児童の感性でフィルム撮影 上田市塩田西小5年2組の写真作品を 上田市立美術館の企画展で展示【あさイチ】
2022年03月16日
2022年3月16日(水)
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。
3月20日告示、3月27日投開票の上田市長選、上田市議会議員選挙の候補予定者の皆さんの情報はこちらにまとめています。ご覧ください。
【リンク】上田市政治&選挙.COM
きょうは何の日?【ミドルの日】
大阪市に本社を置き、男性用化粧品のトップメーカーとして知られる株式会社マンダムが制定。自社製品の無香料の整髪料「ルシード」のリニューアルを記念して、日本を支えるミドル世代の男性の活き活きとした若々しい生き方を応援する日。日付は3と16で「ミドル」と読む語呂合わせから。きょうは、ミドルの日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■児童の感性でフィルム撮影 上田・塩田西小5年2組 市立美術館企画展で写真展示(23面・地域・東信)
上田市塩田西小学校5年2組の30人が登下校中などにレンズ付きフィルムで撮影した写真が、16日から同市立美術館の企画展「巨匠たちの10代」の会場で展示される。

2022年2月11日~3月21日まで上田市立美術館で開催されている「巨匠たちの10代 ~世界の巨匠たちが子どもだったころ~」の企画展の会場で上田市塩田西小学校5年2組の児童のみなさんの写真作品が展示されるとの話題。
児童たちが登下校中に撮影した写真を、写真家の石川直樹さんを学校に招き、講評を受けながら真増資に貼ってまとめたとのこと。
展示はきょう3月16日~21日までと3月25日~27日まで上田市立美術館で展示されるそうです。
児童のみなさんの感性が詰まった写真どんな写真なのか見に行ってみたいですね。
【リンク】上田市立美術館 巨匠たちの10代 ~世界の巨匠たちが子どもだったころ~
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■まん延防止 東京延長要請せず 16都道府県 解除へ(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■オンライン審議 県会各会派一致 委員会在り方へ研究へ(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県会議長 丸山栄氏選出へ 副議長には高島氏見通し(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県提出72議案 原案通り可決/障害者2人「共に生きる県づくり条例」成立見届け「一歩前進」制定に喜び(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■中国 感染5000人超 都市封鎖を拡大(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県信用保証協会 22年度経営計画 代位弁済額 3.5倍 100億円 新型コロナ下 倒産増加に備え(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県JAバンクが保証料助成期間を1年延長(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■八十二銀が「カーボンニュートラル」セミナー(9面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 15日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■給食費や教科活動費 学校徴収金 過去5年で最低水準 県教委20年度調査 新型コロナ影響 負担軽減推進も(13面・教育)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■泰然と 御嶽海3連勝 手堅い取り口 実戦感右肩上がり 4日目 隆の勝(19面・スポーツ)
→上松町出身で大関の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■学校のたからもの(22面・地域・東信)
→上田市本原小学校6年生の宮脇凛同さんの文章が掲載
■淡水生物研究所へ興味深める 上田西高生 長野大の研究所見学(22面・地域・東信)
■児童の感性でフィルム撮影 上田・塩田西小5年2組 市立美術館企画展で写真展示(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■高校生は思う 20日告示 上田市長選 上田東高3年 藤森夢華さん 子育ての節目に補助金を(23面・地域・東信)
■県内新たに455人感染(30面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内5万781人(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■犯罪被害者支援 県条例成立 来月施行 見舞金支給を明記/被害者の権利擁護と報道の在り方は 報道と対立関係にない 上谷さくら弁護士に聞く(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■東御市文化会館「がんばれ!御嶽海」応援メッセージ「しげの里づくりの会」エキシビジョン どんどこ!巨大紙相撲 雷電VS御嶽海 シリーズ上(1面)
