竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

長野大学・上田千曲高校 高大交流に関する協定書 福祉分野 教育の充実などで連携【あさイチ】

2020年12月23日
2020年12月23日(水)

午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は‐6℃。


きょうは何の日?【東京タワー完工の日】

1958年(昭和33年)の今日、東京・港区の芝公園内に東京タワーが完成、その完工式が行われた。333メートルの高さは、パリのエッフェル塔よりも13メートル高く、当時では世界一のタワーであった。展望台があり、多くの人が訪れる東京名所のひとつ。きょうは、東京タワー完工の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会



▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■長野大と上田千曲高 協定書 福祉分野 教員充実などで連携(23面・地域・東信)
長野大(上田市)と上田千曲高校生活福祉科(同)は21日、相互交流と教育内容の充実などで連携する「高大交流に関する協定書」を結んだ。


長野大学・上田千曲高校 高大交流に関する協定書 福祉分野 教育の充実などで連携【あさイチ】

長野大学と上田千曲高校の生活福祉科との高大交流に関する協定書の話題。

長野大学からは、福祉学部から教員派遣や、福祉学部の講義への千曲高校生徒の受け入れなどがされるとのこと

これまでもいくつか連携したことはあったそうですが、より踏み込んで福祉分野の人材育成に力を入れる形です。


地域の福祉分野の仕事に携わる方々の人材育成につながるといいですね!

【リンク】長野大学

【リンク】長野県上田千曲高等学校


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■住宅のエネルギー消費量 実質ゼロに 県、「健康エコ住宅」普及へ 再生エネ活用・建物高断熱化/脱炭素化「地方主導的に」 知事一問一答(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■ゼロカーボン戦略 7分野に政策分類 県が概要公表(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■観光宿泊業支援 県に要望書提出 自民県議団(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■新型コロナ 変異種まん延 英の物流混乱 欧州大陸の玄関口・フランスも入国制限 Xマス前 生鮮食品不足の恐れ/「感染力70%強」発言 波紋 根拠は?首相説明に専門家が疑義(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■モデルナ製ワクチン 実用化 米で2例目 接種スタート(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ影響 病院15%で看護師離職 看護協会調査「家族理解得られず」 看護師2割「差別あった」(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■解雇・雇い止め全国7万7739人 新型コロナ 県内は1720人(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■「GoTo」解約 補償拡大 パックツアーの交通機関・飲食店なども(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援のGoToトラベルに関連する話題のため見出しピックアップ

■北陸新幹線金沢-敦賀開業遅れ 鉄道・運輸機構 改善命令 「管理に問題」理事者ら引責辞任へ(7面・総合・経済)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■大手の冬賞与9%減 リーマンに次ぐ(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■11月の百貨店 売上高14%減(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■県鉱工業指数 生産4カ月連続上昇 10月 プラス3.0%(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 22日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■AC長野 悲願来季こそ 下 昇格争い 集客面で好材料 試されるクラブの総合力/横山監督が続投 J2昇格へ「全身全霊で」(18面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 苦闘を糧に 中 山雅らしさ追求 後半戦はV字回復 昇格圏入り 得点力が鍵(18面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田から こらむ プロになる夢と教員になる夢(22面・地域・東信)

■信大繊維学部 動画で体感 ネット「オープンキャンパス」(23面・地域・東信)

■育てた蚕の繭 卒業式のコサージュに 上田 神科小6年生 手作り 上田千曲高家庭班生徒らが指導(23面・地域・東信)

■長野大と上田千曲高 協定書 福祉分野 教員充実などで連携(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■新型コロナ 国内死者3000人超(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内新たに3人が感染(30面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■海自トップら 8人感染発表(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■休業要請強化や財政支援を議論 特措法改正 きょう分科会(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市「市道五反田新屋線」が開通!古舟橋~西上田駅南口のアクセス道路 安全確保や国道18号の渋滞緩和が目的(1面)

■全線開通へ 初の千曲川橋梁ライトアップ カウントダウンやロゴも企画 上田電鉄(1面)

■『いのちのうた どうぶつ尽』展に向け 東部中美術部生徒がイメージ作品を制作 東御市(2面)

■青木村 五島慶太未来創造館で ライトアップイベント 26日まで(2面)

■上田千曲高 坂城町企業と連携 ものづくり取り組む オリジナルキーホルダー型反射材 開発(2面)

■東御市 新春書き初め大会 コロナ対策し開催(2面)

■東御市で「介護予防住民指導者研修会」新たにスポーツ推進委員の活躍に期待!健康福祉広域支援協会(3面)

■上田市・上野が丘公民館 筋力アップ講座が好評!椅子に座ったままできる(3面)

■知財総合支援窓口設置 1月に佐久商工会議所 県発明協会(3面)

■五十年前の今日の見出し 上田市会で賛成多数で朝鮮籍書き換え可決 県下では松本に次いで二番目(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】


■丸子修学館高生 中丸子公民館のふれあい広場 防災ベンチを製作 災害時には鍋を乗せて煮炊きが可能(1面)

■上田千曲高と長野大が協定「高大交流」で福祉の人材育成へ(1面)

■「税についての作文」入賞作品に表彰状 上田税務署長賞に一中の東浜さん(2面)

■東御市社協へ 助成金贈呈 東御LC(2面)

■小宮山さん 社内表彰で1万ドル 上田市内小中学校へ寄付 ジブラルタ生命保険上田営業所(2面)

■全国スポーツ推進委員連合の全国表彰 優良団体表彰 長和町 スポーツ推進委(3面)

■30年勤続表彰 東御市スポーツ 推進委の清水さん(3面)

■エンジョイティーチング ヨガインストラクター 長谷川弘樹さん(32)上田市 体を動かすことで健康にアプローチ(3面)

■上田のおけまる食堂へ大根20本 うえだみどり大根生産者組合が提供(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■麻雀大会結果(4面)
→城南公民館で行われた健康麻雀大会の結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人