竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

海野町商店街の犀の角 ネット通販サイト「犀角商店」オープン グッズ買って 運営応援に【あさイチ】

2020年05月24日
2020年05月23日(土)

夜にまとめましたので、気温や天気等の記載はありません。


きょうは何の日?【難病の日】

難病・長期慢性疾患、小児慢性疾患等の患者団体及び地域難病連で構成する患者・家族の会の中央団体である一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)が制定。患者や家族の思いを多くの人に知ってもらう機会とするのが目的。日付は難病患者を支援する初の法律である「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が2014年5月23日に成立したことから。きょうは難病の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■上田の民間文化施設 通販サイトを開設 グッズを買って「犀の角」応援して(23面・地域・東信)
上田市の海野町商店街にある民間文化施設「犀の角」がオリジナルグッズを販売する通販サイト「犀角商店」を開設した。


(画像元:犀角商店より)
海野町商店街の犀の角 ネット通販サイト「犀角商店」オープン グッズ買って 運営応援に【あさイチ】

上田市の海野町商店街にある犀の角。

新型コロナウイルス感染症の影響で劇場やゲストハウスは現在休業中。

今回の犀角商店はオリジナルのグッズを販売し、その販売収入を施設維持に充てるとのこと。


民間の文化施設である「犀の角」を応援していくためにもたくさんのかたにこのサイトを利用してもらいたいですね!

【リンク】犀角商店


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■生徒総会オンラインで 松本県ヶ丘高(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■「緊急事態」25日全面解除有力/25日宣言解除の場合 26日午前0時東京緩和開始 他県移動自粛は継続(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■松枯れ対策の空中散布「中止」 松本市の新方針に市議の反発相次ぐ 全協で再協議へ(2面・総合)→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
→上田市と隣接する松本市の四賀地区の松枯れに関する話題のため見出しピックアップ

■首都圏・北海道の緊急事態解除後も「ステイ信州」月末まで継続(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ

■警戒レベル全県で変動も 新基準追加 県内新規感染週9人で「2」に(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ 来月から1万人対象に抗体調査/フリーの保護策 最終報告延期に(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■休業の妊婦に収入補償 分娩前PCRも希望者に(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■現金給付にマイナンバー口座とひも付け 国が個人資産把握 国民に根強い懸念(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の特別定額給付金に関連してマイナンバーの話題のため見出しピックアップ

■教室座席間隔など目安 文科省 学校再開へ3段階で/「水泳の授業も実現可能」スポーツ庁 塩素濃度の適切管理で(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■減収自治体の資金繰り支援(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■アビガン 慎重審査を 新型コロナ治療 専門家ら指摘 首相は「月内承認目標」有効データ得られず(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■社説 2020.5.23 留学生の支援 分け隔ては認められない ほか(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(5面・論)
→上田市の白鳥隆夫さんの投稿写真が掲載

■けいざい信州発「県民限定」お得感PR県民宿泊施設誘客に工夫 新型コロナ対策「成り立つか」不安も「内需喚起」県も支援策(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■日産 世界で2万人削減視野 新型コロナで需要減少 国内拠点の再編も検討/販売不振に拍車 リストラを加速 雇用情勢に影響も(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■日銀、中小資金繰り支援 来月導入 金融機関の融資後押し(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■企業に資本支援 12兆円規模検討 政府(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■持続化給付金の対象拡充(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■臨時休園で2000億円融資枠(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■4月の百貨店売上高72%減(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■いま、伝えたい 信州スポーツの現場から 苦難を乗り越えて 不安あっても辛抱強く AC長野・DF内田恭兵(27)(21面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃GS 紅白戦をネット中継(21面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■「上田道と川の駅おとぎの里」定番商品 全国認めた 馬鹿バーガー ネットの人気投票1位「おいしさ知って」(23面・地域・東信)

■上田の民間文化施設 通販サイトを開設 グッズを買って「犀の角」応援して(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■佐久の特養で感染対策指導 県看護協会が認定看護師紹介(23面・地域・東信)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■自宅で動画を見て一緒に体動かそう 佐久の県立武道館がHPで公開(23面・地域・東信)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■御代田 中3にタブレット 来月上旬めど オンライン学習用(24面・地域・東信)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■上田広域連合議会、副連合長に花岡氏を再任(24面・地域・東信)

■地元飲食店や宿泊施設レシート持参で金利優遇 東信応援「定期積金」上田信金26日から取り扱い(24面・地域・東信)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ 国籍・民族関係なく襲う脅威 写真家 大石芳野 愚かな戦争続けるのか(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ海外報告信州へ ドイツ 緩和でも緊張残る 声楽学傍ら口笛奏者 信大卒の松村祐甫さん 収入途絶えた演奏家には支援 聴衆の前で演奏 戻る日を待つ(28面・特集)
→信州大学教育学部を卒業された松村祐甫さんが伝える海外の新型コロナウイルス感染症に関する話題のため見出しピックアップ

