新型コロナ影響で休館 待ちわびた 上田映劇が6月1日より営業再開【あさイチ】
2020年06月02日
2020年6月2日(火)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は14℃。
きょうは何の日?【ローズの日】
神奈川県横浜市の一般社団法人ブルガリアンローズ文化協会が制定。ブルガリアではバラの収穫を祝う感謝祭が6月初旬に行われる。その文化を日本でも広く定着させて、バラの花のもとに人々が集い、温かい平和な世の中になることを願うのが目的。日付は美しくバラの咲く時期であり、6と2で「ロー(6)ズ(2)」と読む語呂合わせから。きょうは、ローズの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■待ちわびた 上田映劇が再開 2ヵ月ぶり 常連の映画好きに喜び(19面・地域・東信)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で休館していた上田市の映画館「上田映劇」は1日、約2カ月ぶりに営業を再開した。
(画像元:上田映劇HPのトップ画像より)

新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月9日から休館していた上田映劇が6月1日より営業を再開したと伝える記事。
当面は劇場内の座席を間隔を空けて座ってもらうなどの感染防止策に力を入れて営業されるとのこと。
休館中は、運営資金を少しでも確保しようと上田映劇オリジナルのトートバッグやTシャツなどのグッズ販売もしていた上田映劇
昨日6月1日より営業を再開したとの記事、うれしいですね!
新型コロナウイルス感染拡大によって、文化・芸術関係の方面にも多大な影響が出ていると思います。
そういった方々を支援するためにも、感染防止対策をしながら、上田映劇や、そのほかの催しにも出かけていきたいですね!
【リンク】上田映劇
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■新型コロナで停滞 選考「解禁」就活再開 県内手探り 企業 採用前倒し一変 学生 情報不足に不安(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■往来・誘客 緩和始まる 県の工程表第1段階 公立学校 通常登校・部活動再開(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■諏訪湖で全国で(1面)
→昨日2020年6月1日に新型コロナウイルス感染症の収束を願い全国で行われた「Cheer up!花火プロジェクト」の話題。上田市内でも確認できただけ2か所で花火があがった。
■新型コロナ専門家会議巡り政府 議事録作成 一転検討(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する国の専門家会議の話題のため見出しピックアップ
■県内 首都圏緩和で来訪増 感染防止・経済 両立段階へ(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■10万円 県内69市町村で給付 郵送申請対象始まる(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■FDA 松本-福岡線再開 定期便就航丸10年 神戸線は12日再開/地元「FDAと連携一層」(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■「検査センター」大町に8日開設 大北地方で初(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■9月入学断念へ 来年 首相「拙速に導入せず」(2面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■焦点 議事録なし 世論反発「新型コロナ会議」一転作成検討 専門家側も「実名で公開望ましい」政府の検証軽視 露呈(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する国の専門家会議の話題のため見出しピックアップ
■タイ・ベトナム・豪・NZ 政府4ヵ国軸に入国緩和を検討(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■政務活動費 1億9406万円 県会19年度交付 93.2%を使用(4面・総合・国際)
■別所線 輸送人員14.1%減 台風19号と新型コロナ影響 19年度(4面・総合・国際)
■全口座の結び付けを検討 政府 マイナンバー活用策 監視強化への懸念も(4面・総合・国際)
■ギャラリーくわの実(5面・論)
→上田市の幸田優衣さんの投稿写真が掲載
■県創業支援拠点 松本に開設 コンサルタントら常駐(6面・経済)
→長野県の取り組みの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■新型コロナで失職の新規顧客に補助 ローン返済費用 最大42万円 長野の分譲住宅施工・販売 セリタホームズ(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内観光・商業施設 感染注意し再出発「県ふっこう割」にも期待 客足少なめ 事業者「回復への一歩」(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■1~3月期 赤字1兆円超 上場1428社合計 大震災以来の転落 鉄鋼など15業種で(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■期待先行の株高 懸念も 新型コロナ・米中対立 不透明/Q&A 通期決算開示延期相次ぐ(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■5月国内新車販売44%減 外出自粛・減産 減少率最大(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■百貨店売上高 6~8割減 4月よりは下落率縮小 大手4社(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■全産業の経常利益 32%減(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■倒産 56年ぶり低水準 法的手続き滞り5月300件程度 6月以降に急増 指摘も(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 1日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■御嶽海 5年の軌跡(2)17場所連続三役 大関とりには壁 守りの意識 執着心薄く(17面・スポーツ)
→上松町出身で御嶽海の話題の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 チーム練習再開/精神力と今後の調整 大事に(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロ、なでしこリーグ2部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県立高 部活動も再開 感染防止策取り 30分程度 生徒ら 前向きに(17面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■農業の魅力PR 若手農家 田植え 丸子地域(18面・地域・東信)
