「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の2022年版 上田市 アニメ映画「サマーウォーズ」が選定【あさイチ】
2021年12月16日
2021年12月16日(木)
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。温度計測は新しい温度計を準備したところで掲載します。
きょうは何の日?【フリーランスの日】
日本初のフリーランスの支援を行うプラットフォーム 、クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を運営するランサーズ株式会社が制定。フリーランスの仕事のマッチングだけでなく、フリーランスのスキルアップのためのプログラムの提供などを行い、次世代のワークスタイルであるフリーランスの人に個々の力を高めてもらうのが目的。日付は同社がスタートした2008年12月16日から。きょうは、フリーランスの日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■アニメ聖地 116ヵ所選定 ツーリズム協会22年版 県内からは引き続き 長野・上田・小諸・大町(34面・第二社会)
人気アニメのゆかりの地を観光資源として活用し、国内外の観光客の誘致促進を目指す「アニメツーリズム協会」は15日、世界中のアニメファンの投票を参考に選んだ「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の2022年版を発表した。
(画像元:アニメツーリズム協会HPより)

作品の舞台となった場所など88作品116ヵ所が全国で選定されたとのこと。
長野県内は
長野市「長門有希ちゃんの消失」
上田市「サマーウォーズ」
小諸市「あの夏で待ってる」
大町市「おねがい☆ティーチャー」
で選定されました。
アニメ映画「サマーウォーズ」は信州上田が舞台の映画。
2009年8月1日に公開され、公開から12年が経ちましたが、根強いファンがいらっしゃいます。
こうやって、また選定していただけたことは嬉しいですね!
【リンク】アニメツーリズム協会-2022年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」を発表!
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■県 予算要求1兆1058億円 22年度 新型コロナ影響で最大 事業の必要性や効果精査重要(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■10万円給付 松本市・飯田市・軽井沢町・御代田町・朝日村・高山村 現金一括へ/高山村 所得制限を撤廃(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■給付3方式 自治体に通知 政府指針(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■松本市 接種歴誤登録3500件確認 電子証明書「誤りなら連絡を」(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■衆院長野2区支部長 威信が手塚氏を再任(2面・総合)
→長野県内の政党の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■モデルナワクチン 3回目接種を了承(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県と市町村で「電子図書館」新型コロナ下学習環境整備 専門書や一般図書 来年度から(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 イルミネーションは必要?(5面・論)
→上田市の重田今朝道さんの投書が掲載
■オミクロン株77ヵ国 WHO「過去最速で拡散」(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■日本の渡航者 豪が入国解禁 1年9ヵ月ぶり(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■オミクロン株発見者、「今年の10人」に(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■オミクロン株 水際対策の最前線 厳戒成田 現場にしわ寄せ 手続きに長時間 待機施設不足 帰国者 福岡に移動迫られる例も(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■点字付きメニューやスロープ導入 障害者に配慮の事業者を支援へ 県、22年度に新規事業検討(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県予算要求概要 求職者への独自支援に572万円 健康福祉部(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■24日にも飲み薬承認判断(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の経口薬に関連する話題のため見出しピックアップ
■長野含む14県が隣接県民の旅行割引(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■生乳大量廃棄の懸念 新型コロナ影響で需要減 供給過剰に バター不足受けた生産増裏目/「牛処分するしか・・・」県内酪農家苦悩(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■陳列棚置かず おいしさ・食品ロス減追求 タッチパネル式「肉」注文後加工 信州ミートマニュファクチャー上田に新店舗(9面・経済)
