竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

手足口病 県内全11保健所警報基準上回る 上田は1医療機関あたり27.20人と最多【あさイチ】

2019年08月01日
2019年08月01日(木)

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は23℃。


きょうは何の日?【水の日】

「限りある資源を大切にしよう」と国土庁が1977年(昭和52年)に設けた日。8月は1年の間でも水の使用量が多い月なので、この日から1週間を「水の週間」として節水を呼びかけている。きょうは、水の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会

▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■手足口病 県内全11保健所 警報基準上回る(29面・第三社会)
手足や口内に水疱性の発疹ができる感染症「手足口病」について、県は31日、7月22~28日の1医療機関あたりの患者数が県内11保健所すべてで警報基準(5.00人)を超えたと発表した。


(画像検索で出てきた手足口病の写真)
手足口病 県内全11保健所警報基準上回る 上田は1医療機関あたり27.20人と最多【あさイチ】

7月22日~28日の1医療機関あたりの患者数が県内11保健所全てで警報基準の5.00人を上回ったと伝える記事。

上田保健所管内が一番数値が高く、1医療機関当たりの患者数は27.20人で最多となっているそうです。

手足口病は、ネットで調べてみますと約80%が5歳未満児が感染しているとのことですが、まれに大人も感染するとか。

飛沫感染と接触感染が主な感染経路だそうです。

手洗いやマスクなどで予防することやタオルを共有しないことなどで感染を拡大しない様に取り組みをしていきたいですね!

【リンク】長野県感染症情報


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■開く 信州と外国人労働者 外国語案内県内8市のみ 就学援助制度 19市本紙調査 外国籍の子 増加見込まれる中・・・負担 不公平生じる恐れ(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市は外国語案内ありと回答している

■飯山の初甲子園 飯山高 夢舞台で「雪国パワーを」きょう甲子園練習(1面)
→第101回全国高校野球選手権大会の話題。長野県代表の飯山高校が掲載のため全県的な話題として見出しピックアップ

■英語初調査 発信力に課題 学力テスト 県内平均は全国下回る(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信州へ移住 相談件数全国最多 4年連続 18年度1万8142件(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「安倍政権での改憲は反対」羽田氏 国民・玉木代表発言巡り(2面・総合)
→長野県区選出で上田市内に事務所がある国民民主党の羽田雄一郎参議院議員の話題のため見出しピックアップ

■学力テスト 英語初調査「話す」授業の工夫反映/県内公立中 英会話取り組みに課題(2面・総合)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■最低賃金 全国平均901円 27円増 県内は848円 中央審答申(3面・総合)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■27年国体の開催予定会場 2次選定分を正式決定 県準備委(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県実質公債比率10.6%に改善 18年度(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県の実質収支 65億円の黒字 18年度決算書提出(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■消費増税 帝国データ意識調査「駆け込み需要ない」県内企業48.1%回答(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー横ばい 152円60銭(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 31日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信毎俳壇・信毎歌壇(13面・文化)
→上田市内の方々の句として、藤岡筑邨 選に竹内創造さん、道浦母都子 選に小林さよ子さんの句が掲載

■全国高校総体 第5日レスリング 男子92キロ級 1年生三井(上田西)逆転で8強 思い切り良く 劣勢はねのけ(16面・スポーツ)
→上田西高校の三井正信選手の話題のため見出しピックアップ

■全国高校総体 第5日レスリング 男子55キロ級 佐々木(上田西)2年連続8強(16面・スポーツ)
→上田西高校の佐々木風雅選手の話題のため見出しピックアップ

■全国高校総体 第5日レスリング(16面・スポーツ)
→男子51キロ級に上田西高校の井出大晟選手、男子55キロ級に上田西高校の佐々木風雅選手、男子60キロ級に上田西高校の曽根敬次郎選手、男子65キロ級に秋葉大和選手、男子71キロ級に上田西高校の佐藤拓夢選手、男子92キロ級に上田西高校の三井正信選手、男子125キロ級に上田西高校の西川大智選手の成績が掲載

■信濃GS BC信濃の上原が退団(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■最近うれしかったこと(22面・地域・東信)
→上田市立菅平小学校3年の山本結月さんの最近うれしかったことが掲載

■草刈りロボで人手不足補う 無線で遠隔操作 上田で試験運転(22面・地域・東信)

■地域を見つめて 上田市、規制の実効性は 太陽光発電適正設置条例 きょう施行 住民分かれる評価(22面・地域・東信)

■障害者への理解 映画で深める 上田で10日上映会 市内の筋ジス当事者の井出さん企画(23面・地域・東信)

■上田市公民館での太陽光事業者募集 9日まで(23面・地域・東信)

■山雅の清水戦 PVで応援を 松本の信毎MGで10日(29面・第三社会)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■手足口病 県内全11保健所 警報基準上回る(29面・第三社会)
→ピックアップ記事

■だまされないで特殊詐欺 70代女性からカード4枚盗んだ疑い 19歳「勧誘役」上田署が逮捕(29面・第三社会)


【信州民報】


■上田市立美術館 2期にわたり「村山槐多展」開催 驚きの『新発見作品』を一挙公開 没後100年 槐多の全貌見られる(1面)

■上田市 吉岡建設が地域貢献活動を継続 西上田駅で清掃ボランティア!16回目(1面)

■思い出に生きる人々 新盆お見舞い申し上げます(2~7面)
→上田市や周辺市町村で新盆を迎える方々のお名前が掲載

■上田市 打ち水大作戦2019 今日 上田駅前お城口(7面)

■上田市 2020東京五輪・パラリンピック ホストタウン登録相手国は中国(7面)

■上田市 心の花美術館で夏休み特別企画「愉快などうぶつ展」25日まで 今展は小学生~高校生は無料!(7面)

■五十年前の見出し 海野町近代化 健康診断を開始 八月五日から九日まで(3面)

■市役所生け花(8面)
→長野県華道教育会上田支部提供。小原流 箱山かや子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】


■東信州次世代産業振興協議会 イノベーションセンター ラジコン式草刈ロボット 来春の実用化へ実演 動作支援ロボ「クララ」に次いで2番目(1面)

■私流スタイル 伐木チャンピオンシップでチャンピオン 松本幸一さん(46)上田市上丸子 県の選手会をつくりバックアップを(1面)

■真田でサテライト市長室「戸沢酒米作りプロジェクト実行委」「青葉会」と懇談/後継者など農業全般話題に 戸沢ブランド日本酒づくりで抱負(2面)

■カネテックと上田信金 献血活動で厚労大臣感謝状(2面)

■別所線特別ダイヤ 8月5日 信州上田大花火大会(2面)

■新盆お見舞い申し上げます(3~5面)
→上田市や近隣市町村で新盆を迎える方々のお名前が掲載

■文芸欄(6面)
→上田市内で俳句、川柳に親しむ方々の句が掲載

■スポーツ大会結果(7面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、早起き野球の成績が掲載

■麻雀大会結果(7面)
→shakeで行われた健康麻雀大会の結果が掲載

■山家神社境内の真田神社 創建時の奉納品など展示 上田の真田氏歴史館(8面)



【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人