東信企業 画面越しに紹介 ビデオ会議で質疑応答も #地元高校生の1000人オンライン企業博 今秋開催【あさイチ】
2020年06月24日
2020年6月24(水)
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇りですが晴れ間も見えます。玄関の外に設置した温度計は18℃。
きょうは何の日?【UFOキャッチャー®の日】
アミューズメントゲームの開発、製造、販売などを手がける株式会社セガ・インタラクティブが制定。1985年から発売されている「UFOキャッチャー®」は誰でも簡単に遊ぶことができるクレーンゲーム機として愛され続けている。「UFOキャッチャー®」をさらに多くの国内外の人に楽しんでもらうのが目的。日付は「UFOデー」として多くの人に認知されている6月24日から。きょうは、UFOキャッチャー®の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■東信企業 画面越しに紹介 今秋 高2対象に「オンライン企業博」ビデオ会議で質疑応答も(23面・地域・東信)
東信地方などの市町村でつくる東信州次世代産業振興協議会は今秋、就職希望の高校2年生を対象に、地元の企業をインターネットを通じて紹介する「地元高校生の1000人オンライン企業博」を始めて開く。
(画像元:東信州次世代イノベーションセンターHP 「#地元高校生の1000人オンライン企業博」の参加企業を募集します より 企業募集のチラシの一部を切り取ったもの)

信州大学繊維学部の中にある、(一財)浅間リサーチエクステンションセンター(AREC)が手を取り合い、構成10市町村(上田市 小諸市 佐久市 千曲市 東御市 御代田町 立科町 長和町 青木村 坂城町)によって次世代産業を創出することを目的に、平成28年7月に東信州次世代産業振興協議会が設立されました。
その東信州次世代産業振興協議会が主催で、今秋就職希望の高校2年生を対象に、#地元高校生の1000人オンライン企業博が開催されると伝える記事。
昨年は上田市と小諸市に生徒と地元企業が集まって情報交換会を行ったが、今年は新型コロナウイウイル感染症拡大によってオンラインで開催するとのこと。
参加企業の募集は7月1日~7月27日のようです。
就職活動もオンライン化が進んで面接などもオンラインでやっているところもあると学生からうかがう機会もあります。
こういう機会を通じて地元の企業と高校生がつながる機会になればと思います。
【リンク】東信州次世代イノベーションセンター 「#地元高校生の1000人オンライン企業博」の参加企業を募集します
【リンク】東信州次世代イノベーションセンター 東信州次世代産業振興協議会が設立されました
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■地方暮らし さらに関心高まる46% 移住希望先 長野県2位 民間アンケート 新型コロナ拡大受け(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■外国籍の子 修学把握へ 日本語教育基本方針 公的責務明記 政府決定/県内関係者「一歩前進」(2面・総合)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ
■電通社員、取引先通じ圧力 家賃支援巡り下請けに 取引先 連絡用ツール削除(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■接触確認アプリで不具合(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ
■独自規定 県議から疑問も 新型コロナ条例案 県会審議委本格化「協力の求め」知事は「特措法を補完」私権制限し得る規定/「まん延を防止するため必要があるとき」とは 想定状況確かめる議論も(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題。長野県の新型コロナ感染症等対策条例案について掲載のため見出しピックアップ
■新型コロナ第2波以降に備え 県、独立の課設置検討(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■県会一般質問発言 感染症対策 組織の充実を酒井氏(4面・総合・国際)
→上田・小県郡選出の清水純子氏の質問について掲載のため見出しピックアップ
■建設票 響 読者と本紙と 自粛生活 片付けの機会に(5面・論)
→上田市の保川静枝さんの投書が掲載
■県労金 コア業務純利益4.6%増 20年3月期 貸出金利息収入伸び(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■上田信金 純利益56.0%減 1億8800万円(8面・経済)
→上田信用金庫の話題のため見出しピックアップ