■県予算要求概要 産業労働・農政・林務 ■IT産業集積推進■農業の担い手支援■交付金で雇用奨励(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内企業 正社員「不足」53%超 10月時点状況 前年同期比20.6ポイント増に 帝国データ調査 景況感の改善に伴い(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー 170円90銭 3円10銭 2週連続値下がり(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■信州プレミアム食事券、年末年始も発売(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 15日(11面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■新型コロナ感染後 強い疲労・脱力 ME/CFSの診断次々と 会社で書類を見ても頭に入らない/学校で授業に付いていけない(17面・くらし)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■信州 今季初の5連敗(21面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃GS 高口氏のコーチ就任を発表(21面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■ふしぎに思うこと(26面・地域・東信)
→ 上田市立西内小学校2年生の竹鼻美晴さんの文章が掲載
■県内初の女性教頭 白鳥つなさん死去 教え子ら 上田でお別れの会(26面・地域・東信)
■校内設置進防犯カメラ 上小地域で協定締結 企業は社会貢献で寄贈 運用ルール作り 定めない自治体も(27面・地域・東信)
■ろくもん 地域に感謝届けるツアー 小諸市民「走る料亭」楽しむ(27面・地域・東信)
→上田市常田に本社があるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■第6波備え 職員3回目接種 上田・鹿教湯三才山リハビリセンター(27面・地域・東信)
■地域活性化狙い 三菱地所と協定 長野大 講義などで連携(27面・地域・東信)
■身寄り内高齢者らの入所 2割余に断った経験 県内68社会福祉法人調査(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県警が年末特別警戒(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■アニメ聖地 116ヵ所選定 ツーリズム協会22年版 県内からは引き続き 長野・上田・小諸・大町(34面・第二社会)
→ピックアップ記事
■長野で1人感染/国内175人感染(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■入国15人からオミクロン株 国内計32人に(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田千曲高生活福祉科生徒が賞 受賞!県介護技術コンテストで「優秀賞&審査員特別賞」県社協から2チームに表彰状贈る(1面)
■上田市 丸子ライオンズクラブが0円スーパー・0円食堂 19日開催(1面)
■シナノケンシ 働き方自由度広げるオフィス環境を目指し発表 本社棟・研究開発棟新築へ(1面)
■令和3年度上田市都市景観賞に4件選定!景観・花と緑 まちづくりフォーラムで表彰 18日(2面)
■信州プレミアム食事券☆販売中!県が飲食店支援のため1月末まで(2面)
■朗読劇『家族草子』東御公演行う「東御ひだまり家族村」が支える 家族にまつわる物語に感動!(2面)
■信州再見 878 片桐歩の信州詩-『日本地名詩集』より-(2)相模女子大学名誉教授 志村有弘(3面)
■五十年前の今日の見出し “沖縄”発言めぐり紛糾 空白市会2時間半 傍聴者が憤慨、抗議の一幕も(3面)
■上田市「ドラゴンクエストウォーク」日本100名城(R)キャンペーン (4面)
■上田信金 創立100周年記念キャンペーン実施(4面)
【東信ジャーナル】
■上田の諏訪形女性防火クラブ「発展的解散」「地域防災全体でできることを」(1面)
■年末の交通安全運動・特別警戒スタート「エイ、エイ、オー!」上田駅前で出陣式 上田安協、上小防犯協会連合会など(2面)
■建設工事基幹統計調査協力の功績 千曲建設工業が国土交通大臣表彰 上田で伝達式(2面)
■上田商議所 松商学園の渋沢栄一の書 23日まで「好学近乎和」(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スポーツ吹き矢の大会結果が掲載
■30日まで創立100周年 記念キャンペーン 上田信用金庫(3面)
■30日まで年末資金 相談窓口開設 長野銀行(3面)
■「こども食堂」が地域コミュニティの拠点に 子どもの居場所づくりセミナー(4面)
■私の古代つれづれ草-「真田の鉄」編-炉壁に残るファイアライトが製鉄を証明(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。温度計測は新しい温度計を準備したところで掲載します。
きょうは何の日?【フリーランスの日】
日本初のフリーランスの支援を行うプラットフォーム 、クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を運営するランサーズ株式会社が制定。フリーランスの仕事のマッチングだけでなく、フリーランスのスキルアップのためのプログラムの提供などを行い、次世代のワークスタイルであるフリーランスの人に個々の力を高めてもらうのが目的。日付は同社がスタートした2008年12月16日から。きょうは、フリーランスの日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■アニメ聖地 116ヵ所選定 ツーリズム協会22年版 県内からは引き続き 長野・上田・小諸・大町(34面・第二社会)
人気アニメのゆかりの地を観光資源として活用し、国内外の観光客の誘致促進を目指す「アニメツーリズム協会」は15日、世界中のアニメファンの投票を参考に選んだ「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の2022年版を発表した。
(画像元:アニメツーリズム協会HPより)

作品の舞台となった場所など88作品116ヵ所が全国で選定されたとのこと。
長野県内は
長野市「長門有希ちゃんの消失」
上田市「サマーウォーズ」
小諸市「あの夏で待ってる」
大町市「おねがい☆ティーチャー」
で選定されました。
アニメ映画「サマーウォーズ」は信州上田が舞台の映画。
2009年8月1日に公開され、公開から12年が経ちましたが、根強いファンがいらっしゃいます。
こうやって、また選定していただけたことは嬉しいですね!
【リンク】アニメツーリズム協会-2022年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」を発表!
