上田市 北部地区まちづくり協議会 押出川沿いでハナモモの植樹祭 開催【あさイチ】
2022年04月18日
2022年4月18日(月)
午前5:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。
きょうは何の日?【三重県民の日】
1876年(明治9年)の今日、度会県が三重県に併合され、現在の三重県が誕生したことに由来する。置県100年目にあたる1976年(昭和51年)に制定された。きょうは、三重県民の日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■ハナモモ さらに華やかに 上田の住民ら植樹(32面・地域・東北信)
上田市の住民自治組織「北部地区まちづくり協議会」などは17日、市街地を流れる押出川の名物ハナモモの植樹祭を流域で開いた。
(画像元:信州上田観光情報 押出川の花桃のページより)

上田市内でハナモモといえば、武石地域の余里地区のハナモモが有名です。
今日の信毎には、上田の市街地を流れる押出川沿いのハナモモの話題が掲載されています。
押出川沿いのハナモモは、周辺住民のみなさんが10年以上かけてこれまで整備されてきたとのこと。
ちょうど今が見ごろとのこと。
押出川(おったしがわ)では、ホタルの生息域の整備などもされています。市街地の自然環境を継続的に整備してくださる市民の活動、応援していきたいですね!
【リンク】押出川の花桃
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■建設標 「電話でお金詐欺」対策もっと(5面・論)
→上田市の今井裕さんの投書が掲載
■一丸で前へ 山雅らしく「V候補」に快勝 ふがいない前節から成長/名波語る 球際で良さが出た(15面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■ハナモモ さらに華やかに 上田の住民ら植樹(32面・地域・東北信)
→ピックアップ記事
■一家4人感染しました 新型コロナ自宅療養体験記[1]濃厚接触者になった2歳長男 後日、陽性判明 距離取って育児 ほぼ不可能(37面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内736人感染 日曜で最多(39面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■オミクロン株の新系統 XE 強い感染力 拡大懸念(39面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内3.9万人感染(39面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
あす、4月11日(月)は新聞休刊日、いつも新聞配達をしている皆様、おつかれさまです!
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前5:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。
きょうは何の日?【三重県民の日】
1876年(明治9年)の今日、度会県が三重県に併合され、現在の三重県が誕生したことに由来する。置県100年目にあたる1976年(昭和51年)に制定された。きょうは、三重県民の日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■ハナモモ さらに華やかに 上田の住民ら植樹(32面・地域・東北信)
上田市の住民自治組織「北部地区まちづくり協議会」などは17日、市街地を流れる押出川の名物ハナモモの植樹祭を流域で開いた。
(画像元:信州上田観光情報 押出川の花桃のページより)

上田市内でハナモモといえば、武石地域の余里地区のハナモモが有名です。
今日の信毎には、上田の市街地を流れる押出川沿いのハナモモの話題が掲載されています。
押出川沿いのハナモモは、周辺住民のみなさんが10年以上かけてこれまで整備されてきたとのこと。
ちょうど今が見ごろとのこと。
押出川(おったしがわ)では、ホタルの生息域の整備などもされています。市街地の自然環境を継続的に整備してくださる市民の活動、応援していきたいですね!
【リンク】押出川の花桃
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■建設標 「電話でお金詐欺」対策もっと(5面・論)
→上田市の今井裕さんの投書が掲載
■一丸で前へ 山雅らしく「V候補」に快勝 ふがいない前節から成長/名波語る 球際で良さが出た(15面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■ハナモモ さらに華やかに 上田の住民ら植樹(32面・地域・東北信)
→ピックアップ記事
■一家4人感染しました 新型コロナ自宅療養体験記[1]濃厚接触者になった2歳長男 後日、陽性判明 距離取って育児 ほぼ不可能(37面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内736人感染 日曜で最多(39面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■オミクロン株の新系統 XE 強い感染力 拡大懸念(39面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内3.9万人感染(39面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
あす、4月11日(月)は新聞休刊日、いつも新聞配達をしている皆様、おつかれさまです!
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録