3月27日投開票 上田市議会議員選挙 事前審査に参加した 31派の方々の氏名など掲載【あさイチ】
2022年03月12日
2022年3月12日(土)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
3月20日告示、3月27日投開票の上田市長選、上田市議会議員選挙の候補予定者の皆さんの情報はこちらにまとめています。ご覧ください。
【リンク】上田市政治&選挙.COM
きょうは何の日?【長野県北部地震から11年】
2011年(平成23年)3月12日3:59ごろ長野県北部地方で地震発生、震源の深さ8㎞ 地震の規模 M6.7。栄村で震度6強を観測した。きょうは、長野県北部地震から11年です。
【リンク】長野県北部を震源とする地震の被害状況等について - 内閣府
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信州民報】
■上田市長選・上田市議選事前審査 市長選は2派・市議選は31派出席 20日告示・27日投開票(1面)
上田市選挙管理委員会は9、10の両日、任期満了に伴う20日(日)告示、27日(日)投開票の上田市長選と上田市議選の立候補届け出書類事前審査を市役所で開いた。

昨日に引き続き、上田市長選挙、上田市議会議員選挙に関連する話題です。
きょうの信州民報、東信ジャーナルに、事前審査に来られた市議会議員選挙への立候補予定者のお名前が掲載されていましたので、ここでまとめておきたいと思います。
▼現職 立候補候補予定者(掲載情報は信州民報より)
・飯島伴典(44歳・無所属・薬剤師・中央4丁目)
・池上喜美子(64歳・公明党・政党役員・踏入)
・池田総一郎(60歳・無所属・自営業・中野)
・井澤毅(60歳・無所属・会社役員・越戸)
・石合祐太(33歳・無所属・市議・住吉)
・尾島勝(66歳・無所属・市議・蒼久保)
・金井清一(64歳・無所属・自営業・十人)
・金沢広美(66歳・公明党・市議・殿城)
・久保田由夫(66歳・共産党・政党役員・長瀬)
・齊藤加代美(56歳・無所属・市議・上丸子)
・斉藤達也(46歳・無所属・市議・中央2丁目)
・佐藤論征(51歳・無所属・会社役員・真田町長)
・土屋勝浩(56歳・無所属・行政書士・住吉)
・西沢逸郎(63歳・無所属・市議・緑が丘)
・林和明(35歳・無所属・市議・上田原)
・原栄一(75歳・無所属・自営業・大屋)
・半田大介(57歳・公明党・市議・保野)
・古市順子(69歳・共産党・市議・真田町本原)
・松尾卓(58歳・公明党・市議・武石上本入)
・松山賢太郎(56歳・無所属・会社役員・古里)
・宮下省二(72歳・無所属・農業・諏訪形)
▼新人 立候補候補予定者(掲載情報は信州民報より)
・飯島裕貴(33歳・維新の会・会社員・住吉)
・石井史郎(59歳・共産党・NPO理事・芳田)
・泉弥生(46歳・共産党・政党職員・富士山)
・加藤孝一(54歳・無所属・会社役員・菅平高原)
・髙田忍(69歳・無所属・自営業・武石鳥屋)
・武田紗知(33歳・無所属・自営業・中央5丁目)
・中村知義(42歳・無所属・会社員・中丸子)
・堀内仁志(59歳・無所属・塾講師・上田原)
・村越深典(48歳・無所属・住職・下之郷)
・矢島昭徳(57歳・無所属・自営業・蒼久保)
以上の方々のお名前が掲載されています。
昨日の信毎の報道でもありました、現職のお一人は辞退されるとのことでしたが、そのお一人は、金子和夫議員とのこと。
告示まであと8日。立候補予定者の情報は、立候補予定者の方々に情報提供いただき、上田市政治&選挙.COMのサイトに掲載しています。
長野大学の学生が私が関わるNPO法人の活動を今回やりたいとの思いでやってくれています。
参考にご覧ください。
【リンク】上田市政治&選挙.COM
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■市町村立小中 分散登校ゼロ 県内 子どもの生活リズム考慮(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■3回目接種 県内3割超(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■感染者 高止まりでも解除 医療への負荷低下 見込めれば 分科会 まん延防止新基準了承(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■4回目の接種実施 月内にも議論へ 厚労省(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県立高校長人事 社は馬場氏(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内の高校の校長先生についても掲載
■県の住宅施策 調査実施要求 県の包括外部監査人(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内景況感 マイナス11.6に 1~3月期 全産業13.7ポイント低下(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 11日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野 変革のとき あす開幕戦(17面~19面・特集)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■長野県北部地震から11年 つながり 広がる栄村から(20面・21面・全面広告)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■全国高校選抜アルペン(23面・スポーツ)
