長野県 新型コロナ 第6波 急拡大 まん延防止等重点措置 要請へ【あさイチ】
2022年01月22日
2022年01月22日(土)
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【カレーの日】
カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合が制定。国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与するのが目的。日付は1982年1月22日に全国学校栄養士協議会が全国の学校給食の統一メニューとして「カレー」を提供したことにちなんで。きょうは、カレーの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■全県「まん延防止要請」「第6波」急拡大 知事表明 飲食店時短など検討 求められる細やかな配慮(1面)
阿部守一知事は21日、新型コロナウイルスの感染「第6波」の急拡大を受け、改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請すると表明した。
(画像元:長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベル 更新日 2022年1月21日)

昨日1月21日長野県内で発表された新規陽性者は435人とこれまでで2番目に多い数字でした。
上田市では、10歳未満~90歳以上の方、29例の新規陽性者の発表がありました。
県内の確保病床使用率も、33.7%となり、まん延防止等重点措置を要請する基準としていた35%に迫っていたところでした。
また、長野県内では、学校関連の集団感染が目立つとの報道もあり、上田保健所管内の高校の生徒と教員14人の新規陽性の発表もあったと掲載されています。
オミクロン株になって急激な拡大をしている新型コロナウイルス感染症。
重症化する割合は前のデルタ株などに比べると低いと言われています。
無症状の方もいるとのことなので、自分がかかっているかもしれないと思い、人にうつさない、人からうつらないように基本的な感染症対策をしっかりとしていきたいですね。
菅平高原観光協会では冬の菅平カレーフェスを市民限定で始めるとの記事もありました。そういったものは対策をしながら楽しんでいきたいですね。
youtube-SBC放送 【1/21知事ライブ配信】新型コロナ 長野県阿部知事 「まん延防止」要請へ
【リンク】長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト
【リンク】上田市-上田市内で陽性者が確認されました(市内927~955例目)
【リンク】菅平高原観光協会
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■全県「まん延防止要請」「第6波」急拡大 知事表明 飲食店時短など検討 求められる細やかな配慮(1面)
→ピックアップ記事
■9年連続ベア要求 連合長野正式決定 22年春闘方針(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「若年 受診せず療養」提言 専門家有志 対策転換促す(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■3回目接種前倒し了承 県市長会など(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■5~11歳接種 3月にも開始 ファイザー製 厚労省承認(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■塩尻・高山 レベル5に(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■対面授業とオンライン授業併用・分散登校 接触機会の削減 県教委方策検討(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■焦点 県内 難局超える道筋は 全県対象 知事「まん延防止要請」表明 止まらぬ感染 社会経済活動に影響 効果的な具体策示せるか/医療現場は「自転車操業」/回復基調に水 経済界警戒(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■社説 2022.1.22 専門家の提言 政治の責任が伝わらない(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内 客減少に悲鳴「まん延防止措置」適用申請表明 ホテル・バス・スキー場・スーパー・・・事業継続に危機感(9面・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■鉱工業指数 生産2ヵ月連続上昇 昨年11月の県内(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 21日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■御嶽海 大一番で我慢実る 大関昇進へもろさ払しょくなるか 14日目 宝富士(23面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みとして上田市出身の北勝真の成績が掲載
■AC長野 堤氏がウズベク女子代表GKコーチに(24面・スポーツ)
→サッカー女子WEリーグのAC長野パルセイロ・レディースの堤喬也GKコーチの話題が掲載
■5月と10月に信州ダービー Jリーグ全日程発表 山雅 開幕戦 3月13日に讃岐と AC長野 開幕戦 3月13日に北九州と(24面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅、AC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■渡部暁「金に向かって全力」山本涼ら複合男子代表 北京へ抱負(24面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディック複合の渡部暁斗選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■国体スケート・アイスホッケー 県選手団100人(24面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■国体県予選スキー 大回転(25面・スポーツ)
