竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

令和2年度 現代の名工 長野県内から4人 上田市のヨロズヤ時計店の一之瀬公さん選ばれる【あさイチ】

2020年11月07日
2020年11月07(土)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は多いですが晴れ間も見えます。玄関の外に設置した温度計は5℃。


きょうは何の日?【鍋の日(なべのひ)】

鍋料理に欠かせないつゆなどのメーカーで、愛媛県伊予市に本社を置くヤマキ株式会社が制定。冬に向かい鍋物がよりおいしくなることをアピールし、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められている。日付は立冬となることが多く、冬の到来を感じる頃になることから。きょうは、鍋の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■現代の名工 県内から4人 一之瀬 公さん(63)上田市 時計組立・調整工 再び正確な時を(31面・第三社会)
厚生労働省は6日、工業技術や、衣服、建設など各分野で卓越した技能を持つ150人を2020年度の「現代の名工」に選んだと発表した。


令和2年度 現代の名工 長野県内から4人 上田市のヨロズヤ時計店の一之瀬公さん選ばれる【あさイチ】
厚生労働省から11月6日に令和2年度の現代の名工の発表がありました。

長野県内からは4人が選ばれましたが、そのうちのお1人は上田市の方で

上田市中央1丁目、松尾町の通りにあるヨロズヤ時計店の一之瀬公さんが時計組立・調整工として現代の名工に選ばれています。


ヨロズヤ時計店の一之瀬公さん、現代の名工おめでとうございます!

これからもますますのご活躍を、お祈りいたしたいと思います。

【リンク】厚生労働省-令和2年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定しました


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■長野赤十字 死亡の5人 院内感染 新型コロナ 早期発見や予防策「不十分」(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■東御市議選 あす 投開票(2面・総合)
→上田市と隣接する東御市議会議員選挙の話題のため見出しピックアップ

■局面 千曲会 候補者選び慎重に 野党候補「空白区」長野3区 19年に自民入り 井出氏と因縁の対決(2面・総合)
→上田市内が選挙区に含まれる衆院長野3区の話題のため見出しピックアップ

■災害時の緊急工事 JVに委託を検討 県、台風19号時の遅れ踏まえ(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■GoToイート予約、2479万人(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援のGoToイートに関連する話題のため見出しピックアップ

■県内新車登録27.0%増 10月 13カ月ぶり前年超える(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内経済「半歩前進」日銀支店 11月 総括判断は維持(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■八十二銀、9月末自己資本比率20.54%(9面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内の3年以内離職者は高卒36%、大卒29%(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 6日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■山雅 さあ攻撃陣の番だ あすアウェーで2位福岡戦 セルジーニョ J 100戦出場飾れるか(22面・スポーツ)

■AC長野 昇格へ首位破れ あす ホームで秋田戦/復帰の広瀬「決勝戦の気持ちで」(22面・スポーツ)

■貴景勝、朝乃山に続き 正代も大関に 御嶽海 正念場 11月場所 あす初日 押し相撲取り戻せるか(22面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃GS 田島と安野 退団(23面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田から こらむ やまもと農園園主 山本泰士さん(24面・地域・東信)

■上田市真田町 有志栽培の酒米で醸造「信州亀齢」戸沢の思い詰まった酒 優秀賞(25面・地域・東信)

■太郎山の新登山道 イラストマップ 上田のボランティア団体PR(25面・地域・東信)

■「里山資本主義」藻谷さんら 新型コロナ下の新しい働き方は 佐久 12日オンライン講演会(29面・生活情報)
→上田市常田の信州大学繊維学部の特任教授の岡田基幸さんが参加するため見出しピックアップ

■新型コロナ 県内感染者 計350人超 冬 インフルと同時流行懸念 死者 6日までに計6人/発熱時 まずかかりつけ医に電話を 新たな仕組み 今月中旬から(30面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■滋賀・熊本往来時慎重行動求める 長野県が対象に追加(30面・特集)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■日本での国際大会や強化合宿に参加 外国選手 特例入国許可へ 政府、五輪に先立ち制度化(30面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「偽陽性」五輪へ課題浮き彫り 出場可否判断 難しい対応 内村選手のケース起こり得る事態 無症状者の検査の在り方 議論(30面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■北海道が警戒度「2」から「3」に(30面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■自主隔離免除後 初のホノルル便 全日空 羽田から出発(30面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■現代の名工 県内から4人 一之瀬 公さん(63)上田市 時計組立・調整工 再び正確な時を(31面・第三社会)
→ピックアップ記事

■来年4月18日予定 長野マラソン 14日に優先募集開始 今年の参加予定者対象 定員8000人/新型コロナ対策 検討重ね(31面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■GoTo利用 ディズニーも(31面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の支援のGoToトラベルに関連する話題のため見出しピックアップ

■「羞恥心を考慮」「不満対応せず」利用者目線で調査 福祉サービス評価制度 低調 県内特養 受審6.1%止まり 上田で9日課題考えるシンポ(32面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■院内感染 浮かぶ課題 長野赤十字5人死亡 報告書公表 県民備えへ 情報共有必要(33面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■下諏訪1人感染(33面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内の感染者 連日1000人超え 埼玉 最多114人(33面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■東御市議選 明日8日 投開票 体制判明は午後10時ごろ予定(1面)
→上田市と隣接する東御市議選の話題のため見出しピックアップ

