竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

しなの鉄道 115系 横須賀色の車両引退 23日に臨時列車運行の催し【あさイチ】

2021年07月09日
2021年07月09日(金)

午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は19℃。

上田市のワクチン接種は、12歳以上の方が対象で、原則として、接種を受ける日に上田市に住民票のある方が対象です。

7月末までに65歳以上の方への2回の接種を終えられる体制を整えているそうです。64歳以下の方への接種については、6月24日に発表がありました。優先接種は7月中旬以降を予定。HPに詳しく掲載されています。

【リンク】上田市-新型コロナワクチン接種に関する情報

【リンク】上田市新型コロナワクチン接種WEB予約サイト


きょうは何の日?【ジェットコースター記念日】

1955(昭和30)年のこの日、東京で後楽園遊園地が開園し、ジェットコースターが登場したことに由来。1500メートルのコースを最高時速55キロで疾走するその姿を見ようと、近くの道路には人垣ができたという。きょうは、ジェットコースター記念日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■迫る引退 横須賀色の思い出を しなの鉄道 23日に臨時列車運行の催し(23面・地域・東信)
国鉄時代の雰囲気を感じ、思い出づくりを-。しなの鉄道は23日、車両更新に伴い今夏引退する「115系」5両を用いた臨時列車を運行する。


(画像元:しなの鉄道HPより)
しなの鉄道 115系 横須賀色の車両引退 23日に臨時列車運行の催し【あさイチ】

7月23日に車両更新に伴い今夏に引退する「115系」5両を用いた臨時列車が運行されると伝える記事。

午前と午後の2回の運行。

引退するのは1980年製造の「S16編成」3両と1981年製造の「S26編成」2両の2編成とのこと。

クリーム色と青色の横須賀色は「スカ色」と呼ばれ鉄道ファンの間でも人気だとか。

いつも見ている車両が引退してしまうのは残念です。

こういった機会に合わせてスカ色の115系を楽しみたいですね!

【リンク】しなの鉄道 【旅行商品】<唸れMT54!輝け山スカ!>ありがとうS16・S26編成 ~惜別の旅~(PDF)


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■五輪 首都圏無観客に 宮城・福祉・茨城・静岡は有観客方針(1面)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京 4度目緊急事態決定 政治の都合優先損ねた信頼(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■渋り続けた首相「陥落」4度目の緊急事態宣言 決定「宣言出すなら無観客だよな」(2面・総合)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■イベント観客数 5000人上限を維持 百貨店に休業要請せず(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■ワクチン発送量 首相「月内明示」(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■酒提供続ける店との取引 政府、卸業者に停止要請 銀行にも情報提供検討(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■22年度 義務教育学校217人減・高校65人減 教員志望者大幅減「憂慮すべき事態」県教委 分析と対策へ(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■東京の感染拡大 県内も警戒必要 新型コロナ 県専門家懇(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■焦点 10.31 長野市長選 動き出した長野市長選「2人目」にわかに浮上 一転して意欲をにじませ始めた荻原氏「この街に恩返ししたい」/先月出馬表明し街頭演説続ける土屋氏「現実感をもって訴える」/県議・政党関係者 情報収集慌ただしく 擁立模索 さらに活発化(3面・総合)

■土砂災害区域 周知進まず 熱海土石流現場も該当 県内は2万7000ヵ所(3面・総合)
→長野県内の状況についても掲載のため見出しピックアップ

■社説 2021.7.9 宣言下の五輪 無観客でも「安心」はない(5面・論)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■建設標 10代 1年生のお手本になる(5面・論)
→上田市の舩田菜々美さんの投書が掲載

■新型コロナ 死者400万人超 世界全体 過去最悪ペース WHO、デルタ株警戒(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■開幕2週間前「無観客」東京五輪 場当たり的後退 迷走の末 バッハ会長 厳重警備下の来日/「まがい物の五輪」と酷評 海外メディア冷ややか/スポンサーから「想定外」の声も(7面・総合・経済)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■氷河期世代 3981人就職 72自治体活用の交付金事業 県内8人 正規雇用に(7面・総合・経済)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ

