真田氏の時からのものと考えられる上田高校の堀 上田高校の同窓会尽力でかつての姿に【あさイチ】
2020年06月13日
2020年6月13日(土)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雨。玄関の外に設置した温度計は16℃。
きょうは何の日?【はやぶさの日】
2010年(平成22年)6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は宇宙空間60億キロ、7年間の歳月をかけたミッションを成し遂げ、地球に奇跡的な帰還を果たした。この偉業から学んだ「あきらめない心」「努力する心」の大切さを伝えていこうと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設に関係した4市2町(秋田県能代市・岩手県大船渡市・神奈川県相模原市・長野県佐久市・鹿児島県肝付町・北海道大樹町)で構成する「銀河連邦」(本部・神奈川県相模原市)が制定。きょうは、はやぶさの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■上田高のお堀整備 完了 同窓会尽力 かつての姿に(27面・地域・東信)
上田市の上田高校同窓会が進めていた同校敷地内の堀の整備が完了して、12日、満水になった。
(画像元:一般社団法人 上田高等学校同窓会 HP 120周年記念事業より 5月12日 浚渫工事が完了し、水源井戸の水をポンプで入れている写真)

上田高校の敷地は、関ヶ原合戦後に真田信之が居館を構え、歴代の上田藩主の屋敷があったところ。
現在も高校の門として使われている東側の表門と、その両脇につづく土塀や堀、土塁は、昔の面影おり、上田市の文化財に指定されているところです。
近年、干上がったり泥が堆積したりし水質が悪化し、悪臭を放つなど問題になっていました。
そこで、上田高校同窓会が120周年記念事業として2000万円を負担して2020年1月より工事が行われてきて、昨日6月12日に工事後5月12日に水を入れ始めて、満水になったと今日の信毎で伝えられています。
上田藩主門や堀や土塀は上田市の文化財指定を受けていますし、当時の面影を残す大変貴重なものだと思います。
今回は県教委が管理し、上田市の文化財指定があったとのことで、予算化するうえで複雑だったために上田高校の同窓会が資金を負担してくださいましたが、継続した保存については、行政も協力しながら行っていただきたいと感じました。
【リンク】一般社団法人 上田高等学校同窓会(120周年記念事業のところに堀の工事につい掲載)
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■巨額予算「疑惑」の山 2次補正成立 再委託は中抜き? 親密交際費は癒着? 説明責任果たさず執行へ(1面)
→新型コロナウイルス感染症拡大を受けた国の第2次補正予算の話題のため見出しピックアップ
■持続化給付金 県内会場の1業者は「再々委託から外注」事務局の所在「明かせない」中小企業庁 説明(1面)
→新型コロナウイルス対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■青春の1ページに 高校野球県大会 7.18開幕へ視線(1面)
→新型コロナウイルスの影響に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■青春の1ページに 修学旅行実施へ 文化祭は公開可 県立高の活動 県教委方針(1面)
→新型コロナウイルスの影響に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■持続化給付金 事務委託の団体 野党に回答拒否(2面・総合)
→新型コロナウイルス対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■申請後1カ月未支給5万件 先月開始の持続化給付金(2面・総合)
→新型コロナウイルス対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ「連絡会議」議事概要 発言者や発言内容記載なし(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関する公文書の話題のため見出しピックアップ
■県の新型コロナ対策条例案骨子 住民意見110件 関心高く(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する長野県条例の話題のため見出しピックアップ
■「学びの継続計画」作成要請 遠隔授業導入推進で県立中高に県教委(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題。長野県教育委員会の話題のため見出しピックアップ
■冷房内部やのり面補強へ 台風19号受け国交省 長野市穂保で採用(3面・総合)
→昨年の台風19号災害に関連する話題。千曲川の堤防に関連する話題のため見出しピックアップ
■ふるさと納税7億6800万円 県へ19年度 災害支援で増加(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■社説 2020.6.13 大雨へ備え その時をイメージしつつ ほか(5面・論)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■建設票 口座一元管理に強い危機感(5面・論)
→上田市の坂下守良さんの投書が掲載のため見出しピックアップ
