竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

うえだ発酵四姉妹発案 発酵調味料を使用した「発酵の恵み 艶御膳」限定30食 北国街道柳町発酵祭りで【あさイチ】

2019年05月15日
2019年05月15日(水)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は11℃。


きょうは何の日?【沖縄復帰記念日】

1972年(昭和47年)の今日、戦後27年間アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還され、沖縄県としてスタートしたのを記念した日。きょうは、沖縄復帰記念日です。

一般社団法人日本記念日強化会

▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■女性作 女性向けお弁当 上田の杜氏ら4人発案 発酵調味料使用 26日の催しで30食限定販売(23面・地域・東信)
醸造業に携わる上田市内の女性4人から成る「うえだ発酵四姉妹」が弁当「発酵の恵み 艶御膳」を発案し、14日、同市中央の岡崎酒造で試食会があった。


うえだ発酵四姉妹発案 発酵調味料を使用した「発酵の恵み 艶御膳」限定30食 北国街道柳町発酵祭りで【あさイチ】
5月26日(日)11:00~16:00に柳町の通りで「北国街道 柳町発酵祭り」が開催されます。

そこで、今回記事になっているうえだ発酵四姉妹が発案した「発酵の恵み 艶御膳」が限定30食で提供されるとのこと。

昨日は、岡崎酒造さんで試食会があったそうです。

「発酵の恵み 艶御膳」は発酵で輝く健康・美容がコンセプトで発酵調味料を使用した11品目が入ったお弁当になっているとのこと。

メニューは上田市内で料理教室を主宰する王鷲美穂さんが担当し、イラストは、上田市別所温泉のイラストレーターの押金美和さんが手がけたとのこと。

うえだ発酵四姉妹は

長女は、老舗味噌蔵「原商店」にて、無添加・手づくりの糀あまざけの醸造責任者として活躍する「原有紀」さん

次女は、北国街道沿いの酒蔵「岡崎酒造」の女性杜氏「岡崎美都里」さん

三女は、信州味噌の蔵元「武田味噌」にて、みそソムリエとして活躍されている「市川絢子」さん

四女は、若くして家業の酒蔵「若林醸造」の杜氏となった、「若林真実」さん

以上の4氏で昨年から活動をされていて、話題となっています。


5月26日に柳町で開催される発酵祭りは艶御膳もそうですが、ほかにもたくさんの出店があってすごい盛り上がりそうです!

ぜひ行って楽しみたいですね!

【リンク】2019年北国街道柳町 発酵祭りのお知らせ


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■裁判員の出席率 県内低下傾向 制度開始10年 2010年87.1% 18年75.6% 裁判員の負担軽減 必要に/裁判員制度10年市民が裁く 辞退率は上昇傾向(1面)
→長野県内の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■改選後初の県会開会 臨時会 正副議長 きょう選出(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本-韓国・仁川のチャーター便 今月新たに計4便就航(2面・総合)
→県営松本空港の話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ

■施策の方向性 県民の声反映 県の新制度「政策対話」来月初回(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 衆参同日選 膨らむ観測 見えぬ大義 与党内「消費増税延期?」「改憲の信問う」野党の隙突く思惑透ける/与野党内でも漏れる慎重論 県内各党代表 準備加速 野党共闘へ努力(3面・総合)
→長野県内の政党の話題も掲載のため見出しピックアップ

■県内大型小売店 売上高1.7%増加 3月2カ月連続前年上回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■決まって支給する給与 県内 3ヵ月連続 前年水準上回る 3月勤労統計(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■4月の県内倒産 前年比2増8件 帝国データバンクまとめ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■メルシャン、県産ブドウのワイン4品が金賞(6面・経済)
→国際ワインチャレンジ2019で上田市のマリコヴィンヤード産のシャルドネを使った白ワインが金賞を受賞したと掲載のため見出しピックアップ