■東御市議選 期日前投票 3日間で3135人(1面)
→上田市と隣接する東御市議選の話題のため見出しピックアップ

■おめでとう!「現代の名工」県内4人・上田市から1人選ばれる 時計組立・調整工の一之瀬 公さん(1面)

■上田市 森林整備課が呼びかける「クマに注意を」県内でツキノワグマによる人身被害が発生(1面)

■上田市「学生版未来会議」ひらく 別所温泉・足湯で語り合う(2面)

■上田市 塩田地域の医療業務関係者が市へ寄付!LEDボールライト投光器など防災用品(2面)

■『もうひとつの明日へ』「お披露目上映会」開催 蚕都くらぶ・ま~ゆ主催 8日(2面)

■長野医療衛生学校で臨床実習生証明書授与式 地域医療に貢献できる人材育成を!上田市(3面)

■上田市 武石ともしび博物館 合同企画「秋の秀作展」(3面)

■五十年前の今日の見出し 世界的テナー 奥田良三独唱会 歌いまくる千曲川旅情など(3面)

■上田市 アースワークスギャラリー「創作人形とおひなさま展」(4面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(4面)
→上田市生田で保護された犬の情報が掲載

■緊急医 8日(日)(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載


【東信ジャーナル】


■技能卓越「現代の名工」 時計組立・調整工 市之瀬公さん(63)=上田市中央1 機械式統計修理は100分の1ミリの仕事(1面)

■うえだみどり大根収穫楽しむ「出来良く、生産者全体で13万本の出荷見込む」(1面)

■東御市議選 あす投開票 3人オーバーの激戦(2面)
→上田市と隣接する東御市議選の話題のため見出しピックアップ

■赤い羽根共同募金で地域貢献活動 上田西高JRC部(2面)

■ボーイ、ガールスカウトへ賛助金 上田RC(2面)

■声 可愛い狐に誘われて(2面)
→上田市の小林玲子さんが執筆する記事

■和道≪1383≫下剋上の風(42)五カ条の条書(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載

■休日緊急医 当番薬局(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■小山敬三記念 小諸公募展 受賞者を表彰 小諸高原美術館(4面)
→上田市内の方々で展覧会に出品されている方々のお名前が掲載


【週刊うえだ】


■私話私絵 「投げ候」(新作) 素晴らしい先生(3)(1面)
→上田市在住の米津福祐さんの絵と記事が掲載

■第10回「週刊うえだ写真コンテスト」開催 募集期間/11月16日(月)~来年2月1日(月)当地の魅力伝える作品をお待ちしています!(3面)

■地域ふれあいコンサート 田中拓也&中野翔太 デュオ・コンサート~サックスとピアノの二重奏~ 27日(金)真田中央公民館/12月10日(木)上田中央公民館(3面)

■岩井秀人主宰ハイバイの作品を上田初公演「投げられやすい石」28日(土)29日(日)サントミューゼ(3面)

■休日緊急医+当番薬局 8日(日)(3面)

■地域の文化を支えた人々 パート9 受講者募集(3面)
→11月14日(土)13:30~15:00上田情報ライブラリーセミナールームで開催

■人生の主人公になろう!こころと頭の実用セミナー(3面)
→11月18日(水)13:30~15:00上田情報ライブラリーセミナールームで開催

■シナノケンシ アクセルスペースと 小型人工衛星向け 姿勢制御装置開発へ(4面)

■ビジネス・マップ上田市の美し信州建設(株)建築家・伊礼智氏とコラボした新オープンハウス完成「信州の風土に寄り添う住まい」を提案(4面)

■今年はおうちで楽しもう!第24回 うえだ城下町映画祭 11月14日(土)オンライン開催(4面)

■上田市立美術館がホームページで公開 ぬりえすごろく(4面)

■おたよりボックス(5面)
→上田市内や近隣の市町村から寄せられた投書やイラストが掲載

■国際ロータリークラブ地区大会で前京大総長 山際寿一さん講演「新型コロナウイルス後の人間社会」(6面)

■フルートと十弦ギターの調べによる 大地の恵みを感じて 山口直美・遠藤明子による二重奏 21日(土)18:45~上田情報ライブラリー(6面)

■上田西高校野球部が北信越大会で準優勝!準決勝で星稜に勝利 来年春開催のセンバツ大会 初出場への期待高まる!!(7面)

■信濃毎日新聞の販売店 東郷堂 新聞閲覧台を 四中に 寄贈(7面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[122] 依田社(8)丸子鉄道敷設(7面)
→上田市在住で、信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆す記事

■教えて!行政のお仕事 税は暮らしを支える根幹 上田税務署を訪ねました/税は社会の“会費”/税の相談は事前予約を(8面)

■イオンスタイル上田で 税に関する作文や書を展示 電子申請のID・パスワード発行会も開催(8面)

■税を考える週間 本年度のテーマ くらしを支える税(8面)
→令和2年度の中学生の「税についての作文」受賞者/「税に関する高校生の作文」受賞者などで上田市内の中学校、高校生の生徒のお名前が掲載




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人