竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

美しい、うえだフォトコンテスト今年の最優秀賞に佐久市の依田さんの作品が選ばれる【あさイチ】

2019年10月08日
2019年10月08日(火)

午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は多いですが晴れ間もみえます。玄関の外に設置した温度計は15℃。


きょうは何の日?【そばの日】

新そばの時季を迎えるのが10月であり、10=十は「そ」、8=八は「ば」と読めることからこの日を「そばの日」に制定したのは東京都麺類生活衛生同業組合。美味しいそばをもっと多くの人に味わってもらうのが目的。東京都麺類生活衛生同業組合には約2500店が加盟している。きょうは、そばの日です。

【リンク】一般社団法人日本記念協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■上田の魅力伝える写真 フォトコンテスト 最優秀賞に佐久の依田さん(23面・地域・東信)
上田商工会議所は7日、上田市の魅力を伝える写真を選ぶ「美しい、うえだフォトコンテスト」の表彰式を同市大手1の同商議所で開いた。


(画像:2019年4月に発行された上田商工会議所の広報に掲載されていた募集要項)
美しい、うえだフォトコンテスト今年の最優秀賞に佐久市の依田さんの作品が選ばれる【あさイチ】

今回の「美しい、うえだフォトコンテスト」には、県内外から179点が寄せられたのとのこと。

最優秀賞には佐久市の依田貴臣さんの作品「城下町を彩る」が選ばれたとのこと。

8月の信州上田大花火大会を撮影したもので、花火の色と町の灯りのコントラストがとても素晴らしい作品です。

そのほか依田さんの作品を含む30点が入賞したそうです。

入賞作品をみられう機会があったらぜひ見に行きたいと思います!


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■ワクチン「全県対象 速やかに」豚コレラ 知事、開始時期明言せず(2面・総合)
→長野県の取り組みの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県会環境条例案 たたき台を議論 15日から意見公募も(2面・総合)
→長野県の条例に関する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■地域医療構想 実情考慮要請 9月県会閉会 国への意見書可決(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県議の資産 平均934万円 57人報告 1000万円未満が36人(4面・総合・国際)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■採録 知事会見 7日(4面・総合・国際)
→阿部守一長野県知事の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(5面・論)
→上田市の原康弘さんの投稿写真が掲載

■県内企業応援ファンドの取り扱い開始(6面・経済)
→八十二銀行と上田市内に本社がある八十二証券の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■集合住宅の社長宅 長野 最も低い3.16階 大阪最も高い6.82階(6面・経済)
→長野県の話題が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 7日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■あの時の1枚 紡績工場の学校 仲間と 昭和の子ども暮らし戦争(52)働き学んだ 戦後の青春/丸子高等文化学院 若手工員 社会など必修 (15面・くらし)
→上田市丸子町に合った鐘淵紡績丸子工場の話題が掲載のため見出しピックアップ

■AC長野 新潟医療福祉大 DF喜岡加入へ(18面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(20面・スポ広場)
→マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、中学新人大会(ソフトテニス・上小、柔道・上小)、野球、テニス、バスケットボール、バレーボール、柔道、サッカー、卓球、バドミントン、ソフトボールの項目に上田市内で行われた大会や上田市から出場された方々の成績が掲載

■上田市民 菅平でキャンプの伊代表応援に静岡へ ラグビーの祭典 満喫(22面・地域・東信)

■高齢運転時代 上田での暮らし不安は?「車運転できなくなること」市民アンケートで最多(23面・地域・東信)

■上田の魅力伝える写真 フォトコンテスト 最優秀賞に佐久の依田さん(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■空間芸術 上田高生が挑戦 高森の造形作家と共同制作(23面・地域・東信)
→上田高校の征との話題が掲載のため見出しピックアップ

■県内 出荷や鑑別相談少なく 食卓 秋はまだ?キノコ生育遅れ 高温少雨 一因か 気をもむ関係者(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■高齢運転時代-4 集落点在の小谷 バス・タクシー・送迎・・・ 個々の事情に合った「足」を(31面・第一社会)


【信州民報】


■上田市『ありがとう ため池まつり』にぎわう!塩田平の雨乞い行事「百八手」には200人「ため池コンサートin舌喰池」も・・・(1面)

■上田市 お世話になっている「まち」に感謝 アルプスピアホーム パートナーズ倶楽部が地域清掃活動(1面)

■上田商工会議所「信州上田うまいものスタンプラリー」バージョンアップし12月末まで開催中(2面)

■上田市・鹿教湯温泉 新企画「謎解きウォーク」人気!「食・浴の秋まつり」初披露 100年ブランドプロジェクト(2面)

■東御市が「東御の日」記念式典ひらく「人口減少社会の地域づくり」で講演 中央公民館(2面)

■上田市 明るい選挙推進大会 10日 丸子文化会館(2面)

■上田市 毎月変わる展示「楽しみ」「癒される」室賀温泉ささらの湯ギャラリーサロン 10月は銅板工芸展(3面)

■上田市 北嶋さん夫妻「山の二人展」喫茶リバーサイドで開催中!29日まで(3面)

■五十年前の今日の見出し 高卒者引っ張りだこ=初任給の最高三万九百円=就職決定は男子四割余(3面)

■川柳六文銭 10月発行(3面)
→川柳六文銭上田吟社発行の「川柳六文銭」の話題のため見出しピックアップ

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)別所線電車が登場する映画(1)全編上田ロケ『君のままで』(03)(4面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(4面)
→上田市塩川石井(大石橋付近)で保護された犬の情報が掲載

■上田地域振興局 管内の「ジビエ料理」販売 上田道と川の駅おとぎの里 12日(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】


■教育や人材育成、共同研究開発 長野大とメルシャン協定(1面)

■塩田でため池まつり 雨乞いの「百八手」を再現 舌喰池でコンサートやカヌー体験(1面)

■神川まちづくり委設立記念講演 静岡大の本多名誉教授「家康から見た真田氏」語る(2面)

■企業ニュース 日置電機(株)上田市小泉 取扱説明書が産業部門優秀賞(2面)

■ソロプチ上田 会長に冨山 29日、軽井沢で認証30周年式典(2面)

■鹿教湯温泉で「食欲の秋まつり」「松茸千人鍋」に長蛇の列(3面)

■東御JFC、FC、青木SPIRITSがが優勝 ろうきんCUP少年少女サッカー大会(3面)
→上田市武石総合グラウンドで行われた大会のため見出しピックアップ

■こだわりの店味 松茸料理の季節小屋「美し園」上田市古安曽(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人