■県内企業総会 感染対策に力 出席限定/ネットで議決権行使/時間短縮(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■カメムシ急増 全県に注意報 果樹園に被害恐れ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■星野リゾート 農作業に派遣 新型コロナ 互いの苦境補い合う(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■県内タクシー 収入急減 協会加盟業者 3月3割減 4月6割減 新型コロナ影響 解雇や事業縮小も/実質値上げ直後 痛手(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■県商議所連合会が総会(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■景気回復 期待吹き飛ぶ 新型コロナ「第2波」懸念 日米株急落「根拠なき熱狂」転換点/東証続落 一時2万2000円割れ(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ便乗120人給付金申請 日本郵便とかんぽ(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■倒産・失業の防止が柱 ひとり親や学生も支援 2次補正(7面・経済)
→新型コロナウイルス対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 12日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■いま、伝えたい 信州スポーツの現場から 教え子へのメッセージ 木曽町中相撲部 上村裕一監督(48)チャンスは前髪にしかない(25面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■岡「J3得点王目指す」AC長野 期待の長身FW(25面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■スタンドに顔写真 選手を後押し 松本山雅とBC信濃 募集販売(25面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅とルートインBCリーグの信濃グランセローズが関連する話題のため見出しピックアップ
■BC信濃 今月は7試合(25面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高校野球 県内代替大会 試合ごとに選手入れ替え可/集大成の舞台続く模索(25面・スポーツ)
→1面の関連記事。新型コロナウイルスの影響に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■20年後のわたし(26面・地域・東信)
→上田市浦里小学校4年生の羽賀成美さんの文章が掲載
■12年ぶり子馬に笑顔 飼育する上田の小松さん(26面・地域・東信)
■松尾カメラ(上田市中央1)がミラーレス一眼カメラのフェア(26面・地域・東信)
■クラブ・部活・スポーツ少年団 一部再開 上田の放課後 日常へ一歩 仲間と練習「気持ち一つに」(27面・地域・東信)
■立科の地域課題を考える事業 タテシナソンに最優秀賞 第4回「地方創生アワード」で(27面・地域・東信)
→活動に長野大学の学生も参加しているため見出しピックアップ
■上田高のお堀整備 完了 同窓会尽力 かつての姿に(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■新型コロナ 六つの重大な転換が起こる「命を守る経済」のために フランスの思想家 ジャック・アタリ(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■くらし新感覚ー新型コロナー2メートルの槍 安心な距離感 縄文風に(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■ウイルスを広げない 在宅看護のポイント 日本赤十字社感染管理認定看護師 福田真弓さんに聞く(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ
■監査記録の開示認めず 大北森林組合補助金不正受給事件 長野地裁判決「事務遂行に支障」/真相解明に情報公開必要(33面・第三社会)
→大北森林組合補助金不正受給事件に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■企業の申請放置 県職員懲戒処分(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■Q&A 新型コロナ、検査法さまざま PCR検査 唾液は検体採取が簡単/抗原検査 陰性ならPCRも必要/抗体検査 過去の感染歴調べる(33面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の検査についての話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 県アマ囲碁選手権は中止 ほか(33面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 接触確認アプリ 来週にも開始「人と1メートル以内に15分以上」でデータ保存(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ
■厚労省 新型コロナ退院基準 発症10日に短縮(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■全国戦没者追悼式 縮小 新型コロナ 参列 例年の2割強に 県遺族会「仕方ない」(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■音楽村「咲き誇るバラ」と「七色の虹」(1面)
→信州国際音楽村で6月10日の午後に撮影された写真が掲載
■上田市の竹林にツキノワグマが出没 NPOピッキオが捕獲して山へ返す 地元住民が発見 推定年齢4~5才(1面)
■日本赤十字社 県支部が県と共同で動画版を作製 コロナウイルス3つの顔を知ろう 負のスパイラルを断ち切るために(2面)
■上田市 上田道と川の駅「もったいない市」特設コーナーで13~28日まで開催(2面)
■信大繊維学部研究グループが解明 ニガウリの全ゲノム配列を解読し栽培化・作物化の歴史明らかに!(2面)
■最強の東日本台風から8カ月 復旧・復興工事 順調に進む 上田市(3面)
■上田の水害【水害 その一】滝澤主税(3面)
→故 滝澤主税さんが執筆された記事のため見出しピックアップ
