竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市議会 議長に佐藤論征 議員 副議長に西沢逸郎 議員 議長選は同数でくじ引きで決着【あさイチ】

2022年04月23日
2022年4月23日(土)

午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。


きょうは何の日?【消防車の日】

消防車のトップメーカーとして、国内シェア5割を誇る株式会社モリタホールディングスが制定。日付は1907年(明治40年)4月23日に株式会社モリタが創立されたことにちなんでいる。安全な社会を築くために欠くことのできない消防車を生産し続けてきた誇りと信頼のひとつの証となる日。消防車の日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■投票で同数 上田市議会議長選 くじ引きで決着(27面・地域・東信)
上田市議会が22日行った議長選は、最大会派の新生会(8人)の佐藤論征氏(51)=3期=と、第2会派の上志の風(7人)の池田総一郎氏(60)=4期=が所信表明した。


(画像元:上田市HPより)
上田市議会 議長に佐藤論征 議員 副議長に西沢逸郎 議員 議長選は同数でくじ引きで決着【あさイチ】

先日行われた上田市議会議員選挙で当選された市議会議員の方々の中から昨日4月22日、議長、副議長の選挙があったと伝える記事。

最大会派の新生会(8人)の佐藤論征議員と、第2会派の上志の風(7人)の池田総一郎議員が所信表明演説を行い、その後の投票で15票同数となったため、くじ引きが行われ、佐藤論征議員が議長に選ばれたとのこと。

副議長は、共産党市議団(4人)の久保田由夫議員と、仁政会(3人)の西沢逸郎議員が所信表明演説を行い、その後の投票で武田議員い1票、久保田議員に12票、西沢議員に17票となったため、西沢逸郎議員が副議長に選ばれたそうです。


新人議員が入り、体制が変わった上田市議会。

今後の市議会での議論の行方をしっかりと見ていきたいですね。

【リンク】上田市議会


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■2050年の信州 AIで予測 人口や環境など「7つのシナリオ」県、次期総合計画検討材料に(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■3回目接種率 県内半数超に 小児1回目は10.7%(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■日本入国のウクライナ避難民670人 県が受け入れに本腰「希望者いれば情報を」/政府 特例措置で渡航や生活費支援(3面・総合)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■ファイザー飲み薬 強く推奨 WHO 重症化しやすい患者向け(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症の経口薬に関連する話題のため見出しピックアップ

■大規模災害時 他自治体からの応援 59%が受け入れ計画 県内は83%が策定済み(7面・総合・経済)
→長野県内の話題が掲載

■県内人事 上田市会議長に佐藤氏(7面・総合・経済)

■雇調金特例、7月以降も延長検討 延長幅は未定(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ

■4回目接種は5ヵ月間隔に(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■松本山雅の戸島と浜崎が負傷離脱(24面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃 新潟に快勝(25面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■御嶽海が初受賞 渡部は4度目 abnスポーツ大賞(25面・スポーツ)
→御嶽海関のほか、スキーノルディックの渡部暁斗選手、渡部善斗選手、山本涼太選手、フェンシングの西藤俊哉選手などが掲載

■新学期にがんばる(26面・地域・東信)
→上田市塩尻小2年生の山嵜美宇さんの文章が掲載

■談話室 上田署長に就任 吉沢敏さん(57)地域と協力し犯罪防ぐ(26面・地域・東信)

■上田道と川の駅交流センター 法令違反 市、条例改正を含め検討 監査委に報告書提出(26面・地域・東信)

■上田の「侍学園」あすの学園祭で初座談会 ひきこもりの悩みを語ろう 生徒が体験紹介 質問にも回答(27面・地域・東信)

■ハクチョウ描いた?「六文銭」佐久の安田さん 上田で写真展(27面・地域・東信)

■投票で同数 上田市議会議長選 くじ引きで決着(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■電話でお金 それは詐欺 佐久の女性から300万円詐取 上田の女性も200万円の被害(33面・第三社会)

