酒造り 興味津々 信州上田発酵の女学校に参加する 長野大生 酒造りを岡崎酒造で体験【あさイチ】
2020年02月13日
2020年02月13日(木)
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り晴れ。玄関の外に設置した温度計は1℃。
きょうは何の日?【土佐文旦の日】
高知県の特産果樹である「土佐文旦」(とさぶんたん)の生産者、農協、県などで組織する土佐文旦振興対策協議会が制定。高知県が生産量日本一の「土佐文旦」を、より広く全国にPRすることが目的。日付は2月が「土佐文旦」が旬を迎えて出荷量が増えることと、2を「ぶんたん」、13を「とさ」と読む語呂合わせから。きょうは、土佐文旦の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■酒造り 興味津々 長野大生 上田で体験(23面・地域・東信)
先生も生徒も上田市内の女性という取り組み「信州上田 発酵の女学校」で12日、長野大(上田市)の学生5人が岡崎酒造(同)が訪ね、酒造りの一部を体験した。
(画像元:無料写真素材 写真ACより)

昨年12月から始まった信州上田 発酵の女学校。
今回は、岡崎酒造さんにて、酒蔵の見学と、酒造りのうち、酒米を洗う、ふかしたコメを冷やす機械に移す、こうじを手で崩すの3工程を体験したとのこと。
信州上田 発酵の女学校の取り組みについてはとても注目しています。
発酵の仕組みを学んだり、みそ造りも体験したり、発酵食品を使った料理を考案する計画とのこと。
考案した料理は、5月に柳町である発酵祭りで販売する発酵食品のお弁当の艶御膳のメニューの一部に入る予定とのこと。
今後の取り組みも注目していきたいと思います。
【リンク】信州上田 発酵の女学校
【リンク】岡崎酒造
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■クルーズ船 検疫官も感染 新型肺炎 新たに40人陽性 第1便帰国者 帰宅へ/感染者2人県内受け入れ(1面)
→新型コロナウイルス肺炎の話題。長野県内に患者2名を受け入れると掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■リンゴ 果肉はピンク色 県開発 サラダや菓子への需要開拓(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点 感染対応 県内も協力 新型肺炎感染者受け入れ 感染症指定病床数は計46 設備・人員整った機関に搬送/対症療法が中心 重傷者治療 既存薬の試みも/浙江省滞在者も入国拒否 表明/「COVIDO19」と命名WHO(3面・総合)
→1面の関連記事。新型コロナウイルス肺炎の話題。長野県内に患者2名を受け入れることについて掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県監査委員が2団体に指導 適切な予算執行など(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ギャラリーくわの実(5面・論)
→上田市の後藤美佐子さんの投稿写真が掲載
■県内企業「働き方改革」実施67% 帝国データ 18年調査から25ポイント増(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■粒の大きい大豆 県が新品種開発 機械収穫や二毛作向き(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざい信州発 ウイルス対策 県内受注急増 新型肺炎拡大 終息見通せず・・・ 空気清浄器やマスク 企業対応急ぐ(6面・経済)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 12日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■新生山雅 山雅 C大阪戦へ最終調整 3次キャンプ開始 布監督「緊迫感ある練習を」(17面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■聖火リレー到着地点でパフォーマンス 上田西高吹奏楽 4月2日 松商学園高 ダンス4月3日 日本コカ・コーラ発表(17面・スポーツ)
→上田西高校吹奏楽部の話題が掲載のため見出しピックアップ
■スタンド(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■感動した瞬間写す 60点 上田の連盟 きょうから写真展(22面・地域・東信)
■酒造り 興味津々 長野大生 上田で体験(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■上田創造館で絵手紙飾ろう 展示後宛先に送付(23面・地域・東信)
■子どもの発送光る 鮮やか版画220点 上田で上小児童生徒版画展(23面・地域・東信)
■台風19号生活情報(23面・地域・東信)
→上田市の住宅応急修理支援や事業所向け相談の窓口などが掲載
■AC長野L 筑北で練習(24面・地域・中信)
→なでしこリーグ2部のAC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■パラアルペン 菅平で熱戦へ アジアカップきょう開幕(29面・第三社会)
