竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田市「生ごみ出しません袋」今年も配布 生ごみの減量化目指し 5月16日から受付【あさイチ】

2022年05月12日
2022年05月12日(木)

午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。


きょうは何の日?【看護の日】

多くの人に看護についての理解を深めてもらうことを目的に「看護の日制定を願う会」が1991年(平成3年)に制定。日付はナイチンゲールの誕生日などから。看護についてのフォーラムや看護体験などのイベントを行い、その普及を目指している。きょうは、看護の日です。

一般社団法人 日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■「生ごみ出しません袋」今年も 上田市 減量目指し16日から(23面・地域・東信)
上田市は16日、生ごみ以外の可燃ごみを入れる「生ごみ出しません袋」=写真=の無料配布を始める。


(画像元:twitter-上田市 より)
上田市「生ごみ出しません袋」今年も配布 生ごみの減量化目指し 5月16日から受付【あさイチ】

2016年より枚数限定で無料配布されている上田市の「生ごみ出しません袋」

ごみの減量や再資源化に取り組む内容の宣誓書に同意し、申請をすると1世帯あたり30枚の「生ごみ出しません袋」が受けとれるとのこと。

申請期間は、2022年5月16日(月)から。


新聞の紙面には、5月末までの申請となっていますが、上田市のHPでは来年の3月31日までと締め切りがすこし違っていました。

上田市のごみ袋は有料化されています。

そういったなかで、申請書を出したり、実績報告書の提出が必要だったりとちょっとひと手間かかりますが、無料でいただける「生ごみ出しません袋」はありがたいですね。

生ごみの処理を自分でどうやってやるのか、そのほかのごみ減量化についても考えるきっかけにしたいですね!

【リンク】上田市 「生ごみ出しません袋」を使ってごみを減らしましょう!

【リンク】上田市-ごみ減量化機器購入費補助制度


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■第6波「次の一手」探る県 長期化様相 医療警報解除めど立たず「社会経済への影響大きい」指摘 警戒レベル見直し議論(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■観光再生や温暖化対策訴え 県の「戦略会議」初回で大北の首長(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■参院選県区 新人・秋山氏 出馬へ(2面・総合)
→今夏行われる参議院議員選挙長野県区の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スピーク 代替農地の保障は(2面・総合)
→長野市内に事務所がある参院比例選出で共産党の武田良介参議院議員の質問の様子が掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ

■響 読者と本紙と 図書館の本宅配 広がり願う(5面・論)
→上田市の宮沢孝さんの投書が掲載

■ゼロコロナ政策の転換促す WHO事務局長 中国に異例の指摘(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内レギュラー 176円60銭 2円70銭安 3週連続値下がり 補助額 きょうから34円70銭に増(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信州の味を東京で 西友が総菜販売 ソースかつ丼など3品(9面・経済)
→上田市の「美味だれ」を使ったチキングリルの販売も行われると掲載のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 11日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信毎歌壇 信毎俳壇(13面・文化)
→上田市内の方々の句として、米川千嘉子 選に宮下忠さん、坊城俊樹 選、今井聖 選に竹内創造さんの句が掲載

■新型コロナ 見えてきた後遺症 倦怠感や集中力の低下 訴え多く 入院や隔離でストレス ホルモンの乱れも関係か(15面・くらし)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■Be My self 小松蓮 自分にベクトル向けて(16面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の小松蓮選手の話題が掲載

■御嶽海 辛抱強く 分が悪い霧馬山退け2勝目(16面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に上田市出身の北勝真の成績が掲載

■スポーツ広場(19面・スポーツ)
→野球の項目に上田市内で開催された大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載

■信濃 首位固めを きょうから4日間で3試合(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 MFの八坂が今季限り引退 レディース(17面・スポーツ)
→Yogiboサッカー女子WEリーグのAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■フィルムとデジタル 違い感じて 上田の佐藤さん 市内で風景写真展(22面・地域・東信)

■上田の文化財 パネルでPR 市など上田駅で(22面・地域・東信)

■半世紀の歩み上田で披露 安曇野のシンガー・ソングライター 堀六平さん 20日に県内外皮切り「誰かを元気に」(23面・地域・東信)

■「生ごみ出しません袋」今年も 上田市 減量目指し16日から(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■東信の15市町村へ 上田信金が寄付金 100周年記念 贈呈式(23面・地域・東信)

■県内新たに445人感染(30面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内41人死亡 4万5955人感染(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「屋外 距離あればマスク不要」松野氏(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■早乙女勝元氏 死去 作家・90歳 東京大空襲伝える/「戦争の記憶がいよいよ遠のく」上田・無言館の窪島館長(31面・第一社会)
→上田市内にある無言館館主の窪島誠一郎さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ


【信州民報】


■上田市 信濃国分寺史跡公園のカバンの藤が見ごろ 木陰でのんびり鑑賞する姿も・・・(1面)

■県交通安全推進本部 2回目 交通死亡事故多発警報発令 期間は11日から20日まで10日間(1面)

■HIOKI TCFD提言に賛同表明 今後は情報開示を強化!(1面)

■上田地域地産地消学校給食部会 食育活動で初 保育園に「野菜苗」提供 JAが協力 神科第二保で植え付け体験(2面)

■上田市で「不審者情報」男子児童あとつけられる(2面)

■上田市 電話でお金詐欺前兆事案発生 被害に遭わないために注意を!(2面)

■『上田市おやこさんぽブック』好評 「信州おやこさんぽ」が手作り制作 知り隊情報を“ぎゅっ”と凝縮!(2面)

■シアター&アーツうえだ うえだイロイロ倶楽部の令和4年度参加者募集!(2面)

■信州再見895 室生犀星と馬込(三)相模女子大学名誉教授(3面)

■上田子ども劇場 第42回地域公演 27日から5会場(3面)

■五十年前の今日の見出し “脱稲作”軌道に 小牧の野菜農家 共同で集荷所建設(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ、マレットゴルフ大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】


■上田地産地消推進会議学校給食部会 食育や地産地消に、保育園などへ野菜苗 園児が植え付け体験(1面)

■源頼朝が彫ったと伝わる御神像 上田市真田町長の伊勢神社で公開(1面)

■今月中旬から 上田市南庁舎に 教育委など移転(2面)

■長和町 協力隊に高田さん着任「持続可能な観光資源づくり」(2面)

■上田の丸子少年野球リーグ大会開幕 優勝目指し8チームが対戦(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■女性第一線 NPO法人上田市民エネルギー理事長 藤川まゆみさん(58)上田市 太陽光発電に最適な地域 住宅や事業所に61カ所の発電所(4面)


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人