→成年男子Cに菅平高原スキークラブの宮下選手、成年女子Aに菅平高原スキークラブの前田選手の成績が掲載
■2022 わたしの目標(26面・地域・東信)
→上田市傍陽小学校5年生の北野小春さんの文章が掲載
■武石診療所運営「過疎債を活用」上田市 住民に説明(26面・地域・東信)
■豊かな千曲川再び団結 上田など4市町・2漁協で「取り戻す会」コクチバス駆除など より広域で(27面・地域・東信)
■冬の菅平 500円で本格カレーを 上田市民限定「フェス」きょうから(27面・地域・東信)
■上田市の国保税率、引き下げ答申(27面・地域・東信)
■21年速報値 2年ぶり減少 自殺者 なお2万人超 引き続き新型コロナ影響か/県内337人 00年以降で最少(33面・第三社会)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■「人流抑制より人数制限を」「若者は受診せず自宅療養」尾身氏ら提言 自治体困惑 専門家も批判「患者の権利侵害」(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■制限「飲食ばかり・・・」全県「まん延防止」要請へ 苦境の店主「支援 手厚く」(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内 4万9854人感染 4日連続最多更新(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■集団感染 新たに10件 県内435人感染 学校関連 目立つ(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市 砥石米山城址『御城印』SNSで話題 砥石伊の会と砥石米山城跡保存会が作成「信玄の砥石崩れ」「白米伝説」など4種(1面)
■今井裕さんが初の随筆を自費出版 2年間かけ執筆『イズムな生き方』『生活』『仕事』『生きる』3章で構成(1面)
■上田市 5地域協議会が市へ意見書提出 防災問題に関する提言が目立つ(1面)
■長和町 古町コミュニティ施設の安全祈願祭 地域共生社会実現のための施設を!(2面)
■信州大学 統合報告書2021発行 特色ある取り組みを紹介(2面)
■らしく 第二章 其の壱「障碍」を考える(2面)
→上田市の長岡秀貴さんが執筆する記事
■101回目 窯焚き作品200点 土蔵ギャラリー胡桃倶楽部東御市 25日まで開催中(3面)
■上田市 SNSアカウントの乗っ取りに注意を!(3面)
■上田法人会 コロナ感染拡大をうけ「新春講演会」は中止(3面)
■上田女短 実践報告会と講演会はZOOM参加のみ開催(3面)
■五十年前の今日の見出し 食品業の大手 SB食品が上田進出 塩尻に工場建設か 48年からの操業開始めざす(3面)
■読者のページ「丸子中央病院 癒しのピアノ」平林玲子(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたのグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■緊急医・当番薬局 23日(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【東信ジャーナル】
■丸子中央病院 依田川リバーフロント市民協働事業「川の絵・川の写真展」児童2人に特別賞授与(1面)
■上田市が妊産婦・子育てオンライン相談室(1面)
■大寒 荘厳 幸と氷の宮殿 菅平「唐沢の滝」(2面)
■和道≪1444≫四季折々の記(3)大人への儀式(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さん執筆の記事z
■2050年カーボンニュートラル(3)実現へ 地域での取り組みは 畑山に学ぶ水力発電(3面)
→上田市内の伊勢山地区にある水力発電・畑山発電所の話題が掲載のため見出しピックアップ
■休日緊急医 当番薬局(3面)
→1月23日(日)の緊急医、当番薬局が掲載
■水墨画家の成澤さん「虎展」31日まで上田の花岡丸子店(4面)
■ボールライトや灯ろうで彩る 別所温泉(4面)
■私の古代つれづれ草-「真田の鉄」編-15 大倉の製鉄原料に実相院の「砂鉄」(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事
【週刊うえだ】
■元気人 フロントライン 甲信越大会で優勝!!“ダンスで上田を盛り上げたい!”上田市塩田中学校3年 井上愛斗さん(1面)
■上田市立博物館で新所蔵の資料を公開 赤松小三郎が使用したミニエー銃や測量用具など(3面)
■NPO法人上田演劇塾 第24回定期公演 たったひとつの星 29日(土)30日(日)サントミューゼ小ホール(3面)
■令和4年度 上田市ことぶき大学 新入生募集 2月1日(火)から受付(3面)
■休日緊急医+当番薬局 23日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■上田佳範さんが野球指導 元プロ野球選手が中学2年生約60人に(4面)
■おたよりボックス(5面)
→上田市内や近隣市の方々から寄せられたイラストや投書が掲載
■上田小県近現代史研究会がブックレット発刊『上田小県における感染症の歴史』スペイン風邪も対策はマスクに消毒、密を避ける・・・(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市天神の八幡屋化粧品本店が掲載
■松本蘭 ヴァイオリン・リサイタル(ピアノ・酒井有彩)~珠玉の名曲とロマン派傑作ソナタ~3月5日(土)サントミューゼ小ホール 14:00~(6面)
■バスケットボールクラブ「グランズ東御」支援の自動販売機を設置 東御市中央公園弓道場横などに(7面)
■元宝塚劇団娘役トップスター 月影瞳さんが 別所線一日駅長 電車内で歌声も披露(7面)
■信濃国分寺で八日堂縁日 蘇民将来符に祈りを込めて(7面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[185]お蚕様と神様(9)蚕影信仰の広がり(1)(7面)
→信濃史学会会員の阿部勇さん執筆の記事