■待ちわびた 上田映劇が再開 2ヵ月ぶり 常連の映画好きに喜び(19面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■上田市長らの給料を減額へ 新型コロナ 雇用維持などの財源に(19面・地域・東信)
■新型コロナ 上田市会 一般質問を短縮(19面・地域・東信)」
■新型コロナ 感染者 相次ぐ「再陽性」判明 PCRの不確実さ指摘も(24面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■感染疑いのある救急患者の搬送先 長野など12県 設定「検討中」5月19日時点(24面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■外出自粛 屋内の熱中症注意 日本救急医学会など提言(24面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 海外報告信州へ 前 しなの鉄道社長 保険会社で上海駐在の玉木淳さん 中国 自粛反動「リベンジ消費」も(24面・特集)
→前しなの鉄道社長の玉木淳さんが伝える中国の新型コロナウイルス感染拡大に関連する報告の話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 県内「チア アップ花火」夜空の華で収束願う(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症収束を願って行われた「Cheer up!花火プロジェクト」の話題。上田市のウスザワの臼沢浩明社長のコメントが掲載のため見出しピックアップ
■新型コロナ 松本マラソンの参加料全額返金/アルプスあづみの公園 きょう再開 ほか(25面・第三社会)
■だまされないで特殊詐欺 カード取られる被害多発 県警、警戒強める(25面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■一部の70歳以上の利用者 ATM現金引き出し 1日10万円に制限へ 上田信金、被害抑える狙い(25面・第三社会)
→上田信金の話題のため見出しピックアップ
■新型コロナに乗じた詐欺 17都道府県で45件4000万円 警察庁(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■特別給付金詐取未遂で逮捕 京都府警、男女2容疑者(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■日清ブレーキシステムズ「上田本社などに発火物送付」文書 従業員は原則自宅待機(25面・第三社会)
■ルポ 新型コロナ現場発 山小屋営業へ 準備手探り 八ヶ岳「しらびそ小屋」3代目・今井さん 客同士「密」な子閏ジレンマ(26面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■教諭はフェースシールド姿 座席間隔も広く 県内学校「安全のため万全」(26面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言全面解除後の学校生活の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■唾液PCR きょうから 厚労省 保険適用対象に/PCR検査制度 国が調査 能力差での誤判定是正(27面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■北九州 16人感染(27面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田地域シルバー人材センター総会 新型コロナウイルス「3密」避けて 令和2年度理事長に関惠滋さん(1面)
■青木村へ 三協産業がアルコール除菌ジェル贈る 小中学校の昇降口やクラスに置き活用(1面)
■上田市 事業者向けし独自給付金 申請受付開始 7月10日まで(1面)
■上田市議会6月定例会 8日開会 18日間の日程(1面)
■上田市真田町 戸沢酒米作りプロジェクトが田植え コロナ対策で実行委と有志が行う!現在クラウドファンディング募集中(2面)
■WWLコンソーシアム構築支援事業 上田高 全国12校の拠点校に指定 13日に「北陸新幹線サミット」決定(2面)
■HEART BEAT まるこ 若手農業者が遊休農地で田植え作業 ササニシキと風さやか2品種を栽培(3面)
■上田市 今年度初の総合教育会議 目標に対して進捗状況は(3面)
■軽井沢町・万平ホテル 6月6日から営業再開(3面)
■観光資源に文化財 丸子町で高塚など宣伝(3面)
■北川鉄平のシネマ・プラス・1 映像の魔術師・大林宣彦監督を偲ぶ(5)監督の上田ロケ3作品は、画期的な『理由』(4面)
■青木村・パラグライダーパーク青木 体験タンデムライトの営業再開!(4面)
■献血日程(6月)移動採血車運行訂正 上田保健福祉事務所(4面)
【東信ジャーナル】
■上田市海野町にマンション 新たに1棟計画(1面)
■潮流 還暦迎えた「60年安保」 国も民も“自立の宿題”残されたまま(1面)
■上田市補正予算案「活力ある地域への再生へ全力」一般会計に21億円余追加「GIGAスクール構想」環境整備や災害復旧(2面)
■上田市 特別定額給付金 全世帯4分の3強が申請(2面)
■上田市社協 たすけあい資金貸付事業 申請の要件を緩和(2面)
■上田市の男性 行方不明(2面)
■丸子若手農家グループ「ハートビートまるこ」「ワイン×農業」2年目の田植え(3面)
■雨乞い「岳の幟」今年は神事のみ 別所温泉(3面)
■上田のホテル荘園 リニューアルし営業再開 忍者気分で宿泊プランも(3面)
■上田市にマスク1万枚 上田の八幡屋百貨店(4面)
■上田の伸和印刷 児童クラブなどへ端材の紙 寄贈(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの試合結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は14℃。
きょうは何の日?【ローズの日】
神奈川県横浜市の一般社団法人ブルガリアンローズ文化協会が制定。ブルガリアではバラの収穫を祝う感謝祭が6月初旬に行われる。その文化を日本でも広く定着させて、バラの花のもとに人々が集い、温かい平和な世の中になることを願うのが目的。日付は美しくバラの咲く時期であり、6と2で「ロー(6)ズ(2)」と読む語呂合わせから。きょうは、ローズの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■待ちわびた 上田映劇が再開 2ヵ月ぶり 常連の映画好きに喜び(19面・地域・東信)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で休館していた上田市の映画館「上田映劇」は1日、約2カ月ぶりに営業を再開した。
(画像元:上田映劇HPのトップ画像より)

新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月9日から休館していた上田映劇が6月1日より営業を再開したと伝える記事。
当面は劇場内の座席を間隔を空けて座ってもらうなどの感染防止策に力を入れて営業されるとのこと。
休館中は、運営資金を少しでも確保しようと上田映劇オリジナルのトートバッグやTシャツなどのグッズ販売もしていた上田映劇
昨日6月1日より営業を再開したとの記事、うれしいですね!
