竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

秋の叙勲 長野県関係 77人 上田市内の方は元上田市長 母袋創一さんら5人 受章【あさイチ】

2022年11月03日
2022年11月3日(木・祝)

午前6:20在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。


きょうは何の日?【文化の日】

1948年(昭和23年)に「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として国が制定した国民の祝日。きょうは、国民の祝日、文化の日です。

【リンク】内閣府-国民の祝日について


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼



▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■秋の叙勲 3999人 コシノジュンコさん・萩尾望都さんら/県関係 77人受章(21面・特集)
政府は3日付で2022年秋の叙勲受章者を発表した。


秋の叙勲 長野県関係 77人 上田市内の方は元上田市長 母袋創一さんら5人 受章【あさイチ】

秋の叙勲の話題。

上田市内の方々として

旭日中綬章 地方自治功労に上田市下塩尻の元上田市長 母袋創一さん

瑞宝小綬章 環境行政事務功労に上田市塩川の元環境相環境管理局水環境部水環境管理課長 太田進さん

瑞宝小綬章 地方自治功労に上田市上田の元長野県長野地方事務所長 望月孝光さん

瑞宝双光章 学校保健功労に上田市中央5丁目の元学校歯科医 宮下貞夫さん

瑞宝小綬章 更生保護功労 上田市芳田の現保護司 宮下幸良さん

以上の5名の方々が受章されたと今日の信毎や他紙にも掲載されています。


個人的には、近くに住んでいらして、これまで長い間上田市長として活躍された、母袋創一さんの受章は感慨深いです。

今回受章されたみなさまおめでとうございます!


【信濃毎日新聞 9版 東信版】


■医療的ケア児家庭EV給電で守る 災害停電時 たん吸引機器などに 県社協が複数の所有者とつなぐ試み/負担多い保護者「安心感」(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■新型コロナ 県内2641人感染(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■2023県議選 あと半年 分析 23選挙区(11)飯山氏・下水内郡 20年ぶりの選挙戦か 新人出馬の意向 現職は検討(2面・総合)
→長野県議会議員選挙に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■2023県議選 あと半年 分析 23選挙区(11)中野市・下高井郡 現職の判断 分岐点に(2面・総合)
→長野県議会議員選挙に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■「ワクチンキャラバン隊」企業や団体に派遣 県、来月28日まで(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■教員氏名の非公開は「妥当」県内学校 15年度の体罰公文書 県審査会答申 県教委、一部は公開へ(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信州の冬の魅力 豪でPR 観光シーズンを前に知事ら(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■中部横断道早期全線開通を要望 期成同盟会 国交政務官に(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■長野県 新型コロナウイルス オミクロン株対応ワクチンの接種がはじまっています(4面・全面広告)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■本業の傍ら 働き方の「研究員」に御代田にコワーキングスペース はたらクリエイトが開設 利用者の発想活用へ(9面・経済)
→上田市内に本社のあるはたらクリエイトの話題のため見出しピックアップ

■県内レギュラー横ばい 178円 全国は前週比10銭安 169円10銭(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内ワイナリー 増加70カ所に 県構想の目標到達 山梨に次ぐ多さ(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の物価 2日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■高校バスケ向上へ「県U18リーグ新設」実戦の機会増え 選手・指導者から歓迎の声(17面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ。リーグには第2部男子に上田高校が参加と掲載

■AC長野L、新たに選手2人が陽性判明(17面・スポーツ)
→サッカー女子Yogibo WEリーグのAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■秋の叙勲 3999人 コシノジュンコさん・萩尾望都さんら/県関係 77人受章(21面・特集)
→ピックアップ記事

■秋の叙勲 旭日中綬章 上田市 母袋創一さん 元上田市長 まちの魅力づくり貫く(22面・地域・東信)

■丸子修学館高生改修の正門完成 解体から設計、施工 出来栄えに自信(22面・地域・東信)

■「信州の山」多彩な表現で きょうから 作家ら14人 上田で24点展示(22面・地域・東信)

■上小の新たな魅力動画募る 県上田地域振興局 観光PRに活用へ(23面・地域・東信)

■2023県議選「県民の命と暮らしを守る」上田市・小県郡区 高村氏が出馬表明(23面・地域・東信)