■上田で窪島誠一郎さん収集の作品展示 2019年閉館 信濃デッサン館が名称変え再出発 KAITA EPITAPH 残照館 来月6日開館 村山槐多や立原道造の作品など(29面・第三社会)

■東海道新幹線 定期ダイヤに 来月から 北陸新幹線 定期維持(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ 県ピアノコンクール中止/写真甲子園 ネット開催へ/台所洗剤の成分が消毒に有効(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■各学校のキャラ、体操で励ます 県内特別支援学校 教職員が動画公開 休校中 児童生徒に思い伝える(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■困窮学生を対象に信大が独自の支援 学生有志は支援求め要請書提出(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■心をたもつヒント コロナを乗り切る 30 タレントのサヘル・ローズさん 生き方の引き出し増やそう(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■上田市で住宅全焼、けが人なし(29面・第三社会)

■真偽追及 コロナ情報 税滞納者の給付金 保護される?入金なら差し押さえ恐れ(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■マスクずらし一杯 県、スナックなどへの休業要請解除 感染対策手探り店側不安の声も(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■ルポ 新型コロナ 現場発 実習生来日できないけれど・・・ 川上のレタス畑 国籍さまざまに 人手不足の村に国内で職失った外国人 急場しのぐ農家 続く不安(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■マスク転売容疑で初摘発 津の会社社長を書類送検(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■県内救急出動 15%減 3・4月前年比 外出自粛影響か(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■全世帯配布の布マスク 県内きょうから配布(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■タイトル 希望の光 撮影地:上田市の武石地域(美ヶ原公園沖線)(1面)

■上田市 67か所の指定避難所への備品を充実 体温計や間仕切りパーテーションなど(1面)

■コロナに負けるな!「頑張る店」「頑張る人」を応援しよう 道の駅「雷電くるみの里」お食事処湯の丸(東御市滋野乙)新鮮な農産物とテイクアウトメニューを!(2面)

■立科町 新型ことなウイルス対策で補助券「飲食サービス業を応援しよう」(2面)

■しんきん 飲食店・宿泊施設を応援キャンペーン 26日~「地元応援定期積金」発売開始(2面)

■ワンストップ無料相談 コロナ相談窓口と同時 上田商議所(2面)

■上田市 ささらの湯で丸子写真クラブ展 温泉再開の21日から観賞可能 30日まで(3面)

■五十年前の今日の見出し 家庭用マッチ値上げか 来月から約二割 広告用はすでに実施(3面)

■唐沢農機サービス「農家直売どっとこむ」「あさつゆ」朝採れ野菜セット販売開始 5月下旬~(4面)


【東信ジャーナル】


■上田商工会議所など第2弾 ネットで土産品など商品販売応援「買ってミール上田」開設 上田市内の取扱店を募集(1面)

■上田市社協 一人暮らし高齢者に傾聴サービス「話すことで心軽くなる」(2面)

■上田市の図書館 サービス一部再開「読書で心豊かに」(2面)

■新型コロナ関連の補正予算可決 上田市議会 一般会計 12億6367万円(2面)

■和道≪1360≫下剋上の風(19)光秀、朝倉氏に仕官(3面)
→上田市古里にある和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■産後の体をケアする動画配信 上田の丸子中央病院 腰痛や尿トラブルなどの悩みをサポート(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載

■通行禁止(制限)(3面)
→大屋(停)田沢線の上田市大屋地区で5月25日~6月30日のうちの4日で20:00~翌朝5:00まで車両通行止めと掲載

■休日緊急医・当番薬局 24日(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■上田市豊殿でアヤメ「ウォークラリー」中止(4面)


【週刊うえだ】


■私話私絵 不要不急なことができるって素晴らしい(1面)
→上田市在住の米津福祐さんが執筆する記事と絵が掲載

■山本鼎版画大賞展 3年に一度開催の今年 第8回目の延期決定 コロナ禍で作品制作に影響・・・(2面)

■U演奏家協会「居ながらコンサート」おうちで音楽鑑賞(2面)

■上田市在住の佐藤妃七子さん 上田市川西地区に住む わんこのラインスタンプ制作し話題に(2面)

■台風19号の被害を乗り越えて 伝統の川魚漁 つけば小屋オープン 「鯉西」が千曲川河畔に再建(3面)

■上田市の保育関係者へ マスク1万枚を寄贈 「茶千歳」店長 簗本 艶さん(3面)

■「蚕都上田」の輝きと未来 お蚕さん あれこれ 繭から真綿へ(3面)
→上田市在住で信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人