■県商店会連合会が総会(6面・経済)
→副会長に上田市商店会連合会副会長のカワイ薬局の河合良則氏が新任されたと掲載のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 14日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■新入試 不登校への配慮は 前後期で学力検査・面接など 県教委安は負担重く 意見募集17日まで「意欲後押しする制度に」/県外「学ぶ意欲」評価の動き(13面・教育)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■太陽光 震災後に急伸 県民1人当たりの設置枚数 長野は全国3位(14面・くらし)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■きょうの高校野球 春季北信越県大会(17面・スポーツ)
→しんきん諏訪湖スタジアムで行われる試合に上田西高校が出場のため見出しピックアップ

■圧力回復 御嶽海 手応え 「弱い者同士」高安に感謝ぶつけ勝利 4日目 貴景勝(19面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の星取表が掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載

■最近うれしかったこと 上田市傍陽小5年 三井羽乃(22面・地域・東信)

■談話室 県上田地域振興局長に就任 鈴木英昭さん(56)自ら出向き 対話重ねる(22面・地域・東信)

■交通事故防止で3事業所を表彰 上田署で伝達式(22面・地域・東信)

■女性作 女性向けお弁当 上田の杜氏ら4人発案 発酵調味料使用 26日の催しで30食限定販売(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■「大宮みこし」祇園祭で復活 上田・鍛冶町 三十数年ぶりに修復(23面・地域・東信)

■上田市社協の子育て支援事業 子どもを預かる会員 募集 人手不足の中 増える依頼件数 あす以降 市内で講習会(23面・地域・東信)

■東北信のワイン親しんで 18・19日 上田で飲み比べ(23面・地域・東信)
→アリオ上田で開催される第2回千曲川ワインバレーフェスタinアリオの話題

■長野大・山西教授 独自の「セラピー」考案 童謡聞いて 幼い頃の思い出語って心を癒やす 県内で初めて須坂で講座(24面・地域・東信)
→上田市下之郷にある長野大学の山西教授の話題のため見出しピックアップ

■長野の練習場 見守るサポーター 横山選手 W杯でゴール期待(30面・第二社会)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの横山久美選手の話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■長和町 木のふるさとで生徒が「林業体験」学園生50人が初のカラマツ植樹活動(1面)

■上田の十二か月【五月 その1】小宮山宗輝(1面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんが執筆する記事

■上田市 被災地の里山救済たねぷろじぇくと 塩田西小5年「苗木のお見送り会」6月「植樹祭」で育てたコナラ植樹祭(2面)

■上小消防協会が水防訓練 ポンプ操法講習に500人 上田市・上掘グラウンド(2面)

■オール上田ロケ映画『兄消える』18日に出演者らの舞台あいさつ 特別団体割引券販売は16日まで(2面)

■東信州次世代産業振興協 第4回協議会 20日開催(2面)

■上田市 龍願寺で恒例「花まつり」ひらく!3月奉納の薬師如来三尊仏を披露(3面)

■上田市 上田市民吹奏楽団演奏会 サントミューゼ大ホール(3面)

■五十年前の今日の見出し 団体でハワイ旅行 上田・小諸のロータリー会員が 今年の海外渡航昨年の倍(3面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護お知らせ」(3面)
→上田市真田町で保護された犬の情報が掲載

■上田子ども劇場 第41回地域公演 17日~始まる!(4面)


【東信ジャーナル】


■「キリン絆プロジェクト」と連携 遊休地活用し米協働栽培 丸子の若手農業者らのグループ(1面)

■上田市「生ごみだしません袋」を配布(1面)

■上田でシンポ「信州上田学」キックオフ 古田学部長「新しい地域学」、藻谷さん「住みたい理由見つけて」(2面)

■上田城跡公園 本丸櫓など復元PR 旧市民会館に大型周知幕(2面)

■昨年度、遊休農地2.5ヘクタール解消 上田市農業委総会(2面)

■上田の音楽村で信州ルネッサンス 来月1日から野外フェスなど(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフ、野球、ソフトボール、バレーボールの試合結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人