長野県内新型コロナ 新たに3人 陽性発表 上田市内はこれまでの濃厚接触者で70代女性 1人【あさイチ】
2021年02月20日
2021年02月20日(土)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は‐7℃。
きょうは何の日?【夫婦円満の日】
誰が淹れても濃くてまろやかなおいしいお茶「こいまろ茶」を飲んで、夫婦円満に暮らしてもらいたいとの思いから「こいまろ茶」を販売する京都府宇治田原町の株式会社宇治田原製茶場が制定。日付は2と20で「ふう(2)ふ(2)円満(0)」の語呂合わせから。きょうは、夫婦円満の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■県内2人感染 新型コロナ(34面・第二社会)
県と長野市は19日、上田市の70代自営業従業員女性と長野市の50代男性の新型コロナウイルス感染を発表した。
(画像元:上田市-上田市内で陽性者が確認されました(市内225例目))

2月19日、長野県と長野市から新型コロナウイルス感染症の陽性者として2人の発表がありました。
そのうち1人は上田市の方で
●長野県内2354例目(上田市内225例目)70代・女性・自営業従業員の方で、長野県内2348例目(40代・女性・医療従事者)の濃厚接触者
2月9日に発症(咳、痰、鼻汁)し、2月18日に感染症指定医療機関受診、検体採取。PCR検査で陽性が判明
との発表でした。
1人発表されると濃厚接触者の方が続くような印象です。
医療従事者のうち、ワクチンの先行接種の方々のワクチン接種が上田市内でも信州上田医療センターで始まりました。
ワクチンの効果に期待しながらも、ワクチンが広く打てるようになるまでは、しっかりと感染症対策をして、うつさない、うつらないための新たな生活様式を意識していきたいですね。
【リンク】上田市-上田市内で陽性者が確認されました(市内225例目)
【リンク】長野県-新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について 長野県(健康福祉部)プレスリリース 令和3年(2021年)2月19日 別紙2:2月19日公表陽性者に係る状況(PDF:66KB)
【リンク】長野市-新型コロナウイルス感染症の発生について【441例目】(令和3年2月19日更新)
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■神谷氏 出馬を表明 参院県区補選 NHK党、擁立発表(1面)
→羽田雄一郎氏逝去に伴う参議院長野県区補欠選挙の話題のため見出しピックアップ
■医療従事者向けワクチン 当面の配分 県内には1万5600回分(1面)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県最終予算額1兆1606億円 20年度 1兆超えは01年度以来(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「脱ダム」20年 治水再び岐路 県内8河川で計画中止や一時休止 対策まだ固まらぬ流域も/気候変動で近年相次ぐ水害「流域治水」理解広がるか(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■アフリカの死者10万人超 新型コロナ(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「欧米ワクチン5%途上国へ」G7前にフランス大統領訴え(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■ワクチン支援 7900億円 途上国向け G7首脳が声明(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■東京五輪開催へ 首相が支持要請 G7首脳TV電話会議(7面・総合・経済)
→東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■業績二極化「ベア」隔たり 新型コロナ下 県内春闘 連合長野 担当役員に聞く「基本給充実欠かせない」武田彰・副会長(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■業績二極化「ベア」隔たり 新型コロナ下 県内春闘 県経協 担当役員に聞く「一律でなく状況に応じ」金子元昭・副会長(9面・経済)
→シナノケンシの社長の金子元昭さんが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■講座残高確認や家計簿機能 アプリ活用に向けて 八十二銀業務提携へ FFG傘下の企業と基本合意(9面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 19日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■1セット取り返したものの VC長野 7連敗(20面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃GS 信濃 新加入15人を迎え始動 きょうから合同自主トレ(20面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■W杯スキー ジャンプ女子 女王帰還 高梨通算60勝目 歴代最多 4季ぶりシーズン3勝 最長不倒マーク(21面・スポーツ)