→男子回転に上田西高校の磯崎櫂選手の成績が掲載
■山雅 4バック構築なるか 基本布陣 3バックとの併用に挑戦 やりとりの質とスピード鍵に(24面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■御嶽海 挑む新大関優勝 初日逸ノ城・2日目は宇良と対戦 春場所あすから(24面・スポーツ)
→上松町出身で大関の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■福島離れ 東信で考え伝える いわき市から避難 上田高1年・中沢さん「記憶 後世につないで」経験語る(27面・地域・東信)
■高校生は思う 20日告示 上田市長選 東御清翔高3年 魅力もっと派手にPRを(27面・地域・東信)
■上田市が災害時の応急業務に関する協定締結(27面・地域・東信)
■県内で新たに392人感染 病床使用率 微増の24.0%(33面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県北部地震あす11年「防災の日」誓う栄村 下 「思い出したくない」と感じる住民も つらさを一緒に抱え 進む(34面・第二社会)
→長野県北部地震から11年の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高原調(35面・第一社会)
→全農長野県本部に設置された御嶽海の等身大パネルの話題。上松町出身で大関の御嶽海の話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市長選・上田市議選事前審査 市長選は2派・市議選は31派出席 20日告示・27日投開票(1面)
→ピックアップ記事
■上田市・マキノが私募債発行 上田医療センターから感謝状(1面)
■上田市と信州うえだ農業協同組合 災害時応援協定改定し新たに締結 緊急支援物資の一時保管など追加(2面)
■上田市 特殊詐欺前兆事案発生 人物が多数登場の電話(2面)
■らしく 第二章 其の参 長岡秀貴(2面)
→上田市の認定NPO法人侍学園スクオーラ・今人理事長の長岡秀貴さんが執筆する記事
■「上田市高齢者学園」卒業式行う 新型コロナ対策で時間や内容短縮 高齢者福祉センター(3面)
■上田小県近現代史研究会 ウクライナ侵略に抗議し即時撤退求める声明発表(3面)
■五十年前の今日の見出し 魅力ある団創ろう 塩田で青年問題研究集会 団員の減少の中で方向探す(3面)
■長野県医療衛生専門学校で卒業式 コロナ対策し卒業生の門出祝福 上田文化会館(4面)
■緊急医・当番薬局13日(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【東信ジャーナル】
■上田地域広域連合 広域計画策定へ初会合 令和5年度から5年間 SDGsの視点加え(1面)
■小中学生の不登校支援議論 上田市総合教育会議(1面)
■上田城千本桜まつり 来月1日から10日間(1面)
■上田市長・市議選 27日投開票 事前審査に市長2派、市議31派(2面)
■上田の清明小児童会 病院や保健所などに感謝のメッセージ(2面)
■和道≪1451≫四季折々の記(10)お彼岸の意味(3面)
→上田市古里の渡辺弘子さんが執筆する記事
■休日緊急医当番薬局13日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【週刊うえだ】
■まるこフォトコンテスト 入賞・入選作を選出 最優秀賞は池田吉則さんの作品に アリオ上田で13日(日)まで展示(3面)
■上田市 交通死亡事故ゼロ200日達成“交通安全への意識高めて達成”(3面)
■2022春の陣 漫才&落語寄せ ダイノジ&立川談慶 4月17日(日)15:00~上田映劇(3面)
■第8回メイプルシロップキルト展 17日(木)~20日(日)上田市立美術館市民アトリエ・ギャラリーで開催(3面)
■休日緊急医+当番薬局 13日(日)(3面)
■第11回 週刊うえだ写真コンテスト 入賞・入選作品 紙上ギャラリー(4面・5面)
■東御市の希少蝶を知ろう 中学生にクリアファイル贈呈 ミヤマシロチョウなど(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市中央4丁目の名取製餡柳町店が掲載
■ワンコインマチネVol.42チェロ・加藤文枝 ランチタイムに気軽にクラシックを 4月14日(木)11:30~サントミューゼ小ホール(6面)
■長野大学ゼミ生が 餃子の新商品を提案 松本の企業にアイデア発表 災害時に水で戻せる餃子など(7面)
■ものを大切にする暮らしを提案 東御市技術邨公園の店で 感謝祭&わざわざ展(7面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[192]生糸輸出再考5 林之助日記-他藩の産物(7面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事
