美ヶ原高原 閑散 冬季閉鎖解除後の初の日曜日 新型コロナ拡大 例年と違う春【あさイチ】
2020年04月27日
2020年04月27日(月)
午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は3℃。
きょうは何の日?【駒ヶ根ソースかつ丼の日】
長野県駒ヶ根市の名物で、ご飯の上に千切りキャベツを敷き、その上に秘伝のソースをくぐらせたカツを乗せた丼「駒ヶ根ソースかつ丼」。その駒ヶ根ソースかつ丼の美味しさをより多くの人に味わってもらうことと、駒ヶ根の街おこしを目的に、駒ヶ根市内の飲食店の有志で結成した駒ヶ根ソースかつ丼会が制定。日付は会が結成された1993年(平成5年)4月27日から。きょうは、駒ケ根ソースかつ丼の日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■美ヶ原・高ボッチ高原 閑散 冬季閉鎖解除後 初の日曜日 新型コロナ拡大 例年と違う春(15面・中信)
美ヶ原高原(松本市、上田市、長和町)と高ボッチ高原(塩尻市)は26日、観光ルートの冬季閉鎖が解除されてから初の日曜日を迎えた。

本日の信毎に美ヶ原高原と高ボッチ高原の話題が掲載されています。
松本市、上田市、長和町にまたがる美ヶ原高原。今年は4月25日に開山祭が開催される予定でしたが、中止になったと伺いました。
開山はしたそうですが、美ヶ原自然保護センター近くの売店は新型コロナウイルス感染拡大防止で休業中。
美ヶ原高原美術館も感染拡大防止で当面の間は閉館となっています。
全国に拡大された新型コロナウイルスの緊急事態宣言などを受けて、県をまたいでの往来の自粛などもあり、観光でいらっしゃるかたも少なくなっている状況のようです。
一日も早い終息を願いたいところですが、オンライン×高原や景観といった観点で終息後にいってみたいと思うような機運を高める活動を続けて行ってもらいたいと感じます。
【リンク】美ヶ原観光連盟
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■院内感染 全国54施設 看護協会調査「防護具不足 深刻」(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■高校総体 史上初の中止(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 海外報告 信州へ 前日銀松本支店長で米州統括役の中村康治さん報告 経済活動「蒸発」静まり返るNY 人と距離 かつては考えられない光景(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「外来・検査センター」飯田に 感染の有無 迅速に判定(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■クルーズ船のルール提起へ 政府 感染症の責任分担明確化(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■全国85市区調査 学童保育の利用 64%が自粛要請(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■軽井沢駅の人出 8割減 全国観光地調査 松本駅5割超減(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題。長野県内の話題が含まれている見出しピックアップ
■社説 2020.04.27 コロナ休校 学びの機会を工夫しよう/優生手術の救済 被害者置き去りにするな(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題が含まれているため見出しピックアップ
■知・究・学 14 海の流れから見る未来 古気候と海 宮沢泰正(9面・科学)
→上田市出身で海洋研究機構アプリケーションラボ所長代理の宮沢泰正さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■危機と生きる新型コロナ考(6)価値観 大転換の予感 美術評論家 椹木野衣さん(9面・科学)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■高校総体中止 集大成の大舞台 幻に 途方に暮れる県内選手/苦渋の決断 落胆と困惑 針路踏まえ 判断支持の声も/県総体「非常に厳しい」実施可否判断前倒しへ(11面・スポーツ)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■B1初昇格 信州 最高峰に挑む 中 今季1勝4敗 B1の高い壁 必要な補強 資金面で困難も(11面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■じょうほう交差点 新型コロナ 視覚障害者向け相談窓口 日本ブラインドサッカー協会が開設(13面・生活情報)
■美ヶ原・高ボッチ高原 閑散 冬季閉鎖解除後 初の日曜日 新型コロナ拡大 例年と違う春(15面・中信)
→ピックアップ記事
■新型コロナ 中国・アジア・欧米・ほぼすべての国へ 世界にまん延 医療・経済の危機(16面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■日本医師会常任理事 釜萢敏氏に聞く 人との接触回避 強力な対策を(16面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■医療資源が逼迫「ワクチン開発に数年」見方も(16面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ拡大「集会の自由」制約続く 市民団体・労働組合 ネット活用 発信力には限界も 憲法問題など 声上げる機会 衰退懸念(17面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■同調圧力による自粛「異論 唱え続ける」 大阪休業要請に応じず深夜営業のバー(17面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■心をたもつヒント コロナを乗り切る 13 「何ができるのか」考え行動 プロ野球選手の内川聖一さん(17面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 100大学で学費減額運動 困窮の学生ら 国にも支援求める声/県内学生のアルバイト先休業も 生活費のしかかる負担(18面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■長崎クルーズ船 最大30人入院予測 重症者 他県に協力要請も(19面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■東京 新たな感染は72人 13日ぶり2桁「日曜で検体少なく」(19面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は3℃。