→上田市菅平高原出身の岩渕香里選手の成績も掲載のため見出しピックアップ
■3次キャンプ 主力・控え分かれセットプレー 山雅2トップ 見極め続く(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田 おやこさんぽ 金井美保子さん 教育の遅れが差別を生む(26面・地域・東信)
■学んだ成果 日本語で堂々 上田の日本語学校 スピーチコンテスト(26面・地域・東信)
■本のむしプロジェクト 始動 企業から寄付集め学校に中古本寄贈 上田のバリューブックス(27面・地域・東信)
■別所線沿線開通の記念切符 来月28日 鉄道 3社合同で(27面・地域・東信)
■東信の農家と求職者マッチング 佐久と上田 職安が相談会(27面・地域・東信)
■脱炭素社会の実現を 上田市が「気候非常事態宣言」(27面・地域・東信)
■微生物を凍らせて観察 信大繊維学部 中高生向け実験講義 来月14日 研究室見学も(31面・生活情報)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の話題のため見出しピックアップ
■声のチカラあなたの!?調べます Q地元に住民票残している学生 どこでワクチン接種受けられる?A進学先の市町村に届け出る(33面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県内公立高一般入試 1万940人募集(33面・第三社会)
→上田市内の高校の情報も掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内2人感染 新型コロナ(34面・第二社会)
→ピックアップ記事
■変異株の検査 長野でも開始(34面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■東御市 身体教育医学研究所がガイドブック作成!親子で楽しむ『ふれあいあそび』イベント(1面)
■県内初 信州上田医療センターでワクチン接種「ほぼ痛みを感じないので安心して」(1面)
■上田市 飯島薬局にピックアップターミナル導入 24時間いつでも 調剤医薬品が受け取れる(1面)
■上田署 特殊詐欺被害を未然防止した3店舗 セブンイレブンとファミマに感謝状(2面)
■上田東RC「つるし飾り」飾る!感謝と喜び「笑い文字」も展示 上田電鉄別所線・上田駅待合室(2面)
■「ことぶき大学」大学院生が研究発表『寄りの一里花桃の活性化』など多彩(3面)
■上田広域消防本部 上田中央消防署 火災予防運動・広報活動 3月1日(3面)
■ウィズコロナ時代 サイバーセキュリティ対策普及啓発セミナー開催 関東経済産業局(3面)
■県弁護士会 県内8カ所で無料法律相談会「暮らしとこころの相談会」(3面)
■五十年前の今日の見出し 城南高校の女生徒たち 長寿園で奉仕活動 電車賃も自弁で毎週出張して(3面)
【東信ジャーナル】
■ふれあい遊び 親子で体験 東御の身体教育医学研究所、ガイドブック普及へ(1面)
■朗読と10弦ギター、コカリナ 山本鼎顕彰で演奏会 上田(1面)
■県内で初の新型コロナワクチン接種 24日から職員への接種でリハーサルも 上田医療センター(2面)
■上田市議会開会 市が気候非常事態宣言 サテライトオフィス誘致など(2面)
■和道≪1397≫近代日本をつくった人々(2)徳川斉昭の改革(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事
■休日緊急医 当番薬局(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■上田の金子泰子さん「大学生の長作文練習」発刊(4面)
■鬼滅やコロナ 世相を反映「年度賞写真展」坂城写友会 上田のアイ写真工房ギャラリー(4面)
【週刊うえだ】
■第21回県こども新聞コンクール 奨励賞「受け継がれる郷土の伝統 農民美術新聞」(1面)
→上田市丸子中央小学校6年 小林 快くんの作品が掲載
■上田-ウィーンアカデミー2021 参加者募集(3面)
■蚕都上田で室内楽を織る Vol.4 シューベルト「アヴェ・マリア」からはじめるクラシック 3月10日(水)サントミューゼ(3面)
■令和3年度塾生募集 講師94名による194講座開講 生涯楽習 上田自由塾 今日と明日 イオンで展示会(3面)
■休日緊急医+当番薬局 21日(日)(3面)
■上田西高校硬式野球部 春のセンバツ大会初出場!“3年生の思いも背負い戦いたい!”3月19日(金)甲子園球場で開幕 23日に対戦相手決定(4面)
■上田市 全国高校スキー大会 出場選手にエール 壮行会でクロカンとアルペン4選手を(4面)
■米国のサイトで上田市祝賀行事 映像を発見 解説付き映像を制作し公開(4面)
■北向観音の節分会中止で 厄除けまんじゅう 境内で振る舞い 創業160年の鎌原まんぢゅう(4面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[137]鐘紡丸子工場(1)工場建設用地の確保(4面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事
■おたよりボックス(5面)
→上田市内や近隣市町村から寄せられた投書が掲載
■早春を彩る「梅と杏と桃の花」“花も実もある”樹木たち 杏の花・杏の実(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市秋和のちゃふるが掲載
