆議院議員、長野2区選出で国民民主党の下条みつ衆議院議員の話題が掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■建設標 手術で元気 家族や周囲に感謝(5面・論)
→上田市の篠原和恵さんの投書が掲載

■建設標10代 復習や提出物などしっかり(5面・論)
→上田市の内藤蓮さんの投書が掲載

■八十二銀 3期連続減益 19年3月期 貸出金利回り低下続く/収益力強化を模索(8面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■エナキス、塩尻で都市ガス事業開始式典(8面・経済)
→上田市内に本社のあるエナキスの話題のため見出しピックアップ

■シーティーエス純利益過去最高 3.9%増 10億6600万円(8面・経済)
→上田市古里に本社のあるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ

■有効求人倍率 県内3月1.64倍/県内の高校生の就職内定率99.4%3月時点(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■6月の電気料金 中電52円値下げ 長野都市ガスは44円下げ(9面・経済)
→長野県内に電力供給している中部電力の話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 25日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■きょうからB2プレーオフ 信州 準備は整った 勝久監督「千曲で今季集大成を」(24面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■3年連続で小平が大賞 abnスポーツ大賞(14面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ。上田市出身で松本大学のスノーボード今井胡桃選手、上田西高校のアーティスティックスイミング和田彩未が新人賞、小布施町出身で富士通所属の競歩荒井広宙選手、上松町出身の御嶽海、代表取締役社長が上田市在住の若林順平氏が務めるフットサルFリーグ1部に昇格したボアルース長野が特別賞と掲載

■山雅J1再び 山雅首位に挑む あす敵地でFC東京戦 33歳飯田 最終ラインで体張る(24面・スポーツ)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■認証に優しいまちへ連携 上田市などエーザイと協定(26面・地域・東信)

■「限界決めず」つかんだ暗算10段 上田の中2・塩川さん全問正解 一度諦め 指導者の言葉で奮起(26面・地域・東信)

■住みたい上田 共に考えよう 来月10日シンポ 藻谷さん講演や討論(26面・地域・東信)

■上田 城下工業×元ソニーデザイナー天沼さん 軽井沢 真空管アンプ一新 若手や女性にアピール(27面・地域・東信)

■平成から令和へ 舞え!令和の希望 上田西高生 大だこ制作 1日に空へ(27面・地域・東信)

■上田・武石で見頃 ハナモモ 雨にしっとりと(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■御代田でスマート農業 実証事業へ初会合/上田・ARECなど生産性向上へ(27面・地域・東信)


【信州民報】


■フットサルチーム「ボアルース長野」上田市長にFリーグ1部昇格を報告!(1面)

■上田市「認知症の人と家族が安心のまちづくりを」県内初 医師会・医薬品メーカーと協定締結(1面)

■青木村 道の駅あおきがリニューアル1周年 売上高・来客数ともに大幅増で順調 5月6日まで様々なイベント企画!(1面)

■27日~5月6日10連休 気になるのが現金の工面 地元金融機関の状況は?(1面)

■第37回上田真田まつり いざ 出陣 4月29日(月・祝)(2・3面)

■上田市 矢沢城跡公園で城山神社春祭り 伝統の獅子舞奉納や桜植樹など(4面)

■上田市 味遊カフェで作品展!古平さんのキリエ9点 きょうまで(4面)

■上田市「みち絵会」「かな絵会」合同作品展 サントミューゼで開催中 28日まで(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】


■「桃源郷のよう」ハナモモ見ごろ 上田市武石余里の「一里花桃の里」(1面)

■淡い緑の桜「御衣黄」上田の吉田神社境内(1面)

■新時代への希望の漢字は「輝」に 上田市商店会連合会が募集「活発に輝いている商店街」「明るい雰囲気を」(2面)

■バンクーバーの魅力伝える 上田出身の斉藤さん写真展 5月6日までサントミューゼ(2面)

■上田電鉄が改元記念乗車券 30日から限定販売 コラボきっぷも(2面)

■市議会議場で職場例会 上田RC(2面)

■上田の大輪寺で「さくら吟行会」 吟行会賞に上田の松本さん(3面)

■上田市上野が丘公民館の講座「えんぴつ散歩」エッセイ集第23集発行 上田発の女性議員花岡ら取り上げ(3面)

■9月「イタリア・オペラ・ガラ・コンサート」ラグビー・イタリア代表もてなしへ 上田市民ら合唱団 練習開始(4面)

■投稿 上田の地酒への思い(4面)
→上田市の中小企業診断士 今井裕さんの投書が掲載

■JAうえだ「助け合いの会」総会 昨年度「よりあい広間」に2141人(4面)

■「いじめ」がないスリランカ 僧侶の戒律 僧侶の守る戒律は100以上 上田市 高橋秀(5面)

■賢い消費者になるために132 フリマサービスでのトラブルにご注意(5面)

■文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、練習に親しむ方々の句が掲載

■和道≪1306≫七十二候によせて(15)霜止出苗(7面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■東信ジャーナル杯 マレットゴルフ大会 樋沢さん 清水さんが優勝(7面)

■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフ、バレーボールの大会結果が掲載

■第37回上田真田まつり いざ 出陣 4月29日(月・祝)(8面)


【週刊うえだ】


■私語私絵 大根(1面)
→上田市在住の米津福祐さんの作品が掲載

■池波正太郎真田太平記館企画展「池波作品に見る真田信之」6月16日(日)まで 正室・小松殿所用の道具類も展示(3面)

■「天正の真田・徳川間の緊張と小諸富士見城」(4面)
→上田城に関する記事のため見出しピックアップ

■極私的映画感 映画の雑貨店 つのだ・ちひろ(162)ある日兄貴が(4面)
→ほぼ全編上田でロケがされた映画「兄消える」の話題が掲載のため見出しピックアップ

■おたよりボックス(5面)
→上田市内や近隣市町村から寄せられたイラストや投書が掲載

■もしかして、それは・・・デートDVこの言葉を知っていますか?ひとりで悩まず相談しましょう(6面)
→上田市人権男女共生課へのインタビューが掲載のため見出しピックアップ

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市上田原の丸木屋が掲載

■上田図書館倶楽部/主催 口笛とピアノのコンサート 5月18日(土)上田情報ライブラリー(6面)

■上田エンジェルス 小中学生スカイチーム チアリーディング世界大会に出場 今月末から米国で(7面)

■元気よく!依田川に鯉のぼり(7面)

■別所温泉あいそめの湯 食事処「比蘭樹」オープン 地産地消目指し地場産食材を使ったメニュー提供(7面)

■「比蘭樹」オープン記念し上田電鉄別所線が「湯ったりきっぷ」発売中(7面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[42]生糸輸出のはじまり(32)貿易開始を村々に伝達(7面)
→東信史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人