今週末県縦断駅伝 上田東御小県 大会初女性主将浅田さん 雰囲気づくりに力【あさイチ】
2019年11月14日
2019年11月14日(木)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は多いですが、晴れ間も見えます。玄関の外に設置した温度計は9℃。
きょうは何の日?【医師に感謝する日】
医療施設支援事業を展開する株式会社Dプラスが制定。お世話になっている主治医に感謝の気持ちを込めてハンカチを贈ろうと提案している。日付は11が人と人(患者と医師)との結びつきを表し、14が医師を意味する語呂合わせから。患者と医師によってより良い医療を進めるのが目的。きょうは、医師に感謝する日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■第68回 県縦断駅伝 県縦断駅伝で初 女性主将浅田さん チームを一つに 上田東御小県 雰囲気づくりに力(29面・第三社会)
16、17日に開かれる第68回県縦断駅伝(長野陸上競技協会、信濃毎日新聞社など主催)に、上田東御小県チームの浅田志帆さん(31)=八十二証券・上田市=が大会初の女性主将として出場する。
(画像元:上田東御小県 駅伝チームフェイブックページより)

11月16日、17日に、第68回長野県縦断駅伝が行われます。
上田東御小県 駅伝チームの主将は大会初の女性主将の浅田志帆さんということで、信毎に掲載されています。
浅田さん自身は9度目の出場で、5区を走るとのこと。
主将としては、合同練習に参加しやすい雰囲気づくりに力を入れたとのこと。
今週末は長野県縦断駅伝。上田東御小県 駅伝チーム頑張ってもらいたいですね!
【リンク】長野県縦断駅伝オフィシャルサイト
【リンク】上田東御小県 ekidenteam フェイスブックページ
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■千曲川決壊 越水が要因 調査委 住宅側堤防削ったと結論(1面)
→長野市穂保地区の話題。台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■がんばろう長沼 千曲川決壊1カ月 長野で黙とう(1面)
→長野市長沼地区の話題。台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■首相支援者の招待 火種 首相主催「桜を見る会」中止 野党 徹底追及の構え/県関係国会議員 現元5人 支援者らを招待(2面・総合)
→長野県内国会議員の話題も掲載のため見出しピックアップ
■スピーク これで相互利益か(2面・総合)
→衆院長野1区選出で国民民主党の篠原孝衆議院議員の質問の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ
■焦点 越水の力 想定以上 千曲川堤防決壊 調査委 1.5キロ区間であふれ土削る 基準満たす強度の堤防 なぜ/流域全体の整備 必要 決壊部分復旧のその先へ(3面・総合)
→台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■農地ボランティア 泥やごみ集中撤去 長野のリンゴ園できょう試行(3面・総合)
→台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■千曲川 国の治水 知事 強く求める 県会側との懇談で(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップj
■県産品「売り手」と「買い手」県がマッチングサイト 来月開設 商談円滑化狙い(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー152年10銭 前週と変わらず(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ボランティアや工事関係者向けにプラン「安く泊まって」復興支援 北信のゲストハウスやホテル 風評懸念 情報発信にも期待(6面・経済)
→台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■被災中小支援 長野・佐久・飯山で説明 補助金 使いにくさ指摘も(6面・経済)
→台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 13日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■傷かばうもろ手突き 不発 御嶽海 なすすべなく 5日目 隠岐の海(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績も掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載
■小平「常に自分超える」W杯スピード 15日開幕(17面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■B2信州 堅守で好発進 リーグトップの守備光る 序盤15試合終え 13勝2敗 中地区首位(19面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■20年後のわたし 上田市塩尻小3年 今村汐里(22面・地域・東信)
