竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

コロナ禍をみんなで共に乗り越えよう!上田市内の22団体賛同し共同宣言【あさイチ】

2020年10月24日
2020年10月24日(土)

気温、気象などは後日まとめましたので、記載はありません。


きょうは何の日?【国連デー】

1945年の今日、国際連合が正式に発足したことに由来する。日本は1956年(昭和31年)に加盟が認められた。きょうは、国連デーです。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■偏見なくし地域経済活性化 新型コロナ 上田で「共同宣言」(27面・地域・東信)
上田市や市内の医療関係者、人権擁護団体などが23日、新型コロナウイルスの影響による人権侵害や経済の停滞を乗り越えようと「共同宣言」した。


コロナ禍をみんなで共に乗り越えよう!上田市内の22団体賛同し共同宣言【あさイチ】

「コロナ禍をみんなで共に乗り越えよう!」共同宣言が

上田市・上田市教育委員会/上田市議会/上田市自治会連合会/社会福祉法人 上田市社会福祉協議会/上田人権擁護委員協議会上田支会/上田市人権啓発推進委員会/上田市企業人権教育連絡会/上田市民生委員・児童委員協議会/長野県弁護士会上田在住会/一般社団法人 上田市医師会/一般社団法人 小県医師会/一般社団法人 上田小県歯科医師会/一般社団法人 上田薬剤師会/上田商工会議所/上田市商工会/真田町商工会/信州うえだ農業協同組合/一般社団法人 信州上田観光協会/上田市消防団/上田市PTA連合会/特定非営利活動法人 健康サポートまごの手

以上のみなさんが賛同し行われたと伝える記事

宣言の内容は

1 感染された方や医療従事者、その家族等に対する心無い差別や偏見、誹謗中傷等はしません。

2 医療従事者をはじめ、暮らしを支えてくれる 全ての方々に心から感謝し、応援します。

3 家庭・学校・職場、地域等が、感染された方や医療従事者、その家族等を守り、誹謗中傷のない 安心して暮らせる「優しい思いやりあふれる」地域づくりに取り組みます。

4 信州版「新たな日常のすゝめ」を実践しながら、地域経済の回復・活性化に取り組みます。

という以上の4つ。


新型コロナウイルス感染症の陽性の方やそのご家族、医療従事者への心無い差別や、偏見、誹謗中傷などについてはこれまで問題になってきました。

こういう共同宣言によって、人権について再度見直し、宣言にあるように「家庭・学校・職場、地域等が、感染された方や医療従事者、その家族等を守り、誹謗中傷のない 安心して暮らせる優しい思いやりあふれる地域」になればと思います。

【リンク】上田市 「コロナ禍をみんなで共に乗り越えよう!」共同宣言を行いました


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■小平 開幕戦V全日本距離別スピード(1面)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題が掲載。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■移住相談 信州トップ 5年連続 19年度 件数は減少 今年4~8月 増加傾向(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■自民選対委員長 県連と意見交換 次期衆院選巡り(2面・総合)
→長野県内の政党の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県が防災ヘリの操縦士、整備士募集開始(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県労組会議が定期総会(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■米、新型コロナ治療薬レムデシビルを承認(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症の治療薬に関連する話題のため見出しピックアップ

■国産の翼挫折 成長戦略に影 三菱ジェット 事業凍結へ「型式証明」の取得作業は継続/政府「基幹産業に」新型コロナで一変 ちらつく「撤退」悪夢/「夢が頓挫」「産業魅力に悪影響」部品受注など 県内企業関係者ら落胆(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■消費者物価0.3%下落(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■日信工業 来月11日上場廃止へ(9面・経済)
→上田市内に以前り現在は東御市にある日信工業の話題のため見出しピックアップ