■上田市薬剤師会 発 薬剤師のちょっと薬に立つお話 Vol.102(8面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
3月20日告示、3月27日投開票の上田市長選、上田市議会議員選挙の候補予定者の皆さんの情報はこちらにまとめています。ご覧ください。
【リンク】上田市政治&選挙.COM
きょうは何の日?【長野県北部地震から11年】
2011年(平成23年)3月12日3:59ごろ長野県北部地方で地震発生、震源の深さ8㎞ 地震の規模 M6.7。栄村で震度6強を観測した。きょうは、長野県北部地震から11年です。
【リンク】長野県北部を震源とする地震の被害状況等について - 内閣府
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信州民報】
■上田市長選・上田市議選事前審査 市長選は2派・市議選は31派出席 20日告示・27日投開票(1面)
上田市選挙管理委員会は9、10の両日、任期満了に伴う20日(日)告示、27日(日)投開票の上田市長選と上田市議選の立候補届け出書類事前審査を市役所で開いた。

昨日に引き続き、上田市長選挙、上田市議会議員選挙に関連する話題です。
きょうの信州民報、東信ジャーナルに、事前審査に来られた市議会議員選挙への立候補予定者のお名前が掲載されていましたので、ここでまとめておきたいと思います。
▼現職 立候補候補予定者(掲載情報は信州民報より)
・飯島伴典(44歳・無所属・薬剤師・中央4丁目)
・池上喜美子(64歳・公明党・政党役員・踏入)
・池田総一郎(60歳・無所属・自営業・中野)
・井澤毅(60歳・無所属・会社役員・越戸)
・石合祐太(33歳・無所属・市議・住吉)
・尾島勝(66歳・無所属・市議・蒼久保)
・金井清一(64歳・無所属・自営業・十人)
・金沢広美(66歳・公明党・市議・殿城)
・久保田由夫(66歳・共産党・政党役員・長瀬)
・齊藤加代美(56歳・無所属・市議・上丸子)
・斉藤達也(46歳・無所属・市議・中央2丁目)
・佐藤論征(51歳・無所属・会社役員・真田町長)
・土屋勝浩(56歳・無所属・行政書士・住吉)
・西沢逸郎(63歳・無所属・市議・緑が丘)
・林和明(35歳・無所属・市議・上田原)
・原栄一(75歳・無所属・自営業・大屋)
・半田大介(57歳・公明党・市議・保野)
・古市順子(69歳・共産党・市議・真田町本原)
・松尾卓(58歳・公明党・市議・武石上本入)
・松山賢太郎(56歳・無所属・会社役員・古里)
・宮下省二(72歳・無所属・農業・諏訪形)
▼新人 立候補候補予定者(掲載情報は信州民報より)
・飯島裕貴(33歳・維新の会・会社員・住吉)
・石井史郎(59歳・共産党・NPO理事・芳田)
・泉弥生(46歳・共産党・政党職員・富士山)
・加藤孝一(54歳・無所属・会社役員・菅平高原)
・髙田忍(69歳・無所属・自営業・武石鳥屋)
・武田紗知(33歳・無所属・自営業・中央5丁目)
・中村知義(42歳・無所属・会社員・中丸子)
・堀内仁志(59歳・無所属・塾講師・上田原)
・村越深典(48歳・無所属・住職・下之郷)
・矢島昭徳(57歳・無所属・自営業・蒼久保)
以上の方々のお名前が掲載されています。
昨日の信毎の報道でもありました、現職のお一人は辞退されるとのことでしたが、そのお一人は、金子和夫議員とのこと。
告示まであと8日。立候補予定者の情報は、立候補予定者の方々に情報提供いただき、上田市政治&選挙.COMのサイトに掲載しています。
長野大学の学生が私が関わるNPO法人の活動を今回やりたいとの思いでやってくれています。
参考にご覧ください。
【リンク】上田市政治&選挙.COM
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■市町村立小中 分散登校ゼロ 県内 子どもの生活リズム考慮(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■3回目接種 県内3割超(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■感染者 高止まりでも解除 医療への負荷低下 見込めれば 分科会 まん延防止新基準了承(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■4回目の接種実施 月内にも議論へ 厚労省(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県立高校長人事 社は馬場氏(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内の高校の校長先生についても掲載
■県の住宅施策 調査実施要求 県の包括外部監査人(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内景況感 マイナス11.6に 1~3月期 全産業13.7ポイント低下(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 11日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■AC長野 変革のとき あす開幕戦(17面~19面・特集)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■長野県北部地震から11年 つながり 広がる栄村から(20面・21面・全面広告)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■全国高校選抜アルペン(23面・スポーツ)