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■県 予算要求1兆1058億円 22年度 新型コロナ影響で最大 事業の必要性や効果精査重要(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■10万円給付 松本市・飯田市・軽井沢町・御代田町・朝日村・高山村 現金一括へ/高山村 所得制限を撤廃(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■給付3方式 自治体に通知 政府指針(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■松本市 接種歴誤登録3500件確認 電子証明書「誤りなら連絡を」(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■衆院長野2区支部長 威信が手塚氏を再任(2面・総合)
→長野県内の政党の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■モデルナワクチン 3回目接種を了承(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県と市町村で「電子図書館」新型コロナ下学習環境整備 専門書や一般図書 来年度から(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 イルミネーションは必要?(5面・論)
→上田市の重田今朝道さんの投書が掲載
■オミクロン株77ヵ国 WHO「過去最速で拡散」(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■日本の渡航者 豪が入国解禁 1年9ヵ月ぶり(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■オミクロン株発見者、「今年の10人」に(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■オミクロン株 水際対策の最前線 厳戒成田 現場にしわ寄せ 手続きに長時間 待機施設不足 帰国者 福岡に移動迫られる例も(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■点字付きメニューやスロープ導入 障害者に配慮の事業者を支援へ 県、22年度に新規事業検討(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県予算要求概要 求職者への独自支援に572万円 健康福祉部(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■24日にも飲み薬承認判断(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の経口薬に関連する話題のため見出しピックアップ
■長野含む14県が隣接県民の旅行割引(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■生乳大量廃棄の懸念 新型コロナ影響で需要減 供給過剰に バター不足受けた生産増裏目/「牛処分するしか・・・」県内酪農家苦悩(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■陳列棚置かず おいしさ・食品ロス減追求 タッチパネル式「肉」注文後加工 信州ミートマニュファクチャー上田に新店舗(9面・経済)
■県予算要求概要 産業労働・農政・林務 ■IT産業集積推進■農業の担い手支援■交付金で雇用奨励(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内企業 正社員「不足」53%超 10月時点状況 前年同期比20.6ポイント増に 帝国データ調査 景況感の改善に伴い(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー 170円90銭 3円10銭 2週連続値下がり(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■信州プレミアム食事券、年末年始も発売(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 15日(11面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■新型コロナ感染後 強い疲労・脱力 ME/CFSの診断次々と 会社で書類を見ても頭に入らない/学校で授業に付いていけない(17面・くらし)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■信州 今季初の5連敗(21面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃GS 高口氏のコーチ就任を発表(21面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■ふしぎに思うこと(26面・地域・東信)
→ 上田市立西内小学校2年生の竹鼻美晴さんの文章が掲載
■県内初の女性教頭 白鳥つなさん死去 教え子ら 上田でお別れの会(26面・地域・東信)
■校内設置進防犯カメラ 上小地域で協定締結 企業は社会貢献で寄贈 運用ルール作り 定めない自治体も(27面・地域・東信)
■ろくもん 地域に感謝届けるツアー 小諸市民「走る料亭」楽しむ(27面・地域・東信)
→上田市常田に本社があるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■第6波備え 職員3回目接種 上田・鹿教湯三才山リハビリセンター(27面・地域・東信)
■地域活性化狙い 三菱地所と協定 長野大 講義などで連携(27面・地域・東信)
■身寄り内高齢者らの入所 2割余に断った経験 県内68社会福祉法人調査(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県警が年末特別警戒(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■アニメ聖地 116ヵ所選定 ツーリズム協会22年版 県内からは引き続き 長野・上田・小諸・大町(34面・第二社会)
→ピックアップ記事
■長野で1人感染/国内175人感染(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■入国15人からオミクロン株 国内計32人に(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田千曲高生活福祉科生徒が賞 受賞!県介護技術コンテストで「優秀賞&審査員特別賞」県社協から2チームに表彰状贈る(1面)
■上田市 丸子ライオンズクラブが0円スーパー・0円食堂 19日開催(1面)
■シナノケンシ 働き方自由度広げるオフィス環境を目指し発表 本社棟・研究開発棟新築へ(1面)
■令和3年度上田市都市景観賞に4件選定!景観・花と緑 まちづくりフォーラムで表彰 18日(2面)
■信州プレミアム食事券☆販売中!県が飲食店支援のため1月末まで(2面)
■朗読劇『家族草子』東御公演行う「東御ひだまり家族村」が支える 家族にまつわる物語に感動!(2面)
■信州再見 878 片桐歩の信州詩-『日本地名詩集』より-(2)相模女子大学名誉教授 志村有弘(3面)
■五十年前の今日の見出し “沖縄”発言めぐり紛糾 空白市会2時間半 傍聴者が憤慨、抗議の一幕も(3面)
■上田市「ドラゴンクエストウォーク」日本100名城(R)キャンペーン (4面)
■上田信金 創立100周年記念キャンペーン実施(4面)
【東信ジャーナル】
■上田の諏訪形女性防火クラブ「発展的解散」「地域防災全体でできることを」(1面)
■年末の交通安全運動・特別警戒スタート「エイ、エイ、オー!」上田駅前で出陣式 上田安協、上小防犯協会連合会など(2面)
■建設工事基幹統計調査協力の功績 千曲建設工業が国土交通大臣表彰 上田で伝達式(2面)
■上田商議所 松商学園の渋沢栄一の書 23日まで「好学近乎和」(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スポーツ吹き矢の大会結果が掲載
■30日まで創立100周年 記念キャンペーン 上田信用金庫(3面)
■30日まで年末資金 相談窓口開設 長野銀行(3面)
■「こども食堂」が地域コミュニティの拠点に 子どもの居場所づくりセミナー(4面)
■私の古代つれづれ草-「真田の鉄」編-炉壁に残るファイアライトが製鉄を証明(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録