■製造現場変革の半生つづる 日信工業元社長 中谷氏 本田宗一郎氏の教え振り返る(9面・経済)
→日信工業元社長で、現在上田市小泉にあるHIOKIの社外取締役の中谷朔三氏の話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 23日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■長野県上田高等学校創立120周年 いざ百難に試みむ(全面広告 A~C)
→創立120周年を迎える上田高校の全面広告が掲載

■VC長野 ホーム開幕戦 大善戦 昨季王者にフルセット負け 勝ち点1 新布陣 攻撃的サーブで流れ(22面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■BCリーグ 信濃-神奈川 CS決勝 27日に平塚で(22面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ツアー再開初戦・プロ転向後初V 奥原「練習の成果」実感 新型コロナ下も歩み止めず「とにかく試合を」本紙単独インタビュー(22面・スポーツ)
→大町市出身でバドミントンの奥原希望選手の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州BW 武井と契約解除 コーチに就任へ(22面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スケート全日本距離別スピード 小平 北京への一歩 女子500 貫禄の11度目V 故郷信州で今季初戦 被災地への思い乗せ リンゴ柄スーツ着用 実りゆく姿 自身に重ねる(25面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題が掲載。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■山雅、5試合ぶり白星狙う あすアウェーで北九州戦/法政大のDF 宮部加入内定/降格ない終盤戦 選手 勝ち点3へ貪欲に(25面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 連勝で勢いを あすアウェーで福島戦(25面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■地域を見つめて 上田・常磐城 ごみ処理施設アセス着手へ 地元の理解 どう得るか 住民ら「建設前提でない議論を」/広域連合ののごみ減量計画に課題/「千年に1度」級大雨 浸水可能性も 懸念の声 安全性どう示す(26面・地域・東信)

■福祉系大学院新設で長野大学長「地域社会の要請 応える」(27面・地域・東信)
→上田市下之郷にある公立大学法人長野大学の話題のため見出しピックアップ

■偏見なくし地域経済活性化 新型コロナ 上田で「共同宣言」(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■新型コロナ 長野赤十字 きょうまで一斉PCR検査 院内感染 収束か判断へ 市など対策チーム 検証結果「早期に公表」(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ 依田窪病院 きょう受け入れ再開 2回目PCR検査 職員ら全員陰性(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■群馬県往来時「慎重な行動を」長野県が対象に追加(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■大声でカラオケ 飛沫は会話の10倍以上 豊橋技術科大学の教授 実験結果(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■現場からの再生 新型コロナを越える(8)岐阜・飛騨「カミオカラボ」ネットで再現 客足回復へ 仮想現実から/各地の展示施設活用模索(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナウイルス使い マスクの効果確認 マネキンに装着 東大などが実験(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■青森「夜の街」クラスター感染121人に 券累計感染者の7割超(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■大接戦 VC長野に興奮 松本で今季ホーム開幕戦 会場に熱気(33面・第三社会)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県こども新聞・スクラップ新聞コンクール審査会 優秀・奨励賞決定(33面・第三社会)
→上田市内の方々で入賞された方々のお名前が掲載

■11月~1月気温 ほぼ平年並み 関東甲信 気象庁予報(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■特養からの避難 難題 新型コロナ対策も・・・少ない候補地 飯田・南信濃 谷筋に集落「厳しい」長野・松代 9キロ先「ピストン移送」/県内計画策定4割止まり(34面・第二社会)
→全県的な話題も含まれるため見出しピックアップ

■新型コロナ 長野で新たに1人感染確認(35面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■佐久のくろさわ病院通院患者の感染発表(35面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■東京 186人感染(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 武石小6年生が「松茸」の収穫体験“武石地域の自然の美しさ”感じて 武石財産区山林で指導受けながら(1面)

■上田広域の環境アセス着手 資源循環型施設が建設対策連絡会 経緯説明(1面)

■コロナ禍 小柳産業が取り組む「出前授業」人気! 多くの小学校から依頼され環境教育行う 上田市内(2面)

■上田市内 アユの塩焼きに「おいしい!」鯉西が園児らに川魚料理の食事会 地域の食文化に接する機会を提供(2面)

