台風19号で土砂災害のあった沢 上田市内8カ所に新たに砂防ダム新設へ【あさイチ】
2019年11月29日
2019年11月29日(金)
午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は日差しはさしていますが太郎山方向から雪が舞っています。玄関の外に設置した温度計は-3℃。
別所線の全線開通に向けて必要性を訴える活動を応援しています。電子署名を受け付けています。署名はこちらから。
↓
【リンク】別所線みらい応援プロジェクト
きょうは何の日?【いい肉の日】
全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が味と品質の良さで知られる宮崎牛をアピールするために制定。日付は11と29で「いい肉」と読む語呂合わせから。きょうは、いい肉の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
県建設部が本年度、上田市真田地域など台風19号で大規模な土砂災害が起きた県内計17カ所に砂防ダム(堰堤)を新たに設置する方針であることが28日、分かった。
(画像元:長野県 砂防課のページより 上田市平井 梅ノ木沢)

台風19号では、長野市の浸水被害が大きく報道されましたが、上田市を東信地域では、小さな沢の土石流で大きな被害がありました。
その被害のあった場所のうち上田市内では、上田市平井の梅ノ木沢、上田市大日向の和熊川、上田市虚空蔵の見切沢、上田市飯沼の大沢、上田市渋沢の渋沢川、上田市新屋の栗山沢、上田市茂沢の茂沢、上田市向井沢の向井沢、計8か所で砂防ダムを新たに設置する予定であると掲載されていました。
砂防ダムによって土砂をを防いでくれるのであれば、今回のような土石流の被害をすこしでも減らすことにつながりますね。
災害の対策は万全にしていきたいですね。
【リンク】長野県砂防課 台風19号による長野県内の土砂災害
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■北陸新幹線 臨時列車3割減 来年1月・2月(1面)
→台風19号からの影響。上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■台風で土砂災害の17カ所に砂防ダム 県、緊急事態事業で新設へ(2面・総合)
→ピックアップ記事
■知事「最善最速で復興」 災害対応 補正予算案提出 県会開会 県政課題山積 災害対応と両にらみ(2面・総合)
→台風19号に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県会環境条例たたき台の修正案「脱炭素社会 全国をリード」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■地域・学校・職場で外国人対応「やさしい日本語」県が普及方針示す(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「被災者を孤独にさせない施策を」自殺者減へ県が戦略か会議(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ギャラリーくわの実「相似相愛」(5面・論)
→上田市の宮原時衛さんの投稿写真が掲載
■帝国データ調査 県内企業64.6%「後継者不在」(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内「キャッシュレス派」49%「現金派」は51% ほぼ拮抗(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■伝統工芸 県内3人の作品も「匠」の技 レクサスが紹介 きょうから京都で展示(6面・経済)
→上田市上塩尻の小岩井紬工房の小岩井良馬さんも選ばれていると掲載のため見出しピックアップ
■中電 来年1月電気料金 13円下げ 長野都市ガスは9円値下げ(6面・経済)
→長野県内に電力供給をしている中部電力の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■信毎ヤンジャ・ニュースプラスアニメの聖地に99ヵ所 ファン投票8万票 長野県内も 京アニを応援 活動続ける(19面・ヤンジャ)
→上田市が舞台のアニメ映画「サマーウォーズ」についても掲載のため見出しピックアップ
■全日本バドミントン 奥原 隙与えず8強 下剋上「まだまだと教えられたら」(23面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。長野県内オリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■山雅 残留へ譲れぬ白星 あす敵地でG大阪戦 最終節へ望みつなげるか/J1や代表で豊富な経験 水本「泥くさくても勝ち点3を」(25面・スポーツ)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州 B1三遠に挑む 全日本バスケあすから2次R 加入1年目の渡辺 古巣戦「すべて出す」(25面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■VC長野 ホーム初勝利狙う 伊那であす 大分三好と対戦(25面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■ボウリング楽しみ 被災地支援 台風被害 佐久・上田でチャリティーイベント(26面・地域・東信)
■地域を見つめて 災害時響いた武石の放送 住民運用の無線 通行止めや避難情報発信「橋崩落」市防災メールより早く「児童見守り」訴えが有志動かす(26面・地域・東信)
