竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

菅平高原 サニアパーク菅平 第8回全国高校7人制ラグビー大会 開催 17日~19日まで【あさイチ】

2021年07月17日
2021年07月17日(土)

午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は18℃。

上田市のワクチン接種は、12歳以上の方が対象で、原則として、接種を受ける日に上田市に住民票のある方が対象です。

7月末までに65歳以上の方への2回の接種を終えられる体制を整えているそうです。

上田市住民登録をしている35歳以上64歳以下の皆様への「接種券」が発送され、34歳以下の対象者の皆様へも順次発送し、7月中には届けられると発表がありました。接種券が届いてもすぐに接種予約はできないとのこと。予約の方法などはHP等をご覧ください。

【リンク】上田市-新型コロナワクチン接種に関する情報

【リンク】上田市新型コロナワクチン接種WEB予約サイト

64歳以下の接種については、youtubeで説明動画がアップロードされております。参考にご覧ください。



きょうは何の日?【理学療法の日】

1966年7月17日に有資格理学療法士110名により、日本理学療法士協会が設立されたことから同協会が制定。理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法のこと。きょうは理学療法の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■高校生ラガー菅平に勇姿 7人制全国大会 きょうから 2年ぶり活気 地元喜び(27面・地域・東信)
日本ラグビー協会主催の第8回全国高校7人制ラグビー大会が17日~19日、上田市菅平高原のサニアパーク菅平で開かれる。


菅平高原 サニアパーク菅平 第8回全国高校7人制ラグビー大会 開催 17日~19日まで【あさイチ】

菅平高原のサニアパーク菅平で第8回全国高校7人制ラグビー大会が開かれると伝える記事

新型コロナウイルス感染症拡大防止から昨年は中止となり、2年振りの開催だそうです。


菅平高原は夏は高校生、そして大学生のラグビーのメッカ。今年はこの大会もあって例年の半分ぐらいまでお客様が戻ってきていると先日うかがいました。

しかしながら、東京都で緊急事態宣言が発出された関係で関東圏からのお客様はキャンセルも出ているとのこと。

菅平高原はこれからが夏本番!感染症対策をしっかりとして合宿に臨んで、今回の全国大会も有意義なものにしてもらいたいですね!

【リンク】第8回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会 出場チームおよび組み合わせ決定のお知らせ

【リンク】第8回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会 全132試合を無料ライブ配信


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■2021信州夏山ノート 公共交通機関避け 少人数で「密」なく目指す頃 今夏も 宿泊客 週末集中は続く(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内梅雨明け 暑さ一気に(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■夏休み 県境越え控えて 五輪有観客 普通はない 尾身会長(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■予約サイト通じ感染対策情報収集 飲食店評価 撤回応じず 政府、一部見直し導入へ/「監視社会」危ぶむ声噴出(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ

■64歳以下接種へ 県のワクチン配分「方針案」当面は対象人口 7~8割で調整(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■県内高齢者 2回目接種 54.6%(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■2021信州 夏山ノート 気遣い合いの山小屋 白馬山荘 消毒にマスク 語らいは我慢 収容人員半減でも「人手必要」大学診療所と連携 対応個室も(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■ワクチン量把握 系統追加で混乱 共存システム政府統合へ(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■職域接種3000会場供給まち(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■まん延防止 神奈川・千葉・埼玉拡大(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■社説 2021.7.17 感染再拡大 不信感が覆うままでは(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■建設標 元気よく年を重ねていこう(5面・論)
→上田市の真島くに子さんの投書が掲載

■IOCバッハ会長ら 被爆地を訪問「平和の大義」すがる五輪「通り一編のスピーチ」響かず 新型コロナ下 問われた真摯さ/訪問の意味 公道で示す責任/「感謝している」「核廃絶の言葉なかった」広島・長崎 歓迎と落胆(6面・国際)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■IOC解剖 中 混乱のんか亜で露見したカネの問題 経費膨張 割を食う開催地(6面・国際)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■国連総長「五輪休戦順守を」ビデオメッセージ 発表(6面・国際)

■ワクチン普及 取り組み強化 APEC非公式首脳会議(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■県がデジタル人材を募集(7面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県がグリーンボンド購入(7面・総合・国際)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■東京五輪警備 警察官6万人 海・空・サイバーも強化(7面・総合・国際)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■経済信州発 ビジネス交差点 麻の炭を使った商品展開 健康志向女性ターゲット GUE TRADING(上田市)(8面・経済)

■信州産フルーツの魅力 投稿 全農県本部「インスタ」作品募集(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■「イネいもち病」県全域に注意報 降雨で発生しやすい状況(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■しなの鉄道軽井沢駅にイタリアンレストラン(9面・経済)
→上田市常田に本社があるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■シーティーエスが自己株取得終了(9面・経済)
→上田市古里に本社があるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 16日(11面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■山雅 きょう水戸戦 18時開始 サンプロアルウィン(24面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃快勝 首位群馬に0.5差(24面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■6時間前陰性で五輪出場 濃厚接触の選手に特例措置(24面・スポーツ)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■御嶽海 前に出て7勝 自分の相撲取戻し 連敗3で止める 14日目 豊昇龍(25面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。同じ紙面に郷土の力士の情報や、上田市出身の北勝真の情報が掲載