■ケーズデンキ 県内出店加速 今後5、6年で5店以上計画「長野のシェアトップを目指す」家電量販店 競争さらに激化へ(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■中小メーカーの資金支援 自工会が枠組み 20億円の融資保証 新型コロナ倒産回避へ(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■百貨店売上高65.6%減 5月 減少率過去2番目(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■全国の駅を巡って「鉄印」集めて 来月10日から しなの鉄道など40社(7面・経済)
→上田市常田に本社のある、しなの鉄道も参加しているため見出しピックアップ
■解雇・雇い止め2万6552人 新型コロナ関連 県内は736人 厚労省集計(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■ロート、コロナに再生医療(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■高校探究元年へ 信大教職支援センター 荒井英治郎准教授に聞く 上 新たな学び どう進めるか「問い」や「自分」と向き合って(11面・教育)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■給食の「新様式」各地で試行錯誤 飛沫防止に「卓上シールド」「品数は絞って具材増やす」「前を向いておしゃべりなし」(11面・教育)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■コンパス 富田富士也 不要不急が気づかせてくれたこと 過去の「うかつ」素直に謝罪(11面・教育)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■7.1レジ袋有料化 上 廃プラ再資源化の現場から レジ袋 遺物除去に大きな手間 分別方法 再確認の機会に/リサイクル対象のプラは?容器と包装OK 汚れを落として(12面・くらし)
→7月1日から有料化されるレジ袋の話題。生活に関連する話題のため見出しピックアップ
■J3 27日 待望の開幕 AC長野 新たな挑戦 初戦は28日 富山戦 ボランチの大黒柱目指す MF 藤山智史/プレーと結果で引っ張る MF 三田尚希(木曽町出身)(15面・特集)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 新たな挑戦(16面・特集)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。監督や選手などが一覧で掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■J3 27日 待望の開幕「堅守多攻」さらに磨き 横山監督「意地を見せる」(17面・特集)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。横山監督のコメントが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■いま、伝えたい 信州スポーツの現場から ファンの皆さんへ AC長野運営会社 渡辺淳社長(52)支えに感謝 元気や勇気を(18面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(18面・スポーツ)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
■信州チームヒストリー プロ球団誕生から15年 bjリーグ参入決定(2010)協議会 支援の輪広げ資金確保(19面・スポーツ)
→長野県内のプロスポーツの話題が掲載のため見出しピックアップ
■信濃 勢い加速させたい きょうから6日間で5試合/いいイメージ見せる きょう登板 コーチ兼任の福地(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高校軟式野球代替大会 組み合わせ決定(19面・スポーツ)
→上田高校、上田西高校の試合は18日13:00からと掲載のため見出しピックアップ
■東信企業 画面越しに紹介 今秋 高2対象に「オンライン企業博」ビデオ会議で質疑応答も(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■生ごみたい肥化「施設にめどを」プラン案 上田市の審議会 答申へ(23面・地域・東信)
■新型コロナ 梅雨・台風 災害起きやすい時期に コロナ下 車の利用注意を 相次ぐ移動中の車被災 エコノミー症候群の発症も/災害時に車止めて避難 県が800カ所の地図公開「現実的な選択肢 本来は推奨せず」(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に気を付けた災害時の避難について掲載のため見出しピックアップ
■新型コロナ 座席平らに・トイレ確保 車内での対策 専門家に聞く(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に気を付けた災害時の避難について掲載のため見出しピックアップ
■県内の宿泊施設・土産店などで来月中使えます 県民限定の割引クーポン券 県観光部 事業者支援へ(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■浅間山火山活動「高まった状態」気象庁(30面・第二社会)
