竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

愛される味 これからも 上田の洋食店 べんがるを継いだ 藤沢和幸さん【あさイチ】

2019年12月03日
2019年12月3日(火)

午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は-1℃。

別所線の全線開通に向けて必要性を訴える活動を応援しています。電子署名を受け付けています。署名はこちらから。

【リンク】別所線みらい応援プロジェクト


きょうは何の日?【個人タクシーの日】

1959年(昭和34年)12月3日に、173名の個人タクシー第一次免許者が誕生。2009年に50周年となることから、これを記念して一般社団法人全国個人タクシー協会が制定。個人タクシーは「乗って安心」と評判が高く、事故率も低い安全で確実な輸送手段として定着している。きょうは、個人タクシーの日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■ひととき 愛される味 これからも 上田の洋食店「べんがる」を継いだ 藤沢和幸さん(37)上田市(22面・地域・東信)
「店主、体調不良のため閉店いたします。長い間ご来店いただきありがとございました」-。今春、上田市街地の海野町にあるある「BENGAL(べんがる)」に紙が貼り出された。


(画像元:グーグルストリートビューより)
愛される味 これからも 上田の洋食店 べんがるを継いだ 藤沢和幸さん【あさイチ】

4月にべんがるが閉店したということを知った時は大変びっくりしましたが、10月1日に復活。

べんがるの後と継いだ藤沢和幸さんのことが今日の信毎に掲載されています。

藤沢さんは、体調をくずされたべんがるの前の店主の斎藤さんの甥だそうです。

看板メニューを安定した味で出すことが1年目の目標とのこと。

これからも引き続き「べんがる」の味を楽しめること、嬉しいですね!


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■マイクロプラスチック 超音波使い回収効率アップ 信大繊維学部のチーム方法開発 排水から流出減 応用期待/「脱プラ」県内メーカーも力 植物由来の素材 生かす技術開発(1面)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の話題が掲載のため見出しピックアップ

■統合避難所入居 34世帯の見込み 長野 きょう開設(1面)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県会、台風対応など議論へ きょうから一般質問 4日間で30人予定(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■住宅断熱改修助成 被災者枠 工事費2割補助 県が募集開始(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■仕事に松本発着FDA便を 県内商議所会員 最大6万円補助 利用促進協 今月から(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■障害・病気 援助や配慮求めやすく ヘルプマークPRの「顔」に2人と3団体 県が委嘱(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信州の地酒に「がんばろう長野」県酒造組合「首掛け」で台風復興支援(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■観光需要喚起へ支援金の説明会 県観光機構など(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざい信州発 圧力センサー 米で生産へ 長野計器 市場への対応力強化 開発期間短縮(6面・経済)
→上田市内に主力工場がある長野計器の話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 2日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■松本山雅J1の壁再び 中 得点力不足 改善図ってきたはずだが・・・勝負どころで勝てず(19面・スポーツ)
→明治安田J1の松本山雅の話題。J2への降格が決まった。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野L 戦力不足の今季 なでしこ1部9位 入れ替え戦で2部降格 けが人多くエース横山も不振(19面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースのため見出しピックアップ

■AC長野 明神引退 元日本代表 02年W杯出場(19面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(21面・スポ広場)
→バスケットボール、弓道、ドッジボール、マレットゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフ、ビーチボール、ふわっとテニスの項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載

■豚の命 大切に育て届ける 上田市川辺小 農家が仕事紹介(22面・地域・東信)

■ひととき 愛される味 これからも 上田の洋食店「べんがる」を継いだ 藤沢和幸さん(37)上田市(22面・地域・東信)

■農業関連 被害額24億円超に 上田市会 台風関連の質問相次ぐ(23面・地域・東信)

■台風19号 生活情報(23面・地域・東信)
→上田市の罹災証明の受付や住宅応急修理支援などについて掲載

■上田の国道で男性はねられ重体(29面・第三社会)
→上田市住吉の60代の男性が国道144号と市道の交差点ではねられたと伝える記事

■ルポ千曲川氾濫 継続支援が必要な被災者115人 被災家屋の高齢者募る不安「引きこもり、心身弱ってしまわないか」(30面・第二社会)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田の刺傷 会社同僚逮捕 殺人未遂疑い 被害男性は重体「職場でトラブル」供述(31面・第一社会)


【信州民報】


■信濃国分寺 塩入住職「良い年になるよう」願い込め 蘇民講の年末恒例「蘇民切り」始まる!“災害から立ち直れるように・・・”(1面)

■東御市 高地トレ用プール整備の市民説明会 180人参加「市債7億円」質問相次ぐ 花岡市長「私の責任」と謝罪(1面)

■「地域発元気づくり支援金」優良事例表彰 知事表彰「ふれあいサロン交流の場所づくり」上田合庁(2面)

■東御市 土蔵ギャラリーと浜田屋 フラワーアレンジメントが来場者魅了(2面)

■上田市内「交通死亡事故多発警報」発令!上田署・安協など街頭啓発活動(2面)

■上田市・信大繊維学部の研究グループ マイクロプラスチックの回収法を実証(2面)

■2019全国そろばんコンクール 上田商工会議所で開催91人参加(3面)

■上田市・バリューブックス リベルテ作品展 15日まで(3面)

■上田市 通行止め解除 市道小沢根線(3面)

■県弁護士会 全国一斉 生活保護ホットライン17日(3面)

■五十年前の今日の見出し 特別職報酬引き上げ 上田市で来年四月から(3面)

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)伝説の上田ロケ映画がDVDブックに・・・石原裕次郎主演『青春とはなんだ』(65)(4面)

■インターンシップ成果報告会 7日 上田商議所でひらく!(4面)


【東信ジャーナル】


■農民美術児童自由画100年展 上田市立美術館 山本鼎の作品や木片人形など(1面)

■上田市議会一般質問 ハザードマップの更新検討(1面)

■信濃国分寺で蘇民切り「災害のない新年と、復興の願い込め」1月7、8日頒布(2面)

■上田市材木町「フジカーランドONE」オープン 車の展示場「女性に特化した店舗づくり」(2面)

■学級規模の基準 数字でなく文章で 上田市小中学校のあり方検討委(2面)

■年末の交通安全と防犯の特別警戒スタート 上田駅前で出陣式(3面)

■上田で初の「NPO大集合」生涯学習シンポ(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■本日休刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人