まちなかにある「こっぱ人形」をじっくり味わう 25・26日に市街地巡り【あさイチ】
2020年01月17日
2020年01月17日(金)
午前7:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は-4℃。
別所線の全線開通に向けて必要性を訴える活動を応援しています。電子署名を受け付けています。署名はこちらから。
↓
【リンク】別所線みらい応援プロジェクト
きょうは何の日?【防災とボランティアの日】
平成7年(1995年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機として、毎年1月17日を「防災とボランティアの日」、1月15日から1月21日までが「防災とボランティア週間」と閣議了解(平成7年12月15日)により設けられた。きょうは、防災とボランティアの日です。
【リンク】なるほど統計学-1月17日 防災とボランティアの日
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田の「こっぱ人形」訪ねて 25・26日 市街地巡る催し(22面・地域・東信)
上田市ゆかりの芸術家・山本鼎の足跡をたどる市民団体「神川・山本鼎の会」は25日、26日、農民美術の一つ「こっぱ人形」を展示している上田市街地の店舗などを巡る「こっぱウォーキング」を開く。

現在サントミューゼで2月24日まで「農民美術・児童自由画100年展」が行われています。
その一環で、まちかなこっぱプロジェクトとして上田市街地の店舗などに大正から昭和初期に全国各地で作られたこっぱ人形が展示されています。
それを巡る企画が紹介されていました。
全国各地のこっぱ人形を楽しみながらじっくりと上田市街地を歩いてみたいですね!
【リンク】サントミューゼ:農民美術・児童自由画100年展
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■新高校入試 24年春から 2年延期 受験準備期間不足で 制度案見直し9月公表 理解広がらず方針転換(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■連合長野 20年春闘 7年連続でベア要求(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 母の介護 周囲の支えに感謝(5面・論)
→上田市の合津都子さんの投書が掲載
■県内49カ所 年末年始スキー客7.5%減(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■雪不足で打撃 中小向け融資相談 県庁と10地域振興局(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー156円90銭 50銭高 8週連続値上がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■西村経済再生担当相 県内経済団体と会合 上田の台風被災現場も視察(6面・経済)
■HIOKIの電流センサー、デザイン賞受賞(6面・経済)
→上田市小泉に本社があるHIOKIの話題のため見出しピックアップ
■本社経済アンケートから 昨春新設「特定技能」外国人「既に受け入れ・決定」県内企業14%どまり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 16日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■知りたい!信州の会社 コトヒラ工業(東御市)産機部産機課 宮阪友梨さん(24)立体図面から製品化 橋渡し(18面・経済)
→上田市出身の宮阪友梨さんが掲載のため見出しピックアップ
■ジャンプ女子 蔵王大会 高梨2位で本戦に進出 丸山・岩渕らも/空中姿勢の安定感 課題に 岩渕(20面・スポーツ)
→上田市菅平高原出身の岩渕香里選手の話題が掲載のため見出しピックアップ
■鶴竜も 早くも横綱不在 不戦勝 白星先行し中盤戦へ 御嶽海 気持ち切り替え 6日目 貴景勝(21面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績が掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載
■1次キャンプ 実戦形式練習で4バック試行 外国人選手 攻撃陣の刺激に/FWジャエル加入 期限付き移籍で/ルヴァン杯B組 山雅参戦可能性 ACLプレーオフ次第(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅 新戦力 競争激しい右サイドで勝負 吉田将也(23)MF 背番号24(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■20年後のわたし(22面・地域・東信)