きょうは何の日?【駒ヶ根ソースかつ丼の日】
長野県駒ヶ根市の名物で、ご飯の上に千切りキャベツを敷き、その上に秘伝のソースをくぐらせたカツを乗せた丼「駒ヶ根ソースかつ丼」。その駒ヶ根ソースかつ丼の美味しさをより多くの人に味わってもらうことと、駒ヶ根の街おこしを目的に、駒ヶ根市内の飲食店の有志で結成した駒ヶ根ソースかつ丼会が制定。日付は会が結成された1993年(平成5年)4月27日から。きょうは、駒ケ根ソースかつ丼の日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■美ヶ原・高ボッチ高原 閑散 冬季閉鎖解除後 初の日曜日 新型コロナ拡大 例年と違う春(15面・中信)
美ヶ原高原(松本市、上田市、長和町)と高ボッチ高原(塩尻市)は26日、観光ルートの冬季閉鎖が解除されてから初の日曜日を迎えた。

本日の信毎に美ヶ原高原と高ボッチ高原の話題が掲載されています。
松本市、上田市、長和町にまたがる美ヶ原高原。今年は4月25日に開山祭が開催される予定でしたが、中止になったと伺いました。
開山はしたそうですが、美ヶ原自然保護センター近くの売店は新型コロナウイルス感染拡大防止で休業中。
美ヶ原高原美術館も感染拡大防止で当面の間は閉館となっています。
全国に拡大された新型コロナウイルスの緊急事態宣言などを受けて、県をまたいでの往来の自粛などもあり、観光でいらっしゃるかたも少なくなっている状況のようです。
一日も早い終息を願いたいところですが、オンライン×高原や景観といった観点で終息後にいってみたいと思うような機運を高める活動を続けて行ってもらいたいと感じます。
【リンク】美ヶ原観光連盟
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■院内感染 全国54施設 看護協会調査「防護具不足 深刻」(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■高校総体 史上初の中止(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 海外報告 信州へ 前日銀松本支店長で米州統括役の中村康治さん報告 経済活動「蒸発」静まり返るNY 人と距離 かつては考えられない光景(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「外来・検査センター」飯田に 感染の有無 迅速に判定(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■クルーズ船のルール提起へ 政府 感染症の責任分担明確化(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■全国85市区調査 学童保育の利用 64%が自粛要請(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■軽井沢駅の人出 8割減 全国観光地調査 松本駅5割超減(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題。長野県内の話題が含まれている見出しピックアップ
■社説 2020.04.27 コロナ休校 学びの機会を工夫しよう/優生手術の救済 被害者置き去りにするな(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題が含まれているため見出しピックアップ
■知・究・学 14 海の流れから見る未来 古気候と海 宮沢泰正(9面・科学)
→上田市出身で海洋研究機構アプリケーションラボ所長代理の宮沢泰正さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■危機と生きる新型コロナ考(6)価値観 大転換の予感 美術評論家 椹木野衣さん(9面・科学)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■高校総体中止 集大成の大舞台 幻に 途方に暮れる県内選手/苦渋の決断 落胆と困惑 針路踏まえ 判断支持の声も/県総体「非常に厳しい」実施可否判断前倒しへ(11面・スポーツ)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■B1初昇格 信州 最高峰に挑む 中 今季1勝4敗 B1の高い壁 必要な補強 資金面で困難も(11面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■じょうほう交差点 新型コロナ 視覚障害者向け相談窓口 日本ブラインドサッカー協会が開設(13面・生活情報)
■美ヶ原・高ボッチ高原 閑散 冬季閉鎖解除後 初の日曜日 新型コロナ拡大 例年と違う春(15面・中信)
→ピックアップ記事
■新型コロナ 中国・アジア・欧米・ほぼすべての国へ 世界にまん延 医療・経済の危機(16面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■日本医師会常任理事 釜萢敏氏に聞く 人との接触回避 強力な対策を(16面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■医療資源が逼迫「ワクチン開発に数年」見方も(16面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ拡大「集会の自由」制約続く 市民団体・労働組合 ネット活用 発信力には限界も 憲法問題など 声上げる機会 衰退懸念(17面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■同調圧力による自粛「異論 唱え続ける」 大阪休業要請に応じず深夜営業のバー(17面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■心をたもつヒント コロナを乗り切る 13 「何ができるのか」考え行動 プロ野球選手の内川聖一さん(17面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 100大学で学費減額運動 困窮の学生ら 国にも支援求める声/県内学生のアルバイト先休業も 生活費のしかかる負担(18面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■長崎クルーズ船 最大30人入院予測 重症者 他県に協力要請も(19面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■東京 新たな感染は72人 13日ぶり2桁「日曜で検体少なく」(19面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録