竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

東御で子どもと稲刈り・餅つき 北信越リーグ1部のサッカークラブ「アルティスタ浅間」【あさイチ】

2022年10月09日
2022年10月9日(日)

午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。


きょうは何の日?【トラックの日】

10と9で「トラック」と読む語呂合わせから、公益社団法人全日本トラック協会が1992年に制定。この日を中心に全国各地で交通安全教室や絵画コンクールなどのイベントを開催し、営業用トラックへの正しい理解を得て、国民生活や産業活動を支えるトラック輸送を目指す。日付は10と9で「トラック」と読む語呂合わせから。きょうは、トラックの日です。

【リンク】一般社団法人日本記念日協会


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信州民報】
■東御で子どもと稲刈り・餅つき サッカー「アルティスタ浅間」(22面・地域・東北信)
東信地方を拠点とするサッカー北信越リーグ1部のクラブ「アルティスタ浅間」は8日、東御市で園児や小学生らと稲刈りと餅つきをした。


(画像元:アルティスタ浅間HPより)
東御で子どもと稲刈り・餅つき 北信越リーグ1部のサッカークラブ「アルティスタ浅間」【あさイチ】

10月8日にアルティスタ浅間主催で稲刈りと餅つきが東御市内で行われたと伝える記事

今年から始めた取り組みで、東御市の協賛企業アグリサイズ佐藤が協力し、親子ら20人が参加。稲刈りをしてはぜかけをしたり、餅つきをしたりして楽しんだとのこと。


アルティスタ浅間は小諸市内に事務局のあるサッカーチームです。

一時、上田市内に事務局があったこともありました。こういった取り組みは子どもたちに農業体験ができて素晴らしいですね。

【リンク】アルティスタ浅間-「わくわく稲刈り体験&餅つき体験」実施のご報告


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■千曲川氾濫3年 避難所 T(トイレ・シャワー・衛生)K(キッチン・栄養)B(ベッド・睡眠)向上に力 県、台風19号災害教訓に 市町村・民間団体と連携必要(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■千曲川氾濫3年 トイレ・ベッド・・・感染症対策も 避難所の在り方 課題山積「行政だけでは限界」(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざいズーム信州 シニア雇用 続く模索 改正法施行1年半 人手不足背景に 県内企業「なくてはならない戦力」定年廃止や新事業発足/労災 高齢者の伸び顕著 賃金の折り合いも課題(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■響 読者と本紙と 「斜面」書き取り 孫と継続中(5面・論)
→上田市の坂田花代さんの投書が掲載

■県内上場企業・株式投資情報(7面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■世界柔道 出口「力及ばず」3回戦敗退(16面・スポーツ)
→塩尻市出身で柔道カナダ代表の出口クリスタ選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■栃木国際 第8日(16面・スポーツ)
→アーチェリー少年男子団体予選に上田西高校の柳橋克哉選手、上原颯起選手、鈴木結也選手が出場、個人にも3選手が出場しその成績が掲載

■県高校軟式野球 長野工・長野連合、松本工準決勝へ(17面・スポーツ)
→上田高校の成績が掲載のため見出しピックアップ

■信州連勝 守備から主導権 群馬の速攻封じ序盤の劣勢一転 三ツ井の3点シュート 流れ戻す(18面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 歯がゆいドロー 後半42分 心に隙 逆転し勝ち点3 見えていたが/シュタルフ語る あと一歩のところで(19面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 きょう藤枝戦 13時・藤枝総合運動公園サッカー場(19面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県高校サッカー シード10校 4回戦へ(19面・スポーツ)
→上田西高校の成績が掲載。きょうは、上田高校、上田東高校、上田染谷丘高校、上田千曲高校の試合があると掲載

■忍者気分で 火おこし チャンバラ 上田で親子ら挑戦(22面・地域・東北信)

■東御で子どもと稲刈り・餅つき サッカー「アルティスタ浅間」(22面・地域・東北信)
→ピックアップ記事

■緊急医 東北信・当番薬局 9日(23面・地域)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■県内新たに716人感染 新型コロナ(25面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ20歳未満の入院者 68%は基礎疾患なし 全国調査(25面・第三社会)

■「超過死亡」4万人超も 新型コロナ直接・間接影響 1~6月推計(27面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■本日休刊


【東信ジャーナル】


■12月11日まで信州上田観光協会 市街地を周遊 謎解きゲーム(1面)

■首都圏で上田の魅力発信(1面)

■所品ロス削減月間 フードドライブ 統一キャンペーン 31日まで(1面)

■「元気に育って」ウグイの稚魚放流 上小漁協 所沢川で東御の祢津小児童(3面)

■休日緊急医当番薬局 9日(日)10日(月)(3面)

■長和の長門、和田小でマツタケ給食(4面)

■10月生まれ おたんじょうびおめでとう(4面)
→上田市内や東御市内の保育園に通うお子さんの写真が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人