■五十年前の今日の見出し 商業界の天と地と 上田ねらう中央資本 早くも不気味な空気ただよう(3面)
■新たなコミュニケーションツール 農水省が「MAFFアプリ」開始!(4面)
【東信ジャーナル】
■七つの櫓復元へ期待高まる 上田・城下町活性化委総会 文化審議会で新基準 上田城下町高札ウォーク開催へ(1面)
■七つの櫓復元へ期待高まる 「史資料が十分でなくても」文化審議会が復元へ道筋(1面)
■上田市「妊娠中の過ごし方、食生活、歯の健康」妊婦や家族へ動画配信(2面)
■赤い橋のリベットと記念硬券のセット 200個限定 きょう発売 上田電鉄(2面)
■上田市議会 15日一般質問 新型コロナ対策や支援施策(2面)
■投稿 コロナ時代の飲食業「出前の復活を」(2面)
→上田市古里の中小企業診断士の今井裕さんの投書が掲載
■和道≪1363≫下剋上の風(22)回想<1>(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事
■真田の高寺さん 400年地域見守ったアカマツで東屋(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
■文芸欄(4面)
→上田市内で俳句、川柳に親しむ方々の句が掲載
【週刊うえだ】
■市場ギャラリー 自治会の夏祭りを幻想的に表現した意欲作 第9回週刊うえだ写真コンテスト 高校生以下の部 優秀賞「夏夜の賑わい」(1面)
→上田市上田の野口しおんさんの写真作品が掲載
■上田市の3つの商工団体が地域の業者応援企画 第2弾「買ってミール上田」開設 イチオシ商品情報サイト 買って応援しよう!(3面)
■上田創造館 春の企画特別版 在宅参加型ワークショップキッズフェア―おうちでリフォーム―(3面)
■「ただいま」「おかえり」を言い合える地域に シトラスリボン運動 健康サポートまごの手も賛同(3面)
■休日緊急医+当番薬局 14日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■侍学園スクオーラ・今人 9月入学方針を発表「前向きに再出発できるきかっけに」オンライン授業も(3面)
■複合遊具で遊べるよ 上田市が公園の複合遊具など新たに整備(3面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[101]上田小県の蚕糸1 糸挽きのはじまり(3面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■おたよりボックス(5面)
→上田市や近隣市町村から寄せられたイラストや投書が掲載
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店 お菓子工房 春色(6面)
→東御市常田のお菓子工房 春色の話題。上田市秋和にあるペティスリー・ブティック・ストーリーの系列店のため見出しピックアップ
■上田市立美術館コレクション展 中村直人―異才の表現―レポートと動画で展覧会を紹介(6面)
■上田薬剤師会 発 薬剤師のちょっと 薬 に立つお話 Vol.81(7面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雨。玄関の外に設置した温度計は16℃。
きょうは何の日?【はやぶさの日】
2010年(平成22年)6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は宇宙空間60億キロ、7年間の歳月をかけたミッションを成し遂げ、地球に奇跡的な帰還を果たした。この偉業から学んだ「あきらめない心」「努力する心」の大切さを伝えていこうと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設に関係した4市2町(秋田県能代市・岩手県大船渡市・神奈川県相模原市・長野県佐久市・鹿児島県肝付町・北海道大樹町)で構成する「銀河連邦」(本部・神奈川県相模原市)が制定。きょうは、はやぶさの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■上田高のお堀整備 完了 同窓会尽力 かつての姿に(27面・地域・東信)
上田市の上田高校同窓会が進めていた同校敷地内の堀の整備が完了して、12日、満水になった。
(画像元:一般社団法人 上田高等学校同窓会 HP 120周年記念事業より 5月12日 浚渫工事が完了し、水源井戸の水をポンプで入れている写真)

上田高校の敷地は、関ヶ原合戦後に真田信之が居館を構え、歴代の上田藩主の屋敷があったところ。
現在も高校の門として使われている東側の表門と、その両脇につづく土塀や堀、土塁は、昔の面影おり、上田市の文化財に指定されているところです。
近年、干上がったり泥が堆積したりし水質が悪化し、悪臭を放つなど問題になっていました。
そこで、上田高校同窓会が120周年記念事業として2000万円を負担して2020年1月より工事が行われてきて、昨日6月12日に工事後5月12日に水を入れ始めて、満水になったと今日の信毎で伝えられています。
上田藩主門や堀や土塀は上田市の文化財指定を受けていますし、当時の面影を残す大変貴重なものだと思います。
今回は県教委が管理し、上田市の文化財指定があったとのことで、予算化するうえで複雑だったために上田高校の同窓会が資金を負担してくださいましたが、継続した保存については、行政も協力しながら行っていただきたいと感じました。
【リンク】一般社団法人 上田高等学校同窓会(120周年記念事業のところに堀の工事につい掲載)
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■巨額予算「疑惑」の山 2次補正成立 再委託は中抜き? 親密交際費は癒着? 説明責任果たさず執行へ(1面)
→新型コロナウイルス感染症拡大を受けた国の第2次補正予算の話題のため見出しピックアップ
■持続化給付金 県内会場の1業者は「再々委託から外注」事務局の所在「明かせない」中小企業庁 説明(1面)
→新型コロナウイルス対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■青春の1ページに 高校野球県大会 7.18開幕へ視線(1面)