新型コロナウイルス感染拡大によって、文化・芸術関係の方面にも多大な影響が出ていると思います。
そういった方々を支援するためにも、感染防止対策をしながら、上田映劇や、そのほかの催しにも出かけていきたいですね!
【リンク】上田映劇
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■新型コロナで停滞 選考「解禁」就活再開 県内手探り 企業 採用前倒し一変 学生 情報不足に不安(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■往来・誘客 緩和始まる 県の工程表第1段階 公立学校 通常登校・部活動再開(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■諏訪湖で全国で(1面)
→昨日2020年6月1日に新型コロナウイルス感染症の収束を願い全国で行われた「Cheer up!花火プロジェクト」の話題。上田市内でも確認できただけ2か所で花火があがった。
■新型コロナ専門家会議巡り政府 議事録作成 一転検討(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する国の専門家会議の話題のため見出しピックアップ
■県内 首都圏緩和で来訪増 感染防止・経済 両立段階へ(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■10万円 県内69市町村で給付 郵送申請対象始まる(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■FDA 松本-福岡線再開 定期便就航丸10年 神戸線は12日再開/地元「FDAと連携一層」(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■「検査センター」大町に8日開設 大北地方で初(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■9月入学断念へ 来年 首相「拙速に導入せず」(2面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■焦点 議事録なし 世論反発「新型コロナ会議」一転作成検討 専門家側も「実名で公開望ましい」政府の検証軽視 露呈(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する国の専門家会議の話題のため見出しピックアップ
■タイ・ベトナム・豪・NZ 政府4ヵ国軸に入国緩和を検討(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■政務活動費 1億9406万円 県会19年度交付 93.2%を使用(4面・総合・国際)
■別所線 輸送人員14.1%減 台風19号と新型コロナ影響 19年度(4面・総合・国際)
■全口座の結び付けを検討 政府 マイナンバー活用策 監視強化への懸念も(4面・総合・国際)
■ギャラリーくわの実(5面・論)
→上田市の幸田優衣さんの投稿写真が掲載
■県創業支援拠点 松本に開設 コンサルタントら常駐(6面・経済)
→長野県の取り組みの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■新型コロナで失職の新規顧客に補助 ローン返済費用 最大42万円 長野の分譲住宅施工・販売 セリタホームズ(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内観光・商業施設 感染注意し再出発「県ふっこう割」にも期待 客足少なめ 事業者「回復への一歩」(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■1~3月期 赤字1兆円超 上場1428社合計 大震災以来の転落 鉄鋼など15業種で(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■期待先行の株高 懸念も 新型コロナ・米中対立 不透明/Q&A 通期決算開示延期相次ぐ(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■5月国内新車販売44%減 外出自粛・減産 減少率最大(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■百貨店売上高 6~8割減 4月よりは下落率縮小 大手4社(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■全産業の経常利益 32%減(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■倒産 56年ぶり低水準 法的手続き滞り5月300件程度 6月以降に急増 指摘も(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 1日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■御嶽海 5年の軌跡(2)17場所連続三役 大関とりには壁 守りの意識 執着心薄く(17面・スポーツ)
→上松町出身で御嶽海の話題の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 チーム練習再開/精神力と今後の調整 大事に(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロ、なでしこリーグ2部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県立高 部活動も再開 感染防止策取り 30分程度 生徒ら 前向きに(17面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■農業の魅力PR 若手農家 田植え 丸子地域(18面・地域・東信)
