竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市 千曲川左岸堤防 緊急工事完成 別所線の崩落した橋 本格調査へ【あさイチ】

2019年11月05日
2019年11月5日(火)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は0℃。


きょうは何の日?【いい酵母の日】

埼玉県鴻巣市に本社を置き、酵母の製品を扱う株式会社日健協サービスが制定。酵母を摂取することの大切さを広くアピールするのが目的。日付は11と5を「い(1)い(1)酵(5)母」と読む語呂合わせから。きょうは、いい酵母の日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■別所線鉄橋 復旧へ一歩 千曲川堤防 緊急工事完成 本格調査へ(1面)
国土交通省北陸地方整備局(新潟市)は4日、上田市諏訪形の千曲川左岸堤防で進めていた緊急復旧工事が完成したと発表した。


(画像元:国土交通省北陸地方整備局 千曲川 上田市諏訪形の緊急復旧工事が完成しました。PDFの資料より)
上田市 千曲川左岸堤防 緊急工事完成 別所線の崩落した橋 本格調査へ【あさイチ】

10月12日の台風19号の影響により、千曲川左岸側の堤防が一部欠損した箇所の緊急復旧工事が完成したとの記事。

11月4日には赤羽一嘉国土交通大臣も千曲川の堤防の復旧箇所を視察されたとのこと。

また、視察時に赤羽一嘉国土交通大臣から代行バスを運行する上田電鉄やしなの鉄道に対して国から運航経費を財政支援する意向を改めて示したという記事も3面に掲載されています。


別所線の崩落した橋の調査がこれでようやくできるとのこと。復旧にどれぐらいの費用や期間が見込まれるのか調査によって示されてくると思います。

これからの調査を見守り別所線の必要性を継続して訴えていきたいと思います。

【リンク】国土交通省北陸地方整備局 千曲川 上田市諏訪形の緊急復旧工事が完成しました。(PDF)


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■リンゴ畑に漂着どうしたら・・・車・灯油タンク 長野の被災農家「撤去できぬ」市、所有者不明の対応難しさ(1面)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■長野4小中学校 授業再開へ 長沼小きょう 豊野中はあす(1面)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■別所線鉄橋 復旧へ一歩 千曲川堤防 緊急工事完成 本格調査へ(1面)
→ピックアップ記事

■国民民主県連代表 羽田氏が退任意向 後任 篠原氏を軸に(2面・総合)
→国民民主党の長野県連の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■焦点 迫る冬 生活再建見通せず 台風19号 千曲川決壊から 3週間 ボランティア3連休に8200人超 平日の人で確保に課題/避難所 下t内に閉鎖の予定「仮設入居後」不安強く(3面・総合)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■代行バスに支援明言 国交相 上田電鉄としな鉄に(3面・総合)’
→上田電鉄別所線としなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■建設標 10代 災害目の当り 日常に感謝(5面・論)
→上田市の堀内愛叶さんの投書が掲載

■種まいて うちなーんちゅとして 作家として 隔たり見つめ関わり続け 伊波敏男さん 信州の19年 下(7面・文化)
→上田市在住の作家の伊波敏男さんの話題のため見出しピックアップ

■御嶽海 関取衆と稽古再開 栃ノ心らと12番 鋭い踏み込み(11面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 鳥取に1-1(11面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■全日本女子駅伝 県選手団を発表(11面)
→丸子北中学校の牧内大華選手のお名前が掲載のため見出しピックアップ

■烏帽子岳 駆け登る 上田・東御 2000メートル峰往復の大会(14面・地域・東信)

■台風19号 生活情報(14面・地域・東信)
→上田市の罹災証明書受け付けや災害ごみ受け入れの話題などが掲載

■映画「閉鎖病棟 それぞれの朝」佐久で公開記念の舞台あいさつ(17面・第三社会)
→上田でもロケがされた映画「閉鎖病棟 それぞれの朝」の話題のため見出しピックアップ

■台風19号 生活情報(25面・第三社会)
→鉄道、道路、宅配便、各種相談窓口、義援金・寄付、ボランティア、その他の項目で情報が掲載

■千曲川氾濫 桃栽培 またやりたい 長野・若穂綿内 冠水の畑で一斉清掃 参加の夫婦に意欲(18面・第二社会)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■声のチカラ 台風で浸水 長野などの被災者に配布 消石灰 効果は 安全性は 水分残る場所では殺菌 目や肌付くと炎症恐れ(19面・第一社会)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■涙こらえ「お帰りなさい」佐久の男性遺族 深い悲しみ(19面・第一社会)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■本日休刊


【東信ジャーナル】


■本日休刊


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人