■教えて!行政のお仕事 上田税務署 イオンスタイル上田とアリオ上田で中高生の税についての作文を展示 一日税務署長の池田すみれさんも“視察”(8面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【カレーの日】
カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合が制定。国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与するのが目的。日付は1982年1月22日に全国学校栄養士協議会が全国の学校給食の統一メニューとして「カレー」を提供したことにちなんで。きょうは、カレーの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■全県「まん延防止要請」「第6波」急拡大 知事表明 飲食店時短など検討 求められる細やかな配慮(1面)
阿部守一知事は21日、新型コロナウイルスの感染「第6波」の急拡大を受け、改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請すると表明した。
(画像元:長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベル 更新日 2022年1月21日)

昨日1月21日長野県内で発表された新規陽性者は435人とこれまでで2番目に多い数字でした。
上田市では、10歳未満~90歳以上の方、29例の新規陽性者の発表がありました。
県内の確保病床使用率も、33.7%となり、まん延防止等重点措置を要請する基準としていた35%に迫っていたところでした。
また、長野県内では、学校関連の集団感染が目立つとの報道もあり、上田保健所管内の高校の生徒と教員14人の新規陽性の発表もあったと掲載されています。
オミクロン株になって急激な拡大をしている新型コロナウイルス感染症。
重症化する割合は前のデルタ株などに比べると低いと言われています。
無症状の方もいるとのことなので、自分がかかっているかもしれないと思い、人にうつさない、人からうつらないように基本的な感染症対策をしっかりとしていきたいですね。
菅平高原観光協会では冬の菅平カレーフェスを市民限定で始めるとの記事もありました。そういったものは対策をしながら楽しんでいきたいですね。
youtube-SBC放送 【1/21知事ライブ配信】新型コロナ 長野県阿部知事 「まん延防止」要請へ
【リンク】長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト
【リンク】上田市-上田市内で陽性者が確認されました(市内927~955例目)
【リンク】菅平高原観光協会
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■全県「まん延防止要請」「第6波」急拡大 知事表明 飲食店時短など検討 求められる細やかな配慮(1面)
→ピックアップ記事
■9年連続ベア要求 連合長野正式決定 22年春闘方針(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「若年 受診せず療養」提言 専門家有志 対策転換促す(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■3回目接種前倒し了承 県市長会など(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■5~11歳接種 3月にも開始 ファイザー製 厚労省承認(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■塩尻・高山 レベル5に(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■対面授業とオンライン授業併用・分散登校 接触機会の削減 県教委方策検討(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■焦点 県内 難局超える道筋は 全県対象 知事「まん延防止要請」表明 止まらぬ感染 社会経済活動に影響 効果的な具体策示せるか/医療現場は「自転車操業」/回復基調に水 経済界警戒(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■社説 2022.1.22 専門家の提言 政治の責任が伝わらない(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内 客減少に悲鳴「まん延防止措置」適用申請表明 ホテル・バス・スキー場・スーパー・・・事業継続に危機感(9面・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■鉱工業指数 生産2ヵ月連続上昇 昨年11月の県内(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 21日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■御嶽海 大一番で我慢実る 大関昇進へもろさ払しょくなるか 14日目 宝富士(23面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みとして上田市出身の北勝真の成績が掲載
■AC長野 堤氏がウズベク女子代表GKコーチに(24面・スポーツ)
→サッカー女子WEリーグのAC長野パルセイロ・レディースの堤喬也GKコーチの話題が掲載
■5月と10月に信州ダービー Jリーグ全日程発表 山雅 開幕戦 3月13日に讃岐と AC長野 開幕戦 3月13日に北九州と(24面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅、AC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■渡部暁「金に向かって全力」山本涼ら複合男子代表 北京へ抱負(24面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディック複合の渡部暁斗選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■国体スケート・アイスホッケー 県選手団100人(24面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■国体県予選スキー 大回転(25面・スポーツ)
