上田市がアプリ「うえいく」制作 歩数でランキングARも活用 上田歩いて健康に【あさイチ】
2019年05月08日
2019年05月08日(水)
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は2℃。
きょうは何の日?【世界赤十字デー】
赤十字の創始者、スイスのアンリ・デュナンの誕生日に由来する。1825年5月8日に生まれたデュナンは、敵味方の区別なく苦しむ兵士を助ける中立・博愛の団体の創設を提唱した。1864年にジュネーブ条約が結ばれて国際赤十字が誕生、日本も1886年(明治19年)に加盟した。きょうは、世界赤十字デーです。
一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■スマホと上田歩いて健康に 市がアプリ「うえいく」制作 歩数でランキング ARも活用(23面・地域・東信)
上田市は、ウォーキングによる健康づくり促すスマートフォン用アプリ「うえいく」を制作した。

上田市健康推進課で制作したスマートフォン用アプリ「うえいく」が掲載されていました。
うえいくはスマホに内蔵されている歩数計機能を活用して1日の歩数を記録。
登録している利用者同士で、お互いの歩数などを知ることができたり、歩いた歩数で進んだ距離で疑似的に旅するバーチャルの旅などの機能や上田市内に15のウォーキングコースを設定しAR機能を作動させスタンプラリーのようなこともできるそうです。
健康に気を使って毎朝歩いたり、走ったりされているかたも多いかと思います。
アプリは今後も更新されていくとのことなので、アプリを活用して楽しみながら健康増進につなげていきたいですね!
【リンク】上田市健康づくり応援アプリ うえいく~うえだのまちを歩いていこうよ~
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■松本-韓国・仁川のチャーター便 今月 6日間・計10便運航(4面・総合・国際)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ
■建設標 戦争せぬ努力 続けているか(5面・論)
→上田市の大森典子さんの投書が掲載
■信毎柳壇(5面・論)
→石田一郎選に上田市の田中のり子さんの句が掲載
■県内の住宅着工3月6.5%増988戸 3カ月ぶり前年上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内新製品 土木現場の踏み固め、クラウドで管理(6面・経済)
→上田市古里に本社があるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 7日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■6日のスポーツ 調整重視の御嶽海 迫力欠く 夏場所稽古総見 上位に完敗「ここから調子上げたい」(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■6日のスポーツ 貧打の信濃 福井に敗れる(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■6日のスポーツ AC長野L4試合ぶり白星 試合終了間際 横山が決勝弾 7位に浮上()
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■山雅J1再び 山雅、突破の道残せるか ルヴァン杯きょうアウェーで磐田戦/初先発のチャンス 新人・榎本 ゴールへ燃える(16面・スポーツ)
■B2初優勝 信州さらなる成長へ 上 石川やマーシャル 光った補強 選手層や戦術に厚みを(17面・スポーツ)
→B2初優勝したバスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■11日開幕 北信越高校野球県大会 組み合わせ決定(17面・スポーツ)
→東信地域から上田西高校が出場のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(18・19面)
→野球、ソフトボール、サッカー、陸上、相撲、テニス、ソフトテニス、バスケットボール、バレーボール、グラウンドゴルフ、マレットゴルフ、アーチェリー、東信高校総体(バドミントン)、バドミントン、卓球に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■最近うれしかったこと(22面・地域・東信)
→上田市傍陽小学校2年生の小林煌空さんの最近うれしかったことが掲載
■「武石銀座」で歌合戦 上田 有志がイベント(22面・地域・東信)