■全力ブカツ2021 2年ぶり甲子園へ 8強激突 高校野球長野大会 きょうから準々決勝(25面・スポーツ)

■通算サイト開設 お助けします 上田商議所 来月6日にオンライン講座(26面・地域・東信)

■移動金融店舗車 豪闘争停止訓練 上田署 うえだ農協で(26面・地域・東信)

■高校生ラガー菅平に勇姿 7人制全国大会 きょうから 2年ぶり活気 地元喜び(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田「砥石・米山城」御城印でPR 有志ら販売(27面・地域・東信)

■東京1271人感染 新型コロナ 3日連続4桁(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内新たに4人感染/県外感染の割合急増 直近1週間で5割超(34面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■ウガンダ選手が所在不明 大阪「日本で仕事を」書き置き(34面・第二社会)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■聖火リレー式典 爆竹で妨害疑い 東京 男をを逮捕(34面・第二社会)
→東京オリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■大北森林組合不正受給 和解 債権回収状況 説明の意向 阿部知事/大北森林組合事件 住民訴訟 不適切な対応「拙速」と反省 当時県林務部の職員(35面・第一社会)
→大北森林組合補助金不正受給に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】


■コロナ禍 五中で新たな形の職業体験学習 派遣講師が仕事内容など伝える 上田市(1面)

■上田市 信大繊維学部で「芝生苗」植栽活動 学生ら70人が参加 6000株植える(1面)

■上田商工会議所 新商品・新サービス合同プレス発表会 20回目は4会員事業所が参加しPR キッチンカーの移動販売サービスなど(2面)

■依田窪安協が丸子北小で贈呈式 児童の交通事故防止への想い込め「標語入り鉛筆」など啓発品贈る(2面)

■上田駅水車前広場で「ハンドベル演奏」「地域を元気に」と上田女タンの学生有志 上田市(3面)

■上田市 サントミューゼで初の個展 開催 描き続ける堀尾さん39点展示!19日まで(3面)

■五十年前の今日の見出し“上田市民に誇り”市への要望は道路整備 青年会議所のアンケート結果(3面)

■緊急医・当番薬局 18日(日)(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載


【東信ジャーナル】


■信大繊維 芝生のグラウンドへ苗植え 明るいキャンパスづくり、環境に配慮(1面)

■21日から上田、東御、青木、長和の19店 ソフトリクーム巡りスタンプラリー(1面)

■上田市中央公民館でサテライト市長室 歴史に興味持てる施策を 上田小県近現代史研究会(2面)

■上田市中央公民館でサテライト市長室 地域の魅力伝えたい 長野大や信大など学生(2面)

■上田市中央公民館でサテライト市長室 空き店舗の活用のコミュニティ施設 上田市商店会連合会(2面)

■和道≪1418≫近代日本をつくった人々(23)大政奉還(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたmレットゴルフ、グラウンドオルフ、早起き野球、ソフトボールの大会結果が掲載

■休日緊急医 当番薬局(3面)
→7月18日(日)の上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■7月生まれおたんじょうびおめでとう(4面)
→7月生まれの上田市や東御市内のお子さんの写真が掲載


【週刊うえだ】


■紙上ギャラリー ねこパンチの瞬間の動きを一瞬に凝縮 第10回週刊うえだ写真コンテスト 高校生以下の部優秀賞「ねこパンチの瞬間」(1面)
→上田千曲高校の西田姫乃さんの写真作品が掲載

■上田市立美術館コレクション展Ⅱ「ちいさきもの、かわいらしきもの」9月26日(日)まで開催(3面)

■上田市民劇場例会 劇団俳優座 長野県の満蒙開拓団を描く 血のように真っ赤な夕陽 26日(月)18:30~サントミューゼ(3面)

■休日緊急医+当番薬局 18日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■あそびにいこうよ!みにいこうよ!幼稚園特集(4面・5面)
→上田市内の上田北幼稚園、たちばな幼稚園、梅花幼稚園、上田幼稚園、上田南幼稚園、日向幼稚園、おひさまクラブ幼稚園の広告が掲載

■旨みや甘味、栄養価もアップ 手軽にできる干し野菜(2)(6面)
→女子栄養大学生生涯学習講師の飯島敦子さんに聞いた内容が掲載

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市芳田の珈琲哲学 上田店が掲載

■仲道郁代 ピアノ・リサイタル 9月18日(土)14:00~サントミューゼ小ホール(6面)

■シェアサイクル社会実験実施 電動アシスト自転車を上田市内の各所に設置 上田染谷丘高校生も授業の一環で参加(7面)

■自作のグッズ・製品の収益金で別所線を市縁「丸窓ぽんて」が寄付金贈呈“これからも細く長く協力していきたい”(7面)

■上田市内の7クラブの力作66点一堂に 第6回「写真上田展」盛況(7面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[158]米熊エピソード(7面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事が掲載

■フィンランド発祥のスポーツモルック 上田市に普及団体設立 愛好者を広げよう!(8面)

■信州上田FC設立20周年 上田ロケ作品人気1位は「兄消える」に決定!記念展示とトークイベント(8面)

■極私的映画感 映画の雑貨店 つのだ・ちひろ(183)ロケ地上田にて(8面)




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人