竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

新型コロナワクチン 上田市 妊産婦や受験や就職活動で県外往来の方の優先予約の電子申請スタート【あさイチ】

2021年08月31日
2021年08月31(火)

午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は23℃。

上田市のワクチン接種は、12歳以上の方が対象で、原則として、接種を受ける日に上田市に住民票のある方が対象です。

【予約可能通知送付済み年度年齢】
・43歳~64歳(昭和32年4月2日から昭和54年4月1日生まれの方)
・18歳(※)(平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの方)
※進学や就職を予定している方が安心して試験や就職活動に取り組めるよう、先行発送を行いました。

【早期接種の申込】
上記以外の年齢の方で今年度受験や就職活動の理由で県外への往来がある方や、妊娠中の方および配偶者等同居の家族で早期接種を希望される方は、電子申請にてお申込みがスタートしました。(市から申請内容について確認する場合もございます)

【リンク】早期接種申込の電子申請はこちらから(長野県電子申請サービス【上田市】早期接種申込(新型コロナワクチン接種))

【リンク】上田市-新型コロナワクチン接種に関する情報

【リンク】上田市新型コロナワクチン接種WEB予約サイト

64歳以下の接種については、youtubeで説明動画がアップロードされております。参考にご覧ください。



きょうは何の日?【野菜の日】

1983年(昭和58年)に食料品流通改善協会などが野菜の栄養価やおいしさを見直してもらおうと制定した日。日付は8.3.1でヤサイの語呂合わせから。きょうは、野菜の日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■妊産婦優先予約 上田市受け付け 新型コロナ(23面・地域・東信)
上田市は、64歳以下の新型コロナウイルスワクチンの一般接種で、重症化しやすいとされる妊産婦の優先予約の受け付けを始めた。


新型コロナワクチン 上田市 妊産婦や受験や就職活動で県外往来の方の優先予約の電子申請スタート【あさイチ】

上田市に住民票があり、きょう現在で、43歳~64歳以下の方以外で、今年度、受験や就職活動等の理由で県外への往来がある方や、重症化しやすいとされている妊娠中の方等、早期接種を希望される方向けに優先予約がスタートしました。

申請は、電子申請で行います。

申請できる方は、

受験や就職活動で県外へ往来する必要があり、早期接種を希望される方

妊娠中の方及び配偶者等同居の家族

妊娠中の方については、事前にかかりつけ産科の主治医に接種についてご相談して申請が必要です。

なお、出張や転勤等の仕事の都合や部活動などで県外に行かれる方は、含まれません。

電子申請のときは、接種券をご用意いただき、誤りのないように申請してほしいとのこと。

申請後、1週間後から、上田市のWEB予約サイトや上田市新型コロナワクチンコールセンターで予約できるようにするとのこと。

申し込み後、1週間以内にシステム利用が可能になっていることをもって申請受付が受理したものとするとのこと。

そのときに申請が受理されたかどうかのお知らせが来るかどうかはホームページでは確認できませんでした。

早期接種を希望される理由によっては、市から電話で内容を確認させていただくことや、申請を認められない場合もあるそうです。

また紙面には休業・営業時間短縮要請に応じている酒類提供の飲食店などに協力金を支給することに関連し、市も財政支援を検討しているとのことも掲載されています。


東京はすこし落ち着いてきているように見えますが、変異ウイルスのデルタ株の猛威は全国的に広がってきています。

長野県内でも感染警戒レベルが5が9月2日までが12日まで延長されることになりました。

ワクチン接種をすれば、重症化のリスクを減らせることはわかっているそうです。ぜひ、ワクチン接種を検討して重症化しないように備えておきたいですね。

【リンク】上田市-新型コロナワクチン接種に関する情報

【リンク】ながの電子申請サービス 【上田市】早期接種申込(新型コロナワクチン接種)


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■県有施設休止、県境またぐ移動「取りやめ」要請 県、来月3日から「集中対策」「特別警報Ⅱ」も延長(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■衆院「任期満了選挙」可能性 10月17日投開票軸に 二階氏交代論も(1面)
→衆議院議員総選挙の話題。長野県内国会議員も関連する話題のため見出しピックアップ

■県民世論調査 阿部知事支持率84.1% 県内経済「活気ない」依然6割超/新型コロナ対策 接種評価 年代で分かれる/リニア 開業期待 地元も高まらず(2面・総合)

■公明・太田氏、衆院選不出馬 事務所捜索「秘書への監督責任」/党への影響を最小限に 公認候補選定 待ったなし(2面・総合)
→北陸信越ブロック選出で長野市内に事務所のある公明党の太田昌孝衆議院議員の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■焦点 10.31 長野市長選 市長選投開票まで2ヵ月 構図流動的 長野の暮らし 主張に力 土屋氏 子育て支援「おむつ代無償」/荻原氏 教育や福祉「人を育てる」/共産など「共闘」から軸足移す 独自候補擁立本格化(3面・総合)
→長野県の県庁所在地である長野市の市長選の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県「総合5か年計画」進ちょく 観光消費額など 基準値に届かず(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県、中小支援などに112億円 新型コロナ対策 過去最大の専決処分(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■感染症医療 教育研修の拠点 県と信大病院 松本に開設(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■市町村教育長ら 知事と意見交換 学校での感染対策(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県の集団接種予約 40歳以上や妊婦 受付開始(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■建設標 残された人生も明るく構想(5面・論)
→上田市の山越敏生さんの投書が掲載

