竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

うえだこどもシネマクラブ 上田映劇で2年間の活動を振り返るシンポジウム【あさイチ】

2022年02月15日
2022年02月15日(火)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。


きょうは何の日?【次に行こうの日】

株式会社国立音楽院が制定。学校になじめないなどさまざまなことで悩んでいる小学生、中学生、高校生が、同音楽院の自由な環境の中で一人ひとりに合った音楽活動を学び、新たな一歩を踏み出すきっかけの日とするのが目的。日付は4月の新学期を前に、2と15で「次に(2)行(1)こう(5)」の語呂合わせから。きょうは、次に行こうの日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■学校行きづらい子どもに映画を うえだこどもシネマクラブ 2年間の活動を 振り返るシンポ(26面・地域・東信)
学校に行きづらいと感じる子どもらに映画に触れる機会をつくっている「うえだこどもシネマクラブ」の2年間の取り組みを振り返るシンポジウムが13日、上田市の上田映劇で開かれた。


(画像元:うえだこどもシネマクラブ facebookページより)
うえだこどもシネマクラブ 上田映劇で2年間の活動を振り返るシンポジウム【あさイチ】

2022年2月13日に上田映劇で行われた、うえだこどもシネマクラブのシンポジウム「映画館は未来をつくる学びの場」の様子が本日の信毎に掲載されています。

映画を通じた学びの可能性や居場所づくりについてシンポジウムではテーマとして考えられ、長野大学の早坂教授や、長野県の文化振興コーディネーターの野村雅之さんからも激励があったとのこと。

映画監督の三島有紀子さんはオンラインで参加し、お話もお聞きしたようです。


学校や家庭以外の場所としての映画館という取り組み興味深いですね。

子どもたちの居場所としての映画館として上田映劇がその役割を担っていけるかどうか、今後の活動に注目していきたいと思いますね!

【リンク】うえだこどもシネマクラブ


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■北京五輪2022 小平17位 女王ゆえの試練 金メダリストの重圧と闘った4年間(1面)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■局面 自民の候補者公募 動き低調 参院県区 名前挙がるも応募なし 来月党大会前の決定 見通せず(2面・総合)
→長野県内の政党に関する話題のため見出しピックアップ

■立民県連が参院選の選対本部立ち上げ(2面・総合)
→長野県内の政党に関する話題のため見出しピックアップ

■不登校児童生徒の学習支援「サポートガイド」を作成 県・県教委(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内新規感染 前週下回る 12週ぶり 県「依然高水準」(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■全国の保育所 休園数は微減 前週に比べ/県内は13ヵ所(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■自宅療養 全国54万人超 病床使用 20都府県50%以上(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■高齢者施設接種 完了時期示さず 厚労相「できる限り早く」(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■まん延防止延長 静岡・兵庫要請へ 大坂は緊急事態見送り(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■ファイザー製1000万回分追加購入同意(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■メルクの飲み薬の納入前倒し(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の経口薬に関連する話題のため見出しピックアップ

■ペットボトルにICタグ内臓 フロンティア 技術開発 クスリや危険物管理省力化(9面・経済)
→上田市小島に本社があるフロンティアの話題のため見出しピックアップ

■決まって支給する給与 県内4ヵ月ぶり 前年水準上回る 昨年12月の毎月勤労統計(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■24年12月期 売上高350億円に HIOKI 中期経営計画(9面・経済)
→上田市小泉に本社があるHIOKIの話題のため見出しピックアップ

■SDGs達成で金利下げ 八十二銀 事業者向けローン(9面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■マイナビが県内各地で会社説明会(9面・経済)
→3月10日に上田市の上田東急REIホテルで開催されると掲載のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 14日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■北京信州 北京五輪2022 全力県勢 熱戦続く(17面・特集)
→北京2022冬季五輪に出場する長野県勢の写真が掲載のため見出しピックアップ

■北京五輪2022 スピードスケート 女子500 弱さから目を背けず 練習重ね取り戻した笑顔 小平「自分の滑り」一心480メートル/一問一答 一歩目で足が引っ掛かってしまった(19面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■北京五輪2022 渡部「ベストの飛躍を」複合個人きょうLH(21面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディックスキー複合の渡部暁斗選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■13日のスポーツ 引いた信州 練習止まる リーグ戦は中断期間に/阻まれた「ピックアンドロール」相手守備の圧力 判断鈍る 再開後のタフな日程も考え準備(22面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 静岡キャンプ 攻守連係 先述に磨き「万能SB」水谷、攻撃に勢い「自分が昇格させる」強い決意(23面・スポーツ)
→明治安田J3のACパルセイロ長野の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(23面・スポーツ)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■学校行きづらい子どもに映画を うえだこどもシネマクラブ 2年間の活動を 振り返るシンポ(26面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田の「無言館」20回目 成人式参加募る 4月 ゲストに内田也哉子さん(27面・地域・東信)

■すくすく育ってね 上田「戸沢のねじ行事」(27面・地域・東信)

■長野大入試 倍率6.9倍(33面・第三社会)
→上田市下之郷に公立大学法人長野大学の話題のため見出しピックアップ

■県内 最多の6人死亡 14日(34面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内感染 2日間で13万人超(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市真田町 伝統行事「戸沢の藁馬引き」コロナ禍 時間を短縮し実施(1面)

■上田市長選 重点施策「人づくり」「健康づくり」新人の井上晴樹氏が事務所開き(1面)

■東御市議会3月定例会 18日開会 40日間の日程(1面)

■上田市 木曽義仲関連史跡周辺の駐車場 整備 普通自動車6台分の駐車スペース確保 信州丸子義仲祭り実行委(2面)

■上田市会 一般質問は15、16、17の3日間 コロナ対策や道路整備など質す(2面)

■上田市 令和3年度男女共同参画推進事業者表彰 3月8日(2面)

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)ポップス黄金時代のレジェンドが次々に・・・(2)ザ・ヴェンチャーズ(オリジナル4)のドンさん逝く(前)(3面)

■五十年前の今日の見出し 上小の法人税調定額 前年比77%に落込む 20年来かつてない減少率(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■『千曲』176号 東信史学会発行(4面)
→東信史学会が発行する『千曲』の話題が掲載


【東信ジャーナル】


■日本遺産PR のぼり旗100枚 上田の塩田まちづくり協議会(1面)

■外国人誘客へ動画制作 信州上田観光協会の推進部会(1面)

■職員2人コロナ感染 18日までリハビリ 健康診断など停止 東御市民病院(2面)

■文芸欄(3面)
→上田市内で川柳、俳句に親しむ方々の句が掲載

■巨匠たちの10代展 ムンクや平山郁夫など106点 上田市立美術館 芸術家が子ども時代に描いた絵など(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人