■待ちわびた 上田映劇が再開 2ヵ月ぶり 常連の映画好きに喜び(19面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■上田市長らの給料を減額へ 新型コロナ 雇用維持などの財源に(19面・地域・東信)
■新型コロナ 上田市会 一般質問を短縮(19面・地域・東信)」
■新型コロナ 感染者 相次ぐ「再陽性」判明 PCRの不確実さ指摘も(24面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■感染疑いのある救急患者の搬送先 長野など12県 設定「検討中」5月19日時点(24面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■外出自粛 屋内の熱中症注意 日本救急医学会など提言(24面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 海外報告信州へ 前 しなの鉄道社長 保険会社で上海駐在の玉木淳さん 中国 自粛反動「リベンジ消費」も(24面・特集)
→前しなの鉄道社長の玉木淳さんが伝える中国の新型コロナウイルス感染拡大に関連する報告の話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 県内「チア アップ花火」夜空の華で収束願う(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症収束を願って行われた「Cheer up!花火プロジェクト」の話題。上田市のウスザワの臼沢浩明社長のコメントが掲載のため見出しピックアップ
■新型コロナ 松本マラソンの参加料全額返金/アルプスあづみの公園 きょう再開 ほか(25面・第三社会)
■だまされないで特殊詐欺 カード取られる被害多発 県警、警戒強める(25面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■一部の70歳以上の利用者 ATM現金引き出し 1日10万円に制限へ 上田信金、被害抑える狙い(25面・第三社会)
→上田信金の話題のため見出しピックアップ
■新型コロナに乗じた詐欺 17都道府県で45件4000万円 警察庁(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■特別給付金詐取未遂で逮捕 京都府警、男女2容疑者(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■日清ブレーキシステムズ「上田本社などに発火物送付」文書 従業員は原則自宅待機(25面・第三社会)
■ルポ 新型コロナ現場発 山小屋営業へ 準備手探り 八ヶ岳「しらびそ小屋」3代目・今井さん 客同士「密」な子閏ジレンマ(26面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■教諭はフェースシールド姿 座席間隔も広く 県内学校「安全のため万全」(26面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言全面解除後の学校生活の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■唾液PCR きょうから 厚労省 保険適用対象に/PCR検査制度 国が調査 能力差での誤判定是正(27面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■北九州 16人感染(27面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田地域シルバー人材センター総会 新型コロナウイルス「3密」避けて 令和2年度理事長に関惠滋さん(1面)
■青木村へ 三協産業がアルコール除菌ジェル贈る 小中学校の昇降口やクラスに置き活用(1面)
■上田市 事業者向けし独自給付金 申請受付開始 7月10日まで(1面)
■上田市議会6月定例会 8日開会 18日間の日程(1面)
■上田市真田町 戸沢酒米作りプロジェクトが田植え コロナ対策で実行委と有志が行う!現在クラウドファンディング募集中(2面)
■WWLコンソーシアム構築支援事業 上田高 全国12校の拠点校に指定 13日に「北陸新幹線サミット」決定(2面)
■HEART BEAT まるこ 若手農業者が遊休農地で田植え作業 ササニシキと風さやか2品種を栽培(3面)
■上田市 今年度初の総合教育会議 目標に対して進捗状況は(3面)
■軽井沢町・万平ホテル 6月6日から営業再開(3面)
■観光資源に文化財 丸子町で高塚など宣伝(3面)
■北川鉄平のシネマ・プラス・1 映像の魔術師・大林宣彦監督を偲ぶ(5)監督の上田ロケ3作品は、画期的な『理由』(4面)
■青木村・パラグライダーパーク青木 体験タンデムライトの営業再開!(4面)
■献血日程(6月)移動採血車運行訂正 上田保健福祉事務所(4面)
【東信ジャーナル】
■上田市海野町にマンション 新たに1棟計画(1面)
■潮流 還暦迎えた「60年安保」 国も民も“自立の宿題”残されたまま(1面)
■上田市補正予算案「活力ある地域への再生へ全力」一般会計に21億円余追加「GIGAスクール構想」環境整備や災害復旧(2面)
■上田市 特別定額給付金 全世帯4分の3強が申請(2面)
■上田市社協 たすけあい資金貸付事業 申請の要件を緩和(2面)
■上田市の男性 行方不明(2面)
■丸子若手農家グループ「ハートビートまるこ」「ワイン×農業」2年目の田植え(3面)
■雨乞い「岳の幟」今年は神事のみ 別所温泉(3面)
■上田のホテル荘園 リニューアルし営業再開 忍者気分で宿泊プランも(3面)
■上田市にマスク1万枚 上田の八幡屋百貨店(4面)
■上田の伸和印刷 児童クラブなどへ端材の紙 寄贈(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの試合結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録