■信大2次試験 3.8倍 確定志願者数を発表(29面・第三社会)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の話題も掲載のため見出しピックアップ
■クルーズ船感染者 2人県内受け入れ 県・医療機関 慎重に冷静に(31面・第一社会)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■だれでも楽しめるスポーツ 東御市で「ボッチャ交流大会2020」開催 とうみユニバーサルスポーツクラブ(1面)
■パラリンピックを応援しよう!パラアルペン大会出場選手と交流 上田市立川西小5年生(1面)
■上田市 第2次子ども・子育て支援計画(案)「子ども・子育て会議」が市長に答申(2面)
■農業施策等に関する要望 上田市が農業委に回答!担い手対策など7テーマ(2面)
■上田の十二か月【二月 その2】(2面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんが執筆する記事
■信州再見787 藤沢衛彦著『日本の伝説』と西口徹(二)相模女子大学名誉教授 志村有弘(3面)
■長和町 和紙の里「雪中そば祭り」18日~3月1日に開催(3面)
■五十年前の今日の見出し 塩田が合併推進委 三月中旬県会に承認申請し 四月一日から上田市へ(3面)
■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 小原流 堀内成子さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
■旧町名の高札 歩いて巡る 来月、上田・城下町活性会がイベント 21日から参加者募集(1面)
■トップインタビュー(11)(株)ミマキエンジニアリング=東御市滋野乙 池田和明社長(43)ソリューション扱うノウハウ強みに(1面)
■児童が生産者から学び成果発表 動画やポスター制作、野菜のおいしい食べ方紹介 神科小6年3組「上田食べ物プロジェクト」(2面)
■きょうから菅平で開幕 パラアルペンスキー競技大会アジアカップ/15、16日チェアスキーなど体験会(2面)
■上田の認定こども園芙蓉園 園児がわら馬引き 戸沢活性化組合が寄贈(2面)
■初午大祭に参拝者にぎわう 丸子稲荷神社(2面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ、スポーツ吹矢の大会結果が掲載
■上田のコムパックシステム 環境コミュニケーション大賞 環境経営レポート部門 優良賞(4面)
■上田氷灯ろう夢まつり 北向観音堂 パラリンピックカラーに(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り晴れ。玄関の外に設置した温度計は1℃。
きょうは何の日?【土佐文旦の日】
高知県の特産果樹である「土佐文旦」(とさぶんたん)の生産者、農協、県などで組織する土佐文旦振興対策協議会が制定。高知県が生産量日本一の「土佐文旦」を、より広く全国にPRすることが目的。日付は2月が「土佐文旦」が旬を迎えて出荷量が増えることと、2を「ぶんたん」、13を「とさ」と読む語呂合わせから。きょうは、土佐文旦の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■酒造り 興味津々 長野大生 上田で体験(23面・地域・東信)
先生も生徒も上田市内の女性という取り組み「信州上田 発酵の女学校」で12日、長野大(上田市)の学生5人が岡崎酒造(同)が訪ね、酒造りの一部を体験した。
(画像元:無料写真素材 写真ACより)

昨年12月から始まった信州上田 発酵の女学校。
今回は、岡崎酒造さんにて、酒蔵の見学と、酒造りのうち、酒米を洗う、ふかしたコメを冷やす機械に移す、こうじを手で崩すの3工程を体験したとのこと。
信州上田 発酵の女学校の取り組みについてはとても注目しています。
発酵の仕組みを学んだり、みそ造りも体験したり、発酵食品を使った料理を考案する計画とのこと。
考案した料理は、5月に柳町である発酵祭りで販売する発酵食品のお弁当の艶御膳のメニューの一部に入る予定とのこと。
今後の取り組みも注目していきたいと思います。
【リンク】信州上田 発酵の女学校
【リンク】岡崎酒造
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■クルーズ船 検疫官も感染 新型肺炎 新たに40人陽性 第1便帰国者 帰宅へ/感染者2人県内受け入れ(1面)
→新型コロナウイルス肺炎の話題。長野県内に患者2名を受け入れると掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■リンゴ 果肉はピンク色 県開発 サラダや菓子への需要開拓(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点 感染対応 県内も協力 新型肺炎感染者受け入れ 感染症指定病床数は計46 設備・人員整った機関に搬送/対症療法が中心 重傷者治療 既存薬の試みも/浙江省滞在者も入国拒否 表明/「COVIDO19」と命名WHO(3面・総合)
