上田市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例の説明会 太陽光発電計画反対の飯沼自治会で開かれる【あさイチ】
2019年08月29日
2019年08月29日(木)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は19℃。
きょうは何の日?【秋田県の記念日】
1871年(明治4年)の廃藩置県の際に、初めて秋田県の名称が使われた日を太陽暦に直すと8月29日になることから、1965年(昭和40年)に県が制定した日。県民の県政に対する認識と参加意識の高揚を図ることを目的としている。きょうは、秋田県の記念日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■太陽光発電計画に反対 上田の飯沼自治会 設置関する条例巡り説明会 反対活動の継続も決議(21面・地域・東信)
地元での大規模太陽光発電設備計画に反対する上田市飯沼自治会(約540世帯)は27日夜、市が1日に施行した「太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」の説明会を飯沼公民館で開いた。

「上田市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」の説明会が丸子地域の飯沼自治会であったと伝える記事
説明会に参加した多くの住民が抑制区域を設けても設置を禁止していないことを問題視したとのこと。
市側からは、禁止規定を盛り込めば土地所有者の財産権を過度に制限し、市が訴訟で敗訴するリスクも示したそうです。
飯沼自治会以外で城下地域、丸子地域の長瀬でも太陽光発電施設の計画があり、いずれも設置によって危険が増すとのことで、反対されているところです。
「上田市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」によって今後どのようになっていくのか、注目していきたいと思います。
【リンク】上田市役所-「上田市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」が施行されます
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■「スマホやめにくい」半数 県内4市町 小中学生2万3000人調査 勉強・睡眠時間減少も/保護者の呼び掛け重要(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■こと映え 類は友を呼ぶ (1面)
→上田市のクーさんの投稿写真が掲載
■焦点 県会 環境条例の制定目指す議連 調査会長 たたき台示す エネルギーの循環を重視 石油由来製品の代替支援/「理念条例にはしたくない」脱プラ 具体策盛れるか(3面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■しなの鉄道の運賃収入微増 4~6月 輸送実績(4面・総合・国際)
→上田市常田に本社がある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■避難所指定の公立学校 断水時対応トイレ 県内48% 防災機能調査 全国を10ポイント下回る(4面・総合・国際)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県・長野市・松本市・佐久市 歩行者優先の街「推進都市」に 国交省発表(4面・総合・国際)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■ギャラリーくわの実(5面・論)
→上田市の田玉周一さんの投稿写真が掲載
■県内女性社長比率 全国2番目の低さ 帝国データバンク(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざい信州発 県内金融機関小規模店 広がる窓口の「昼休み」運営効率化や働き方改革狙い(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー1円40銭安150円 4週連続値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野 産能大FW吉田 来季加入が内定 特別指定選手登録へ(14面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■BC信濃の富山戦 中止 最速Vはあす(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■ラグビー×菅平 90年の歩み 未来へ(2)グラウンド改修やジム整備 宿泊施設 環境充実に力(20面・地域・東信)
■県内発 林を会場 独自性を評価 本年度発足 上田・塩田西小8人のクラブ 書評合戦の活動に優秀賞(21面・地域・東信)
■太陽光発電計画に反対 上田の飯沼自治会 設置関する条例巡り説明会 反対活動の継続も決議(21面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■市民講座や鳥獣対策で連携 上田市と筑波大山岳科学センター(21面・地域・東信)