→成年男子Cに菅平高原スキークラブの宮下選手、成年女子Aに菅平高原スキークラブの前田選手の成績が掲載
■2022 わたしの目標(26面・地域・東信)
→上田市傍陽小学校5年生の北野小春さんの文章が掲載
■武石診療所運営「過疎債を活用」上田市 住民に説明(26面・地域・東信)
■豊かな千曲川再び団結 上田など4市町・2漁協で「取り戻す会」コクチバス駆除など より広域で(27面・地域・東信)
■冬の菅平 500円で本格カレーを 上田市民限定「フェス」きょうから(27面・地域・東信)
■上田市の国保税率、引き下げ答申(27面・地域・東信)
■21年速報値 2年ぶり減少 自殺者 なお2万人超 引き続き新型コロナ影響か/県内337人 00年以降で最少(33面・第三社会)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■「人流抑制より人数制限を」「若者は受診せず自宅療養」尾身氏ら提言 自治体困惑 専門家も批判「患者の権利侵害」(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■制限「飲食ばかり・・・」全県「まん延防止」要請へ 苦境の店主「支援 手厚く」(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内 4万9854人感染 4日連続最多更新(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■集団感染 新たに10件 県内435人感染 学校関連 目立つ(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市 砥石米山城址『御城印』SNSで話題 砥石伊の会と砥石米山城跡保存会が作成「信玄の砥石崩れ」「白米伝説」など4種(1面)
■今井裕さんが初の随筆を自費出版 2年間かけ執筆『イズムな生き方』『生活』『仕事』『生きる』3章で構成(1面)
■上田市 5地域協議会が市へ意見書提出 防災問題に関する提言が目立つ(1面)
■長和町 古町コミュニティ施設の安全祈願祭 地域共生社会実現のための施設を!(2面)
■信州大学 統合報告書2021発行 特色ある取り組みを紹介(2面)
■らしく 第二章 其の壱「障碍」を考える(2面)
→上田市の長岡秀貴さんが執筆する記事
■101回目 窯焚き作品200点 土蔵ギャラリー胡桃倶楽部東御市 25日まで開催中(3面)
■上田市 SNSアカウントの乗っ取りに注意を!(3面)
■上田法人会 コロナ感染拡大をうけ「新春講演会」は中止(3面)
■上田女短 実践報告会と講演会はZOOM参加のみ開催(3面)
■五十年前の今日の見出し 食品業の大手 SB食品が上田進出 塩尻に工場建設か 48年からの操業開始めざす(3面)
■読者のページ「丸子中央病院 癒しのピアノ」平林玲子(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたのグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■緊急医・当番薬局 23日(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【東信ジャーナル】
■丸子中央病院 依田川リバーフロント市民協働事業「川の絵・川の写真展」児童2人に特別賞授与(1面)
■上田市が妊産婦・子育てオンライン相談室(1面)
■大寒 荘厳 幸と氷の宮殿 菅平「唐沢の滝」(2面)
■和道≪1444≫四季折々の記(3)大人への儀式(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さん執筆の記事z
■2050年カーボンニュートラル(3)実現へ 地域での取り組みは 畑山に学ぶ水力発電(3面)
→上田市内の伊勢山地区にある水力発電・畑山発電所の話題が掲載のため見出しピックアップ
■休日緊急医 当番薬局(3面)
→1月23日(日)の緊急医、当番薬局が掲載
■水墨画家の成澤さん「虎展」31日まで上田の花岡丸子店(4面)
■ボールライトや灯ろうで彩る 別所温泉(4面)
■私の古代つれづれ草-「真田の鉄」編-15 大倉の製鉄原料に実相院の「砂鉄」(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事
【週刊うえだ】
■元気人 フロントライン 甲信越大会で優勝!!“ダンスで上田を盛り上げたい!”上田市塩田中学校3年 井上愛斗さん(1面)
■上田市立博物館で新所蔵の資料を公開 赤松小三郎が使用したミニエー銃や測量用具など(3面)
■NPO法人上田演劇塾 第24回定期公演 たったひとつの星 29日(土)30日(日)サントミューゼ小ホール(3面)
■令和4年度 上田市ことぶき大学 新入生募集 2月1日(火)から受付(3面)
■休日緊急医+当番薬局 23日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■上田佳範さんが野球指導 元プロ野球選手が中学2年生約60人に(4面)
■おたよりボックス(5面)
→上田市内や近隣市の方々から寄せられたイラストや投書が掲載
■上田小県近現代史研究会がブックレット発刊『上田小県における感染症の歴史』スペイン風邪も対策はマスクに消毒、密を避ける・・・(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市天神の八幡屋化粧品本店が掲載
■松本蘭 ヴァイオリン・リサイタル(ピアノ・酒井有彩)~珠玉の名曲とロマン派傑作ソナタ~3月5日(土)サントミューゼ小ホール 14:00~(6面)
■バスケットボールクラブ「グランズ東御」支援の自動販売機を設置 東御市中央公園弓道場横などに(7面)
■元宝塚劇団娘役トップスター 月影瞳さんが 別所線一日駅長 電車内で歌声も披露(7面)
■信濃国分寺で八日堂縁日 蘇民将来符に祈りを込めて(7面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[185]お蚕様と神様(9)蚕影信仰の広がり(1)(7面)
→信濃史学会会員の阿部勇さん執筆の記事
■教えて!行政のお仕事 上田税務署 イオンスタイル上田とアリオ上田で中高生の税についての作文を展示 一日税務署長の池田すみれさんも“視察”(8面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録