→東信地域全域に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田署 プロドライバー事故防止コンク 上田署管内16事業所が受賞!安全運転や接客マナーなど競う(1面)
■東御市 湯ノ丸高原「レンゲツツジ」が見ごろ 朱色に染めた「美しい眺望」楽しめる(1面)
■フードドライブ開催 上田市内で7月4日(1面)
■第一生命長野支社 マスク1000枚と次亜塩素酸消毒液 新型コロナ対策で上田市へ贈る(2面)
■上田市 上田地球を楽しむ会 製錬実験も27回目 27日は後援会ひらく(2面)
■東御市「巨峰の王国まつり」中止 コロナ感染拡大防止により(2面)
■信大繊維学部 ナノファイバー製マスクは機能低下なし 自宅で消毒・再利用が可能なこと発見!(2面)
■東信州次世代産業協「#地元高校生の1000人オンライン企業博 開催事業」元気づくり支援金事業に採択(2面)
■小閑独語「ツバメのご挨拶」瀬川 豊秀(3面)
■クマに注意!上田市太郎山登山道でツキノワグマ目撃情報(3面)
■シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー22日から「ワインショップ」営業再開 上田市内(3面)
■五十年前の今日の見出し 入場料とる場合十一万円 入場料のアマスポに一万円で貸す 上田市体育館、公民館の使用料(3面)
■上田創造館 企画展「おうちでリフォーム」大反響 コロナ対策ドライブスルー方式で配布 次回は27・28日開催(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上小漁協 アユ友釣り解禁 管内の千曲川や依田川 今シーズン川の状態良好(1面)
■不要になった子ども服募る 上田市社協、リユース事業(1面)
■上田のコムパックシステム 東御市と災害時の物資供給で協定 ダンボール製簡易ベッドなど避難所施設に(2面)
■特殊詐欺被害防止 理容・美容店に「カットマン」委嘱 上田署(2面)
■上田信金の私募債 上田のジェー・ピー・イー 県工科短大に陳列棚寄贈(2面)
■上田招魂社 神前幕を新調 永山さんら寄贈(3面)
■クリアファイル「その3」無料配布 経営いろは格言 真田氏カルタ 上田商議所(3面)
■上田電鉄「すこし昔の写真展」丸窓電車や赤い鉄橋の風景など(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲■()
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇りですが晴れ間も見えます。玄関の外に設置した温度計は18℃。
きょうは何の日?【UFOキャッチャー®の日】
アミューズメントゲームの開発、製造、販売などを手がける株式会社セガ・インタラクティブが制定。1985年から発売されている「UFOキャッチャー®」は誰でも簡単に遊ぶことができるクレーンゲーム機として愛され続けている。「UFOキャッチャー®」をさらに多くの国内外の人に楽しんでもらうのが目的。日付は「UFOデー」として多くの人に認知されている6月24日から。きょうは、UFOキャッチャー®の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■東信企業 画面越しに紹介 今秋 高2対象に「オンライン企業博」ビデオ会議で質疑応答も(23面・地域・東信)
東信地方などの市町村でつくる東信州次世代産業振興協議会は今秋、就職希望の高校2年生を対象に、地元の企業をインターネットを通じて紹介する「地元高校生の1000人オンライン企業博」を始めて開く。
(画像元:東信州次世代イノベーションセンターHP 「#地元高校生の1000人オンライン企業博」の参加企業を募集します より 企業募集のチラシの一部を切り取ったもの)

信州大学繊維学部の中にある、(一財)浅間リサーチエクステンションセンター(AREC)が手を取り合い、構成10市町村(上田市 小諸市 佐久市 千曲市 東御市 御代田町 立科町 長和町 青木村 坂城町)によって次世代産業を創出することを目的に、平成28年7月に東信州次世代産業振興協議会が設立されました。
その東信州次世代産業振興協議会が主催で、今秋就職希望の高校2年生を対象に、#地元高校生の1000人オンライン企業博が開催されると伝える記事。
昨年は上田市と小諸市に生徒と地元企業が集まって情報交換会を行ったが、今年は新型コロナウイウイル感染症拡大によってオンラインで開催するとのこと。
参加企業の募集は7月1日~7月27日のようです。
就職活動もオンライン化が進んで面接などもオンラインでやっているところもあると学生からうかがう機会もあります。
こういう機会を通じて地元の企業と高校生がつながる機会になればと思います。
【リンク】東信州次世代イノベーションセンター 「#地元高校生の1000人オンライン企業博」の参加企業を募集します
【リンク】東信州次世代イノベーションセンター 東信州次世代産業振興協議会が設立されました
