上田市消防団 長野県ラッパ吹奏大会でV 2年ぶり3回目【あさイチ】
2019年07月30日
2019年07月30日(火)
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は21℃。
きょうは何の日?【梅干の日】
日本有数の梅干の産地、和歌山県日高郡みなべ町の東農園が制定。日付はこの頃になると土用干の梅干が終り、新物の梅干が食べられることから。梅干は健康に良いため、古くから「難が去る」と言われ、7と30で「ナンガサル」の語呂合わせも。また、この日の卯の刻(午前6時から8時)にその年の恵方に向かって食べると気が高まり精気がみなぎるとされる。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田市消防団 ラッパ吹奏V 県大会2年ぶり3回目(18面・地域・東信)
上田市消防団は、飯田市で28日に行われた県消防ラッパ吹奏大会で優勝し、県消防ポンプ操法大会のポンプ車操法の部で5位に入った。

令和元年7月28日、飯田市で行われた
第28回長野県消防ラッパ吹奏大会で上田市消防団ラッパ隊(赤房)が2年ぶり、3回目の優勝
第61回長野県消防ポンプ操法大会で上田市消防団第1分団が自動車ポンプの部で5位入賞
と、以上の結果でした。
私は、ラッパ隊の指揮者として参加し、3回目の優勝を勝ち取ることができました。
昔は信号ラッパとして活躍していた消防ラッパですが、現在は、無線や携帯電話の普及で通信手段が発達したたため、直接的な消火活動への消防ラッパ役割はあまり高まっていないと思います。
しかしながら、大人数への指示を一斉に伝えたり、士気高揚のため、予防広報活動の一環として、消防ラッパの役割はまだまだあると思います。
県大会での優勝という報道をを通じて消防ラッパについてみなさんに知っていただく機会になればと思います。
【リンク】公益財団法人 長野県消防協会
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■信州 梅雨明け昨年より30日遅く(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 29日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■全国高校総体 第3日 レスリング 上田西、無念の敗退 男子団体 1回戦(15面・スポーツ)
→上田西高校の話題が掲載のため見出しピックアップ
■信濃GS BC信濃がトライアウト(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(16・17面・スポ広場)
→サッカー、野球、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、テニス、ソフトテニス、バドミントン、卓球、弓道、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、スマイルボウルに上田市内で開催された大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■上田市消防団 ラッパ吹奏V 県大会2年ぶり3回目(18面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■ひととき「遊休不動産」で街盛り上げ 宅地建物取引士・2級建築士 宮嶋 絵美子さん(39)上田市(18面・地域・東信)
■上田で企画展 真田町の真田神社知って(19面・地域・東信)
■28日の大雨 上田被害 舗装えぐれ 水引かず・・・(19面・地域・東信)
■武石住民の拠点 安全な工事祈る 地域総合センター起工式(19面・地域・東信)
■叙位叙勲(29日)(25面・第三社会)
→正六位に元上田市立城下小学校長の鈴木優氏(93)=上田市真田町長(6月28日死去)と掲載のため見出しピックアップ
■「場面緘黙」の全国調査 長野大准教授ら 支援方法探る 上田に相談室 5年間追跡 正しい理解と細かい配慮を(26面・第二社会)
■県内 梅雨明け即酷暑 熱中症17人搬送 全国では400人超/県内梅雨期間 平年より降水量↑ 気温・日照↓ 農業・レジャー関係者 今後の天候回復期待(27面・第一社会)
【信州民報】
■上田市・武石地域総合センター起工式「これからの地域に相応しい拠点に」地元産木材を多用 完成は令和3年3月(1面)
■上田市消防団「県消防ポンプ操法大会」「県消防ラッパ吹奏大会」で活躍!ラッパ吹奏の部で2年ぶりに優勝(1面)
■上田市 組み紐アクセサリー作り体験会 ゆたかやで8月3日・4日開催(1面)
■“夏祭り”本番へ「第48回 上田わっしょい」に100連 みこし・太鼓も盛り上げ観客8万人!(2面)