→上田市神科小学校5年生の山越桜大さんの20年後のわたしの文章が掲載
■農民美術の可能性を探る 上田市立美術館でパネル討論会(22面・地域・東信)
■上田の「こっぱ人形」訪ねて 25・26日 市街地巡る催し(22面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■上田市職員らのクラブが写真展 風景など29点 20日まで(23面・地域・東信)
■台風19号 生活情報(23面・地域・東信)
→上田市の住宅応急修理支援や電話健康相談、事業者向け相談窓口などについて問合せ先が掲載
■山雅と信大 連携協定 地域発展や人材育成で 松本で調印(24面・地域・中信)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■「現代学生百人一首」入選 県内高校生思い込めた一首 伊那西 桑沢さん・我如古さん、上田西 西川さん、飯田女子 北沢さん(29面・第三社会)
→上田西高校の西川莉央さんの句が入選したと掲載のため見出しピックアップ
■最後のセンター試験 あす初日/県内は14会場 志願者9990人 試験初日の県内 全域で曇り予報(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■農民美術100周年 企画「まちなかこっぱプロジェクト」上田のまち40カ所『こっぱ人形』展示2月24日まで(1面)
■上田市・消防出初式 東小学校などで開催(1面)
■長和町「おたや祭」多くの人でにぎわう!保存会の力作奉納 山車は大型で迫力満点「明智光秀『敵は本能寺にあり』の場」など(2面)
■東御市ボランティア連絡協 台風19号被災地支援の一環 災害チャリティーバザー(2面)
■上田市内 宮下賢さん歌謡教室が新春会 継続して地域福祉施設に寄付 台風19号災害委義援金も贈る(2面)
■上田市公文書館で「開館記念展」開催中!『信州上田城絵図』や『芳泉寺現今境内図』18日・2月29日には展示説明会も・・・(3面)
■上田広域・東御消防署 文化財防火デーに訓練 26日(3面)
■上田郷友会上田部会 新年総会に100人 島田部会長あいさつ(3面)
■五十年前の今日の見出し“討論会”はお流れ 上田の成人式 千四百余人(3面)
■東御市・生涯学習講座 21日まで「油絵」作品展 今年度から活動時間変更(4面)
■東御市 すみれ屋で「ちりめんのお雛さま」展“日本情緒あふれる展示”楽しんで!29日まで(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■映画やドラマロケ エキストラに感謝 信州上田観光協会 初の大新年会(1面)
■台風19号災害で上田市に寄付 稲倉の棚田 キャンプ参加者ら(2面)
■日ごろの練習の成果披露 上田市の作曲家で歌手 宮下さん歌謡教室「新春会」(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの結果が掲載のため見出しピックアップ
■つぶやき小径 上田自由塾・エッセイ教室から 台風のもたらすもの(3面)
→上田市の岩下純代さんの文章が掲載
■保育への地域 資源活用報告 26日、上田女子短大(3面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は-4℃。
別所線の全線開通に向けて必要性を訴える活動を応援しています。電子署名を受け付けています。署名はこちらから。
↓
【リンク】別所線みらい応援プロジェクト
きょうは何の日?【防災とボランティアの日】
平成7年(1995年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機として、毎年1月17日を「防災とボランティアの日」、1月15日から1月21日までが「防災とボランティア週間」と閣議了解(平成7年12月15日)により設けられた。きょうは、防災とボランティアの日です。
【リンク】なるほど統計学-1月17日 防災とボランティアの日
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田の「こっぱ人形」訪ねて 25・26日 市街地巡る催し(22面・地域・東信)
上田市ゆかりの芸術家・山本鼎の足跡をたどる市民団体「神川・山本鼎の会」は25日、26日、農民美術の一つ「こっぱ人形」を展示している上田市街地の店舗などを巡る「こっぱウォーキング」を開く。

現在サントミューゼで2月24日まで「農民美術・児童自由画100年展」が行われています。
その一環で、まちかなこっぱプロジェクトとして上田市街地の店舗などに大正から昭和初期に全国各地で作られたこっぱ人形が展示されています。
それを巡る企画が紹介されていました。
全国各地のこっぱ人形を楽しみながらじっくりと上田市街地を歩いてみたいですね!
