竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

新型コロナ 上田 20代 女性 陽性確認 発症前に首都圏への往来 行動歴など調査中【あさイチ】

2020年08月20日
2020年8月20日(木)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は22℃。


きょうは何の日?【親父の日】

ファミリービジネスの事業継承、組織の世代交代を賢く進めるために、コーチ型親父塾を主宰し「コーチ型親父のすすめ」を提唱する大阪市に本拠を置く株式会社トップコーチングスタジアムが制定。日付は8月20日を「0820」として「親父(オヤジ)」と読む語呂合わせから。きょうは、親父の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■上田・松本 2人感染(29面・第一社会)
県は19日、上田市の20代女性と松本市の60代会社員女性が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。


(画像元:新型コロナウイルス感染症感染者の発生について 長野県(健康福祉部)プレスリリース令和2年(2020年)8月19日より)
新型コロナ 上田 20代 女性 陽性確認 発症前に首都圏への往来 行動歴など調査中【あさイチ】

上田市内の20代・女性・職業等はその他の方の陽性が昨日8月19日確認されたと伝える記事。

女性は発症前に首都圏への往来があると話していて、行動歴など調査を進めているとのこと。


上田市内でも少しずつですが、広がってきているような感じを受けます。

上田市では、長野県からの委託を受けて、PCR検査の検体採取を行う「上田地域検査センター」を5月26日に設置され、火曜日、木曜日、土曜日の週3日、上田医師会の協力により、検体採取が行われています。採取した検体は検査機関へ搬送され、原則翌日に検査結果が判明するそうです。

陽性になったみなさんには一日も早い回復をお祈りいたします。そして、私たちは、うつらない、うつさないためにも感染症対策をしっかりとしていきたいですね。

【リンク】長野県-新型コロナウイルス感染症感染者の発生について 長野県(健康福祉部)プレスリリース令和2年(2020年)8月19日


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■県、警戒レベル目安修正「休業協力求め」レベル5から 分かりにくさ改善されず(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国民 立民と合流決定 一部不参加 新党 衆院140人超規模(1面)
→国民民主党の長野1区選出の篠原孝衆議院議員、長野2区選出の下条みつ衆議院議員、参院長野県区選出で上田市内に事務所がある羽田雄一郎参議院議員は合流すると掲載。長野県内国会議員も関係する話題のため見出しピックアップ

■北信・佐久圏の感染警戒下げ 新型コロナ レベル2に(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■ワクチン 医療従事者優先 新型コロナ 政府が接種方針(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■感染米兵 沖縄に移送計画 空母の新型コロナ陽性者ら3000人以上 日本との関係懸念し撤回 海軍報告書 米軍施設集中 現実あらわ/不都合は沖縄に押し込める発想(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■5月の小児科患者 半減 感染警戒「受信控え」鮮明(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■焦点 国民解答「弱小野党では・・・」合流組拡大 押し切られた玉木氏 党資金配分 今後の鍵に/県選出3氏 新党結成賛成/合流新党 問われる結末/小沢氏「憲政上の大きな出来事に」(3面・総合)
→国民民主党の長野1区選出の篠原孝衆議院議員、長野2区選出の下条みつ衆議院議員、参院長野県区選出で上田市内に事務所がある羽田雄一郎参議院議員のコメントが掲載。長野県内国会議員も関係する話題のため見出しピックアップ

■インタビュー新型コロナ克服への戦略 6 武藤香織・東京大教授 差別防止へ取り組み強化を 無症状の検査、不利益も(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■どうする高校再編「地域連携協働室」の概要説明 県教委の学習空間デザイン検討委(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■建設標 10代 成長チャンス詰まった1年(5面・論)
→上田市の安部愛莉さんの投書が掲載

■SDGsに取り組み 前向き検討 計 32.4% 県内企業 帝国データ調査(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー 143円90銭 10銭安 3週ぶりに値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■新型コロナ 逆境の夏 点描・信州経済-3- 小売業「外向き」の買い物低調 消費動向激変を警戒(6面・経済)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■タクシー飲食宅配 恒久化 国交省方針 新型コロナ対応定着で(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■7月輸出19.2%減 中国向け7ヵ月ぶり増(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■GoTo感染対策を確認(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援のGoToトラベルに関連する話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 19日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信毎歌壇・信毎俳壇(11面・文化)
→上田市内の方々の句として稲畑汀子選に竹内創造さん、今井聖選に竹内創造さん、秋山千枝子さん、米川千嘉子選に秋山千枝子さん、小池光選に田中隆登さん、道浦母都子選に秋山千枝子さんの句が掲載