■「心の健康づくりフォーラム」に50人 合庁に企業の労務担当者ら50人参加! 東信労政事務所(2面)
■上田市 愛宕町自治会が「まちなか探検会」 夏休み中の子どもらが上田冷蔵訪問(3面)
■信州爆水RUNin依田川 8月4日☆依田川・内村川(3面)
■上田市 妙光寺で恒例「ほうろく加持」百余年の伝統祈祷会に多くの人 聖なる白鹿に納める写経を開始(3面)
■五十年前の見出し 上田橋の両側の家屋移転を開始 道路も含め一億五千万円(3面)
■9月23日まで 絵を通して様々な出会いが・・・ 第19回「私の愛する一点展」東御市・梅野記念絵画館で開催(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→スマイルボウリング、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■「武石地域総合センター」着工 自治センターや公民館など4施設集約(1面)
■「元気づくり支援金」2次募集 上田地域10事業内定(1面)
■上田の川西でサテライト市長室 まちづくり委や「蚕都くらぶ・ま~ゆ」と懇談 干し柿事業など報告、人材など課題「みんなの家」トイレ改修にアドバイス(2面)
■上田東、上田西高 自転車盗難防止 生徒ら呼びかけ上田署(2面)
■上田の「居酒屋赤猿」「ジェラート番長」「地産地消推進の店」認定(2面)
■企業ニュース 日置電機(株)製品コンクール 業界最薄クランプメーターが奨励賞(2面)
■県消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会 上田市消防団ラッパ隊3回目優勝「初の連覇果たせるよう精進」(3面)
■8月24日 上田城跡能 サントミューゼ(3面)
■豪雨で真田東部線 一時通行止めに(3面)
■サッカー北信越リーグ アルティスタ浅間 ハットトリックで勝利(4面)
→上田市内に運営するNPO法人の事務所があるアルティスタ浅間の話題のため見出しピックアップ
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われtあマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、軟式野球の大会結果が掲載
■令和元年寄席 立川談慶と月亭方正東西会(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は21℃。
きょうは何の日?【梅干の日】
日本有数の梅干の産地、和歌山県日高郡みなべ町の東農園が制定。日付はこの頃になると土用干の梅干が終り、新物の梅干が食べられることから。梅干は健康に良いため、古くから「難が去る」と言われ、7と30で「ナンガサル」の語呂合わせも。また、この日の卯の刻(午前6時から8時)にその年の恵方に向かって食べると気が高まり精気がみなぎるとされる。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田市消防団 ラッパ吹奏V 県大会2年ぶり3回目(18面・地域・東信)
上田市消防団は、飯田市で28日に行われた県消防ラッパ吹奏大会で優勝し、県消防ポンプ操法大会のポンプ車操法の部で5位に入った。

令和元年7月28日、飯田市で行われた
第28回長野県消防ラッパ吹奏大会で上田市消防団ラッパ隊(赤房)が2年ぶり、3回目の優勝
第61回長野県消防ポンプ操法大会で上田市消防団第1分団が自動車ポンプの部で5位入賞
と、以上の結果でした。
私は、ラッパ隊の指揮者として参加し、3回目の優勝を勝ち取ることができました。
昔は信号ラッパとして活躍していた消防ラッパですが、現在は、無線や携帯電話の普及で通信手段が発達したたため、直接的な消火活動への消防ラッパ役割はあまり高まっていないと思います。
しかしながら、大人数への指示を一斉に伝えたり、士気高揚のため、予防広報活動の一環として、消防ラッパの役割はまだまだあると思います。
県大会での優勝という報道をを通じて消防ラッパについてみなさんに知っていただく機会になればと思います。
【リンク】公益財団法人 長野県消防協会
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■信州 梅雨明け昨年より30日遅く(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 29日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■全国高校総体 第3日 レスリング 上田西、無念の敗退 男子団体 1回戦(15面・スポーツ)
→上田西高校の話題が掲載のため見出しピックアップ