■県内 介護離職率1.1ポイント減 18年度14.0% 処遇改善 要因か(27面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■電柱に軽ワゴン車衝突、上田の男性死亡(27面・第三社会)
→上田市常磐城2の市道で起きた事故により上田市秋和の70代の男性が亡くなられたと伝える記事
■ラグビー×菅平「聖地」を語る(3) 日体大監督 田沼広之さん(46)才能開花させてくれる 関東大学ラグビー開幕戦 31日・9月1日(30面・第二社会)
■県の南部や西側 大雨続く恐れ(29面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市 飯沼公民館で条例説明と経過報告行う 住民ら100人参加し「設置反対」表明 市が8月施行「太陽光発電設置条例」で・・・(1面)
■東御市 市内5小学校で児童に体操指導 日体大体操部との交流事業行う 29日夜は「体操交流会」ひらく(1面)
■上田市3店舗のみで9月下旬まで販売「美味だれテリヤキチキンバーガー」モスバーガー(1面)
■献血日程(9月)移動採血車 上田保健福祉事務所(1面)
→9月7日にアリオ上田、21日にイオン上田、28日に信州上田医療センター付属看護学校、30日に丸子中央病院、30日に青木村保健センターで移動採血車の運行があると掲載
■上田署がコンビニで防犯訓練行う 強盗模擬と架空請求詐欺模擬訓練 上田市内(2面)
■東御市出身の唯野己哲さん インターハイ柔道で準優勝 市長に報告 激励受ける!(2面)
■上田市防災訓練 31日 主会場は真田地域全域(2面)
■9月1日「東御市防災訓練」情報発信・伝達・収集訓練も(2面)
■信州発見764 芥川の軽井沢印象 相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■上田市「まるこベルシティまつり&光明観音堂りんご祭り」にぎわう!丸子中央病院60周年記念パネルも・・・(3面)
■「NPO法人設立講座」上田会場は9月24日 受講者☆募集中!(3面)
■行政相談所(9月)(3面)
→上田市内では、9月9日に武石地域自治センター、10日に上田市役所南庁舎、18日に丸子地域自治センターで開催すると掲載
■五十年前の今日の見出し 国分寺尼寺跡の発掘 来月15日まで(3面)
■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部 真派青山流 中島ひろみさん
【東信ジャーナル】
■関東大学ラグビー いよいよ菅平で開幕戦 31日・9月1日(1面)
■「戌の満水」など教訓に 上田市立博物館で企画展「上田の水害」(1面)
■NTTタウンページ 上田市版と防災版 市内全戸に配布(2面)
■迷い犬 上田保健福祉事務所(3面)
→上田市真田町本原で保護されたトイプードルの情報が掲載
■蚕種の歴史や文化、30周年で「シルク展」 上田の武石ともしび博物館(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は19℃。
きょうは何の日?【秋田県の記念日】
1871年(明治4年)の廃藩置県の際に、初めて秋田県の名称が使われた日を太陽暦に直すと8月29日になることから、1965年(昭和40年)に県が制定した日。県民の県政に対する認識と参加意識の高揚を図ることを目的としている。きょうは、秋田県の記念日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■太陽光発電計画に反対 上田の飯沼自治会 設置関する条例巡り説明会 反対活動の継続も決議(21面・地域・東信)
地元での大規模太陽光発電設備計画に反対する上田市飯沼自治会(約540世帯)は27日夜、市が1日に施行した「太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」の説明会を飯沼公民館で開いた。

「上田市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」の説明会が丸子地域の飯沼自治会であったと伝える記事
説明会に参加した多くの住民が抑制区域を設けても設置を禁止していないことを問題視したとのこと。
市側からは、禁止規定を盛り込めば土地所有者の財産権を過度に制限し、市が訴訟で敗訴するリスクも示したそうです。
飯沼自治会以外で城下地域、丸子地域の長瀬でも太陽光発電施設の計画があり、いずれも設置によって危険が増すとのことで、反対されているところです。
「上田市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」によって今後どのようになっていくのか、注目していきたいと思います。
【リンク】上田市役所-「上田市太陽光発電設備の適正な設置に関する条例」が施行されます
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■「スマホやめにくい」半数 県内4市町 小中学生2万3000人調査 勉強・睡眠時間減少も/保護者の呼び掛け重要(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■こと映え 類は友を呼ぶ (1面)
→上田市のクーさんの投稿写真が掲載
■焦点 県会 環境条例の制定目指す議連 調査会長 たたき台示す エネルギーの循環を重視 石油由来製品の代替支援/「理念条例にはしたくない」脱プラ 具体策盛れるか(3面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■しなの鉄道の運賃収入微増 4~6月 輸送実績(4面・総合・国際)