■別所線サンタ列車今年も運行します 中止も検討・・・「感謝込めて」(27面・地域・東信)
■台風19号 生活情報(27面・地域・東信)
上田市の罹災証明の受付や住宅応急修理支援などについて掲載
■長野の高校侵入 制服盗んだ疑い 長野南署、上田の男逮捕(33面・第三社会)
→上田市内の30代の男性が逮捕されたと掲載
■県内義援金 配分額が決定 全壊24万円 半壊は12万円 委員会(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■古本で犯罪被害者支援(33面・第三社会)
→上田市のバリューブックスが関わる事業のため見出しピックアップ
【信州民報】
■しなの鉄道 運賃収入は前年比0.3%増で順調 台風被害で34日間・3271本運休 災害関連損失額は3億2000万円(1面)
■寒い信州の冬を暖かく・街を華やかに!「ハナサカ軍手ィプロジェクト」11周年 上田市内(1面)
■長大 インターンシップ公開報告会 ポスターなどで研修成果発表(1面)
■地域おこし協力隊初任者研修会 活動地域での定住状況63.2%上田合庁(2面)
■東御市 長野救命医療専門学校の野球部 2年連続全国大会へ(2面)
■上田の十二か月【十一月 その1】 小宮山宗輝(2面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんが執筆する記事
■上田創造館「発明アイデア作品展」作品募集 期間は12月1日~2年2月9日(2面)
■台風19号の被災地へ 税金の無料電話相談 税理士会長野県支部(2面)
■上田市 景観・花と緑まちづくりフォーラム 表彰式と景観まちづくり講演会開催 サントミューゼ(3面)
■上田千曲高「全国高校生コマ大会」で3位の快挙 2月「世界コマ大戦敗者復活戦」出場(3面)
■訂正 献血日程(12月)移動採血車 上田保健福祉事務所(3面)
→移動採血車の日程の訂正が掲載
■五十年前の今日の見出し 上田-松本間の近道 平井寺峠線の改修計画(3面)
■ワクワク海外旅日記 フィジー編 その31(4面)
→上田市在住の植物画家 久保やす子さんが執筆する記事
【東信ジャーナル】
■別所線の早期復旧願う 上田市自治連が市へ要望書 署名や義援金も呼びかけ(1面)
■絵手紙教室で講師、高齢者に活動の場 上田の竹内さん「エイジレス章」(1面)
■しなの鉄道 台風19号被災による影響額3.2億円 営業開始以降、最大級の被害に(2面)
■台風19号被害 東御の田中橋通行、来年3月か 長和の大和橋上、国道152号線 きょうから片側通行に(2面)
■上田の堀内さん参加者募る クリスマスツーリングと清掃ボランティア(2面)
■猫の飼い主募集 上田保健福祉事務所(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
■麻雀大会(3面)
→上田市内で行われた健康麻雀の大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は日差しはさしていますが太郎山方向から雪が舞っています。玄関の外に設置した温度計は-3℃。
別所線の全線開通に向けて必要性を訴える活動を応援しています。電子署名を受け付けています。署名はこちらから。
↓
【リンク】別所線みらい応援プロジェクト
きょうは何の日?【いい肉の日】
全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が味と品質の良さで知られる宮崎牛をアピールするために制定。日付は11と29で「いい肉」と読む語呂合わせから。きょうは、いい肉の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
県建設部が本年度、上田市真田地域など台風19号で大規模な土砂災害が起きた県内計17カ所に砂防ダム(堰堤)を新たに設置する方針であることが28日、分かった。
(画像元:長野県 砂防課のページより 上田市平井 梅ノ木沢)

台風19号では、長野市の浸水被害が大きく報道されましたが、上田市を東信地域では、小さな沢の土石流で大きな被害がありました。
その被害のあった場所のうち上田市内では、上田市平井の梅ノ木沢、上田市大日向の和熊川、上田市虚空蔵の見切沢、上田市飯沼の大沢、上田市渋沢の渋沢川、上田市新屋の栗山沢、上田市茂沢の茂沢、上田市向井沢の向井沢、計8か所で砂防ダムを新たに設置する予定であると掲載されていました。
砂防ダムによって土砂をを防いでくれるのであれば、今回のような土石流の被害をすこしでも減らすことにつながりますね。
災害の対策は万全にしていきたいですね。
【リンク】長野県砂防課 台風19号による長野県内の土砂災害
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■北陸新幹線 臨時列車3割減 来年1月・2月(1面)
→台風19号からの影響。上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■台風で土砂災害の17カ所に砂防ダム 県、緊急事態事業で新設へ(2面・総合)
→ピックアップ記事
■知事「最善最速で復興」 災害対応 補正予算案提出 県会開会 県政課題山積 災害対応と両にらみ(2面・総合)
→台風19号に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県会環境条例たたき台の修正案「脱炭素社会 全国をリード」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■地域・学校・職場で外国人対応「やさしい日本語」県が普及方針示す(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「被災者を孤独にさせない施策を」自殺者減へ県が戦略か会議(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ギャラリーくわの実「相似相愛」(5面・論)
