竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市のPR動画 地域プロモーション大賞の動画部門で選考委員特別賞「箭内道彦賞」を受賞【あさイチ】

2019年12月26日
2019年12月26日(木)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は-4℃。

別所線の全線開通に向けて必要性を訴える活動を応援しています。電子署名を受け付けています。署名はこちらから。

【リンク】別所線みらい応援プロジェクト


きょうは何の日?【プロ野球誕生の日】

1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。きょうは、プロ野球誕生の日です。

【リンク】12月26日 今日は何の日~毎日が記念日~



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■広報動画受賞 上田のPR「弾みに」地域プロモーション大賞(21面・地域・東信)
上田市交流文化芸術センター(サントミューゼ)が企画制作した広報動画が、全国の自治体などでつくる地域活性化センターの「第1回地域プロモーション大賞」の動画部門で選考委員特別賞「箭内道彦賞」を受けた。


上田市のPR動画 地域プロモーション大賞の動画部門で選考委員特別賞「箭内道彦賞」を受賞【あさイチ】

サントミューゼが企画制作した上田市の広報動画が、地域活性化センターの「第1回地域プロモーション大賞」の動画部門で選考委員特別賞「箭内道彦賞」受賞したと伝える記事

動画は上田市内でも公演されているブラック・ボトム・ブラス・バンドのみなさんが出演され、子どもたちや地域の方たちも出演し、上田市についてPRをする動画になっています。



動画は長野県の元気づくり支援金をつかって制作されたとのこと。

こういう動画を通して上田市の魅力が伝わると嬉しいですね!

【リンク】サントミューゼ


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■県畜産試験場と高森の豚コレラウイルス「野生イノシシに由来」分析 農水省「小動物など介し侵入」/県内養豚場9月以降発生なし 県「息長い対策必要」(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■国会の間隙縫い逮捕 水面下 捜査態勢強化 外為法違反事件は入り口/与党「誠に遺憾」 野党「利権の闇」県内受け止め(2面・総合)
→秋元司衆議院議員の逮捕を受けて、長野県内の各党の代表者のコメントが掲載。長野県内の政党の話題が含まれているため見出しピックアップ

■全学校の教員勤務時間 教委13%が把握せず 文科省が全国調査(4面・総合・国際)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ

■特養待機者32万6000人 4月時点 施設不足解消せず(4面・総合・国際)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ

■学童保育待機 全国1万8261人 最多更新 ニーズ急増(4面・総合・国際)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ

■19年の土砂災害 43都道府県1995件(4面・総合・国際)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ

■県内訪日宿泊客16.4%減 10月台風でキャンセル続出(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■景気DI 県内最下位 10・11月連続 米中貿易摩擦受け 帝国データまとめ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■障害者雇用率 過去最高 県内6月1日時点2.17%(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー155円20銭 6週連続値上がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 25日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■AC長野 FWの佐野が完全移籍加入 J3熊本から(12面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 下部組織からDF黒岩昇格 レディース(12面・スポーツ)
→来季なでしこリーグ2部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■第2回信毎フォトコンテスト入賞作品 テーマ部門「挑む」(19面・特集)
→佳作に上田市の安部勤さんのお名前が掲載

■第2回信毎フォトコンテスト入賞作品 ニュース部門(19面・特集)
→3席に上田市の金沢浩さん、入選に上田市の山本功さんのお名前が掲載

■初笑い 犀の角でいかが 上田 恒例の寄席 来月4日(20面・地域・東信)

■被災した別所線へ それぞれのエール 寅さん見て ほっとして 別所温泉で上田の渡辺さん かつてロケ地の縁 写真展示/自身の店で上田の桜井さん 線路走る音 絵で感じて(20面・地域・東信)

■VRの上田城 ネットで公開 市マルチメディア情報センター(21面・地域・東信)

■事業者や市民から募り 20年カレンダー上田で無料配布(21面・地域・東信)

■広報動画受賞 上田のPR「弾みに」地域プロモーション大賞(21面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田・川辺小で11月に灯油漏れる(21面・地域・東信)

■台風19号 生活情報(21面・地域・東信)
→上田市の罹災証明書受付や住宅応急修理支援について掲載

■上田で国道で女性はねられ死亡(27面・第三社会)
→12月25日午前6時10分ごろ、上田市上田原の国道143号T字交差点での事故の話題が掲載

■来年1~3月の県内平年より気温高く(29面・第一社会)


【信州民報】


■今年度10回目 東御清翔高生が「河川調査」報告会 8河川14地点で「水生生物」調査 台風19号被災後の様子も写真掲載(1面)

■上田市社協へ台風19号災害義援金 市赤十字奉仕団が50万円余届ける(1面)

■上小医療圏 地域医療構想調整会議 3回目 1月7日に開催(1面)

■上田市・学校給食部会 生徒「おいしい!」と「みかん」ほおばる 今日まで小中学校で3回目「企画給食」(2面)

■上田市 防犯活動功績の小泉さん 市長が「藍綬褒章」伝達(2面)

■上田市 上下水道事業経営戦略(改訂版)の意見募集 期間は2年1月23日まで(2面)

■信州再見780 雲に入った駒が嶽の馬 相模女子大学名誉教授 志村有弘(2面)

■「上田地域の高校の将来像を考える」アンケート調査結果に基づき意見交換 上田市役所(3面)

■警察官かたる解くsy詐欺 上田市内で不審電話!上田署管内で多く発生(3面)

■通行止め 上田建設事務所から(3面)
→一般県道羽毛山大日向線の東御市羽毛山地籍、主要地方道東御嬬恋線の東御市滋野地籍で車両通行止めと掲載

■五十年前の今日の見出し 羽田派がトップか 井出・松平も地力を発揮 渡辺派は追撃の手ゆるめず(3面)

■上田友の会オープンハウスに多くの人 上田友の会の家で生活の知恵や工夫 紹介 上田市内(4面)


【東信ジャーナル】


■上田商議所や上田女子短大 商店街で模擬結婚式 上田市海野町(1面)

■上田地域の魅力フォトコンテスト 鯉のぼりと環水平アーク 年間大賞決まる(1面)

■上小農業青年クラブ協議会と上田農業改良普及センター プロジェクト活動意見発表会 最優秀賞に柳澤さん、小川さん(2面)

■上田署など上田駅 上田東高書道班が横断幕作成 特殊詐欺被害防止呼びかけ(2面)

■別所線復旧へ 上田電鉄に義援金 上田自動車学校(2面)

■「別所線」唄う 歌手の小出さん(2面)

■イラク医療支援で上田西高生 缶入りチョコ袋詰め作業(3面)

■別所温泉にカフェ「スケッチブック」上田市の空き店舗等活用支援事業(4面)

■二年詣り・初詣 ご案内(4面)
→上田市内の生島足島神社、眞田神社、大星神社、上田大神宮、科野大宮社の情報が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人