→上田市常田に本社がある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■避難所指定の公立学校 断水時対応トイレ 県内48% 防災機能調査 全国を10ポイント下回る(4面・総合・国際)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県・長野市・松本市・佐久市 歩行者優先の街「推進都市」に 国交省発表(4面・総合・国際)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■ギャラリーくわの実(5面・論)
→上田市の田玉周一さんの投稿写真が掲載
■県内女性社長比率 全国2番目の低さ 帝国データバンク(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざい信州発 県内金融機関小規模店 広がる窓口の「昼休み」運営効率化や働き方改革狙い(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー1円40銭安150円 4週連続値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野 産能大FW吉田 来季加入が内定 特別指定選手登録へ(14面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■BC信濃の富山戦 中止 最速Vはあす(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■ラグビー×菅平 90年の歩み 未来へ(2)グラウンド改修やジム整備 宿泊施設 環境充実に力(20面・地域・東信)
■県内発 林を会場 独自性を評価 本年度発足 上田・塩田西小8人のクラブ 書評合戦の活動に優秀賞(21面・地域・東信)
■太陽光発電計画に反対 上田の飯沼自治会 設置関する条例巡り説明会 反対活動の継続も決議(21面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■市民講座や鳥獣対策で連携 上田市と筑波大山岳科学センター(21面・地域・東信)
■県内 介護離職率1.1ポイント減 18年度14.0% 処遇改善 要因か(27面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■電柱に軽ワゴン車衝突、上田の男性死亡(27面・第三社会)
→上田市常磐城2の市道で起きた事故により上田市秋和の70代の男性が亡くなられたと伝える記事
■ラグビー×菅平「聖地」を語る(3) 日体大監督 田沼広之さん(46)才能開花させてくれる 関東大学ラグビー開幕戦 31日・9月1日(30面・第二社会)
■県の南部や西側 大雨続く恐れ(29面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市 飯沼公民館で条例説明と経過報告行う 住民ら100人参加し「設置反対」表明 市が8月施行「太陽光発電設置条例」で・・・(1面)
■東御市 市内5小学校で児童に体操指導 日体大体操部との交流事業行う 29日夜は「体操交流会」ひらく(1面)
■上田市3店舗のみで9月下旬まで販売「美味だれテリヤキチキンバーガー」モスバーガー(1面)
■献血日程(9月)移動採血車 上田保健福祉事務所(1面)
→9月7日にアリオ上田、21日にイオン上田、28日に信州上田医療センター付属看護学校、30日に丸子中央病院、30日に青木村保健センターで移動採血車の運行があると掲載
■上田署がコンビニで防犯訓練行う 強盗模擬と架空請求詐欺模擬訓練 上田市内(2面)
■東御市出身の唯野己哲さん インターハイ柔道で準優勝 市長に報告 激励受ける!(2面)
■上田市防災訓練 31日 主会場は真田地域全域(2面)
■9月1日「東御市防災訓練」情報発信・伝達・収集訓練も(2面)
■信州発見764 芥川の軽井沢印象 相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■上田市「まるこベルシティまつり&光明観音堂りんご祭り」にぎわう!丸子中央病院60周年記念パネルも・・・(3面)
■「NPO法人設立講座」上田会場は9月24日 受講者☆募集中!(3面)
■行政相談所(9月)(3面)
→上田市内では、9月9日に武石地域自治センター、10日に上田市役所南庁舎、18日に丸子地域自治センターで開催すると掲載
■五十年前の今日の見出し 国分寺尼寺跡の発掘 来月15日まで(3面)
■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部 真派青山流 中島ひろみさん
【東信ジャーナル】
■関東大学ラグビー いよいよ菅平で開幕戦 31日・9月1日(1面)
■「戌の満水」など教訓に 上田市立博物館で企画展「上田の水害」(1面)
■NTTタウンページ 上田市版と防災版 市内全戸に配布(2面)
■迷い犬 上田保健福祉事務所(3面)
→上田市真田町本原で保護されたトイプードルの情報が掲載
■蚕種の歴史や文化、30周年で「シルク展」 上田の武石ともしび博物館(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録