竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

再び、動き出す 信毎の特集に上田市真田町長の大久保幸吉さんのブルーベリー畑 掲載【あさイチ】

2020年08月10日
2020年8月10日(月・祝)

午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は多いですが、晴れています。玄関の外に設置した温度計は21℃。


きょうは何の日?【山の日】

2016年から施行された国民の祝日で、その趣旨は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」。日付にとくに意味はなく、盆休みと連続させやすいことから8月11日が選ばれた。2020年は東京オリンピック開催の予定だったため、特例により8月10日に。きょうは、国民の祝日、山の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■再び、動き出す[16]一歩(9)上田市真田町長のブルーベリー農家 お客さんの笑顔を力に(15面・特集)
上田市の北、群馬県嬬恋村に向かう国道144号からさらに林道を進んだ山の中に、大久保幸吉さん(75)のブルーベリー畑はある。


再び、動き出す 信毎の特集に上田市真田町長の大久保幸吉さんのブルーベリー畑 掲載【あさイチ】

今日の信毎の「再び、動き出す」の特集に上田市真田町長にある大久保幸吉さんのブルーベリー畑の話題が掲載されています。

昨年の台風19号の影響から畑の脇を流れる高屋沢が氾濫。当時は、畑に向かう林道は倒木で阻まれ通れず、畑は土砂をかぶり、3分の1が流失してしまった。

どこから手を付ければよいのかと途方に暮れたそうですが、「ブルーベリーを楽しみにしている人がいる」との思いがわき、昨年12月上旬までは、毎日徒歩で畑に通いながらブルーベリーの世話をしてきたとのこと。

今年7月に、流出を免れたブルーベリーの木が例年と変わらない紫色の実をつけ収穫ができているそうです。


上田市内でも台風19号により、小さな沢が氾濫したり、斜面崩落や土石流などの影響が様々なところ出て、現在も復旧作業が進められています。

紙面に登場する大久保さんを始め、台風19号で影響のあった方々の頑張りは引き続き応援していきたいですね!


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■首相 なおGoTo推進(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援策のGoToトラベルに関連する話題のため見出しピックアップ

■インタビュー 新型コロナ 克服への戦略 1 賀来満夫・東北医科薬科大特任教授 地域ごとにモニタリングを 止まらぬ感染 対策の鍵は(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■米の感染者500万人超 新型コロナ早期経済再開の州 多く(4面・国際)
→海外の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■研ぎ澄ます 布敬一郎 冷静に自己分析 質を高める(10面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の布敬一郎監督が執筆する記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野、ホーム初黒星(10面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■逆転サヨナラ 信濃が3連勝(11面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■全力ブカツ2020 夏季高校野球 長野県大会~思いを咲かせ この一瞬~ 県の頂点は きょう決勝 投手力の飯山か 堅守の佐久長聖か(11面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■行きは「ろくもん」帰りは「SR1系」しなの鉄道「県民感謝デー」(12面・地域・東信)

■再び、動き出す[16]一歩(9)上田市真田町長のブルーベリー農家 お客さんの笑顔を力に(15面・特集)
→ピックアップ記事

■帰省控えるお盆・・・休み初日の人出減 長野駅は25%減る NTTドコモ分析(17面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■男が車掌に暴力、北陸新幹線に遅れ(17面・第三社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■緊急医東 北信・当番薬局 全県(17面・第三社会)
→8月10日の上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■同じ会社の4人が感染 クラスター可能性調査(19面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■島根の高校生 集団感染か 国内1442人 東京331人 沖縄159人感染(19面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■本日休刊


【東信ジャーナル】


■本日休刊


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人