→新型コロナウイルスの影響に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■青春の1ページに 修学旅行実施へ 文化祭は公開可 県立高の活動 県教委方針(1面)
→新型コロナウイルスの影響に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■持続化給付金 事務委託の団体 野党に回答拒否(2面・総合)
→新型コロナウイルス対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■申請後1カ月未支給5万件 先月開始の持続化給付金(2面・総合)
→新型コロナウイルス対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ「連絡会議」議事概要 発言者や発言内容記載なし(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関する公文書の話題のため見出しピックアップ
■県の新型コロナ対策条例案骨子 住民意見110件 関心高く(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する長野県条例の話題のため見出しピックアップ
■「学びの継続計画」作成要請 遠隔授業導入推進で県立中高に県教委(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題。長野県教育委員会の話題のため見出しピックアップ
■冷房内部やのり面補強へ 台風19号受け国交省 長野市穂保で採用(3面・総合)
→昨年の台風19号災害に関連する話題。千曲川の堤防に関連する話題のため見出しピックアップ
■ふるさと納税7億6800万円 県へ19年度 災害支援で増加(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■社説 2020.6.13 大雨へ備え その時をイメージしつつ ほか(5面・論)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■建設票 口座一元管理に強い危機感(5面・論)
→上田市の坂下守良さんの投書が掲載のため見出しピックアップ
■県内企業総会 感染対策に力 出席限定/ネットで議決権行使/時間短縮(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■カメムシ急増 全県に注意報 果樹園に被害恐れ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■星野リゾート 農作業に派遣 新型コロナ 互いの苦境補い合う(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■県内タクシー 収入急減 協会加盟業者 3月3割減 4月6割減 新型コロナ影響 解雇や事業縮小も/実質値上げ直後 痛手(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■県商議所連合会が総会(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■景気回復 期待吹き飛ぶ 新型コロナ「第2波」懸念 日米株急落「根拠なき熱狂」転換点/東証続落 一時2万2000円割れ(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ便乗120人給付金申請 日本郵便とかんぽ(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■倒産・失業の防止が柱 ひとり親や学生も支援 2次補正(7面・経済)
→新型コロナウイルス対策の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 12日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■いま、伝えたい 信州スポーツの現場から 教え子へのメッセージ 木曽町中相撲部 上村裕一監督(48)チャンスは前髪にしかない(25面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■岡「J3得点王目指す」AC長野 期待の長身FW(25面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■スタンドに顔写真 選手を後押し 松本山雅とBC信濃 募集販売(25面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅とルートインBCリーグの信濃グランセローズが関連する話題のため見出しピックアップ
■BC信濃 今月は7試合(25面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高校野球 県内代替大会 試合ごとに選手入れ替え可/集大成の舞台続く模索(25面・スポーツ)
→1面の関連記事。新型コロナウイルスの影響に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■20年後のわたし(26面・地域・東信)
→上田市浦里小学校4年生の羽賀成美さんの文章が掲載
■12年ぶり子馬に笑顔 飼育する上田の小松さん(26面・地域・東信)
■松尾カメラ(上田市中央1)がミラーレス一眼カメラのフェア(26面・地域・東信)
■クラブ・部活・スポーツ少年団 一部再開 上田の放課後 日常へ一歩 仲間と練習「気持ち一つに」(27面・地域・東信)
■立科の地域課題を考える事業 タテシナソンに最優秀賞 第4回「地方創生アワード」で(27面・地域・東信)
→活動に長野大学の学生も参加しているため見出しピックアップ