■スマホと上田歩いて健康に 市がアプリ「うえいく」制作 歩数でランキング ARも活用(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■ボアルース長野「結果残す」フットサルF1初参戦 知事に抱負(24面・地域・北信)
→Fリーグ1部に参戦するボアルース長野の話題。ボアルース長野の代表取締役社長は上田市在住の若林順平氏、コーチは上田市出身の柄沢健氏のため見出しピックアップ
■国民保護法 テロや武力攻撃想定 図上訓練 県内実施へ 3回目 秋以降の見通し(29面・第三社会)
→長野県内でも実施が予定されていると掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■詐欺被害防止へ委嘱(29面・第三社会)
→信州安全サポーターに委嘱された7人の中に、上田市出身のグレート☆無茶さんがいらっしゃるため見出しピックアップ
■GW JR・空港とも利用増 県内 新幹線・特急2割増/10連休 休めた?むしろ疲れた?農業や保育は大忙し 予定変更など対応に追われる 休み明け子どもの不調に注意呼び掛けも(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■10連休 県内山岳遭難18件 人身交通事故は77件減の92件(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市「上田道と川の駅おとぎの里」大盛況!多彩な内容「お酒・お肉コーナー」も・・・(1面)
■ごみのない上田市に「ごみゼロ運動」R18ごみゼロ推進の会が賛同者募集(1面)
■令和元年「春の全国交通安全運動」11日 上田駅前お城口で出陣式(1面)
■小県上田教育会定期総会 11日 真田中央公民館(1面)
■上田市 太郎山登山競走に全国から1000人 自然を楽しみながら山頂を目指す!海外からの参加ランナーも・・・(2面)
■青木村 村松中地区の伝統行事「八十八夜祭」ひらく 住民は神楽に心を癒す(2面)
■-シニア世代の青春寓話-映画『兄消える』上映を記念して シリーズその2「兄消える」への期待!前上田市長 母袋創一(2面)
■上田城跡公園相撲場 新しい土で「初の大会」盛り上がる こどもの日すもう大会に142人参加(3面)
■上田市 上田創造館で恒例イベント 子ども夢フェスタにぎわう 初の「けん玉級位認定会」も(3面)
■五十年前の今日の見出し 上田市 身体に合ったイス机 市内全小学校五年生に(3面)
■スポーツ大会結果(3面)
→こどもの日すもう大会の結果が掲載
■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)実話を元にした感動作・・・『ボブと言う名の猫 幸せのハイタッチ』(16)(4面)
【東信ジャーナル】
■上田西高校吹奏楽部 念願の定期演奏会「新時代の良い幕開けに」(1面)
■地域発 元気づくり支援金 上田地域41事業内定 今月末まで2次募集(1面)
■太郎山登山競走に1000人参加 スカイレース女子で高村さん優勝(2面)
■武石おさんぽギャラリー春 紅白歌合戦やマルシェ楽しむ(2面)
■上田城跡公園 うえだこどもまつり楽しむ 消防団の放水体験コーナーに大行列も(3面)
■上田でこどもの日すもう大会 園児や児童141人が熱戦(3面)
■鄭さん 原峠保養園へ こどもの日でプレゼント(3面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は2℃。
きょうは何の日?【世界赤十字デー】
赤十字の創始者、スイスのアンリ・デュナンの誕生日に由来する。1825年5月8日に生まれたデュナンは、敵味方の区別なく苦しむ兵士を助ける中立・博愛の団体の創設を提唱した。1864年にジュネーブ条約が結ばれて国際赤十字が誕生、日本も1886年(明治19年)に加盟した。きょうは、世界赤十字デーです。
一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■スマホと上田歩いて健康に 市がアプリ「うえいく」制作 歩数でランキング ARも活用(23面・地域・東信)
上田市は、ウォーキングによる健康づくり促すスマートフォン用アプリ「うえいく」を制作した。

上田市健康推進課で制作したスマートフォン用アプリ「うえいく」が掲載されていました。
うえいくはスマホに内蔵されている歩数計機能を活用して1日の歩数を記録。
登録している利用者同士で、お互いの歩数などを知ることができたり、歩いた歩数で進んだ距離で疑似的に旅するバーチャルの旅などの機能や上田市内に15のウォーキングコースを設定しAR機能を作動させスタンプラリーのようなこともできるそうです。
健康に気を使って毎朝歩いたり、走ったりされているかたも多いかと思います。
アプリは今後も更新されていくとのことなので、アプリを活用して楽しみながら健康増進につなげていきたいですね!
