選択的夫婦別姓・陳情アクション信州 オンライン勉強会 上田市議らも参加【あさイチ】
2020年06月29日
2020年6月29(月)
午前6:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は14℃。
きょうは何の日?【佃煮の日】
魚介類・昆布・豆など種類も多く、不足しがちな栄養素も豊富な佃煮をもっとPRしようと、佃煮を扱う全国調理食品工業協同組合が制定。日付は佃煮発祥の地の守り神として創建されている東京佃島の住吉神社の大祭が6月29日であることから。きょうは、佃煮の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■上田などの市民グループ 男女共同参画取り組み議論 オンライン勉強会(18面・地域・東信)
選択的夫婦別姓の法制化を求める上田市や箕輪町の女性らの市民グループ「選択的夫婦別姓・陳情アクション信州」が28日、オンライン勉強会を開いた。
(チラシの一部の画像)

昨日2020年6月28日に、選択的夫婦別姓・陳情アクション信州主催でオンライン勉強会が開かれたと伝える記事。
勉強会には、県内外の一般市民や、長野県選出の衆議院議員や長野県議、上田市議、県職員など、約30人が参加されたとのこと。
勉強会では男女共同参画の取り組みなどについて県の職員から紹介があったり、性別役割分業に関連する内容など様々な話が出たようです。
グループとしては、夫婦別姓の法制化を国に働きかけるように求める陳情を県議会などに提出の方針とのこと
選択的夫婦別姓・陳情アクション信州さんは先日もオンラインで学習会を開催されていました。
活発な議論がされ、陳情につながり国の法整備につながればと思います。
【リンク】note-選択的夫婦別姓・陳情アクション信州
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■新型コロナ 1000万人感染 過去最悪ペース 世界で拡大(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■緊急事態宣言の再指定検討せず 西村氏 感染増で(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■そこ知り隊 来月1日からレジ袋有料化・・・なぜ?/プラスチックによる海の汚染って?/年間5兆枚!?世界はどうしてる?/有料化してごみを減らせるの?(3面・総合)
→7月1日から有料化になるレジ袋の話題。生活に密着しているため見出しピックアップ
■わずか半年 地球全体に 新型コロナ 見えぬ終息の兆し(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■信州チームヒストリー プロ球団誕生から15年 松本山雅J1昇格決める(2014)J2参戦3年で最高峰へ(14・スポーツ)
→長野県内のプロスポーツの話題が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野 粘りの同点弾 新戦力6人先発 後半ミス逃さず 開幕戦 富山と1-1/良い状態の11人選んだ(14面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田の遊休地を農業体験施設に 有志構想 自然の尊さ学ぶ場所に(18面・地域・東信)
■上田などの市民グループ 男女共同参画取り組み議論 オンライン勉強会(18面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■新型コロナ 病院経営悪化 Q&A 4月は3分の2が赤字(20面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■人間を作り替えたウイルス 米エール大助教授 成田悠輔 敵は友、友は敵 本質照らす(20面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■心をたもつヒント コロナを乗り切る 45 えりすぐりの言葉が必要 住職で作家 玄侑宗久さん(20面・特集)
→新型コロナウイルス感染症を乗り切る心の持ち方などが紹介されているため見出しピックアップ
■浅間山火山活動 噴火警戒レベル2を継続(21面・第二社会)
→東信地域全域に関連する話題のため見出しピックアップ
■性別適合手術 最大1年延期 新型コロナ影響 学会認定病院(22面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■サービスデザイン協 巨額事業 非公表審査で受託 経産省 ルール見直しへ/有識者審査 透明化に課題(22面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症対策の持続化給付金を受託したサービスデザイン推進協議会に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内公立高 生徒45人妊娠 15~16年度 うち16人は退学/7人は高校側勧告で退学 学ぶ権利守支援必要(23面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■国内113人感染 緊急事態宣言 解除後最多に(23面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■キャバクラ集団感染か さいたま市と宇都宮市/都内で60人感染「緊急事態」解除後最多 連日更新(23面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲■()