■上田高のお堀整備 完了 同窓会尽力 かつての姿に(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■新型コロナ 六つの重大な転換が起こる「命を守る経済」のために フランスの思想家 ジャック・アタリ(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■くらし新感覚ー新型コロナー2メートルの槍 安心な距離感 縄文風に(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■ウイルスを広げない 在宅看護のポイント 日本赤十字社感染管理認定看護師 福田真弓さんに聞く(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ
■監査記録の開示認めず 大北森林組合補助金不正受給事件 長野地裁判決「事務遂行に支障」/真相解明に情報公開必要(33面・第三社会)
→大北森林組合補助金不正受給事件に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■企業の申請放置 県職員懲戒処分(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■Q&A 新型コロナ、検査法さまざま PCR検査 唾液は検体採取が簡単/抗原検査 陰性ならPCRも必要/抗体検査 過去の感染歴調べる(33面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の検査についての話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 県アマ囲碁選手権は中止 ほか(33面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 接触確認アプリ 来週にも開始「人と1メートル以内に15分以上」でデータ保存(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ
■厚労省 新型コロナ退院基準 発症10日に短縮(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■全国戦没者追悼式 縮小 新型コロナ 参列 例年の2割強に 県遺族会「仕方ない」(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■音楽村「咲き誇るバラ」と「七色の虹」(1面)
→信州国際音楽村で6月10日の午後に撮影された写真が掲載
■上田市の竹林にツキノワグマが出没 NPOピッキオが捕獲して山へ返す 地元住民が発見 推定年齢4~5才(1面)
■日本赤十字社 県支部が県と共同で動画版を作製 コロナウイルス3つの顔を知ろう 負のスパイラルを断ち切るために(2面)
■上田市 上田道と川の駅「もったいない市」特設コーナーで13~28日まで開催(2面)
■信大繊維学部研究グループが解明 ニガウリの全ゲノム配列を解読し栽培化・作物化の歴史明らかに!(2面)
■最強の東日本台風から8カ月 復旧・復興工事 順調に進む 上田市(3面)
■上田の水害【水害 その一】滝澤主税(3面)
→故 滝澤主税さんが執筆された記事のため見出しピックアップ
■五十年前の今日の見出し 商業界の天と地と 上田ねらう中央資本 早くも不気味な空気ただよう(3面)
■新たなコミュニケーションツール 農水省が「MAFFアプリ」開始!(4面)
【東信ジャーナル】
■七つの櫓復元へ期待高まる 上田・城下町活性化委総会 文化審議会で新基準 上田城下町高札ウォーク開催へ(1面)
■七つの櫓復元へ期待高まる 「史資料が十分でなくても」文化審議会が復元へ道筋(1面)
■上田市「妊娠中の過ごし方、食生活、歯の健康」妊婦や家族へ動画配信(2面)
■赤い橋のリベットと記念硬券のセット 200個限定 きょう発売 上田電鉄(2面)
■上田市議会 15日一般質問 新型コロナ対策や支援施策(2面)
■投稿 コロナ時代の飲食業「出前の復活を」(2面)
→上田市古里の中小企業診断士の今井裕さんの投書が掲載
■和道≪1363≫下剋上の風(22)回想<1>(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事
■真田の高寺さん 400年地域見守ったアカマツで東屋(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載
■文芸欄(4面)
→上田市内で俳句、川柳に親しむ方々の句が掲載
【週刊うえだ】
■市場ギャラリー 自治会の夏祭りを幻想的に表現した意欲作 第9回週刊うえだ写真コンテスト 高校生以下の部 優秀賞「夏夜の賑わい」(1面)
→上田市上田の野口しおんさんの写真作品が掲載
■上田市の3つの商工団体が地域の業者応援企画 第2弾「買ってミール上田」開設 イチオシ商品情報サイト 買って応援しよう!(3面)
■上田創造館 春の企画特別版 在宅参加型ワークショップキッズフェア―おうちでリフォーム―(3面)
■「ただいま」「おかえり」を言い合える地域に シトラスリボン運動 健康サポートまごの手も賛同(3面)
■休日緊急医+当番薬局 14日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■侍学園スクオーラ・今人 9月入学方針を発表「前向きに再出発できるきかっけに」オンライン授業も(3面)
■複合遊具で遊べるよ 上田市が公園の複合遊具など新たに整備(3面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[101]上田小県の蚕糸1 糸挽きのはじまり(3面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■おたよりボックス(5面)
→上田市や近隣市町村から寄せられたイラストや投書が掲載
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店 お菓子工房 春色(6面)
→東御市常田のお菓子工房 春色の話題。上田市秋和にあるペティスリー・ブティック・ストーリーの系列店のため見出しピックアップ
■上田市立美術館コレクション展 中村直人―異才の表現―レポートと動画で展覧会を紹介(6面)
■上田薬剤師会 発 薬剤師のちょっと 薬 に立つお話 Vol.81(7面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録