竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

県内スキー場 雪不足のまま 苦悩の年末 菅平高原は積雪75cm・大部分が滑走可能【あさイチ】

2019年12月30日
2019年12月30日(月)

午前6:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は-3℃。

別所線の全線開通に向けて必要性を訴える活動を応援しています。電子署名を受け付けています。署名はこちらから。

【リンク】別所線みらい応援プロジェクト


きょうは何の日?【地下鉄記念日】

1927年(昭和2年)の今日、日本で初めての地下鉄が東京の上野~浅草間2.2キロで開通したことに由来する。1925年(大正14年)9月の工事開始から2年3か月で完成したこの地下鉄は、もの珍しさもあって、この日一日で10万人に近い人が乗車したとか。料金は10銭均一。きょうは、地下鉄記念日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■県内スキー場 雪不足のまま 苦悩の年末 目立つ「滑走一部のみ」挽回へ割引も(18面・第二社会)
県内は降雪量が少ないまま年末年始の連休に入り、各地のスキー場が書き入れ時に限られたゲレンデでの営業を余儀なくされている。


県内スキー場 雪不足のまま 苦悩の年末 菅平高原は積雪75cm・大部分が滑走可能【あさイチ】

年末年始の連休で長野県内でスキーやスノボを楽しもうと思っている方も多いのではないでしょうか。

今年は暖冬傾向なのか、積雪があまりないスキー場もあるようです。

ちなみに、現在、菅平高原は積雪量75cm、大部分が滑走可能とのこと。

まとまった雪に期待して、この機会に長野県内でウィンタースポーツ楽しんでもらいたいです。

【リンク】菅平高原スノーリゾート


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■建設標 展示会開き 感謝でいっぱい(5面・論)
→上田市の柳沢令子さんの投書が掲載

■RE BORN 引きこもった彼の歩み(番外編)「同じような人生歩んできた」読者から 見守ってくれる人がいた(6面・くらし)
→15年余り引きこもり経験をした上田市の30代の男性の話題が掲載のため見出しピックアップ

■松本山雅 橋内ら9選手 契約更新 エドゥアルド 鳥栖に移籍(8面・スポーツ)
→来季明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 泊が独2部から3季ぶり復帰 レディース(8面・スポーツ)
→来季なでしこリーグ2部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州 修正力見せ7連勝 速さに対応 守備からリズム(9面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■東海大 7区に1年生松崎/戦力充実 東海大本命 青学大や駒大など「5強」の争い(9面・スポーツ)
→国士舘大学2年生で補欠に上田西高校出身の長谷川潤選手の名前が掲載

■全日本スピード 代表選考レース女子1000 小平「消化できた」 前半戦総括 体力や技術面の土台重視(11面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■緊急医・当番薬局 30日(17面・地域)
→上田市内の30日の緊急医、当番薬局について掲載

■佐久の上信越道で事故、2人けが(18面・第二社会)
→佐久市岩村田の上信越道上り線での事故の話題。上田市の30代の女性が関係している事故のため見出しピックアップ

■県内スキー場 雪不足のまま 苦悩の年末 目立つ「滑走一部のみ」挽回へ割引も(18面・第二社会)
→ピックアップ記事


【信州民報】


■本日休刊


【東信ジャーナル】


■本日休刊


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人