■観光・飲食 損失1兆円か 東京 4度目の緊急事態発令へ 個人消費の冷え込み必至 巣ごもり需要に活路も/首都圏からの需要回復期待一転 夏の信州 観光暗雲(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■雇用調整金特例 9月末まで継続 緊急宣言に合わせ延長(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ

■最賃引き上げ 県労連が要請 長野労働局に(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 8日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■全力ブカツ2021 第103回全国高校野球 長野大会 第6日 上田千曲 強みの直球生きる(19面・スポーツ)
→上田千曲高校と須坂・北部・坂城の合同チームとの対戦の成績が掲載のため見出しピックアップ

■奥原「リオの悔しさ晴らす」バド五輪代表 オンライン会見(21面・スポーツ)
→大町市出身バドミントン女子の奥原希望選手の話題。長野県内オリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■御嶽海不戦勝 6日目へ集中 6日目 明生(21面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。同じ紙面に郷土の力士の情報が掲載。上田市出身の北勝真についても掲載

■2人の踊りに驚きと発見 島地さんと酒井さんのユニット きょう 上田でダンスの公演(22面・地域・東信)

■吃音の症状 正しく学ぼう 上田市神科小で授業(22面・地域・東信)

■迫る引退 横須賀色の思い出を しなの鉄道 23日に臨時列車運行の催し(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田・真田地域運行 年長児が乗車体験 園児の夢乗せる七夕バス(23面・地域・東信)

■だまされないで特殊詐欺 上半期被害1億4825万円 県警まとめ「オレオレ詐欺」急増/上田の助成被害 51歳容疑者逮捕(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■新型コロナ感染 受験生は追検査 22年度高校入試選抜要綱(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■歓声なき五輪「残念」県内関係者の声「息子に見せたかった」「選手も切ないだろう」(31面・第一社会)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■事前合宿 少しでも心休めて 感染対策で外出制限 工夫凝らす自治体(31面・第一社会)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■L452R 県内1人 新型コロナ 新規感染は5人(31面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■東京896人 前週木曜比 223人の増加(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■別所線100周年「別所温泉駅伝」長大生が勝利!学生100人と別所線が沿線で競争 別所温泉駅では地域住民から歓声(1面)

■東御市 北御牧小で「夏色ショータイム」児童がTシャツづくりなど楽しむ(1面)

■県上田地域振興局 産学官協働キャリア教育実施支援事業 モデル校・丸子中生徒がインタビュー 企業訪問「仕事のやりがい」などを聞く(2面)

■6月の「土砂災害防止月間」に合わせて 4市町村で土砂災害危険個所パトロール(2面)

■東御市 滋野小児童がモルドバ選手に応援メッセージ 五輪ソフトタウン事業で学習会も行う(2面)

■上田市日本遺産推進協が募集 別所線ラッピング車両の愛称 20日まで(3面)

■上田市・サントミューゼ「芸術科ふれあい事業」ダンス部門 ユニット「アルトノイ」市長と懇談(3面)

■五十年前の今日の見出し 上田市の米の売渡予約 買入れ限度越える 楽観?の農協などあわてる(3面)


【東信ジャーナル】


■土砂災害危険個所を点検 上田建設事務所管内パトロール(1面)

■きょうサントミューゼでコンテンポラリーダンス公演 島地さん 酒井さん 上田市長と懇談(2面)

■SDGs活動でグリーンカーテン 青木中生徒会(2面)

■東御の東部中生徒会「一人ひとりが意識持って」SDGsの活動を報告(2面)

■別所温泉の観光地でバリアフリー体験 上田千曲高 誰もが住みやすい福祉の町づくりを(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内の団体のゴルフ大会、上田市内で行われたゲートボール、早起き野球の結果が掲載

■ホームページ「上田市の文化財」公開(4面)

■私の古代つれづれ草-真田の鉄-編 吉村八洲男(上田市)2 九州王朝時代、上田は「シナノ」の中心地「国府」(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人