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は14℃。
きょうは何の日?【佃煮の日】
魚介類・昆布・豆など種類も多く、不足しがちな栄養素も豊富な佃煮をもっとPRしようと、佃煮を扱う全国調理食品工業協同組合が制定。日付は佃煮発祥の地の守り神として創建されている東京佃島の住吉神社の大祭が6月29日であることから。きょうは、佃煮の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■上田などの市民グループ 男女共同参画取り組み議論 オンライン勉強会(18面・地域・東信)
選択的夫婦別姓の法制化を求める上田市や箕輪町の女性らの市民グループ「選択的夫婦別姓・陳情アクション信州」が28日、オンライン勉強会を開いた。
(チラシの一部の画像)

昨日2020年6月28日に、選択的夫婦別姓・陳情アクション信州主催でオンライン勉強会が開かれたと伝える記事。
勉強会には、県内外の一般市民や、長野県選出の衆議院議員や長野県議、上田市議、県職員など、約30人が参加されたとのこと。
勉強会では男女共同参画の取り組みなどについて県の職員から紹介があったり、性別役割分業に関連する内容など様々な話が出たようです。
グループとしては、夫婦別姓の法制化を国に働きかけるように求める陳情を県議会などに提出の方針とのこと
選択的夫婦別姓・陳情アクション信州さんは先日もオンラインで学習会を開催されていました。
活発な議論がされ、陳情につながり国の法整備につながればと思います。
【リンク】note-選択的夫婦別姓・陳情アクション信州
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■新型コロナ 1000万人感染 過去最悪ペース 世界で拡大(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■緊急事態宣言の再指定検討せず 西村氏 感染増で(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■そこ知り隊 来月1日からレジ袋有料化・・・なぜ?/プラスチックによる海の汚染って?/年間5兆枚!?世界はどうしてる?/有料化してごみを減らせるの?(3面・総合)
→7月1日から有料化になるレジ袋の話題。生活に密着しているため見出しピックアップ
■わずか半年 地球全体に 新型コロナ 見えぬ終息の兆し(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■信州チームヒストリー プロ球団誕生から15年 松本山雅J1昇格決める(2014)J2参戦3年で最高峰へ(14・スポーツ)
→長野県内のプロスポーツの話題が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野 粘りの同点弾 新戦力6人先発 後半ミス逃さず 開幕戦 富山と1-1/良い状態の11人選んだ(14面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田の遊休地を農業体験施設に 有志構想 自然の尊さ学ぶ場所に(18面・地域・東信)
■上田などの市民グループ 男女共同参画取り組み議論 オンライン勉強会(18面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■新型コロナ 病院経営悪化 Q&A 4月は3分の2が赤字(20面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■人間を作り替えたウイルス 米エール大助教授 成田悠輔 敵は友、友は敵 本質照らす(20面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■心をたもつヒント コロナを乗り切る 45 えりすぐりの言葉が必要 住職で作家 玄侑宗久さん(20面・特集)
→新型コロナウイルス感染症を乗り切る心の持ち方などが紹介されているため見出しピックアップ
■浅間山火山活動 噴火警戒レベル2を継続(21面・第二社会)
→東信地域全域に関連する話題のため見出しピックアップ
■性別適合手術 最大1年延期 新型コロナ影響 学会認定病院(22面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■サービスデザイン協 巨額事業 非公表審査で受託 経産省 ルール見直しへ/有識者審査 透明化に課題(22面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症対策の持続化給付金を受託したサービスデザイン推進協議会に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内公立高 生徒45人妊娠 15~16年度 うち16人は退学/7人は高校側勧告で退学 学ぶ権利守支援必要(23面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■国内113人感染 緊急事態宣言 解除後最多に(23面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■キャバクラ集団感染か さいたま市と宇都宮市/都内で60人感染「緊急事態」解除後最多 連日更新(23面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲■()
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録