【リンク】サントミューゼ:農民美術・児童自由画100年展
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■新高校入試 24年春から 2年延期 受験準備期間不足で 制度案見直し9月公表 理解広がらず方針転換(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■連合長野 20年春闘 7年連続でベア要求(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 母の介護 周囲の支えに感謝(5面・論)
→上田市の合津都子さんの投書が掲載
■県内49カ所 年末年始スキー客7.5%減(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■雪不足で打撃 中小向け融資相談 県庁と10地域振興局(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー156円90銭 50銭高 8週連続値上がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■西村経済再生担当相 県内経済団体と会合 上田の台風被災現場も視察(6面・経済)
■HIOKIの電流センサー、デザイン賞受賞(6面・経済)
→上田市小泉に本社があるHIOKIの話題のため見出しピックアップ
■本社経済アンケートから 昨春新設「特定技能」外国人「既に受け入れ・決定」県内企業14%どまり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 16日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■知りたい!信州の会社 コトヒラ工業(東御市)産機部産機課 宮阪友梨さん(24)立体図面から製品化 橋渡し(18面・経済)
→上田市出身の宮阪友梨さんが掲載のため見出しピックアップ
■ジャンプ女子 蔵王大会 高梨2位で本戦に進出 丸山・岩渕らも/空中姿勢の安定感 課題に 岩渕(20面・スポーツ)
→上田市菅平高原出身の岩渕香里選手の話題が掲載のため見出しピックアップ
■鶴竜も 早くも横綱不在 不戦勝 白星先行し中盤戦へ 御嶽海 気持ち切り替え 6日目 貴景勝(21面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績が掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載
■1次キャンプ 実戦形式練習で4バック試行 外国人選手 攻撃陣の刺激に/FWジャエル加入 期限付き移籍で/ルヴァン杯B組 山雅参戦可能性 ACLプレーオフ次第(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅 新戦力 競争激しい右サイドで勝負 吉田将也(23)MF 背番号24(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■20年後のわたし(22面・地域・東信)
→上田市神科小学校5年生の山越桜大さんの20年後のわたしの文章が掲載
■農民美術の可能性を探る 上田市立美術館でパネル討論会(22面・地域・東信)
■上田の「こっぱ人形」訪ねて 25・26日 市街地巡る催し(22面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■上田市職員らのクラブが写真展 風景など29点 20日まで(23面・地域・東信)
■台風19号 生活情報(23面・地域・東信)
→上田市の住宅応急修理支援や電話健康相談、事業者向け相談窓口などについて問合せ先が掲載
■山雅と信大 連携協定 地域発展や人材育成で 松本で調印(24面・地域・中信)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■「現代学生百人一首」入選 県内高校生思い込めた一首 伊那西 桑沢さん・我如古さん、上田西 西川さん、飯田女子 北沢さん(29面・第三社会)
→上田西高校の西川莉央さんの句が入選したと掲載のため見出しピックアップ
■最後のセンター試験 あす初日/県内は14会場 志願者9990人 試験初日の県内 全域で曇り予報(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■農民美術100周年 企画「まちなかこっぱプロジェクト」上田のまち40カ所『こっぱ人形』展示2月24日まで(1面)
■上田市・消防出初式 東小学校などで開催(1面)
■長和町「おたや祭」多くの人でにぎわう!保存会の力作奉納 山車は大型で迫力満点「明智光秀『敵は本能寺にあり』の場」など(2面)
■東御市ボランティア連絡協 台風19号被災地支援の一環 災害チャリティーバザー(2面)
■上田市内 宮下賢さん歌謡教室が新春会 継続して地域福祉施設に寄付 台風19号災害委義援金も贈る(2面)
■上田市公文書館で「開館記念展」開催中!『信州上田城絵図』や『芳泉寺現今境内図』18日・2月29日には展示説明会も・・・(3面)
■上田広域・東御消防署 文化財防火デーに訓練 26日(3面)
■上田郷友会上田部会 新年総会に100人 島田部会長あいさつ(3面)
■五十年前の今日の見出し“討論会”はお流れ 上田の成人式 千四百余人(3面)
■東御市・生涯学習講座 21日まで「油絵」作品展 今年度から活動時間変更(4面)
■東御市 すみれ屋で「ちりめんのお雛さま」展“日本情緒あふれる展示”楽しんで!29日まで(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■映画やドラマロケ エキストラに感謝 信州上田観光協会 初の大新年会(1面)
■台風19号災害で上田市に寄付 稲倉の棚田 キャンプ参加者ら(2面)
■日ごろの練習の成果披露 上田市の作曲家で歌手 宮下さん歌謡教室「新春会」(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの結果が掲載のため見出しピックアップ
■つぶやき小径 上田自由塾・エッセイ教室から 台風のもたらすもの(3面)
→上田市の岩下純代さんの文章が掲載
■保育への地域 資源活用報告 26日、上田女子短大(3面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録