【リンク】上田市健康づくり応援アプリ うえいく~うえだのまちを歩いていこうよ~
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■松本-韓国・仁川のチャーター便 今月 6日間・計10便運航(4面・総合・国際)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ
■建設標 戦争せぬ努力 続けているか(5面・論)
→上田市の大森典子さんの投書が掲載
■信毎柳壇(5面・論)
→石田一郎選に上田市の田中のり子さんの句が掲載
■県内の住宅着工3月6.5%増988戸 3カ月ぶり前年上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内新製品 土木現場の踏み固め、クラウドで管理(6面・経済)
→上田市古里に本社があるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 7日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■6日のスポーツ 調整重視の御嶽海 迫力欠く 夏場所稽古総見 上位に完敗「ここから調子上げたい」(15面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■6日のスポーツ 貧打の信濃 福井に敗れる(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■6日のスポーツ AC長野L4試合ぶり白星 試合終了間際 横山が決勝弾 7位に浮上()
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■山雅J1再び 山雅、突破の道残せるか ルヴァン杯きょうアウェーで磐田戦/初先発のチャンス 新人・榎本 ゴールへ燃える(16面・スポーツ)
■B2初優勝 信州さらなる成長へ 上 石川やマーシャル 光った補強 選手層や戦術に厚みを(17面・スポーツ)
→B2初優勝したバスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■11日開幕 北信越高校野球県大会 組み合わせ決定(17面・スポーツ)
→東信地域から上田西高校が出場のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(18・19面)
→野球、ソフトボール、サッカー、陸上、相撲、テニス、ソフトテニス、バスケットボール、バレーボール、グラウンドゴルフ、マレットゴルフ、アーチェリー、東信高校総体(バドミントン)、バドミントン、卓球に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■最近うれしかったこと(22面・地域・東信)
→上田市傍陽小学校2年生の小林煌空さんの最近うれしかったことが掲載
■「武石銀座」で歌合戦 上田 有志がイベント(22面・地域・東信)
■スマホと上田歩いて健康に 市がアプリ「うえいく」制作 歩数でランキング ARも活用(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■ボアルース長野「結果残す」フットサルF1初参戦 知事に抱負(24面・地域・北信)
→Fリーグ1部に参戦するボアルース長野の話題。ボアルース長野の代表取締役社長は上田市在住の若林順平氏、コーチは上田市出身の柄沢健氏のため見出しピックアップ
■国民保護法 テロや武力攻撃想定 図上訓練 県内実施へ 3回目 秋以降の見通し(29面・第三社会)
→長野県内でも実施が予定されていると掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■詐欺被害防止へ委嘱(29面・第三社会)
→信州安全サポーターに委嘱された7人の中に、上田市出身のグレート☆無茶さんがいらっしゃるため見出しピックアップ
■GW JR・空港とも利用増 県内 新幹線・特急2割増/10連休 休めた?むしろ疲れた?農業や保育は大忙し 予定変更など対応に追われる 休み明け子どもの不調に注意呼び掛けも(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■10連休 県内山岳遭難18件 人身交通事故は77件減の92件(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市「上田道と川の駅おとぎの里」大盛況!多彩な内容「お酒・お肉コーナー」も・・・(1面)
■ごみのない上田市に「ごみゼロ運動」R18ごみゼロ推進の会が賛同者募集(1面)
■令和元年「春の全国交通安全運動」11日 上田駅前お城口で出陣式(1面)
■小県上田教育会定期総会 11日 真田中央公民館(1面)
■上田市 太郎山登山競走に全国から1000人 自然を楽しみながら山頂を目指す!海外からの参加ランナーも・・・(2面)
■青木村 村松中地区の伝統行事「八十八夜祭」ひらく 住民は神楽に心を癒す(2面)
■-シニア世代の青春寓話-映画『兄消える』上映を記念して シリーズその2「兄消える」への期待!前上田市長 母袋創一(2面)
■上田城跡公園相撲場 新しい土で「初の大会」盛り上がる こどもの日すもう大会に142人参加(3面)
■上田市 上田創造館で恒例イベント 子ども夢フェスタにぎわう 初の「けん玉級位認定会」も(3面)
■五十年前の今日の見出し 上田市 身体に合ったイス机 市内全小学校五年生に(3面)
■スポーツ大会結果(3面)
→こどもの日すもう大会の結果が掲載
■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)実話を元にした感動作・・・『ボブと言う名の猫 幸せのハイタッチ』(16)(4面)
【東信ジャーナル】
■上田西高校吹奏楽部 念願の定期演奏会「新時代の良い幕開けに」(1面)
■地域発 元気づくり支援金 上田地域41事業内定 今月末まで2次募集(1面)
■太郎山登山競走に1000人参加 スカイレース女子で高村さん優勝(2面)
■武石おさんぽギャラリー春 紅白歌合戦やマルシェ楽しむ(2面)
■上田城跡公園 うえだこどもまつり楽しむ 消防団の放水体験コーナーに大行列も(3面)
■上田でこどもの日すもう大会 園児や児童141人が熱戦(3面)
■鄭さん 原峠保養園へ こどもの日でプレゼント(3面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録