■県内上場企業の株価 30日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■解説経済ワード 新型コロナ感染 働けなくなったら 傷病手当金 最長1年6ヵ月(10面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(17面・スポ広場)
→マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載

■大相撲秋場所は「東関脇」御嶽海 存在感示せるか 2桁勝利へ出足を意識(19面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の番付についても掲載。上田市出身の北勝真は東序二段98と掲載

■東京パラリンピック2020+1 13日間の大会会期 折り返し 選手と自動運転バス衝突 コート消毒液で滑り負傷 安全管理 相次ぐトラブル(20面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 バス降車時に選手落下 車いすリフトのワイヤ切れ(20面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 カラースモーク 車数百台に付着か ブルーインパルス 基地周辺(20面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 車いすバスケットボール バスケ史を塗り替えろ 強豪に守り勝ち 男子1次L2位通過(20面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 5人制サッカー 王国ブラジルに完敗(20面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 車いすテニス 国枝・上地・大谷 8強 菅野は混合上下肢障害で4強(20面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 ボッチャ 杉村3連勝 準々決勝へ(20面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 学校観戦 一転中止 千葉(20面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 見つめる東京パラの現場 各競技の「車いすさばき」注目(20面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 競泳 鈴木5種目メダルへ一直線 4個目は「考えがいある」200自で銀/富田 エースの背中追い銅 男子200個人メドレー(視覚障害)/木村5位「次こそ金」(21面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 競泳 51歳成田 6位で花道 女子50背(運動機能障害)金メダル通算15個「水の女王」東京招致に尽力後 現役に復帰(21面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 リレー評論 読み解く パラリンピック 元厚生労働事務次官 村木厚子 多様性実現へ多くの示唆(21面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■東京パラリンピック2020+1 ボランティアも障害者が活躍(21面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ

■ぬくもり感じる農民美術 展示 上田の作家 東御で「兄弟展」(22面・地域・東信)

■別所線沿線にかかし100体 上田東ロータリークラブ設置へ 田園の風情表現 日本遺産盛り上げで企画(23面・地域・東信)

■妊産婦優先予約 上田市受け付け 新型コロナ(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田西高 大雨被災地を支援 生徒会とJRC部 募金活動(23面・地域・東信)

■吹き渡る風 チョウ乱舞 夏の終わり 須坂・峰の原(24面・地域・北信)
→上田市菅平高原に関連する話題のため見出しピックアップ

■南米・ペルーから拡大 ラムダ株 本格上陸の懸念 強い感染力か 識者「現場の立て直しを」(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■第71回写真県展 入賞・入選決まる(29面・第三社会)
→全県的な話題。上田市内から出品された方々の受賞についても掲載

■音楽イベントで酒類提供 愛知県 主催の会社に抗議(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■妊婦感染 7月最多98人 東京昨年4月以降で計460人 日本医大/妊婦の受け入れ 県「できている」(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内 病床使用率55.7% 感染40人(30面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内1万3638人(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田圏域 阿部知事がオンラインで意見交換会 商工業者から厳しい現実や課題が・・・ 上田合庁(1面)

■長和町長選 新人の立岩寿一氏 公約発表 町民による町長公約評価など(1面)

■上田市 神科新屋自治会がタイム(待夢)カプセル掘り起こし 次の25年後へ贈り物「新たなカプセル」埋設 事業記念品として「うちわ」全戸配布(2面)

■上田市 10月~キャッシュレス納付が始まる!市税や介護保険料・保育料など(2面)

■上田市 クマに注意を!市内で目撃情報(2面)

■ママさんグループ「信州おやこさんぽ」「スキルアップ講座in上田市」企画!(3面)

■特殊詐欺電話に注意を!還付金名目の不審電話が 上田市内(3面)

■全県に夏期食中毒注意報 27~29の3日間発令!(3面)

■五十年前の今日の見出し 常設の射撃練習場 真田町大洞に建設計画 公社設立して推進の意向も(3面)

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)上田は屋根のない映画撮影所(5)又々・初期の上田ロケ映画『絹代物語』(30)のこと(4面)

■献血日程(9月)移動採血車 上田保健福祉事務所(4面)

■司法書士による無料電話相談 県司法書士会9月25日行う(4面)


【東信ジャーナル】


■上田市商店会連合会 渋沢栄一の「四字語」初動作品を募集(1面)

■上田地域振興局 青年会議所や商議所女性会などの代表者 新型コロナ、知事と意見交換(2面)

■東御市議会開会(2面)

■上田市議会 小牧の中央水産研究所旧上田庁舎 長野大が正式取得へ(2面)

■あす防災の日 地元の危険個所や避難方法の確認を/「避難指示」は必ず避難(3面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人