竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

新型コロナ 上田で5人新たに陽性確認 袋町では自主休業の要請を文書で各店舗へ通知【あさイチ】

2020年08月25日
2020年8月25(火)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は20℃。


きょうは何の日?【パラスポーツの日】

2020年8月25日に開幕する予定だった東京パラリンピック。その日を「パラスポーツの日」にと、大阪府大阪市の障害者スポーツを支援する特定非営利活動法人「アダプテッドスポーツ・サポートセンター」が制定。障害者スポーツの振興と、障害者への理解を深める機会とするのが目的。きょうは、パラスポーツの日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■新型コロナ 県内 11人感染確認 1日で最多 長野・上田・小諸で(1面)
県と長野市は24日、新たに長野、上田、小諸市の計11人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。


(画像元:長野県 新型コロナウイルス感染症感染者の発生について 長野県(健康福祉部)プレスリリース令和2年(2020年)8月24日)より上田市在住者のみをピックアップしたもの)
新型コロナ 上田で5人新たに陽性確認 袋町では自主休業の要請を文書で各店舗へ通知【あさイチ】

24日は上田市内で5人の方の陽性が確認されたと報告がありました。

174例目の50代女性自営業従業員の方は、8月16日に頭痛、咽頭痛が出現し、8月23日に検査で陽性が判明

175例目の50代女性無職の方は、8月13日に咳、全身倦怠感等が出現し、8月23日に検査で陽性が判明

176例目の50代男性会社員の方は、クラスターにあたるとされた店の利用者で、8月19日に発熱、咳、咽頭痛が出現、8月23日に検査で陽性が判明

177例目の30代男性自営業の方は、156例目の上田市20代男性自営業の方の濃厚接触者として、8月22日に検体採取、8月23日に検査で陽性が判明

178例目の30代女性職業等は調査中の方は、56例目の上田市20代男性自営業の方の濃厚接触者として、8月22日に検体採取、8月23日に検査で陽性が判明

177例目、178例目の方は店舗の名の公表があった「Super Pig」の利用者の方だったとのこと。利用客11人を検査し、この2人以外は陰性だったとのこと。

県のHPや、記者会見での経過も踏まえて上田市のHPにも現在分かっているところは掲載されています。

また、きょうの信毎には、隣接地域や管轄エリア内でも陽性の確認がされた上田市の袋町商工振興会さんが独自に2週間程度自主休業をお願いする文書を各店舗に依頼したということも掲載されています。


上田市内ではクラスターの認定を受けた飲食店に関連した陽性の確認や、それとは別に、感染経路の分からない方の陽性確認も続いて報告されています。

誰もがうつしてしまう可能性とかかってしまう可能性を持ち合わせています。

体調の管理はしっかりとしながら、感染症対策をしつつ冷静な対応で生活をしていきたいですね。

陽性が確認された皆様には、一日も早い回復をお祈りいたします。

【リンク】上田市 上田市内で感染者が確認されました(県内174、175、176、177、178例目(上田市内26、27、28、29、30例目))

【リンク】長野県 新型コロナウイルス感染症感染者の発生について 長野県(健康福祉部)プレスリリース令和2年(2020年)8月24日)

▼SBC youtubeチャンネル 【8/24長野県会見】長野県内で新たに6人新型コロナ感染者確認 長野県内178人に



【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■新型コロナ 県内 11人感染確認 1日で最多 長野・上田・小諸で(1面)
→ピックアップ記事

■長野・佐久圏 レベル3へ 県が引き上げ検討 上田の対策強化(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■パルコ イオンモール 松本にぎわいへタッグ 新型コロナ 下 消費底上げへ 来月キャンペーン 商店街も協力(1面)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ イベント5000人の制限延長 政府分科会来月末まで(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■不具合で停止 雇用調整助成金 オンライン申請 きょう再開(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援の雇用調整助成金に関連する話題のため見出しピックアップ

■保健所体制強化 国の支援を 知事会作業チーム 報告書案大筋まとめ(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■茨城・岐阜・島根を往来慎重検討除外 新型コロナ 県の呼び掛け(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「虐待」「交友関係」相談増加 県子ども支援センター「いじめ」は減 4~7月(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■脱炭素条例骨子 県民の意見12件(4面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■冬のコロナ対策 インフル流行も見据えて ほか(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■建設標 響 読者と本紙と 被害・加害の連続性に光当てる(5面・論)
→カナダ在住・上田市出身 久保田竜子さんの投書が掲載

■建設標 10代 限られた時間大切に使いたい(5面・論)
→上田市の岩下紗来さんの投書が掲載

■新型コロナ 再生への道筋 安心安全な店舗づくり徹底 ツルヤ(小諸市)社長 掛川健三さん(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ

■移住に高まる関心 県がブログ 信州「農ある暮らし」発信(6面・経済)
→長野県の取り組み。全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざいアイ 松本 パルコとイオンモール 競合商業施設 異例の連携 ネット通販拡大に危機感(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■農水被害 2000億円にせまる 7月豪雨 長野など45道府県(7面・経済)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■GoTo利用延べ200万人(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援のGoToトラベルに関連する話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 24日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■山雅 愚直に巻き返しを J2 リーグ戦3分の1終えて19位 相次いだ故障 スタイル確立できず悪循環(19面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃 6・7月MVP クインティンと田島(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(21面・スポ広場)
→野球、サッカー、ゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールの項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場された方々の成績が掲載

■リンゴ独自品種 シナノリップ 食べてみて!「ジューシー」上田でPR(22面・地域・東信)

■上田広域 ごみ処理施設説明会 アセス「本年度着手」(23面・地域・東信)

■上田市 感染対策4億5200万円 観光など支援 予算案提出へ(23面・地域・東信)

■新型コロナ 6月以降 流行「第2波」高齢者致死率 高いまま 専門家 再拡大警戒が必要/東京起点 全国に拡大 ウイルス遺伝子解析 新規感染者数に地域差(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■会食でクラスター目立つ レベル3への引き上げ基準超す ウイルス持ち込まぬ工夫を Q&A 県内 感染確認最多11人に(28面・特集)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■茅野の医院 PCR検査で30人全員陰性 帰省者・転入者・地元以外の人も 民間検査の拡大必要 指摘(28面・特集)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■布マスク 飛沫拡散防止効果 神戸大など せきで7~8割キャッチ(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■患者の血管炎症 阪大 仕組み解明(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の症状に関連する話題のため見出しピックアップ

■インフルの流行前に 検査・診療体制整備を(28面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック開幕まで1年 熱気高まりへ「知恵を」新型コロナ 再拡大 戸惑いも 県内関係者ら(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の拡大で来夏に延期となった東京パラリンピックの話題のため見出しピックアップ

■県内 農作物被害 4668万円 3市2町 強風や降ひょうで(30面・第二社会)

■上田の繁華街 休業広がる 感染拡大で地元振興会呼び掛け 今は苦しくても 各店のため・・・(30面・第二社会)

■八十二銀行職員感染 視点を臨時休業に 長野・東和田 きょう再開(30面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■諏訪倉庫従業員 1人の感染発表 佐久支店(30面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内新たに490人(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■熊警戒 熊の目撃 6月以降急増 県内 レジャー・散歩中被害も相次ぐ(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■新型コロナ 上田市の飲食店でクラスター発生 袋町商工振興会が自主休業を要請 市は今日まで感染防止を広報(1面)

■街角スナップ 東御市内に砂の彫刻「アマビエ」コロナの一日も早い終息願って・・・(1面)

■上田市 新型コロナウイルスの感染防止策呼びかける(1面)

■上田市議会9月定例会 8月31日開会 31日間(1面)

■県オリジナル品種「信濃リップ」PR 21上小農業活性化協が新りんご配布!上田市内(2面)

■献血日程(9月)移動採血車(2面)

■上田市 大畑横沢線 全面通行止め 復旧により21日に解除(2面)

■上田市内 子どもたちに料理の楽しさ伝えよう!みんなのおうちで「スピードクッキング教室」(2面)

■坂城町 町外で頑張る学生を応援しよう「学生リフレッシュ応援事業」湯さん館入館券+商品券贈る!(3面)

■上田市 市民対象に9月開催 ひきこもり家族教室(3面)

■上田市 AI・IoTでモノづくりはどう変わる?「製造業のためのオンラインセミナー」(3面)

■立科町「立科 WORK TRIP」モニター企業募集(3面)

■五十年前の今日の見出し 全国の学者がうらやむ 本州大学の環境 文化財宝庫の中にああって閑静(3面)

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)レオーネ&モリコーネ節が炸裂・・・『ワンス・アポン・アタイム・イン・ザ・ウェスト』(68)の魅力(4面)


【東信ジャーナル】


■上田市 補正予算案 スポーツなど合宿団体を助成 日本遺産推進協議会 来月立ち上げ(1面)

■上田広域の資源循環型施設 上塩尻、秋和自治会で住民説明会 公害監視やまちづくり話し合う組織づくりも(2面)

■新型コロナの感染者増加 上田市(2面)

■東信地域で激しい雷雨 小諸で落雷死者 上田でひょうも(2面)

■スタッフ10人で「桜屋カップ」フラワーアレンジメント作品並ぶ 27日まで、投票で花のプレゼントも 上田のフローリスト桜屋(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人