→1面の関連記事。新型コロナウイルス肺炎の話題。長野県内に患者2名を受け入れることについて掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県監査委員が2団体に指導 適切な予算執行など(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ギャラリーくわの実(5面・論)
→上田市の後藤美佐子さんの投稿写真が掲載
■県内企業「働き方改革」実施67% 帝国データ 18年調査から25ポイント増(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■粒の大きい大豆 県が新品種開発 機械収穫や二毛作向き(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざい信州発 ウイルス対策 県内受注急増 新型肺炎拡大 終息見通せず・・・ 空気清浄器やマスク 企業対応急ぐ(6面・経済)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 12日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■新生山雅 山雅 C大阪戦へ最終調整 3次キャンプ開始 布監督「緊迫感ある練習を」(17面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■聖火リレー到着地点でパフォーマンス 上田西高吹奏楽 4月2日 松商学園高 ダンス4月3日 日本コカ・コーラ発表(17面・スポーツ)
→上田西高校吹奏楽部の話題が掲載のため見出しピックアップ
■スタンド(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■感動した瞬間写す 60点 上田の連盟 きょうから写真展(22面・地域・東信)
■酒造り 興味津々 長野大生 上田で体験(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■上田創造館で絵手紙飾ろう 展示後宛先に送付(23面・地域・東信)
■子どもの発送光る 鮮やか版画220点 上田で上小児童生徒版画展(23面・地域・東信)
■台風19号生活情報(23面・地域・東信)
→上田市の住宅応急修理支援や事業所向け相談の窓口などが掲載
■AC長野L 筑北で練習(24面・地域・中信)
→なでしこリーグ2部のAC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■パラアルペン 菅平で熱戦へ アジアカップきょう開幕(29面・第三社会)
■信大2次試験 3.8倍 確定志願者数を発表(29面・第三社会)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の話題も掲載のため見出しピックアップ
■クルーズ船感染者 2人県内受け入れ 県・医療機関 慎重に冷静に(31面・第一社会)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■だれでも楽しめるスポーツ 東御市で「ボッチャ交流大会2020」開催 とうみユニバーサルスポーツクラブ(1面)
■パラリンピックを応援しよう!パラアルペン大会出場選手と交流 上田市立川西小5年生(1面)
■上田市 第2次子ども・子育て支援計画(案)「子ども・子育て会議」が市長に答申(2面)
■農業施策等に関する要望 上田市が農業委に回答!担い手対策など7テーマ(2面)
■上田の十二か月【二月 その2】(2面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんが執筆する記事
■信州再見787 藤沢衛彦著『日本の伝説』と西口徹(二)相模女子大学名誉教授 志村有弘(3面)
■長和町 和紙の里「雪中そば祭り」18日~3月1日に開催(3面)
■五十年前の今日の見出し 塩田が合併推進委 三月中旬県会に承認申請し 四月一日から上田市へ(3面)
■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 小原流 堀内成子さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
■旧町名の高札 歩いて巡る 来月、上田・城下町活性会がイベント 21日から参加者募集(1面)
■トップインタビュー(11)(株)ミマキエンジニアリング=東御市滋野乙 池田和明社長(43)ソリューション扱うノウハウ強みに(1面)
■児童が生産者から学び成果発表 動画やポスター制作、野菜のおいしい食べ方紹介 神科小6年3組「上田食べ物プロジェクト」(2面)
■きょうから菅平で開幕 パラアルペンスキー競技大会アジアカップ/15、16日チェアスキーなど体験会(2面)
■上田の認定こども園芙蓉園 園児がわら馬引き 戸沢活性化組合が寄贈(2面)
■初午大祭に参拝者にぎわう 丸子稲荷神社(2面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ、スポーツ吹矢の大会結果が掲載
■上田のコムパックシステム 環境コミュニケーション大賞 環境経営レポート部門 優良賞(4面)
■上田氷灯ろう夢まつり 北向観音堂 パラリンピックカラーに(4面)
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録