■談慶・立川流入門30周年記念 春の陣 安心安全寄席 ねづっち招き、なぞかけ&落語 3月7日(日)上田映劇(6面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は‐7℃。
きょうは何の日?【夫婦円満の日】
誰が淹れても濃くてまろやかなおいしいお茶「こいまろ茶」を飲んで、夫婦円満に暮らしてもらいたいとの思いから「こいまろ茶」を販売する京都府宇治田原町の株式会社宇治田原製茶場が制定。日付は2と20で「ふう(2)ふ(2)円満(0)」の語呂合わせから。きょうは、夫婦円満の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■県内2人感染 新型コロナ(34面・第二社会)
県と長野市は19日、上田市の70代自営業従業員女性と長野市の50代男性の新型コロナウイルス感染を発表した。
(画像元:上田市-上田市内で陽性者が確認されました(市内225例目))

2月19日、長野県と長野市から新型コロナウイルス感染症の陽性者として2人の発表がありました。
そのうち1人は上田市の方で
●長野県内2354例目(上田市内225例目)70代・女性・自営業従業員の方で、長野県内2348例目(40代・女性・医療従事者)の濃厚接触者
2月9日に発症(咳、痰、鼻汁)し、2月18日に感染症指定医療機関受診、検体採取。PCR検査で陽性が判明
との発表でした。
1人発表されると濃厚接触者の方が続くような印象です。
医療従事者のうち、ワクチンの先行接種の方々のワクチン接種が上田市内でも信州上田医療センターで始まりました。
ワクチンの効果に期待しながらも、ワクチンが広く打てるようになるまでは、しっかりと感染症対策をして、うつさない、うつらないための新たな生活様式を意識していきたいですね。
【リンク】上田市-上田市内で陽性者が確認されました(市内225例目)
【リンク】長野県-新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について 長野県(健康福祉部)プレスリリース 令和3年(2021年)2月19日 別紙2:2月19日公表陽性者に係る状況(PDF:66KB)
【リンク】長野市-新型コロナウイルス感染症の発生について【441例目】(令和3年2月19日更新)
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■神谷氏 出馬を表明 参院県区補選 NHK党、擁立発表(1面)
→羽田雄一郎氏逝去に伴う参議院長野県区補欠選挙の話題のため見出しピックアップ
■医療従事者向けワクチン 当面の配分 県内には1万5600回分(1面)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県最終予算額1兆1606億円 20年度 1兆超えは01年度以来(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「脱ダム」20年 治水再び岐路 県内8河川で計画中止や一時休止 対策まだ固まらぬ流域も/気候変動で近年相次ぐ水害「流域治水」理解広がるか(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■アフリカの死者10万人超 新型コロナ(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「欧米ワクチン5%途上国へ」G7前にフランス大統領訴え(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■ワクチン支援 7900億円 途上国向け G7首脳が声明(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■東京五輪開催へ 首相が支持要請 G7首脳TV電話会議(7面・総合・経済)
→東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■業績二極化「ベア」隔たり 新型コロナ下 県内春闘 連合長野 担当役員に聞く「基本給充実欠かせない」武田彰・副会長(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■業績二極化「ベア」隔たり 新型コロナ下 県内春闘 県経協 担当役員に聞く「一律でなく状況に応じ」金子元昭・副会長(9面・経済)
→シナノケンシの社長の金子元昭さんが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■講座残高確認や家計簿機能 アプリ活用に向けて 八十二銀業務提携へ FFG傘下の企業と基本合意(9面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 19日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■1セット取り返したものの VC長野 7連敗(20面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃GS 信濃 新加入15人を迎え始動 きょうから合同自主トレ(20面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■W杯スキー ジャンプ女子 女王帰還 高梨通算60勝目 歴代最多 4季ぶりシーズン3勝 最長不倒マーク(21面・スポーツ)
→上田市菅平高原出身の岩渕香里選手の成績も掲載のため見出しピックアップ
