竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

新型コロナ 長野県内 20人 上田市内1名 40代女性会社員 陽性【あさイチ】

2020年11月20日
2020年11月20(金)

午前6:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雲は見えますが晴れています。玄関の外に設置した温度計15℃。


きょうは何の日?【毛布の日】

毛布製造業者の団体「日本毛布工業組合」が制定。あたたかい家族にぬくもりある生活を届ける毛布の振興を図るのが目的。日付は11月は毛布の主要産地の大阪府泉大津市で長年にわたり「泉大津毛布まつり」が行われてきたことから11月。そして、日本で毛布が初めて生産されたのが明治20年なのでその数字から20日としたもの。きょうは、毛布の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■県内感染者 新たに20人 累計545人 長野市の会食関係さらに7人(34面・第二社会)
県と長野市は19日、10~70代の男女計20人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。


(画像元:上田市-上田市内で感染者が確認されました(県内530例目(市内85例目) 2020年11月19日更新))
新型コロナ 長野県内 20人 上田市内1名 40代女性会社員 陽性【あさイチ】

11月19日、長野県内で新たに20人の新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されたと発表がありました。

上田市内の方は1名が陽性確認されています。

長野県内530例目、上田市内85例目として、40代女性会社員の方。濃厚接触者は同居者1名。その他調査中とのこと。

11月11日に頭痛、嘔吐が出現。11月14日432例目(上田市・40代男性会社員)の濃厚接触者として、上田保健所の調整により、外来・検査センターで検体採取。11月15日PCR検査の結果、陰性が判明。11月17日発熱。11月18日上田保健所の調整により感染症指定医療機関を受診、検体採取。PCR検査の結果、陽性が判明したそうです。


全国的には一昨日、昨日と過去最多の陽性者の発表があり、全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大しているように感じます。

私たちのできることを徹底しながら、感染症対策をしっかりとしていきたいですね。

【リンク】上田市-上田市内で感染者が確認されました(県内530例目(市内85例目) 2020年11月19日更新)

【リンク】長野県-新型コロナウイルス感染症感染者の発生について 長野県(健康福祉部)プレスリリース 令和2年(2020年)11月19日

【リンク】長野市-新型コロナウイルス感染症感染者の発生について【180~191例目等】


【信濃毎日新聞 6版 東信版】


■新型コロナ影響 訪日客は見込めず 県内スキー場 活路探る冬 造雪機導入 早期開業の動き ナイター営業 3ヵ所で休止(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ 国内で連日2000人超感染 東京 警戒度再び最高 飲食店の営業短縮要請見送り(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■感染者増が顕著「放置なら急拡大」専門家組織(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■スピーク 質高い予算配分を(2面・総合)
→参院比例区選出で長野県内に事務所がある自民党の宮島喜文参議院議員の質問の話題が掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■総額97億円100万円 県が補正予算案決定 新型コロナ対策 88億8500万円 インフルと同時流行見据え(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■新型コロナ 感染状況「5」基準超えでも・・・県「難しい」レベル判断 外出自粛や営業短縮・・・社会経済影響懸念 今後の鍵は「医療体制」(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■GoToイート 県、人数制限せず 知事「環境で判断」(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の支援のGoToイートに関連する話題のため見出しピックアップ

■中信の療養施設 来月開設 最大100人受け入れ 北信でも設置準備 県内施設療養者急増(3面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■社説 2020.11.20 コロナ「第3波」国の主体性が見えない(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■建設標 垣間見た生き物たちの生態(5面・論)
→上田市の久保やす子さんの投書が掲載

■新型コロナ感染 連日10万人超 米の各地 再規制相次ぐ(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ感染の11%未成年とユニセフ報告(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■中小 業態転換に新補助金 政府 持続化給付金を代替 1社最大200万円(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ 地域支える金融の役割は-4-非対面サービスの拡充模索「対面」の強み 補完図る(9面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■高速バス継続 県が助成 新型コロナ 利用回復取り組みに 補正予算案(9面・経済)
→長野県の補正予算の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県、工場新増設の支援拡充「脱炭素」補助率引き上げなど(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 19日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■山雅 雪辱果たし勢いを あすホームで岡山戦 佐藤「高いIQ」で攻撃の要(12面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■渡部 飛躍強化で手応え 複合 女子は飯山高の宮崎に期待 W杯スキー 20~21年シーズン展望(12面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディック複合の渡部暁斗選手の話題が掲載。オリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■迫力欠く御嶽海6敗目 照ノ富士への対抗心生かせず 13日目 隆の勝(13面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績が掲載。上田市出身の清水、松岡も掲載

■県内野球プロ・アマ連携 活性化目指し統括団体設立へ(13面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田 おやこさんぽお 滝ミホコさん「ママだけの時間」に救われて(26面・地域・東信)

■もらった軍手ィ 今度は自分が 上田 11年前の小学生 信大入試へ熱意(26面・地域・東信)

■長野大生 新「発芽コーヒー」調合やデザイン 共同開発(27面・地域・東信)

■上田市新キャラ 真田幸村×アマビエ→疫病退散 印刷の除菌ティッシュ きょうと24日配布(27面・地域・東信)

■特殊詐欺防止へ武将隊「出陣」「相談するのじゃ」上田駅前で(27面・地域・東信)

■ひとり親世帯向け 国の給付金 県内新生想定の8% 新型コロナ 県「受給可能か確認を」(33面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ

■上田で木材の下敷きになった男性死亡(33面・第三社会)
→11月17日に上田市真田町傍陽の山林で木材の下敷きになった男性が死亡したと掲載

■県内各地 職員や従業員の感染公表相次ぐ 公共機関や店舗 自主的に(34面・第二社会)

■県内感染者 新たに20人 累計545人 長野市の会食関係さらに7人(34面・第二社会)
→ピックアップ記事

■感染再拡大 成人式も厳戒 対策と晴れ舞台両立へ 悩む県内関係者 2週間前までに県内入り求める 2部制で密を回避やライブ配信(35面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内 汗ばむ11月 信州新町・信濃町で11月の観測史上最高(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 サントミューゼで「功労者表彰式」市政に尽力の59団体・個人を表彰!特別賞は文化振興の窪島誠一郎さんら(1面)

■上田市で優良建設工事表彰式 サントミューゼで9件を表彰(1面)

■上田市 上田千曲高・生活福祉科生徒が受賞!2つのコンテストで優秀な成績収める「おしごとひろめ隊」は県知事賞に・・・(2面)

■「青木村こども美術展」村郷土美術館で開催中!12月6日まで(2面)

■上田創造館 ■()
秋の企画展「はやぶさ2帰還!」前期23日まで・後期28日から 模型やクイズコーナーも設置(2面)

■東御市 すみれ屋で恒例の作品展「霜月それぞれ4人展」25日まで(3面)

■青木村 五島慶太未来創造館で展示「思い出の街、渋谷」トーク UCVで放送中 次回は24日(3面)

■母さんの子どものころ なつやすみ えにっき 八月十七日 金ようび その10 くぼやすこ 作

■五十年前の今日の見出し 市営住宅を高層化 あがる一方の地価になやみ 土地の高度利用めざす(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】


■上田市議会開会 資源循環型施設建設 環境影響評価(2面)

■上田でシンポ 県福祉サービス評価事業 受審施設が事例発表(2面)

■あさつゆ収穫感謝セール あすから、本店と腰越店で同時開催(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール大会の結果が掲載

■上田創造館「はやぶさ2」期間に合わせ企画展(4面)

■「上田HPC」写真展 ささらの湯(4面)

■上田のコヤマモータース ラジコンカーやミニカー展示販売(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人