→上田市立塩尻小学校3年生の今村汐里の20年後のわたしの文章が掲載
■上田 被災者の依頼絶えず 台風19号被害 ニーズは畑・墓地での片付けに 常設ボランティア拠点で受け付け継続 市社協「遠慮しないで」呼び掛け(22面・地域・東信)
■上田で映画祭 家族テーマに あすから「兄消える」など上映(23面・地域・東信)
■健康づくり 男性ら歌披露へ 上田 17日 60歳以上の会員(23面・地域・東信)
■「普通の人」と思えばいい 上田・第三中 障害ある男性ら講演(23面・地域・東信)
■台風19号 生活情報(23面・地域・東信)
→上田市の罹災証明書の受付や住宅応急修理支援についての問合せの情報が掲載
■第68回 県縦断駅伝 県縦断駅伝で初 女性主将浅田さん チームを一つに 上田東御小県 雰囲気づくりに力(29面・第三社会)
→ピックアップ記事
■河川敷スポーツ施設 打撃 台風19号の氾濫 影響長引く可能性 東北信 今後の活動 心配する声(29面・第三社会)
→上田市内の河川敷にあるグラウンドなどでも被害があったため見出しピックアップ
【信州民報】
■しなの鉄道 15日~上田駅-田中駅間再開 代替バス輸送など14日で終了 期間中の利用者は延べ1万7000人(1面)
■交通死亡事故多発非常事態宣言うけ 上田署などが交通安全啓発活動行う 上田市内(1面)
■東御市『東御十景』に親しんでと企画 景観を考える会が書道イベント(2面)
■上田市 全中「柔道個人」で3位入賞 二中・船山葵音さん市長表敬(2面)
■子ども・若者育成支援月間 上田市で街頭啓発活動行う 上田駅前(2面)
■信州再見775 堀辰雄「ト居」相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■五十年前の今日の見出し 学校での牛乳給食 上田市は地区にまかす 脱脂粉乳より高くて栄養不足(3面)
■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 草月流 横山貴子さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
■ホタルの幼虫育ててね 上田の下塩尻桜づつみホタル会 塩尻小児童に依頼(1面)
■川崎の団体が上田の染屋浄水場を見学 生物による急速浄化に関心(2面)
■国分保育園で出前講座 上田の小柳産業(2面)
■上田の川西まちづくり委が防災講座「自助・共助」へ地域のつながりづくり大切(3面)
■台風19号で被災の住宅応急修理支援 上田市(3面)
■上田復興応援プロジェクト うえだNavi編集部(3面)
■私の古代つれづれ草-「真田」編-[3] 信濃国分寺の瓦に蕨手文様 定説に疑問(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事
■上田市・長和町の空襲 8 最終章(5)-3 空襲対象都市のなかで上田は144位(5面)
→上田市の噛島秀吉さんが執筆する記事
■賢い消費者になるために(139)災害に便乗した悪質商法に気を付けてください(5面)
→東信消費生活センター提供の記事のため見出しピックアップ
■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、俳句に親しむ方々の句が掲載のため見出しピックアップ
■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■魅力ある農業 命を育み、食を支える農業の大切さを次世代へ 上田市豊殿小学校3年「農産物流通センター」見学「機械が自動で動いていてすごかった」(8面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は多いですが、晴れ間も見えます。玄関の外に設置した温度計は9℃。
きょうは何の日?【医師に感謝する日】
医療施設支援事業を展開する株式会社Dプラスが制定。お世話になっている主治医に感謝の気持ちを込めてハンカチを贈ろうと提案している。日付は11が人と人(患者と医師)との結びつきを表し、14が医師を意味する語呂合わせから。患者と医師によってより良い医療を進めるのが目的。きょうは、医師に感謝する日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■第68回 県縦断駅伝 県縦断駅伝で初 女性主将浅田さん チームを一つに 上田東御小県 雰囲気づくりに力(29面・第三社会)
16、17日に開かれる第68回県縦断駅伝(長野陸上競技協会、信濃毎日新聞社など主催)に、上田東御小県チームの浅田志帆さん(31)=八十二証券・上田市=が大会初の女性主将として出場する。
(画像元:上田東御小県 駅伝チームフェイブックページより)

11月16日、17日に、第68回長野県縦断駅伝が行われます。
上田東御小県 駅伝チームの主将は大会初の女性主将の浅田志帆さんということで、信毎に掲載されています。
浅田さん自身は9度目の出場で、5区を走るとのこと。
主将としては、合同練習に参加しやすい雰囲気づくりに力を入れたとのこと。
今週末は長野県縦断駅伝。上田東御小県 駅伝チーム頑張ってもらいたいですね!