■東御市 ウクライナへの人道支援 モルドバ共和国への支援のため 社協と国際友好協会が募金活動 14日から 上田市 マイナンバーカー休日窓口 26日再開(1面)
■上田市・生島足島神社で「山出し祭」御柱となる「アカマツ4本」運び出す(2面)
■上田市千曲高校ボランティア班が受賞!未来をつくる若者・オブ・ザイヤーで 特命担当大臣表彰(2面)
■青木村へ消防庁から消防車両 村の安心・安全の顔にしたい(2面)
■上田市 海野町ヤジマで「文化セミナー」シリーズ2回目講師は石森義久氏(3面)
■上田市 特殊詐欺前兆事案発生 被害に遭わないように(3面)
■東御市 文化協会「書道部会」2年ぶり会員展ひらく(3面)
■五十年前の今日の見出し 五ブロックに拠点館 専属職員おき事業推進 市公民館が新組織体制打出す(3面)
■長門牧場 春のお祝いキャンペーン 4月24日まで実施中!(4面)
【東信ジャーナル】
■長年のカンボジア井戸設置活動など評価 上田千曲高 大臣表彰を報告(1面)
■上田地域高等職業訓練センター 溶接科3人が修了式(1面)
■上田市男女共同参画 第4次計画、推進委が市へ答申 愛称「うえだカラフルプラン」に/男女共同参画推進事業者表彰に5団体(2面)
■「ウクライナ人道危機救援金」専用口座を新設 長野県(2面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ロシアのウクライナ侵略に抗議の声明 上田小県近現代史研究会(2面)
■上田市長選 27日投開票 土屋氏後援会がシンポ(2面)
■長野銀行が長和町へ寄付 黒曜石体験ミュージアムに(2面)
■夢の取組「雷電 VS 御嶽海」東御で巨大紙相撲(3面)
■雷電の手形 御嶽海のと比べて 上田の丸山さん宅(3面)
■雷電為右衛門 不敗神話の謎(5)田中邦文さん投稿 ポロっと負ける妙な癖(3面)
■上田広域消防本部 救助活動で佐々木さん 徳武さんに感謝状(4面)
■通行禁止(制限)上田建設事務所管内(4面)
→塩田仁古線の上田市五加で3月16日~25日まで車両通行止めのお知らせが掲載
■迷い犬 上田保健福祉事務所(4面)
→上田市下室賀で保護された犬の情報が掲載
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われた大会や上田市内の方々が出場したゴルフ、グラウンドゴルフ、スキーの結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。
3月20日告示、3月27日投開票の上田市長選、上田市議会議員選挙の候補予定者の皆さんの情報はこちらにまとめています。ご覧ください。
【リンク】上田市政治&選挙.COM
きょうは何の日?【ミドルの日】
大阪市に本社を置き、男性用化粧品のトップメーカーとして知られる株式会社マンダムが制定。自社製品の無香料の整髪料「ルシード」のリニューアルを記念して、日本を支えるミドル世代の男性の活き活きとした若々しい生き方を応援する日。日付は3と16で「ミドル」と読む語呂合わせから。きょうは、ミドルの日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■児童の感性でフィルム撮影 上田・塩田西小5年2組 市立美術館企画展で写真展示(23面・地域・東信)
上田市塩田西小学校5年2組の30人が登下校中などにレンズ付きフィルムで撮影した写真が、16日から同市立美術館の企画展「巨匠たちの10代」の会場で展示される。

2022年2月11日~3月21日まで上田市立美術館で開催されている「巨匠たちの10代 ~世界の巨匠たちが子どもだったころ~」の企画展の会場で上田市塩田西小学校5年2組の児童のみなさんの写真作品が展示されるとの話題。
児童たちが登下校中に撮影した写真を、写真家の石川直樹さんを学校に招き、講評を受けながら真増資に貼ってまとめたとのこと。
展示はきょう3月16日~21日までと3月25日~27日まで上田市立美術館で展示されるそうです。
児童のみなさんの感性が詰まった写真どんな写真なのか見に行ってみたいですね。
【リンク】上田市立美術館 巨匠たちの10代 ~世界の巨匠たちが子どもだったころ~
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■まん延防止 東京延長要請せず 16都道府県 解除へ(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■オンライン審議 県会各会派一致 委員会在り方へ研究へ(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県会議長 丸山栄氏選出へ 副議長には高島氏見通し(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県提出72議案 原案通り可決/障害者2人「共に生きる県づくり条例」成立見届け「一歩前進」制定に喜び(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■中国 