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■地方暮らし さらに関心高まる46% 移住希望先 長野県2位 民間アンケート 新型コロナ拡大受け(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■外国籍の子 修学把握へ 日本語教育基本方針 公的責務明記 政府決定/県内関係者「一歩前進」(2面・総合)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ
■電通社員、取引先通じ圧力 家賃支援巡り下請けに 取引先 連絡用ツール削除(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■接触確認アプリで不具合(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ
■独自規定 県議から疑問も 新型コロナ条例案 県会審議委本格化「協力の求め」知事は「特措法を補完」私権制限し得る規定/「まん延を防止するため必要があるとき」とは 想定状況確かめる議論も(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題。長野県の新型コロナ感染症等対策条例案について掲載のため見出しピックアップ
■新型コロナ第2波以降に備え 県、独立の課設置検討(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■県会一般質問発言 感染症対策 組織の充実を酒井氏(4面・総合・国際)
→上田・小県郡選出の清水純子氏の質問について掲載のため見出しピックアップ
■建設票 響 読者と本紙と 自粛生活 片付けの機会に(5面・論)
→上田市の保川静枝さんの投書が掲載
■県労金 コア業務純利益4.6%増 20年3月期 貸出金利息収入伸び(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■上田信金 純利益56.0%減 1億8800万円(8面・経済)
→上田信用金庫の話題のため見出しピックアップ
■ケーズデンキ 県内出店加速 今後5、6年で5店以上計画「長野のシェアトップを目指す」家電量販店 競争さらに激化へ(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■中小メーカーの資金支援 自工会が枠組み 20億円の融資保証 新型コロナ倒産回避へ(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■百貨店売上高65.6%減 5月 減少率過去2番目(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■全国の駅を巡って「鉄印」集めて 来月10日から しなの鉄道など40社(7面・経済)
→上田市常田に本社のある、しなの鉄道も参加しているため見出しピックアップ
■解雇・雇い止め2万6552人 新型コロナ関連 県内は736人 厚労省集計(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■ロート、コロナに再生医療(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 23日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■高校探究元年へ 信大教職支援センター 荒井英治郎准教授に聞く 上 新たな学び どう進めるか「問い」や「自分」と向き合って(11面・教育)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■給食の「新様式」各地で試行錯誤 飛沫防止に「卓上シールド」「品数は絞って具材増やす」「前を向いておしゃべりなし」(11面・教育)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■コンパス 富田富士也 不要不急が気づかせてくれたこと 過去の「うかつ」素直に謝罪(11面・教育)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■7.1レジ袋有料化 上 廃プラ再資源化の現場から レジ袋 遺物除去に大きな手間 分別方法 再確認の機会に/リサイクル対象のプラは?容器と包装OK 汚れを落として(12面・くらし)
→7月1日から有料化されるレジ袋の話題。生活に関連する話題のため見出しピックアップ
■J3 27日 待望の開幕 AC長野 新たな挑戦 初戦は28日 富山戦 ボランチの大黒柱目指す MF 藤山智史/プレーと結果で引っ張る MF 三田尚希(木曽町出身)(15面・特集)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 新たな挑戦(16面・特集)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。監督や選手などが一覧で掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■J3 27日 待望の開幕「堅守多攻」さらに磨き 横山監督「意地を見せる」(17面・特集)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。横山監督のコメントが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■いま、伝えたい 信州スポーツの現場から ファンの皆さんへ AC長野運営会社 渡辺淳社長(52)支えに感謝 元気や勇気を(18面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(18面・スポーツ)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