■進むテレワーク オン・オフに悩み 不慣れな環境 見えない上司や同僚 増えた気遣い/識者「つらい気持ち 誰かと共有を」/混在する出社組と在宅組 心理的影響「丁寧なケアを」(13面・くらし)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■前半の堅守一転 後半は集中力切れ3失点 主導権握れず 山雅沈む「自分たちの時間」つくれず(15面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■集中打の信濃 破竹の8連勝 初先発の小原が口火 三回打者11人で8得点(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■聖火リレー 当初日程維持 121日間 各地の式典 簡素化協議へ(15面・スポーツ)
→当初の日程では上田市内も聖火リレーが走る予定だったため見出しピックアップ

■上田「食事で免疫力アップ」紹介(20面・地域・東信)

■上田市を元気にできる歌選び 読み札や絵を作っていくよ 上田女子短大・百人一首プロジェクト(21面・地域・東信)

■自社の資材活用 新型コロナ対策品 上田のメーカー きょう発売(21面・地域・東信)

■長野大中期計画「おおむね順調」評価委が上田市に報告(21面・地域・東信)

■「新型コロナ対策に」3市町に応援寄付金 明治安田生命(21面・地域・東信)

■新型コロナ 大阪大生ら「明るい気持ちに」1人暮らし高齢者 手紙で寄り添い 認知症へのリスク低減(26面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■立命館大生、9.8%「退学」25.6%「休学」視野 学業制限や経済的不安 背景か(26面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■往来慎重検討 和歌山を追加 県が呼び掛け(26面・特集)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナで苦慮 産婦と医療機関 分娩中にもマスク 議論「息苦しい」「感染防止に必要」/専門家「現場で柔軟な対応を」(26面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■学校寮ガイドライン作成へ 鳥取県、クラスター発生受け(26面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■大学運動部員 感染者相次ぐ 神奈川(26面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国の雇用調整助成金 オンライン申請 月内再開目指す(26面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の支援の雇用調整助成金に関連する話題のため見出しピックアップ

■重症患者の生存率 改善 英のチーム ICU状況を分析(26面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県が誹謗中傷の対策チーム設置 被害者への人権救済へ(26面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ 大阪府は国基準で最多60人 東京都はICU患者加えず32人 重症者集計「統一が必要」「正確な実態反映できる」指摘/府、来月に重症者病床逼迫 試算 新規感染200人前後で推移なら(27面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■発電燃料向け 森林確保 木質バイオマス 再生エネ普及 政府検討 育成早い木活用 林業経営と両立 期待/県内3発電所 課題は燃料(27面・第三社会)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■熱中症か 新型コロナか 見極め難しく 救急の現場 増す負担 県内 病院手配難航の例も(28面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■住民に協力求める内容 罰則はなし 宮田村「マスク着用条例」村長提案可決 即日施行 監視の風潮に拍車 懸念も(29面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「第2波真っただ中」感染症学会理事長(29面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■上田・松本 2人感染(29面・第一社会)
→ピックアップ記事

■大阪187人感染 東京上回り最多(29面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市武石地域 武石建設業協が武石小などに寄付 ボッチャセットや本・10万円贈る ふるさとを大事にしていきたい・・・(1面)

■東御市 帰省に合わせた「夏の成人式」延期 新型コロナ感染予防で1月9日開催「参加者の安全・安心を心がける」(1面)

■明治安田生命長野支社が上田市へ寄付!全国的に展開「私の地元応援募金」で・・・(2面)

■東御市がカクイチ建材工業と締結!公共交通などに関する包括連携協定 持続可能な地域公共交通確立図る(2面)

■東御市「アートチャレンジ」中止に!新型コロナ感染状況を判断して(2面)

■投稿 染谷浄水と有機農業(上)おいしい水を広める市民の会会長 宮沢正和(2面)

■上田歌暦 8月その2(3面)
→上田市在住の益子輝之さんが執筆する記事

■上田市「わかいこはたらこプロジェクト」第1期10月1日~12月10日 参加者募集(3面)

■五十年前の今日の見出し 公害がなくて住みよい 新市建設五年計画 上田市来年度から実施(3面)

■市役所生け花(3面)
→長野県華道教育会上田支部提供 小原流 遠藤典子さんが執筆する記事

■上田市市営住宅9月期 入居者募集!(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】


■上田市立美術館 米津福祐さん、石井鶴三の作品展 相撲など題材「躍動の美」「コロナ山」投げる雷電も(1面)

■大人と子どものアトリエ講座 9月から参加者募る 上田市立美術館(1面)

■伊勢山の稲荷神社 氏子ら石鳥居の修復作業「地域の文化財、壊れたままではいけない」(2面)

■資源循環型施設の建設候補地 23日から住民説明会 上田広域と上田市(2面)

■新型コロナ対策 学校体育施設 開放の基準示す 上田市(2面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、ゲートボールの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人