■3次キャンプ 主力・控え分かれセットプレー 山雅2トップ 見極め続く(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田 おやこさんぽ 金井美保子さん 教育の遅れが差別を生む(26面・地域・東信)
■学んだ成果 日本語で堂々 上田の日本語学校 スピーチコンテスト(26面・地域・東信)
■本のむしプロジェクト 始動 企業から寄付集め学校に中古本寄贈 上田のバリューブックス(27面・地域・東信)
■別所線沿線開通の記念切符 来月28日 鉄道 3社合同で(27面・地域・東信)
■東信の農家と求職者マッチング 佐久と上田 職安が相談会(27面・地域・東信)
■脱炭素社会の実現を 上田市が「気候非常事態宣言」(27面・地域・東信)
■微生物を凍らせて観察 信大繊維学部 中高生向け実験講義 来月14日 研究室見学も(31面・生活情報)
→上田市常田にある信州大学繊維学部の話題のため見出しピックアップ
■声のチカラあなたの!?調べます Q地元に住民票残している学生 どこでワクチン接種受けられる?A進学先の市町村に届け出る(33面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県内公立高一般入試 1万940人募集(33面・第三社会)
→上田市内の高校の情報も掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内2人感染 新型コロナ(34面・第二社会)
→ピックアップ記事
■変異株の検査 長野でも開始(34面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■東御市 身体教育医学研究所がガイドブック作成!親子で楽しむ『ふれあいあそび』イベント(1面)
■県内初 信州上田医療センターでワクチン接種「ほぼ痛みを感じないので安心して」(1面)
■上田市 飯島薬局にピックアップターミナル導入 24時間いつでも 調剤医薬品が受け取れる(1面)
■上田署 特殊詐欺被害を未然防止した3店舗 セブンイレブンとファミマに感謝状(2面)
■上田東RC「つるし飾り」飾る!感謝と喜び「笑い文字」も展示 上田電鉄別所線・上田駅待合室(2面)
■「ことぶき大学」大学院生が研究発表『寄りの一里花桃の活性化』など多彩(3面)
■上田広域消防本部 上田中央消防署 火災予防運動・広報活動 3月1日(3面)
■ウィズコロナ時代 サイバーセキュリティ対策普及啓発セミナー開催 関東経済産業局(3面)
■県弁護士会 県内8カ所で無料法律相談会「暮らしとこころの相談会」(3面)
■五十年前の今日の見出し 城南高校の女生徒たち 長寿園で奉仕活動 電車賃も自弁で毎週出張して(3面)
【東信ジャーナル】
■ふれあい遊び 親子で体験 東御の身体教育医学研究所、ガイドブック普及へ(1面)
■朗読と10弦ギター、コカリナ 山本鼎顕彰で演奏会 上田(1面)
■県内で初の新型コロナワクチン接種 24日から職員への接種でリハーサルも 上田医療センター(2面)
■上田市議会開会 市が気候非常事態宣言 サテライトオフィス誘致など(2面)
■和道≪1397≫近代日本をつくった人々(2)徳川斉昭の改革(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事
■休日緊急医 当番薬局(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■上田の金子泰子さん「大学生の長作文練習」発刊(4面)
■鬼滅やコロナ 世相を反映「年度賞写真展」坂城写友会 上田のアイ写真工房ギャラリー(4面)
【週刊うえだ】
■第21回県こども新聞コンクール 奨励賞「受け継がれる郷土の伝統 農民美術新聞」(1面)
→上田市丸子中央小学校6年 小林 快くんの作品が掲載
■上田-ウィーンアカデミー2021 参加者募集(3面)
■蚕都上田で室内楽を織る Vol.4 シューベルト「アヴェ・マリア」からはじめるクラシック 3月10日(水)サントミューゼ(3面)
■令和3年度塾生募集 講師94名による194講座開講 生涯楽習 上田自由塾 今日と明日 イオンで展示会(3面)
■休日緊急医+当番薬局 21日(日)(3面)
■上田西高校硬式野球部 春のセンバツ大会初出場!“3年生の思いも背負い戦いたい!”3月19日(金)甲子園球場で開幕 23日に対戦相手決定(4面)
■上田市 全国高校スキー大会 出場選手にエール 壮行会でクロカンとアルペン4選手を(4面)
■米国のサイトで上田市祝賀行事 映像を発見 解説付き映像を制作し公開(4面)
■北向観音の節分会中止で 厄除けまんじゅう 境内で振る舞い 創業160年の鎌原まんぢゅう(4面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[137]鐘紡丸子工場(1)工場建設用地の確保(4面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事
■おたよりボックス(5面)
→上田市内や近隣市町村から寄せられた投書が掲載
■早春を彩る「梅と杏と桃の花」“花も実もある”樹木たち 杏の花・杏の実(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市秋和のちゃふるが掲載
■談慶・立川流入門30周年記念 春の陣 安心安全寄席 ねづっち招き、なぞかけ&落語 3月7日(日)上田映劇(6面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録