■信濃GS BC信濃がトライアウト(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(16・17面・スポ広場)
→サッカー、野球、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、テニス、ソフトテニス、バドミントン、卓球、弓道、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、スマイルボウルに上田市内で開催された大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■上田市消防団 ラッパ吹奏V 県大会2年ぶり3回目(18面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■ひととき「遊休不動産」で街盛り上げ 宅地建物取引士・2級建築士 宮嶋 絵美子さん(39)上田市(18面・地域・東信)
■上田で企画展 真田町の真田神社知って(19面・地域・東信)
■28日の大雨 上田被害 舗装えぐれ 水引かず・・・(19面・地域・東信)
■武石住民の拠点 安全な工事祈る 地域総合センター起工式(19面・地域・東信)
■叙位叙勲(29日)(25面・第三社会)
→正六位に元上田市立城下小学校長の鈴木優氏(93)=上田市真田町長(6月28日死去)と掲載のため見出しピックアップ
■「場面緘黙」の全国調査 長野大准教授ら 支援方法探る 上田に相談室 5年間追跡 正しい理解と細かい配慮を(26面・第二社会)
■県内 梅雨明け即酷暑 熱中症17人搬送 全国では400人超/県内梅雨期間 平年より降水量↑ 気温・日照↓ 農業・レジャー関係者 今後の天候回復期待(27面・第一社会)
【信州民報】
■上田市・武石地域総合センター起工式「これからの地域に相応しい拠点に」地元産木材を多用 完成は令和3年3月(1面)
■上田市消防団「県消防ポンプ操法大会」「県消防ラッパ吹奏大会」で活躍!ラッパ吹奏の部で2年ぶりに優勝(1面)
■上田市 組み紐アクセサリー作り体験会 ゆたかやで8月3日・4日開催(1面)
■“夏祭り”本番へ「第48回 上田わっしょい」に100連 みこし・太鼓も盛り上げ観客8万人!(2面)
■「心の健康づくりフォーラム」に50人 合庁に企業の労務担当者ら50人参加! 東信労政事務所(2面)
■上田市 愛宕町自治会が「まちなか探検会」 夏休み中の子どもらが上田冷蔵訪問(3面)
■信州爆水RUNin依田川 8月4日☆依田川・内村川(3面)
■上田市 妙光寺で恒例「ほうろく加持」百余年の伝統祈祷会に多くの人 聖なる白鹿に納める写経を開始(3面)
■五十年前の見出し 上田橋の両側の家屋移転を開始 道路も含め一億五千万円(3面)
■9月23日まで 絵を通して様々な出会いが・・・ 第19回「私の愛する一点展」東御市・梅野記念絵画館で開催(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→スマイルボウリング、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■「武石地域総合センター」着工 自治センターや公民館など4施設集約(1面)
■「元気づくり支援金」2次募集 上田地域10事業内定(1面)
■上田の川西でサテライト市長室 まちづくり委や「蚕都くらぶ・ま~ゆ」と懇談 干し柿事業など報告、人材など課題「みんなの家」トイレ改修にアドバイス(2面)
■上田東、上田西高 自転車盗難防止 生徒ら呼びかけ上田署(2面)
■上田の「居酒屋赤猿」「ジェラート番長」「地産地消推進の店」認定(2面)
■企業ニュース 日置電機(株)製品コンクール 業界最薄クランプメーターが奨励賞(2面)
■県消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会 上田市消防団ラッパ隊3回目優勝「初の連覇果たせるよう精進」(3面)
■8月24日 上田城跡能 サントミューゼ(3面)
■豪雨で真田東部線 一時通行止めに(3面)
■サッカー北信越リーグ アルティスタ浅間 ハットトリックで勝利(4面)
→上田市内に運営するNPO法人の事務所があるアルティスタ浅間の話題のため見出しピックアップ
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われtあマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、軟式野球の大会結果が掲載
■令和元年寄席 立川談慶と月亭方正東西会(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録