→男子回転に上田西高校の磯崎櫂選手の成績が掲載
■山雅 4バック構築なるか 基本布陣 3バックとの併用に挑戦 やりとりの質とスピード鍵に(24面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■御嶽海 挑む新大関優勝 初日逸ノ城・2日目は宇良と対戦 春場所あすから(24面・スポーツ)
→上松町出身で大関の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■福島離れ 東信で考え伝える いわき市から避難 上田高1年・中沢さん「記憶 後世につないで」経験語る(27面・地域・東信)
■高校生は思う 20日告示 上田市長選 東御清翔高3年 魅力もっと派手にPRを(27面・地域・東信)
■上田市が災害時の応急業務に関する協定締結(27面・地域・東信)
■県内で新たに392人感染 病床使用率 微増の24.0%(33面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県北部地震あす11年「防災の日」誓う栄村 下 「思い出したくない」と感じる住民も つらさを一緒に抱え 進む(34面・第二社会)
→長野県北部地震から11年の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高原調(35面・第一社会)
→全農長野県本部に設置された御嶽海の等身大パネルの話題。上松町出身で大関の御嶽海の話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市長選・上田市議選事前審査 市長選は2派・市議選は31派出席 20日告示・27日投開票(1面)
→ピックアップ記事
■上田市・マキノが私募債発行 上田医療センターから感謝状(1面)
■上田市と信州うえだ農業協同組合 災害時応援協定改定し新たに締結 緊急支援物資の一時保管など追加(2面)
■上田市 特殊詐欺前兆事案発生 人物が多数登場の電話(2面)
■らしく 第二章 其の参 長岡秀貴(2面)
→上田市の認定NPO法人侍学園スクオーラ・今人理事長の長岡秀貴さんが執筆する記事
■「上田市高齢者学園」卒業式行う 新型コロナ対策で時間や内容短縮 高齢者福祉センター(3面)
■上田小県近現代史研究会 ウクライナ侵略に抗議し即時撤退求める声明発表(3面)
■五十年前の今日の見出し 魅力ある団創ろう 塩田で青年問題研究集会 団員の減少の中で方向探す(3面)
■長野県医療衛生専門学校で卒業式 コロナ対策し卒業生の門出祝福 上田文化会館(4面)
■緊急医・当番薬局13日(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【東信ジャーナル】
■上田地域広域連合 広域計画策定へ初会合 令和5年度から5年間 SDGsの視点加え(1面)
■小中学生の不登校支援議論 上田市総合教育会議(1面)
■上田城千本桜まつり 来月1日から10日間(1面)
■上田市長・市議選 27日投開票 事前審査に市長2派、市議31派(2面)
■上田の清明小児童会 病院や保健所などに感謝のメッセージ(2面)
■和道≪1451≫四季折々の記(10)お彼岸の意味(3面)
→上田市古里の渡辺弘子さんが執筆する記事
■休日緊急医当番薬局13日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【週刊うえだ】
■まるこフォトコンテスト 入賞・入選作を選出 最優秀賞は池田吉則さんの作品に アリオ上田で13日(日)まで展示(3面)
■上田市 交通死亡事故ゼロ200日達成“交通安全への意識高めて達成”(3面)
■2022春の陣 漫才&落語寄せ ダイノジ&立川談慶 4月17日(日)15:00~上田映劇(3面)
■第8回メイプルシロップキルト展 17日(木)~20日(日)上田市立美術館市民アトリエ・ギャラリーで開催(3面)
■休日緊急医+当番薬局 13日(日)(3面)
■第11回 週刊うえだ写真コンテスト 入賞・入選作品 紙上ギャラリー(4面・5面)
■東御市の希少蝶を知ろう 中学生にクリアファイル贈呈 ミヤマシロチョウなど(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市中央4丁目の名取製餡柳町店が掲載
■ワンコインマチネVol.42チェロ・加藤文枝 ランチタイムに気軽にクラシックを 4月14日(木)11:30~サントミューゼ小ホール(6面)
■長野大学ゼミ生が 餃子の新商品を提案 松本の企業にアイデア発表 災害時に水で戻せる餃子など(7面)
■ものを大切にする暮らしを提案 東御市技術邨公園の店で 感謝祭&わざわざ展(7面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[192]生糸輸出再考5 林之助日記-他藩の産物(7面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事
■上田市薬剤師会 発 薬剤師のちょっと薬に立つお話 Vol.102(8面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録