■長野大で成績や不足単位誤表示 学生向けポータルサイト(33面・第三社会)
→上田市下之郷にある公立大学法人長野大学の話題のため見出しピックアップ

■GW でかける?まだ早い?感染高止まりの一方 行動制限なし 観光地 今年はにぎわい期待 県民「旅行控える」「近場で」/感染リスクと自粛の悪影響判断を(35面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■学年・学級閉鎖 長野が全国最多 新学期 厳しい基準影響か(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内603人感染 病床使用率25.3%(35面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■塩野義「安全性懸念なし」開発中ワクチン臨床試験(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 武石余里地区「ハナモモ」見ごろ!彩り添える赤やピンク・白の花々 里を守る「花咲じいさんクラブ」(1面)

■上田市会臨時会 議長に佐藤論征氏 副議長に西沢逸郎氏 土屋市長 決意とこれからの市政方針語る(1面)

■上田市が「地域協議会合同委嘱式」9地域協から5地域協体制に変更へ 上田文化会館(2面)

■上田ラパン歌声会 積み重ねて11年 掘六平さんリードで楽しみながら歌う 上田市内(2面)

■県が「医療警報」発令 県内全域に呼びかける(2面)

■木曽義仲を知る連続講座 医療警報発令により中止(2面)

■Kanko&Mamiデュオ・コンサート「母の日に贈る愛のメッセージ」上田市サントミューゼで5月8日(2面)

■上田地域広域連合4月19日付 人事異動(2面)

■上田市 サントミューゼ「うえだ版画展」開催中 コンセプト『世界の平和を願って』も・・・24日まで(3面)

■東御市 梅野記念絵画館で所蔵品精選展 新規収蔵作品など44点を紹介(3面)

■五十年前の今日の見出し 宅地に食われる農耕地 一年に50ヘクタールが転用 特に激しい川辺、泉田方面(3面)

■緊急医・当番薬局 24日(日)(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載


【東信ジャーナル】


■武石余里のハナモモ見ごろへ きょうから直売所も(1面)

■29日「花桃イベント」ネイチャーゲームビンゴ ゲームなど 上田の生塚神社付近の里山(1面)

■信州上田祇園祭 3年連続中止へ(1面)

■上田市議会 議長に佐藤氏、副 西沢氏(2面)

■企業ニュース 無停電電源装置 高効率の新製品 2機種受注開始(2面)

■上田市の協議会「歴史的風致向上計画」重点地区設定など協議 城跡整備や櫓復元推進にも(2面)

■和道≪1457≫四季折々の記(16)男児の節句の鯉のぼり(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載

■休日緊急医 当番薬局24日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■サントミューゼ あすまで「うえだ版画展」(4面)

■山本鼎美術教室 あすまで洋画OB展 上田の市立美術館(4面)


【週刊うえだ】


■私話私絵 あの頃(1面)
→上田市の米津福祐さんの絵画作品と文章が掲載

■別所温泉の「ギャラリー輝」展示替えしてリニューアル 29日(金・祝)~5月8日(日)は無休(3面)

■ちりめん細工とキルトの世界 28日(木)~サントミューゼ多目的ルーム(3面)

■依田川に春の風物詩 鯉のぼり50匹(3面)

■休日緊急医+当番薬局 24日(日)(3面)

■大河ドラマ「鎌倉殿の13人」木曽義仲・源範頼役のふたり 青木崇高さんと迫田孝也さんが挙兵の地・丸子でトークショー(4面)

■木曽義仲役の青木崇高さん 丸子地域のゆかりの地巡る(4面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[198]生糸輸出再考12 林之助の時代・鋸(4面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事

■おたよりボックス(5面)
→上田市内でや周辺市町から寄せられたイラストや投書が掲載

■「青天を衝け」で描いた 渋沢栄一“大河ドラマ制作秘話”脚本家の大森美香さんが上田市で講演(6面)

■上田市民吹奏楽団 第45回 定期演奏会 東海大会銀賞受賞曲「クープランの墓」も披露 5月15日(日)サントミューゼ(6面)

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市古安曽のお食事処 二幸園の話題が掲載




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

あす、4月11日(月)は新聞休刊日、いつも新聞配達をしている皆様、おつかれさまです!

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人