■10月の県内平均気温 全地点で平年下回る(27面・生活情報)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■10万人あたり感染者数 全国3番目の多さ 県「第7波の再拡大」感染 4割近くが10代以下/国内7万259人 感染 前週比2万人増(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■第6波以降 重症の子増加 自治医大 オミクロン株影響指摘(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■乳幼児の接種「推奨」小児科学会(30面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】


■おめでとう!秋の叙勲 旭日章 母袋創一さん/瑞宝章 太田進さん鈴木善統さん、望月孝光さん、宮下貞夫さん、宮下幸良さん(1面)
→旭日中綬章 地方自治功労に上田市下塩尻の元上田市長 母袋創一さん、瑞宝小綬章 環境行政事務功労に上田市塩川の元環境相環境管理局水環境部水環境管理課長 太田進さん、瑞宝小綬章 経済産業行政事務功労に東御市県の元中小企業庁経営支援部長 鈴木善統さん、瑞宝小綬章 地方自治功労に上田市上田の元長野県長野地方事務所長 望月孝光さん、瑞宝双光章 学校保健功労に上田市中央5丁目の元学校歯科医 宮下貞夫さん、 瑞宝小綬章 更生保護功労 上田市芳田の現保護司 宮下幸良さんのお名前が掲載

■旭日中綬章 母袋創一さん 元上田市長 一番心に残っていること市町村合併(1面)

■第60回技能五輪全国大会へ 県工科短期大学校生が出場 4~7日 千葉県幕張メッセ(1面)

■おかげさまで22年目!上田道と川の駅・秋穫祭 今日3日 10時~15時(1面)

■東御市 和牛の共進会で小田切牧場が奮闘 牛肉の部で優等賞13席に選ばれる(1面)

■上田市長へ「勤労感謝の日」を前に感謝込め 認定こども園・芙蓉園 信学会・上田北幼稚園 園児が訪問(2面)

■上田市 上田RCが青少年福祉事業の一環で ボーイスカウト ガールスカウト 4団体へ賛助金贈る(2面)

■青木村「生活者の重点支援」で地域消費券5000円提供 全村民約4300人に配布(2面)

■上田市で「不審者情報」男子児童が後つけられる(2面)

■武石写真入賞作品展示(2面)

■青木村 道の駅あおき「まつたけ酒」販売中 感謝の気持ちを込めて初めて企画!秋季限定(3面)

■五十年前の今日の見出し 再建への道歩むか 本州大 東京の大学と提携?(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンゴルフ大会の結果が掲載

■「出版記念☆祭り」とし クラウドファンディング 30日まで(4面)
→上田市出身の河東田美恵氏に関連する話題


【東信ジャーナル】


■東御の海善寺北区「50年のあゆみ」発行「これからの歴史づくりに生かして」(1面)

■上田バス「横浜-草津」の高速乗合バス運行「上田-草津」の路線バスを増便(1面)

■上田商議所 新会頭に堀内氏 副会頭は宮下、笠原氏再任、岡田氏新任(2面)

■健幸づくり住民パートナー 全4回養成講座 参加者募る 上田の川西、城下地域包括支援センター(2面)

■秋の叙勲上田、小諸、東御 受章者は8人(2面)
→旭日中綬章 地方自治功労に上田市下塩尻の元上田市長 母袋創一さん、瑞宝小綬章 環境行政事務功労に上田市塩川の元環境相環境管理局水環境部水環境管理課長 太田進さん、瑞宝小綬章 経済産業行政事務功労に東御市県の元中小企業庁経営支援部長 鈴木善統さん、瑞宝小綬章 地方自治功労に上田市上田の元長野県長野地方事務所長 望月孝光さん、瑞宝双光章 学校保健功労に上田市中央5丁目の元学校歯科医 宮下貞夫さん、 瑞宝小綬章 更生保護功労 上田市芳田の現保護司 宮下幸良さんのお名前が掲載

■10億円増の補正予算可決 上田市議会臨時会(2面)

■東御の海野宿検定 海野の歴史や白鳥神社など出題 5、6日 うんのわ(3面)

■11月献血実施(3面)
→11月5日9:30~12:00、13:30~15:00にアリオ上田で予約制で実施と掲載

■スポーツ結果(3面)
→軟式野球、剣道の項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載

■休日緊急医 当番薬局(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■第40回上田 真田まつり/第16回 上田城紅葉まつり(4面)
→11月5日・6日に行われる第16回 上田城紅葉まつり、11月6日に行われる第40回上田 真田まつりの全面広告が掲載


【週刊うえだ】


■土曜日発刊




▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人