→上田市の宮原時衛さんの投稿写真が掲載
■帝国データ調査 県内企業64.6%「後継者不在」(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内「キャッシュレス派」49%「現金派」は51% ほぼ拮抗(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■伝統工芸 県内3人の作品も「匠」の技 レクサスが紹介 きょうから京都で展示(6面・経済)
→上田市上塩尻の小岩井紬工房の小岩井良馬さんも選ばれていると掲載のため見出しピックアップ
■中電 来年1月電気料金 13円下げ 長野都市ガスは9円値下げ(6面・経済)
→長野県内に電力供給をしている中部電力の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 28日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■信毎ヤンジャ・ニュースプラスアニメの聖地に99ヵ所 ファン投票8万票 長野県内も 京アニを応援 活動続ける(19面・ヤンジャ)
→上田市が舞台のアニメ映画「サマーウォーズ」についても掲載のため見出しピックアップ
■全日本バドミントン 奥原 隙与えず8強 下剋上「まだまだと教えられたら」(23面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。長野県内オリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■山雅 残留へ譲れぬ白星 あす敵地でG大阪戦 最終節へ望みつなげるか/J1や代表で豊富な経験 水本「泥くさくても勝ち点3を」(25面・スポーツ)
→明治安田J1の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州 B1三遠に挑む 全日本バスケあすから2次R 加入1年目の渡辺 古巣戦「すべて出す」(25面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■VC長野 ホーム初勝利狙う 伊那であす 大分三好と対戦(25面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■ボウリング楽しみ 被災地支援 台風被害 佐久・上田でチャリティーイベント(26面・地域・東信)
■地域を見つめて 災害時響いた武石の放送 住民運用の無線 通行止めや避難情報発信「橋崩落」市防災メールより早く「児童見守り」訴えが有志動かす(26面・地域・東信)
■別所線サンタ列車今年も運行します 中止も検討・・・「感謝込めて」(27面・地域・東信)
■台風19号 生活情報(27面・地域・東信)
上田市の罹災証明の受付や住宅応急修理支援などについて掲載
■長野の高校侵入 制服盗んだ疑い 長野南署、上田の男逮捕(33面・第三社会)
→上田市内の30代の男性が逮捕されたと掲載
■県内義援金 配分額が決定 全壊24万円 半壊は12万円 委員会(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■古本で犯罪被害者支援(33面・第三社会)
→上田市のバリューブックスが関わる事業のため見出しピックアップ
【信州民報】
■しなの鉄道 運賃収入は前年比0.3%増で順調 台風被害で34日間・3271本運休 災害関連損失額は3億2000万円(1面)
■寒い信州の冬を暖かく・街を華やかに!「ハナサカ軍手ィプロジェクト」11周年 上田市内(1面)
■長大 インターンシップ公開報告会 ポスターなどで研修成果発表(1面)
■地域おこし協力隊初任者研修会 活動地域での定住状況63.2%上田合庁(2面)
■東御市 長野救命医療専門学校の野球部 2年連続全国大会へ(2面)
■上田の十二か月【十一月 その1】 小宮山宗輝(2面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんが執筆する記事
■上田創造館「発明アイデア作品展」作品募集 期間は12月1日~2年2月9日(2面)
■台風19号の被災地へ 税金の無料電話相談 税理士会長野県支部(2面)
■上田市 景観・花と緑まちづくりフォーラム 表彰式と景観まちづくり講演会開催 サントミューゼ(3面)
■上田千曲高「全国高校生コマ大会」で3位の快挙 2月「世界コマ大戦敗者復活戦」出場(3面)
■訂正 献血日程(12月)移動採血車 上田保健福祉事務所(3面)
→移動採血車の日程の訂正が掲載
■五十年前の今日の見出し 上田-松本間の近道 平井寺峠線の改修計画(3面)
■ワクワク海外旅日記 フィジー編 その31(4面)
→上田市在住の植物画家 久保やす子さんが執筆する記事
【東信ジャーナル】
■別所線の早期復旧願う 上田市自治連が市へ要望書 署名や義援金も呼びかけ(1面)
■絵手紙教室で講師、高齢者に活動の場 上田の竹内さん「エイジレス章」(1面)
■しなの鉄道 台風19号被災による影響額3.2億円 営業開始以降、最大級の被害に(2面)
■台風19号被害 東御の田中橋通行、来年3月か 長和の大和橋上、国道152号線 きょうから片側通行に(2面)
■上田の堀内さん参加者募る クリスマスツーリングと清掃ボランティア(2面)
■猫の飼い主募集 上田保健福祉事務所(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
■麻雀大会(3面)
→上田市内で行われた健康麻雀の大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録