感染5000人超 都市封鎖を拡大(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県信用保証協会 22年度経営計画 代位弁済額 3.5倍 100億円 新型コロナ下 倒産増加に備え(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県JAバンクが保証料助成期間を1年延長(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■八十二銀が「カーボンニュートラル」セミナー(9面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 15日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■給食費や教科活動費 学校徴収金 過去5年で最低水準 県教委20年度調査 新型コロナ影響 負担軽減推進も(13面・教育)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■泰然と 御嶽海3連勝 手堅い取り口 実戦感右肩上がり 4日目 隆の勝(19面・スポーツ)
→上松町出身で大関の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■学校のたからもの(22面・地域・東信)
→上田市本原小学校6年生の宮脇凛同さんの文章が掲載
■淡水生物研究所へ興味深める 上田西高生 長野大の研究所見学(22面・地域・東信)
■児童の感性でフィルム撮影 上田・塩田西小5年2組 市立美術館企画展で写真展示(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■高校生は思う 20日告示 上田市長選 上田東高3年 藤森夢華さん 子育ての節目に補助金を(23面・地域・東信)
■県内新たに455人感染(30面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内5万781人(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■犯罪被害者支援 県条例成立 来月施行 見舞金支給を明記/被害者の権利擁護と報道の在り方は 報道と対立関係にない 上谷さくら弁護士に聞く(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■東御市文化会館「がんばれ!御嶽海」応援メッセージ「しげの里づくりの会」エキシビジョン どんどこ!巨大紙相撲 雷電VS御嶽海 シリーズ上(1面)
■東御市 ウクライナへの人道支援 モルドバ共和国への支援のため 社協と国際友好協会が募金活動 14日から 上田市 マイナンバーカー休日窓口 26日再開(1面)
■上田市・生島足島神社で「山出し祭」御柱となる「アカマツ4本」運び出す(2面)
■上田市千曲高校ボランティア班が受賞!未来をつくる若者・オブ・ザイヤーで 特命担当大臣表彰(2面)
■青木村へ消防庁から消防車両 村の安心・安全の顔にしたい(2面)
■上田市 海野町ヤジマで「文化セミナー」シリーズ2回目講師は石森義久氏(3面)
■上田市 特殊詐欺前兆事案発生 被害に遭わないように(3面)
■東御市 文化協会「書道部会」2年ぶり会員展ひらく(3面)
■五十年前の今日の見出し 五ブロックに拠点館 専属職員おき事業推進 市公民館が新組織体制打出す(3面)
■長門牧場 春のお祝いキャンペーン 4月24日まで実施中!(4面)
【東信ジャーナル】
■長年のカンボジア井戸設置活動など評価 上田千曲高 大臣表彰を報告(1面)
■上田地域高等職業訓練センター 溶接科3人が修了式(1面)
■上田市男女共同参画 第4次計画、推進委が市へ答申 愛称「うえだカラフルプラン」に/男女共同参画推進事業者表彰に5団体(2面)
■「ウクライナ人道危機救援金」専用口座を新設 長野県(2面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ロシアのウクライナ侵略に抗議の声明 上田小県近現代史研究会(2面)
■上田市長選 27日投開票 土屋氏後援会がシンポ(2面)
■長野銀行が長和町へ寄付 黒曜石体験ミュージアムに(2面)
■夢の取組「雷電 VS 御嶽海」東御で巨大紙相撲(3面)
■雷電の手形 御嶽海のと比べて 上田の丸山さん宅(3面)
■雷電為右衛門 不敗神話の謎(5)田中邦文さん投稿 ポロっと負ける妙な癖(3面)
■上田広域消防本部 救助活動で佐々木さん 徳武さんに感謝状(4面)
■通行禁止(制限)上田建設事務所管内(4面)
→塩田仁古線の上田市五加で3月16日~25日まで車両通行止めのお知らせが掲載
■迷い犬 上田保健福祉事務所(4面)
→上田市下室賀で保護された犬の情報が掲載
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われた大会や上田市内の方々が出場したゴルフ、グラウンドゴルフ、スキーの結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録