【リンク】長野県縦断駅伝オフィシャルサイト
【リンク】上田東御小県 ekidenteam フェイスブックページ
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■千曲川決壊 越水が要因 調査委 住宅側堤防削ったと結論(1面)
→長野市穂保地区の話題。台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■がんばろう長沼 千曲川決壊1カ月 長野で黙とう(1面)
→長野市長沼地区の話題。台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■首相支援者の招待 火種 首相主催「桜を見る会」中止 野党 徹底追及の構え/県関係国会議員 現元5人 支援者らを招待(2面・総合)
→長野県内国会議員の話題も掲載のため見出しピックアップ
■スピーク これで相互利益か(2面・総合)
→衆院長野1区選出で国民民主党の篠原孝衆議院議員の質問の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ
■焦点 越水の力 想定以上 千曲川堤防決壊 調査委 1.5キロ区間であふれ土削る 基準満たす強度の堤防 なぜ/流域全体の整備 必要 決壊部分復旧のその先へ(3面・総合)
→台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■農地ボランティア 泥やごみ集中撤去 長野のリンゴ園できょう試行(3面・総合)
→台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■千曲川 国の治水 知事 強く求める 県会側との懇談で(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップj
■県産品「売り手」と「買い手」県がマッチングサイト 来月開設 商談円滑化狙い(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー152年10銭 前週と変わらず(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ボランティアや工事関係者向けにプラン「安く泊まって」復興支援 北信のゲストハウスやホテル 風評懸念 情報発信にも期待(6面・経済)
→台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■被災中小支援 長野・佐久・飯山で説明 補助金 使いにくさ指摘も(6面・経済)
→台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 13日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■傷かばうもろ手突き 不発 御嶽海 なすすべなく 5日目 隠岐の海(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績も掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載
■小平「常に自分超える」W杯スピード 15日開幕(17面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■B2信州 堅守で好発進 リーグトップの守備光る 序盤15試合終え 13勝2敗 中地区首位(19面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■20年後のわたし 上田市塩尻小3年 今村汐里(22面・地域・東信)
→上田市立塩尻小学校3年生の今村汐里の20年後のわたしの文章が掲載
■上田 被災者の依頼絶えず 台風19号被害 ニーズは畑・墓地での片付けに 常設ボランティア拠点で受け付け継続 市社協「遠慮しないで」呼び掛け(22面・地域・東信)
■上田で映画祭 家族テーマに あすから「兄消える」など上映(23面・地域・東信)
■健康づくり 男性ら歌披露へ 上田 17日 60歳以上の会員(23面・地域・東信)
■「普通の人」と思えばいい 上田・第三中 障害ある男性ら講演(23面・地域・東信)
■台風19号 生活情報(23面・地域・東信)
→上田市の罹災証明書の受付や住宅応急修理支援についての問合せの情報が掲載
■第68回 県縦断駅伝 県縦断駅伝で初 女性主将浅田さん チームを一つに 上田東御小県 雰囲気づくりに力(29面・第三社会)
→ピックアップ記事
■河川敷スポーツ施設 打撃 台風19号の氾濫 影響長引く可能性 東北信 今後の活動 心配する声(29面・第三社会)
→上田市内の河川敷にあるグラウンドなどでも被害があったため見出しピックアップ
【信州民報】
■しなの鉄道 15日~上田駅-田中駅間再開 代替バス輸送など14日で終了 期間中の利用者は延べ1万7000人(1面)
■交通死亡事故多発非常事態宣言うけ 上田署などが交通安全啓発活動行う 上田市内(1面)
■東御市『東御十景』に親しんでと企画 景観を考える会が書道イベント(2面)
■上田市 全中「柔道個人」で3位入賞 二中・船山葵音さん市長表敬(2面)
■子ども・若者育成支援月間 上田市で街頭啓発活動行う 上田駅前(2面)
■信州再見775 堀辰雄「ト居」相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)
■五十年前の今日の見出し 学校での牛乳給食 上田市は地区にまかす 脱脂粉乳より高くて栄養不足(3面)
■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 草月流 横山貴子さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
■ホタルの幼虫育ててね 上田の下塩尻桜づつみホタル会 塩尻小児童に依頼(1面)
■川崎の団体が上田の染屋浄水場を見学 生物による急速浄化に関心(2面)
■国分保育園で出前講座 上田の小柳産業(2面)
■上田の川西まちづくり委が防災講座「自助・共助」へ地域のつながりづくり大切(3面)
■台風19号で被災の住宅応急修理支援 上田市(3面)
■上田復興応援プロジェクト うえだNavi編集部(3面)
■私の古代つれづれ草-「真田」編-[3] 信濃国分寺の瓦に蕨手文様 定説に疑問(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事
■上田市・長和町の空襲 8 最終章(5)-3 空襲対象都市のなかで上田は144位(5面)
→上田市の噛島秀吉さんが執筆する記事
■賢い消費者になるために(139)災害に便乗した悪質商法に気を付けてください(5面)
→東信消費生活センター提供の記事のため見出しピックアップ
■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、俳句に親しむ方々の句が掲載のため見出しピックアップ
■スポーツ結果(7面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■魅力ある農業 命を育み、食を支える農業の大切さを次世代へ 上田市豊殿小学校3年「農産物流通センター」見学「機械が自動で動いていてすごかった」(8面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録