■信州チームヒストリー プロ球団誕生から15年 bjリーグ参入決定(2010)協議会 支援の輪広げ資金確保(19面・スポーツ)
→長野県内のプロスポーツの話題が掲載のため見出しピックアップ
■信濃 勢い加速させたい きょうから6日間で5試合/いいイメージ見せる きょう登板 コーチ兼任の福地(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高校軟式野球代替大会 組み合わせ決定(19面・スポーツ)
→上田高校、上田西高校の試合は18日13:00からと掲載のため見出しピックアップ
■東信企業 画面越しに紹介 今秋 高2対象に「オンライン企業博」ビデオ会議で質疑応答も(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■生ごみたい肥化「施設にめどを」プラン案 上田市の審議会 答申へ(23面・地域・東信)
■新型コロナ 梅雨・台風 災害起きやすい時期に コロナ下 車の利用注意を 相次ぐ移動中の車被災 エコノミー症候群の発症も/災害時に車止めて避難 県が800カ所の地図公開「現実的な選択肢 本来は推奨せず」(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に気を付けた災害時の避難について掲載のため見出しピックアップ
■新型コロナ 座席平らに・トイレ確保 車内での対策 専門家に聞く(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に気を付けた災害時の避難について掲載のため見出しピックアップ
■県内の宿泊施設・土産店などで来月中使えます 県民限定の割引クーポン券 県観光部 事業者支援へ(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■浅間山火山活動「高まった状態」気象庁(30面・第二社会)
→東信地域全域に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田署 プロドライバー事故防止コンク 上田署管内16事業所が受賞!安全運転や接客マナーなど競う(1面)
■東御市 湯ノ丸高原「レンゲツツジ」が見ごろ 朱色に染めた「美しい眺望」楽しめる(1面)
■フードドライブ開催 上田市内で7月4日(1面)
■第一生命長野支社 マスク1000枚と次亜塩素酸消毒液 新型コロナ対策で上田市へ贈る(2面)
■上田市 上田地球を楽しむ会 製錬実験も27回目 27日は後援会ひらく(2面)
■東御市「巨峰の王国まつり」中止 コロナ感染拡大防止により(2面)
■信大繊維学部 ナノファイバー製マスクは機能低下なし 自宅で消毒・再利用が可能なこと発見!(2面)
■東信州次世代産業協「#地元高校生の1000人オンライン企業博 開催事業」元気づくり支援金事業に採択(2面)
■小閑独語「ツバメのご挨拶」瀬川 豊秀(3面)
■クマに注意!上田市太郎山登山道でツキノワグマ目撃情報(3面)
■シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー22日から「ワインショップ」営業再開 上田市内(3面)
■五十年前の今日の見出し 入場料とる場合十一万円 入場料のアマスポに一万円で貸す 上田市体育館、公民館の使用料(3面)
■上田創造館 企画展「おうちでリフォーム」大反響 コロナ対策ドライブスルー方式で配布 次回は27・28日開催(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■上小漁協 アユ友釣り解禁 管内の千曲川や依田川 今シーズン川の状態良好(1面)
■不要になった子ども服募る 上田市社協、リユース事業(1面)
■上田のコムパックシステム 東御市と災害時の物資供給で協定 ダンボール製簡易ベッドなど避難所施設に(2面)
■特殊詐欺被害防止 理容・美容店に「カットマン」委嘱 上田署(2面)
■上田信金の私募債 上田のジェー・ピー・イー 県工科短大に陳列棚寄贈(2面)
■上田招魂社 神前幕を新調 永山さんら寄贈(3面)
■クリアファイル「その3」無料配布 経営いろは格言 真田氏カルタ 上田商議所(3面)
■上田電鉄「すこし昔の写真展」丸窓電車や赤い鉄橋の風景など(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲■()
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録