竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

台風19号で被災 上田の千曲川河川敷の小牧橋マレットゴルフ場と上堀グラウンド きょう再開【あさイチ】

2020年04月01日
2020年04月01日(水)

午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は5℃。


きょうは何の日?【エイプリル・フール】

エイプリル・フールの起源についてはさまざまな説がある。16世紀の西欧では、3月25日からが新年と決められ、4月1日まで春の祭りを行っていたが、1564年フランスのシャルル9世が1月1日からを新年とする暦を採用。これに反発した人々が4月1日をウソの新年の始まりとして馬鹿騒ぎをするようになったとされるものや、インドで古くから仏教徒が悟りを開く修行が春に行われ、その最終日を「揶揄節」と呼んで、修行が身に付かない人をからかったのがはじまりなどと言われる。きょうは、エイプリル・フールです。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞】
■スポーツ施設 きょう一部再開 台風で被災 上田の千曲川河川敷 小牧マレットゴルフ場と上掘グラウンド(21面・地域・東信)
昨年10月の台風19号で被災し、利用できなくなっている上田市の千曲川河川敷のスポーツ施設のうち、2カ所が1日、利用可能になる。


台風19号で被災 上田の千曲川河川敷の小牧橋マレットゴルフ場と上堀グラウンド きょう再開【あさイチ】

2019年10月の台風19号では、各地で甚大な被害をもたらしましたが、河川敷にある運動施設もかなりダメージを受けました。

きょうの信毎では、小牧橋マレットゴルフ場と上掘グラウンドが4月1日より利用可能になると伝える記事が掲載されています。


復旧がされてグラウンドが使えるようになることはありがたいですね!これまで復旧に携わったみなさまに感謝ですね!

新型コロナウイルス感染防止で注意喚起がされている「密閉、密集、密接」に気を付けながら利用をしていきたいですね!

【リンク】上田市-スポーツ施設の予約について(上堀グラウンド・小牧橋マレットゴルフ場の予約受付を開始します)



【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■全国 最多200人超感染増 新型コロナ 東京78人 大阪28人(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「千曲川治水」18億3800万円 国交省20年度予算 遊水地検討5ヵ所(2面・総合)
→上田市内を流れる千曲川の話題のため見出しピックアップ。2020年度予算には上田市の上田電鉄別所線の橋の工事なども含まれると掲載

■台風19号 政府検証報告書「ハザードマップ活用を」適切な避難へ住民に周知/避難 日頃からよく考えて(2面・総合)
→2019年10月の台風19号に関連する話題。上田市内でも被害があったため見出しピックアップ

■「1000年に1度」想定 34河川浸水域図 県作成(2面・総合)
→上田市内を流れる千曲川の話題のため見出しピックアップ。県が管理する上田市から南佐久郡川上村の区間についても作成されたと掲載のため見出しピックアップ

■新型コロナ検査1時間以内/初診からオンラインを検討/米英中韓など渡航中止勧告(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■焦点 新型コロナ 緊急事態宣言 どう判断 発令に賛否 ネットで憶測も 国民への影響 首相見極め/「都市封鎖」日本の場合は 外出禁止や店舗閉鎖 海外では強行措置 専門家「罰則付き 法的根拠ない」(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■焦点 新型コロナ 県内の感染状況 独自に区分策定 県、対策強化の目安に/感染者に関わる情報の公表方法 知事「画一的な対応しない」(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題。長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■王滝村会再び 傍聴遠慮要請(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題。長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■新型コロナ 欧米各国 現金給付や補填 次々 失業者や休業店舗に手厚く 市民の不安は消えず(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■世界の感染者80万人/米の死者3000人超/北朝鮮で拡大 死者260人超か(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■WHO 各国の移動制限安易な運用戒め/BCGワクチン豪で臨床試験へ 新型コロナへの有効性確認/ワクチン臨床試験 米J&Jが開始へ(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■社説 2020.4.1 五輪新日程公表 釈然としない運営の論理(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■̪視標 五輪延期 想定経済効果に影響も 第一生命経済研究所 主席エコノミスト 永浜利広(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■就職氷河期世代の正社員就職を支援 県が20年度に(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内学生内定率91.6% 2月末時点(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■増税後の反動+新型コロナのダブルパンチ 自動車や家電品 県内販売店苦境 感染防止で販促打てず 部品不足で品薄も響く(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題。長野県内の話題について掲載のため見出しピックアップ

■雇用「改善」言葉消える 厚労省2月判断 新型コロナ考慮 求人倍率 2カ月連続減/解雇・雇い止め予定 1000人超(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■有効求人倍率 県内2月 1.45倍「新型コロナ影響注意を」(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■2月訪日宿泊客4割減 減少率 東日本大震災以来(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■アビガン治験 富士フが開始 新型コロナ治療(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 31日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■コンパス 新型コロナで休校 山ほどの宿題 非常時だからこその学びを(11面・教育)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■文化の森へ 志村けんさんを悼む 広川峯啓 半世紀近く 笑いの先頭走る(13面・文化)
→新型コロナウイルスに感染し肺炎で亡くなられた志村けんさんに関連した話題のため見出しピックアップ