■上田市 浅田正義さんへ 紺綬褒章を伝達 別所線応援プロジェクトに寄付(2面)

■小諸高校音楽科の演奏会 上田市・サントミューゼ25日(2面)

■こころのプロジェクト・夢の教室 上田市立中塩田小で夢先生が語る コロナ禍 オンラインでのトーク(3面)

■青木村・道の駅あおき 社長に若林崇弘さんが林寛夫さんは会長就任(3面)

■不審メールに注意を!偽の特設サイトに誘導(3面)

■音楽村インフォメーション 金子三勇士 ピアノコンサート 30日(3面)

■五十年前の今日の見出し 有名卒業生を招き 染谷高女七十年を語る 来月五日の新校舎落成式に(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】


■上田のサントミューゼ 26日まで信州版画展 最高賞に上田の藤倉さん(1面)

■上田広域消防本部、大規模風水害を想定 応援受入れ訓練も(1面)

■長野大 来年4月に大学院新設 博士後期課程のある「総合福祉学研究科」(2面)

■武石財産区 地元の山林で武石小6年生 マツタケ収穫体験学習「マスクしていても香りわかる」(2面)

■和道≪1381≫下剋上の風(40)室町幕府最後の将軍(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■28日まで「美術品ご奉仕会」地元ゆかりの作家中心に100点 上田東急REIホテル(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■休日緊急医当番薬局 25日(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載のため見出しピックアップ

■上田東RCが上田駅待合室を飾り付け「ハロウィンと収穫」テーマに(4面)


【週刊うえだ】


■私話私絵 素晴らしい先生(2)(1面)
→上田市の米津福祐さんの文章と絵が掲載

■蚕都上田で室内楽を織る 第2回 ベートーヴェン「エリーゼのために」から はじまるクラシック11月13日(金)サントミューゼ(3面)

■オンラインで開催 親から子へおうちでできる性教育 講座 11月28日(土)10:00~ 受講者募集26日(月)~(3面)

■緊急企画第2弾 金子三勇士 アフタヌーンピアノコンサート いまだからできること 30日(金)14:00~ 信州国際音楽村(3面)

■上田市立美術館 子どもアトリエ アトリエでつくろう 10月の動画 ハロウィンのへんしんグッズをつくろう!(3面)

■蚕都上田城下町彼是[4] 岩田信(4面)

■うえだ子どもシネマクラブ特別上映会「ブレッドウィナー」(4面)
→10月26日(月)上田映劇で行われる上映会の話題

■おたよりボックス(5面)
→上田市内や近隣市町村から寄せられたイラストや投書が掲載

■武石おさんぽギャラリー秋(6面)
→10月31日(土)11月1日(日)に開催されるイベントが掲載

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市大屋の青果のSANKYOが掲載

■ブラック・ボトム・ブラス・バンド ライブ!ココロおどるブラスサウンド 11月8日(日)サントミューゼ(6面)

■上田バス菅平高原線で キャッシュレス化実験 上田市の公共交通機関 キャッシュレス化に向けて 来月から一般利用(7面)

■「全国山城サミット上田・坂城大会」11月1日~動画配信 山城ガイドツアーは31日(土)に6コースで実施(7面)

■豊殿小学校 ビオトープ「ふれあい池」改修完成 5年生児童と関係者が記念式典(7面)

■女子バレーボールV2リーグ「ブリリアントアリーズ」上田市スポーツ少年団でバレーボール教室(7面)

■3密避けながら ミニガス展開催 暖房機器など最新機器を展示 上田ガス(7面)

■東塩田小で恒例の松茸給食 東塩田松茸山組合などの協力で児童が旬の味覚楽しむ(7面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[120]依田社(6)亀三郎から善助へ(7面)
→上田市在住で信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事

■今年はおうちで楽しもう!24thうえだ城下町映画祭 11月14日(土)~22日(日)(8面)




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人