■県看護協会会長 松本あつ子さんに聞く 新型コロナ 県内医療現場 厳しい現状 マスクなくなりつつある所も 「感染者受け入れ」と風評被害 拡大防止へ「正しい知識を」(15面・くらし)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題。長野県内の医療現場について掲載のため見出しピックアップ

■五輪延期 日程決定も楽観できず 追加経費負担は難航必至「また変更ある」不安の声も/7月開幕 選手歓迎 ベテランには重い1年間/五輪強化支援で鈴木スポーツ庁長官 十分な予算確保へ全力 選手にとって1年は長い/海外選手は新日程に前向き(17面・スポーツ)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■世界陸上・水泳 日程変更へ/全日本柔道・全日本女子は延期/日本選手権 50キロ競歩を中止/体操の五輪代表選考は未定/女子ゴルフ第7戦も中止(17面・スポーツ)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■「24日開幕は困難」で一致 パ・リーグ社長会 再延期提案か(17面・スポーツ)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■ダルビッシュ、開幕延期でも存在感 公式サイト「サイ・ヤング賞 可能性十分」(17面・スポーツ)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■住民とごみ施設在り方まとめ 上田広域連合 公害対策など地元説明へ/住民、基本姿勢は「建設同意せず」事業の明確な工程表描けず(20面・地域・東信)

■スポーツ施設 きょう一部再開 台風で被災 上田の千曲川河川敷 小牧マレットゴルフ場と上掘グラウンド(21面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田-松本間の直行バス 生島足島神社前を経由(21面・地域・東信)

■台風19号 生活情報(21面・地域・東信)
→上田市の義援金募集期間を延長したとの話題が掲載

■屋内受動喫煙防止 改正健康増進法きょう全面施行 コロナ逆風下 禁煙 分煙 県内の飲食店やパチンコ店「正直言って痛手」ため息(27面・第三社会)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ。上田市のパチンコ店の様子についても掲載

■県消防ポンプ操法大会 中止 県消防ラッパ吹奏大会も(27面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■佐久市長の不要不急の来訪懸念 投稿分かれる賛否 指摘「命守る選択もある」・理解「思ってたこと発信」/軽井沢町「不要不急の外出控えて」町長 新型コロナ防止で求める(28面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題。長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■県内2大学、授業開始を延期 県立大 入学式も/信大5月まで(28面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題。長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■新型コロナ影響で公演中止や延期相次ぐ アーティスト苦悩 県内出身の奏者ら切実な声 表現の場失い 収入も減少/音楽家ら「休業助成金を」坂本龍一さんら30万人超署名(29面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■死去の志村けんさん 対面できぬまま火葬/感染者の遺体 葬儀業者への伝達「徹底を」厚労省通知(29面・第一社会)
→新型コロナウイルスに感染し肺炎で亡くなられた志村けんさんに関連した話題のため見出しピックアップ

■五輪陸上リレー「銀」塚原さん感染/人気脚本家 工藤官九郎さんも/ヒーロー戦隊主役が感染 テレ朝「キラメイジャー」(29面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■臭覚味覚異常「自宅で療養を」耳鼻咽喉科学会(29面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市菅平高原 やまぼうし自然学校がNPO認証20年 四季を通して自然体験や環境教育など 活動理念は「森でつながる いのちのわ」(1面)

■しなの鉄道4月1日~ 施設内全面禁煙に!(1面)

■上田千曲高 生活福祉科「くわの実サイダー 限定ラベル」開発!生徒が売上金など「復興支援金」市へ寄付(2面)

■青木村 新型コロナウイルス感染症発生に伴い 地域商工業者の支援図る緊急措置行う(2面)

■東御市と東日本電信電話が締結!「災害時における相互協力」協定(2面)

■上田市「廃棄物処理審議会」会議ひらくう 生ごみリサイクル推進プラン(案)審議(3面)

■五十年前の今日の見出し 新上田市が発足 十万都市にあと一歩(3面)

■4日・5日 5分でできる「簡単 手づくりマスク教室」キッチンペーパーで作るオリジナルますく参加者募集(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■通行止め 上田建設事務所から(4面)
→一般県道住吉上田線の上田市住吉地籍がガス本管新設工事後の舗装本復旧工事のため4月20日~30日のうち5日間車両通行止めとなると掲載


【東信ジャーナル】


■上田の西部地区有志 18日、ハナモモ植樹祭 上田バイパス沿い側道斜面(1面)

■上丸子に丸子総合保育園 来年4月開園へ安全祈願(1面)

■千曲川洗濯大作戦を進める会9日、12カ所で漂着ゴミ除去へ(2面)

■台風被災市民へ 義援金の募集 期間延長 上田市(2面)

■上田千曲高校生活福祉科3年生 別所線応援プロジェクトへ寄付「くわの実サイダー」売上げ金(2面)

■JA信州うえだ「しおだ米プロ生産者部会」トラクター作業機の安全講習会(2面)

■上田の飯沼自治会 山林上部に計画のメガソーラー「反対」の看板、のぼり旗かけ替え(3面)

■令和2年 春の全国交通安全運動 4月6日(月)~15日(水)スローガン 思いやり のせて信濃路 咲く笑顔(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人